• 締切済み

PCから携帯サイトを見る方法

jfk26の回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

PCから携帯サイトを見る方法としては、いわゆるUSER_AGENTを偽装する方法があり、これがよく紹介されています。 しかしこの偽装の手段は最近知られてきているので現在はIPアドレスで判断することが多くなってきました。 つまり携帯各社のサーバが使っているIPアドレス以外はアクセスを拒否するという方法です。 AUを例にとると下記のようなIPアドレスになっています。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezsava_ip.html この方法ですと残念ながらPCから携帯サイトにアクセスすることはできません。 どちらの方法をとっているかは外部からはわかりません、実際にUSER_AGENTを偽装してみてアクセスできるかどうかで判断するしかありません。 >PCから携帯サイトを見る方法はわかって、一部のHPは見れるようになったんですが それは従来のようにUSER_AGENTで判断しているので、偽装すれば見られるということでしょう。 >私が1番見たいサイトが見れません。 それだったらIPアドレスで判断しているのでしょうから無理です。

noname#31105
質問者

お礼

ありがとうございます。 IPを偽装しても無理なんですかね?? さっきUSER_AGENTの欄にauのIPを書き換えてみたんですけど・・。 imode・ezwebのみ対応って書いてあるんですけど、docomoのUSER_AGENTに書き換えたらimodeになるんじゃないんですか??

関連するQ&A