• ベストアンサー

通勤経路

埼玉県草加市に住んでおります。今度東中野まで通勤することになりました。乗換えソフト等見ているのですが、毎日通勤している方のアドバイスを伺いたいのです。 北千住から日比谷線経由か筑波エキスプレス経由でいくか、 それとも南越谷まで戻って武蔵野線経由で行くか、 あるいは曳舟から地下鉄でいくか、わがままですがどれが一番体に楽でしょうか?日比谷線のあの朝のラッシュの毎日の通勤は体と精神がもつか不安です。 是非皆様のアドバイスお願いいたします。

  • sonyy
  • お礼率86% (25/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EAST-SHIN
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

家は草加ではありませんが、通勤先が東中野です。 伊勢崎線沿線の友人は、東中野を利用せず、東西線落合駅を利用しています。 <北千住>~日比谷線~<茅場町>~東西線~<落合> のルートを利用しているようです。 朝は10分くらい待てば北千住始発の日比谷線で座っていくことが出来ます。帰りも落合からの東西線は座れます。ただ東西線の茅場町~大手町は非常に混雑します。この1駅は辛抱してほしいところです。 最後に、このルート最大の強みは、乗り換えの利便性です。改札を1回も通りません。参考USLは、茅場町駅の案内ですので参考にしてください。 東中野駅利用を無視してしまいましたが、参考にしてください。

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/kayabacho/index.html
sonyy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 東中野駅しか考えていませんでした。自分の勤める会社の位置を もう一度確認してみます。この茅場町~大手町間の混雑は、日比谷線の混雑と同じぐらいですか?それとももっとすごいのでしょうか? 1駅ですむのならこのルートは定期を購入するルートとして、 考えていきたいと思います。ありがとうございます参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • EAST-SHIN
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

確実なことは分かりませんが、東西線の最混雑区間は木場~門前仲町です。ただ、この区間は、首都圏の民鉄最大の混雑率です。 あとは、参考USLをご覧ください NO,2の回答の場合日本一の混雑率を誇る(誇れないか…)上野~御徒町を通ります。もし、北千住から常磐線を利用するならば、日暮里からは山手内回りを利用するほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.2

とりあえず、一ついえるのは「つくばエクスプレス」ははずしてください。 秋葉原駅の乗り換えはものすごい大変です。 個人的には北千住でJRに乗り換えることをお奨めします。朝の通勤は大変です。 草加の場合、すでに座れない可能性がありますね。こうなった場合、精神的に楽なのは効率の良いコースで乗り換え回数を多くして、出来るだけ短距離乗車にすることです。 北千住-日暮里-秋葉原-東中野。 こまめに乗り換えすると、ラッシュも楽です。少しだけ我慢すればいいと思えるからです。 また、経由地に新宿が入ります。これは意外に魅力だと思いますよ。

sonyy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 乗換え回数の少ないほう少ないほうで考えていました。 逆に乗換え回数を増やして短距離乗車にして苦痛を減らす 全く考えていませんでした。参考になります。

関連するQ&A

  • 三田駅か田町駅どちらの利用がよろしいでしょうか

    草加に住んでいるものですが 実は就職が決まりそうなんです。まだ内定は頂いてませんが・・・ 田町あるいは三田の駅下車の会社に決まりそうなんです。 面接に行った時は草加→押上→三田(東武線中央林間行きから都営浅草線経由)を利用しました。時間が午後だったので、朝の混雑具合もわかりませんでした。 そこでお聞きしたいのですが三田あるいは田町駅に8:30分頃着くようにする場合、 1.草加→押上→三田 2.草加→北千住(日比谷線経由)人形町→三田 3.草加→北千住(日比谷線経由)秋葉原→田町 4.草加→北千住(日比谷線経由)上野→田町 体的精神的に楽そうな方法はありますでしょうか? 利用されている方、お詳しい方良いアドバイスをお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電車の乗り継ぎ(経路)について

    現在【南越谷】~【新宿】まで「武蔵野線」と「埼京線」の乗り継ぎで通勤をしています。 妊娠していることがわかったため、来週月曜日からは、 ラッシュの時間帯はなるべく避けて通勤するつもりです。 路線(乗り継ぎ)も今のままだと、かなり厳しいため、 比較的人が少なく、乗り換えが簡単(2回位まで)で行ける路線があれば、 ぜひ教えてください。 ※【南越谷】以外にも【新越谷】から出発も可能です。 よろしくお願いいたします。

  • 武蔵野線で通勤されている方、教えてください。

    来月から、武蔵野線で、南越谷から南船橋まで通勤することになりました。 武蔵野線は朝のラッシュが酷いと聞いています。 朝6:00から7:00の間の電車に乗る予定なのですが、どの程度混雑しているのでしょうか??

  • 通勤定期の路線変更について

    私は今、北千住→(千代田線)→表参道の通勤定期を使っています。千代田線なので乗り換えすることもなく通勤できているのですが、最近秋葉原に行く用が増えて、会社の帰りに週3回ほど行っています。その場合、表参道→(銀座線)→末広町まで行き、家に帰る時は末広町→(銀座線)→上野→(日比谷線)→北千住駅、というルートを使っています。場合によっては秋葉原駅→(日比谷線)→北千住で帰ることもあります。 そこで、通勤定期のルートを北千住→(日比谷線)→上野→(銀座線)→表参道に変更しようと思っています。そうすれば秋葉原にも定期の範囲内で行けるからです。ただし行きは今まで通り千代田線、帰りは前述のルートを使おうと思います。そこでお聞きしたいのですが、朝会社に行く時に日比谷線を使う定期なのに千代田線の改札を通ることは可能なのでしょうか?北千住は千代田線と日比谷線で改札が別れているので、不安になっています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 稲田堤から八丁堀までの通勤経路について

    稲田堤から八丁堀までの通勤経路について 稲田堤(JR南武線or京王線)から八丁堀(日比谷線)まで通勤することになりました。 Yahoo路線検索で調べてみたところ時間帯によって最短経路が変わったり、 乗り継ぎ回数の違いで悩んでおります。 1)稲田堤(南武線)→登戸(小田急)→代々木上原(千代田線)→日比谷(日比谷線)→八丁堀   到着まで55分、料金550円。時間優先ならこれらしいが、4本の乗り継ぎがつらい・・・   小田急線の千代田線乗り入れを期待していたが、1時間1本程度と本数があまりにも少ない。 2)稲田堤(南武線)→武蔵小杉(東横線)→中目黒(日比谷線)→八丁堀   到着まで65分、料金590円。前者に比べて+10分だが、   1時間3本程度ある東横線の日比谷線乗り継ぎがあるので最少だと1回の乗り換えで行ける。 3)京王稲田堤(京王相模原線)→調布(快速乗換え)→新宿(丸の内線)→銀座or霞ヶ関(日比谷線)→八丁堀   到着まで70分、料金450円。時間が掛かるのが気になるが料金が100円以上お得。   調布の乗り換えは同じホームなので、メトロでの乗り換え利便性次第? できるだけ早めに出てラッシュを避けようとは思っていますが、 通勤のストレスや効率を考えるとどれがお勧めでしょうか? 定期代は会社持ちなので実は料金はそれほど考慮してはいません。 また他に良い経路があればお教え下さい(溝の口経由などもありますね) よろしくお願いします。

  • 品川駅までの通勤経路。東武伊勢崎線より。

    来月から東武伊勢崎線の梅島、竹ノ塚あたりから品川まで通勤で通うことになります。そこで定期券を購入するのに路線を選ばなければいけないのですが何通りかあるので、経験者の方にアドバイスを頂きたいと思っています。ちなみに目的地は品川駅を港南口で下りて徒歩です。時間帯は朝の8時くらいに電車に乗ります。 1.日比谷線経由 上野乗換 山手線(京浜東北線) 2.日比谷線経由 秋葉原乗換 山手線(京浜東北線) 3.日比谷線経由 人形町乗換 都営浅草線(京急乗り入れ) 4.日比谷線経由 東銀座乗換 都営浅草線(京急乗り入れ) (すべて乗換回数は1回) 定期代は会社負担なので高くても構いません。また通勤以外でよく乗り降りする駅などの設定はなしで、通勤のみでどれが便利か知りたいです。自分でもわかる範囲では調べましたが、通勤時間は大きな差はないようで、乗換のの距離、混雑度、また帰りの電車で座れるなどのポイントでお勧めがありましたら知りたいです。 以上宜しくお願い致します。

  • 六本木への通勤経路について

    横浜の関内駅から六本木への通勤経路についてアドバイスをお願いします。 自分としては (1)JR浜松町→大江戸線大門→六本木 (2)JR有楽町→日比谷線日比谷→六本木 というルートを考えているのですが・・・。 乗り換え回数は少ないほうが有難いです。 大江戸線も日比谷線も利用経験がなく、混雑状況が分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 往路、新秋津で二時間ほど途中下車ができますか?

    武蔵野線南越谷~新秋津~西国分寺~府中本町~南武線で川崎~東海道線で熱海までいきます。 次の日の帰り、熱海~川崎(熱海川崎間は往復乗車券)~東京~山手、常磐線上野を経由して北千住まで在来線をジパング3割引利用した場合。新秋津で途中下車すると南越谷~新秋津間は別料金になるのでしょうか?また、帰りの東京~南越谷を京葉線、武蔵野線を利用すると北千住までの料金とどのくらい違いますか?

  • 西新井~都庁前の通勤経路

    西新井~都庁前間の通勤定期券を購入したいと考えています。 できればモバイルSuicaで、それが難しいならSuicaカードでと思っています。 Suicaのサイトで検索したところ ■西新井~北千住、北千住~都庁前を選択した場合 西新井~北千住間が、なぜか南越谷経由とか、わざわざ遠い区間が選択されてしまいます… ■西新井~上野、上野~都庁前を選択した場合 ジョルダンのサイトで「西新井~都庁前」の定期代を調べると6ヶ月で105,250円ですが、Suicaだと57,130円(西新井~上野)+66,320円(上野~都庁前)なので、2万円高くなってしまいます。 さすがに2万円高くなると躊躇してしまうのです。。 しかし、やはりモバイルSuicaまたはSuicaの乗換えを駆使して、105,250円(あるいは限りなくそれに近い価格)で定期を購入するのは難しいでしょうか?

  • ルートによって定期代が異なる場合の買い方

    2点ほど定期について教えてください。 通勤定期で、東京大手町(営団)~埼玉草加(東武線)間を購入したいのですが、 1.定期は1枚ですむのでしょうか。 東武線の定期販売コーナーで営団のものも買えるのでしょうか? その逆はムリですよね? 2.大手町~(北千住経由)~草加間は、営団地下鉄、東武線を 乗り継ぐのですが、 (1)千代田線で北千住まで行く方法と、 (2)東西線・日比谷線を使って北千住までいく方法があります。 料金は同じですが、定期代は異なるのです。 日によって使うルートが異なるので、どちらのルートでも 定期が使えるといいと思うのですが、使えるのでしょうか。 定期購入時にどちらかのルートを指定されてしまい それ以外のルートはダメなのでしょうか。 どちらのルートのものを買おうか困っていますので アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう