- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ヘアマニキュアで髪の色のトーンダウンはできますか?
1ヶ月ほど前に美容院でカラーリングをしましたが、思っていたより明るくなり過ぎたのが気になっています。 色はナチュラルブラウンの9とかいわれたような気がします。 もう一度暗めの色で染め直すことも考えましたが、髪があれているのであまり気がすすみません。 ヘアマニキュアは使ったことがないんですが、ヘアマニキュアでもダークブラウンくらいに染めることは可能でしょうか。 それとネットでヘアマニキュアを検索すると、ほとんど白髪染めと書いてある商品ですが、 私のように白髪はないけれどヘアカラーで明るくなりすぎた場合でも使えるのでしょうか。 (ブローネ、サロンドプロ、シエロのヘアマニキュアを調べてみましたが、どれも白髪用とありました。) ドラックストアなどで一般に売られているものを使用したいと思ってますがお勧めがあれば教えてください。
- ahichan
- お礼率0% (0/2)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数2
- ありがとう数11
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
ドラッグストアなどで売られているヘアーマニキュアは、ヘアーマニキュアとうたってはいるが、そうでない物が多数あります。 きちんとしたヘアマニキュアは、1液性のもので、ジェル状、液状のものです。 ムースタイプや2液を混合するものは通常のカラーリングと同じですので、それなりに傷みます。 ですが、ヘアマニキュアは顔や頭皮、手、爪などに付着したらスグにリムーバーなどでふき取らないと(ヘアーマニキュア専用リムーバー)凄く残るのです。爪に至っては髪の毛と同じ角質ですので、バッチリ染まります。 白髪染めようのマニキュアも普通のマニキュアも中身は同じで色のトーンが違うだけです。暗くしたいのでしたら、白髪染めようでなければ暗くはなりません。 私も元美容師ですが、市販の製品で希望の色にするには、何度か同じラインの製品を使ってみない事には予想が出来ません。 質問の答えとしては、ヘアマニキュアで髪の毛を暗くすることは出来ます。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- ma303am
- ベストアンサー率42% (8/19)
現役美容師です。 市販のマニキュア(リンクのモノ)でOKですよ。 ただし色がご希望に沿えるかどうか・・・ まず、ヘアカラーの色番は各社で違いますので美容師でもちょっと 知識と慣れが必要なのです、それとマニキュアの特徴として ベースの髪色次第で髪色が変わってしまいます。 簡単な例 白髪にブラウンのマニキュア=ブラウンカラー 茶髪(金髪)にブラウンマニキュア=チョコブラウン 黒髪にブラウンマニキュア=見た目変化なし このように一般的な色見本(パーケージ表示の色)がそのまま出るのは 白髪で、ほかは違う色になります。 今回の場合、色を重視されるなら美容師さん、経験者にご相談された ほうがいいかと思います。簡単な修正のみなら色々と チャレンジしてみてください。 ちなみにマニキュアは20~40日ぐらいで退色します。 お役に立てば幸いです。
質問者からの補足
回答どうもありがとうございます。 やっぱり色調を調節するのは難しいんですね・・・。 あまり色は気にしておらず明るすぎる髪を落ち着けたいので、 黒に近いブラウンで試してみようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました(^^)
関連するQ&A
- 一度黒くした髪を明るくするには?
一度黒くした髪を明るくするには? 「ヘアカラーで黒く染めた髪は明るくできません』とカラーリング剤に書いてありますが、染めた部分が伸びきるのを待つしかないのでしょうか。分け目の白髪が気になるので、少し明るめのヘアカラーをしたのですが、頭頂部だけ赤くなりました。それを目立たなくさせるには又ダークな色をのせなければなりませんが、そうなると永久的に明るくする事はできないのでしょうか。美容院で相談しても結局ダークブラウンのカラーリングになってしまいます。願わくばマットな色にしたいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアマニキュア、白髪が無い人でも白髪染め用で平気?
昔は、白髪染め用ではないヘアマニキュアがたくさん 売っていました。 でも今は、私の行く範囲のドラッグストアでは、1種類 しか売っていません。 タイトルの通りなのですが、白髪の無いカラーリングして ある私の髪に、白髪染め用のヘアマニキュアをしても よいのでしょうか? 3ヶ月に1度くらいの割合で、美容院でカラーリングして いますが、髪が傷んでいるせいか、徐々に色が抜けて しまい、3ヶ月後、伸びた髪の毛の根元部分が気になるより 色が抜けてしまっている毛先が気になります。 カラーリングしたときはダークブラウンなのですが、3 ヵ月後にはライトブラウンになっている気がします。 なので、余計に根元と毛先の髪の色の差が出てしまう のです。 そこで、美容院に行く前に、自宅でヘアマニキュアできれ ば、色の持ちがいいかなぁと思ったのです。でも、久々に ドラッグストアで見てみたら、ヘアマニキュアが売って いない! 専門家の方や、大丈夫かどうか知っている方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアマニキュアを落として新しい色を入れたい。
ヘアマニキュアを落として新しい色を入れたい。 今、髪に赤のマニュキュアを入れています。美容院で近いうちに髪色をアッシュブラウンに変えたくなりました。マニキュアを落とし新しい色が入れられるでしょうか。同時にパーマもかけたいのですが可能でしょうか。 私の髪にはかなり白髪が混じっていますが、明るい色にしたいのです。それはできますでしょうか。また、いつも行く美容院では脱色とパーマを同時にすると髪が傷むので勧められないと言われましたが、大丈夫でしょうか。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアマニキュアでの黒染め
今度面接があるので髪を短期間黒くしたいのですが、 後々のことを考えると黒染め(ヘアダイ)をするのは避けたく、しばらくすれば落ちるヘアマニキュアにしようと思っています。 しかし、私は現在暗めの茶色のうえ髪が太く、染まりにくいようで、市販のデビルズなんとかというのをつかっても黒くはなりませんでした。 どうせすぐ色は落ちるのでナチュラルさは求めませんし、しっかり染まるのならばどのくらいもつかはどうでもいいです。 とにかく真っ黒にしたいのですがいいヘアマニキュアはありますか? 市販のものでは白髪染め用しか売っておらず、ネットで調べたところそういうのは脱色剤が入っていて髪が傷むそうです。 私は純粋なコーティングのヘアマニキュアを探しています。 別にヘアマニキュアにこだわっているわけではないのでスプレーでもいいのですがスプレーだとガビガビになってしまうらしく、ムラが出ると嫌なので出来ればマニキュアがいいと思っています。 なので美容院で買うのがいいのか、美容院でやってもらうのがいいのか・・・ 美容院でやってもらうとなるとお金がかかるし、近くの美容院でヘアマニキュアなんてメニュー見たことないのでやってもらえるのかよくわかりません。ですのでできれば市販のもので確かなものがあれば買いたいと思っています。 でもないのならば美容院でもいいです。 あと、毎日塗って徐々に色がついていくというものもありますよね? あれは白髪限定でしょうか。 答えて頂きたいことをまとめると、 ・とにかく真っ黒にしたい(市販の髪色戻しのような不自然さでもok) が、そもそもヘアマニキュアで真っ黒になるのか(効果が弱いのではないか) ・市販のものでもちゃんと効果のあるものはあるのか ・普通は美容院でやってもらえるのか ・市販のものなら何がいいか です。 ヘアカラーとの違いの説明などは不要です。 回答よろしくお願いします!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 白髪にヘアマニキュア
私の叔母のことなのですが 肌が弱く、ヘアカラーや白髪染めだと肌荒れを起こすらしく、ヘアマニキュアをするしかないようなのです。 今まで自分でマニキュアを入れていたらしく まばらに赤茶色で白髪が目立ってきました。 この状態から キレイにダークブラウンにするには どういう方法が良いのでしょうか? ヘアマニキュアをする際、私がしてあげようと思うのですが、塗布のポイントや放置の仕方などをできれば専門家の方のご意見が聞けたら幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 市販のヘアマニキュア(白髪用)
白髪用のヘアマニキュアのたとえばダークブラウンを使ったとき 白髪はダークブラウンに染まって黒髪は黒とダークブラウンの色が合わさるので濃い黒になるって聞いたんですけど本当でしょうか? あとぱっとみで染めたってわかりますか?あまり目立たないのなら使ってみたいのですが
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアマニキュアの色
白髪が目立つので、マロンブラウン色のヘアマニキュアを買って染めたのですが、白髪が赤く染まってしまい、パッケージのようなマロンブラウン色になりませんでした。どうしてでしょうか?。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ヘアマニキュアでおしゃれ染めは?
ヘアカラーで白髪染めとそうでないものでは、何が違うのでしょうか?ヘアマニキュアを使っていますが、全部白髪染め用でカラーも3色くらいしかなくて、明るい色でも黒っぽくしか染まらないので、もっとおしゃれっぽいオレンジブラウン系に染めたいんですが、白髪はあまり目立たない場合は、白髪染め用だと染まらないのでしょうか?ヘナというのが気になっていますが、これは普通の黒髪に使用しても、あまり変わらないのでしょうか?肌が弱いのでヘアカラーは裂けたいのですが詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ヘアマニキュアについて
お世話になります。 今まで、ヘアカラーで髪の色を楽しんできたのですが、最近、痛みが激しいのが気になるので、落ちやすいのは難だけど、マニキュアでカラーリングするようにしようと考えています。 そこで質問なんですが、この、落ちやすいヘアマニキュアを少しでも落ちにくくする裏技(?)のようなことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。 ご回答、アドバイス、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 美容院でのヘアカラー、ヘアマニキュア、市販の白髪染め、どれが一番痛みますか?
今月、着物を着る機会があります。 現在ロングヘアなのですが、しばらくカラーリングをしていないので、根元の約10センチだけが黒く、毛先にかけては茶色く結構色が抜けてしまっています。 2ヶ月後には縮毛矯正をする予定にしているので、全体のヘアカラーはせず、とりあえず毛先の茶色いところだけを地毛に合わせて暗くしたいと思っています。 私は髪の毛が細く傷みやすいのでなるべく傷みにくいものを選びたいのですが、市販の白髪染め、美容院のヘアカラー、ヘアマニキュアではどれが一番痛まずにできますか? (市販のヘアカラー(おしゃれ染め)ではなく白髪染めとしたのは、単純にそちらの方が傷みにくいかな?という勝手な判断です・・・) 暗くするだけなので市販ので済ませたい気もするんですが、やはりプロにお任せした方が確実かなとも思い・・・。 あとヘアマニキュアはカラーより傷みにくいと思いますが、もちが悪いのでは?と気になっています。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からの補足
専門家の方にすぐ回答いただけてとてもうれしいです。 ありがとうございました。 ヘアマニキュアは染まりにくいとか聞いたことがあったんで、 心配だったんですけど安心しました。 そしてやっぱり白髪染めと書いてあっても大丈夫なんですね。 今の髪の明るさでは困る行事が近々あるので、 さっそくドラックストアに行って買ってこようと思います。 ちょっと心配なのはくし状になっていて泡が出てくるタイプのものは、 ちゃんとしたヘアマニキュアなんでしょうか・・・。 こういうタイプ(↓)のものを購入しようと思っているのですが・・・。 http://www.kao.co.jp/blaune/tips/manicure.html ご迷惑お掛けしまして申し訳ありませんが、回答いただけましたらうれしいです(><)