• ベストアンサー

一眼デジカメ

seizの回答

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.1

D200のほうが、良いような気がします。 ハニカムと言ってもProS3・・・でも悩みところですね(笑) ショップにお願いして実写してデーター比較して好みを購入されたら どうでしょうか? 使い勝手もあるでしょうからそのところも実写でテストでしょうかね

noname#113190
質問者

お礼

何となく私も電子物は設計が新しいものの方がよいような気がします。 実は個人的にはフジというメーカーが好きで、ProS3が出た時も欲しかったのですけど高いので我慢しました。 今回たまたま処分品で見つけて何とか手が届くというところです、D200も程度がよさげな中古を見つけ、当初D80を新品で考えてたのですけど、これなら中古でもとなりました。 S5はとても手がでませんし、D200の新品も厳しいです。

関連するQ&A

  • ニコンマウントの1眼デジタル

    これまで、ニコンのF80やF4などのフィルムカメラを使ってきましたけど、そろそろデジカメが欲しいと思います。 まだ具体的なことまで判らないのですけど、レンズは28-105mm、28mm、70-210mm(以上シグマ)、50mm、35mm、60mmマクロ(以上ニコン)があり、ストロボはSB28で、出来ればデジカメでも生かしたいと思います。 近所でフジのS2proが処分価格で出ており、ニコンのD70と比較して迷っています。 D200も展示品を見せてもらいましたが、画質などF70とは差があって気に入ったのですが、予算オーバーで、中古が出るまで待つという気にもなりました。 漠然とした質問ですけど、フジとニコンのカメラで、差はあるのでしょうか。 予算は10万円前後で、新品・中古はこだわりません。 フジは町内に直営サービスセンターがあって、何かと便利なので、コンパクトカメラはフジばかり買ってきました。

  • 一眼レフのデジカメについて

    ニコンのD100を買うかフジのS2PROを買うか 迷ってます 使い勝手や画質の事など長所短所教えて下さい 後、ニコンから新しいデジカメが出るらしいですが どういう点がバージョンアップしてるのですか?

  • ニコン デジカメレンズ故障で困ってます

    ニコンD70用レンズD70・AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G(IF)の件で教えてください。 レンズが故障しまい分解してみたのですが、一箇所どうしても分からない箇所があります 送付画像のマルで囲んだ部分がどのように、はまるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。 ちなみにニコンは分解はおすすめしないということで教えてくれませんでした。

  • カメラの選択について(d700 vs Pr14n)

    ネットショップ用の商品写真撮影を現在ニコンd40で行っています。 切り貼り作業、写真の質感向上のために小さなスタジオを作りました。 中古の(W450H1000スクリーン・  2系統のストロボアダプタ・2台のスタンドストロボ) 使用するカメラ選択に悩んでいます。 (1)ニコンのD700を新品で買う。 (2)コダックプロ DCS Pro 14nを中古品で20万で買う。 どちたを選んだらよいと思いますか?

  • 私の欲しいデジカメはこう言うのなんですが…

    豆電球のようなかなり光の少ない所でミルクを飲む赤ん坊の写真がストロボ焚かずに撮りたいんですが、中古でも新品でもいいんですが、なにか良い機種は無いでしょうか? 予算は¥25000くらいまでです。 何台かデジカメ自体は持っているんですが、 良く使っている2台(リコーRDC5300・ニコンE3200)で撮ると RDC-5300->電気が点いているように明るく取れるがノイズだらけで印刷できない E-3200->真っ暗で何も写らない なんです。 この中間地点に位置できそうなカメラをお教え下さい

  • ニコンD70Sのレンズ

    現在ニコンのAFニッコール24-50,20,75-300,16.105の5種類のレンズを所有しています。ニコンD70sを購入した場合これ等のレンズは全部使用できますか。教えて下さい。

  • デジカメのお店

    通販でNikon D200とニコンAF-S DX VR ズームニッコールED18-200mmF3.5-5.6Gを購入しようとしています。価格コムや楽天などで最安のお店は見ておりますが、絶対的に安い店がよいわけではなく、延長保証やお店の対応などを若干重視したく思っています。最安のお店より10%位は多く出してもいいと思っていますが、その様な条件で良いお店をご紹介頂けないでしょうか。

  • ストロボで顔色の悪い披露宴出席者

    結婚式でのスナップ撮影をプリントしたらストロボ光の影響で顔色が青白くなってしまいました。 フジS2Pro・ニコンVr24-120・ニコンSB28で出来る限りのスローシンクロで撮影しました。 ストロボの発光部に色フィルターをかぶせタングステン光や蛍光灯光にストロボ光を合わせたいとおもいますがストロボ発光部にフィルターを付けるのは初めてでどの様なフィルターがよいのか教えてください。 その他に安価で簡単に出来、大型のデフューザーのようには目立たない披露宴での撮影のアイデアがありましたらお願いします。

  • ニコンデジタル一眼レフを購入検討中です

    現在ニコンのF80Dを所有しています。レンズはAiAFZoomNikkor28-105 F3.5-4.5D(IF)です。ストロボはニコンのSB-28を使用しています。使用用途は主に家族の記録写真です。最近もたまに家族の行事などで愛機を使っていますが、まわりのニコンをみるとほとんどデジイチばかりです。その場で写りが確認できるので、フィルムカメラのように貴重な一瞬を写したものの、設定ミスで後で移ってなかったなんてことも少なくなる思い、私も欲しくなりました。昔オリンパスのOM-1、OM-2などを使って写真に凝っていた時期もありましたが、今は基本的に素人のおじさんです。予算もありませんが、今使用しているレンズをAFで使うためには、AF用モーターの関係でD80以上のカメラを買わなくてはならないみたいですね。その辺の条件を入れる入れないは別として、安くてよいデジイチのお勧めがあればアドバイスをお願いします。

  • ニコンSマウントレンズが

    以前、趣味 >芸術・アート >写真 に質問しましたが、私の質問場所が悪かったようなので再度、場所を変えて質問させていただきます。 ニコンSマウントレンズのことですが、 『ウィキペディア』の『ニコンSマウントレンズの一覧』によりますと、以下のような説明になっています。 ※『内用』※※※※※※※※※※ ニッコールS50mmF1.4(1965年9月発売) - プラナー型4群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。mm表示になっている。 ニッコールSC5cmF1.4(1951年1月発売) - ゾナー型3群7枚。最短撮影距離0.9m。アタッチメントφ43mmねじ込み。 教えていただきたいことなのですが、『ニッコールS5cmF1.4』と刻印されたレンズが数多く中古市場に出てきますが、『S・C』の『C』の部分が赤で刻印されているレンズと、『S5cm』と刻印されたレンズが別物(プラナー型4群7枚レンズなのか)か分かりません。 また、1960年代のニコンSマウントレンズで『S50mmF1.4』を見たことがないのですが、本当のところが分かりません。 どうかよろしくお願いします。