家計診断結果:賢い借入返済と支出見直しのポイント

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の家計を健全に保つためには、借入返済と支出見直しのバランスが重要です。将来の教育費負担も考慮して、借入返済を最優先にしましょう。
  • 夫婦の手取り収入は月に約480千円で、負債として住宅ローン13,500千円と奨学金980千円があります。支出は合計約450千円で、貯蓄を充実させるためには見直しの余地があります。
  • 支出項目の見直しポイントとしては、食費や外食代、レジャー代などを抑えることや、無駄なく収支を見極めることが重要です。また、将来の教育費負担に備えて貯蓄を充実させておくことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計診断お願いいたします

いつも楽しく拝見させていただいております。 貯蓄と借入返済のバランスについて、併せて支出項目の見直しなどについてご指摘いただければと思います。 現在の基本的な方針は、「借入返済最優先」というものです。三人いる子供が将来全員私立中学に行っても耐えれるように、早く返済せねばという気持ちであります。 <以下、情報> ○家族:夫(30歳)、妻(30歳)、子(小1、3歳、0歳) ○税込年収:9,000千円弱 ○手取年収:7,400千円程度(毎月の手取は480千円程度) ○預貯金:1,500千円 ○株式(時価):200千円程度 ○負債:住宅ローン13,500千円、奨学金980千円 ●以下、恒常的に発生する費用項目です。(合計450千円程度) ・住宅ローン返済(元利):150千円 ・年払費用積立(車検、任保、税金):15千円 ・マンション関連費用(管理費等):25千円 ・水道代+ガス代+電気代:計27千円 ・食費:40千円 ・日用品代:20千円 ・医療費:10千円 ・外食代(昼3回、夜1回程度):10千円 ・レジャー代(含むガソンリ代):20千円 ・幼稚園代:25千円 ・小学校費用(給食代等):5千円 ・おけいこ代:10千円 ・電話代(NTT、携帯):10千円 ・NHK:2千円 ・新聞代:4千円 ・掛捨保険(大人分):13千円 ・奨学金返済(無利子):13千円 ・夫小遣い(昼食代込):40千円 ・妻小遣い:10千円 ●ボーナスの手取は1,700千円程度ありますが、そのうち900千円は住宅ローンの返済に回しております。差額の800千円は、帰省代、衣服代(スーツ代含む)、自己啓発代(書籍等)、冠婚葬祭費用などで消えていきます。 ●現在の純粋な貯蓄は、児童手当240千円(年間)です。所得制限もあるので、来年にはもらえなくなりそうです。 ●車は、現在4年経過。買い替えは6年後を予定しております。通勤には使用していませんので、専ら使用は週末です。 以上、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.6

#1,4です。 支出を固定費と変動費で分けると把握しやすいです。 今までの情報を総合すると 収入(月)          48万 支出(月) 住宅ローン返済  15万       管理費等     2万       駐車場代     0.5万       水道代      0.7万       ガス代      1万       電気代      1万       電話代      1万       (うち携帯)   ?       NHK 0.2万       奨学金返済    1.3万       新聞代      0.4万       所得保障保険   0.9万       医療保険     0.4万       幼稚園代     2.5万       小学校費用    0.5万       日用品代     2万       (うち子供用)  ?       医療費      1万       (うち子供)   ?       お稽古代     1万       食費       5万       夫小遣い     4万       妻小遣い     1万       レジャー代    2万       (うちガソリン代)?       車関係積み立て  1.5万       使途不明金    3.1万               計48万 収入(年)         170万 支出(年) 住宅ローン返済  90万       帰省費用     20万       衣料費      30万       冠婚葬祭費用   10万       自己啓発費用   5万            計  155万 別枠収入  児童手当    24万 別枠支出  車関係費用   18万       (うち自動車税) ?       (うち任意保険) ?       (うち車検)   ? 整理してけっこう疲れましたが、月収支で現状3.1万が不明となっていますので使用使途を明確にしましょう。金額が多いのでかなり危険です。 おそらく上から小学校費用までが毎月大きく金額が変動しない固定費です。また、裁量により増減させにくい費用です。26.5万です。 日用品代からレジャー費までがおよそ変動費です。月により金額が変更する可能性が高い費用です。また裁量により増減が可能な費用です。15万です。 車関係積み立ては用途が決まっているので、別枠で考えます。 ボーナス分は、住宅ローン返済が固定費で他は変動費です。 今まで触れていない項目について、 水道代、ガス代が高いのは、おそらく湯船にお湯をはらずにシャワーを使用しているせいではないでしょうか。湯船にお湯をはり、シャワーを使用しなくなると合計で月0.5万前後は減らせるのではないでしょうか。 電気代に関しては、おそらく冷暖房の使いすぎの可能性があります。極力使用しないか、設定温度を2,3度調整しましょう。それで数千円は節約できそうです。 保険のバランスが悪いです。所得保障と医療保険だけで1.3万とはバランスが悪いです。所得保障保険がいるかはちょっと疑問です。子供の保険に入っていないようなので、仮に県民共済に変更すると、夫0.4万妻0.2万、子供一人0.1万計0.9万程度の保障に変えた方がバランスがいいですし、子供のための保障もできるのでいいのではないでしょうか。 ちなみに私が利用している埼玉県民共済の例だと掛け金の3割が戻ってきます。 http://www.saitama-kyosai.or.jp/kyosai/index.html 支出の項目に?をつけているのは把握しなければいけないけど分類ができていないものです。把握しましょう。 医療費は毎月1万もかかりますか?ちょっと疑問です。出産に関するものであれば問題ないとは思いますが。 ボーナス関係の支出はかなり甘いです。もう少し項目を精査して減らしましょう。本来月の支出でまかわなければならないものが、ボーナスで補填されていますので、ボーナスの半分程度は貯金できるようにしないとお金が貯まらないと思います。月の収支も必ず黒字にしてちょっとでも貯金できるようにしないとまずいのでは。児童手当のように臨時のものを貯金とするだけでなく、この他の収入で貯金しましょう。 将来の収支計画ができていないようなのでキャッシュフロー表を作ってみましょう。子供が幼稚園入園、小学校入学、中学入学、高校入学、大学入学、住宅ローン返済等いろいろイベントがあると思うので、その時にどれくらいのお金がかかるのか事前に把握する必要があります。難しいようでしたら現状のものにマネー系の雑誌に載っている平均費用で計算してみるとわかり易いかもしれません。もっと具体的な試算がしたいようならファイナンシャルプランナーに相談するのも一つの手です。 家計簿はつけていないようなので、現在把握している金額が本当に正しいか数ヶ月間領収書等をとっておいて把握しましょう。大体これくらいというのは結構危険です。使途不明金が多いようなのでこれらの金額が貯金できるようになれば大分貯金できるようになります。                  

0397133159
質問者

お礼

見ず知らずの私にこれほどまで細かいご指摘大変ありがたく、かつ嬉しく思います。ご回答者様の内容に沿って、不明なところを書き足しますと下記の通りになりました。(以下、字数制限の都合上、補記分のみ) 支出(月) 住宅ローン返済  15万 ※うち利息は2.5万       日用品代     2万       (うち子供用) (1.0万)       医療費      1万 ※年間発生分の平準化後       (うち子供)  (0.5万)※医療補助のない長子のみ       お稽古代     1万 ※長子のみ       夫小遣い     4万 ※昼食代込       レジャー代    2万       (うちガソリン)(1.5万)※月2回入れます       使途不明金    3.1万 ※残業代変動分のバッファー              計48万 収入(年)         170万 支出(年) 住宅ローン返済  90万 ※うち利息はゼロ(毎月分で吸収)       別枠支出  車関係費用   18万 ※上記「車関係積立」より拠出       (うち自動車税)(5.1万)        (うち任意保険)(6万)       (うち車検)  (12万/2年) 光熱費はご指摘の通り、かなり削減の余地はありますので、シャワーの使用を最小限に留めるなどして、削減に注力してみます。 保険につきましては、県民共済は確かに魅力的ですが、夫に万が一が起きた場合の保障金額にやや不安を感じてしまいます。(以前、入っていました) 医療費は、恒常的にかかっているものではありませんが、内科・小児科・歯医者など年間発生分を平準化するとこの程度はかかってしまいます。 ボーナスは確かにザル状態です。6月受取分から精査します。一定の金額は貯蓄に回すよう努力します。 収支計画は一応、結婚当初より作っており、適宜ブラッシュアップしております。それによると、あと6年弱で上記住宅ローン費用がなくなる予定ですので、現状対比、毎年300万円弱が浮く計算になります。今後の昇給(毎年2万円程度の目論み!?)で諸費用(子供の成長に伴う教育費以外の日常費用の増加)を吸収出来れば、その金額を教育費と貯蓄に回したいと考えております。 いろいろとありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#78404
noname#78404
回答No.5

子どもはひとりっこ、私立中学校へ通っています。 今、我が家の手取り年収は質問者様より少々多い感じです……が、 子どもが受験のために通塾を始めた年から、家計にそれほどゆとり はなくなりました。私立にもいろいろあるので何とも言えませんが、 我が家も含めて周囲のご家庭の様子を見て(聞いて)も、子ども1人 で税込み年収1000万円程度、3人通わせているご家庭は、2000万円 以上だと思います。首都圏でそれなりの進学校、附属校を目指して 通塾すると、受験の年は月平均10万円はかかります。その後入学して もそれくらい。下の子の通塾と上の子の学費が重なると、教育費だ けでも月20万は覚悟、じゃないでしょうか。3人目にもなると、真 ん中の子の学費、上の子の大学とだぶったりして、これまた多額な 出費です。はっきり言って、我が家はひとりっこだから今くらいの 年収でも私立に通わせていられると感じています。これで兄弟がい たら、2人に同じことはしてあげられないだろうと思いました。 私立中~高校は、何につけても公立よりお金がかかります。修学旅行 も海外で、50万円以上だったりします。その出費に耐えながら、年間 少なくても200万円は貯金(大学進学のため)しようと頑張っていますが それでも不安ですね~(苦笑)。

0397133159
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私立学校の現状を聞いてびっくりしました! ある程度の昇給は見込めますが、税込2千万円なんて不可能です。 つまるところは、他の回答者様のご指摘にもありましたように、支出を的確に掌握し、切り詰めるところは切り詰めたいと思います。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.4

#1です。 詳細を良く見ての感想ですが、それぞれの金額を見てもあまり分けて勘定できていない印象を受けます。 現在の基本的な方針は、「借入返済最優先」というものです。 ・・・と書いてありますが、ちょっと疑問が残る使い方のような気がします。年収が高いからこの水準で維持できるのだと思いますが、返済を優先するには削るところが多そうです。 ・年払費用積立(車検、任保、税金):15千円 ・レジャー代(含むガソンリ代):20千円 駐車場料金は0.5万円程度です。 ●車は、現在4年経過。買い替えは6年後を予定しております。通勤には使用していませんので、専ら使用は週末です。 ・・・以上から考えると車が必要なのかなと思います。ガソリン代が月1万と考えると車関係の支出が月当り3万円かかっていることになります。 利用頻度を考えると手放すのもいいのかと思います。 ・レジャー代(含むガソンリ代):20千円とありますが、ガソリン代とレジャー代は分けましょう。 ・水道代+ガス代+電気代:計27千円・・・内訳をそれほど把握していないんでしょうが高いと思います。私の実家では3人で15,000円は超えてなかったと思います。20,000円程度に押さえましょう。シャワー、冷暖房等は使う頻度を減らしましょう。 ・食費:40千円 ・外食代(昼3回、夜1回程度):10千円 は一緒に考えた方がいいのでは。外食も食事代ですから。恒常的なものであれば含めて考えた方がいいかもしれません。 ・日用品代:20千円 ・スーツ&シャツ&靴代・・・20万円 ・衣服代・・・10万円 ・・・日用品代は何を含みますか?おむつ等の子供の費用を含むならわかりますが、ボーナスでも別途計上しているので使いすぎているような気がします。衣類と考えると年54万円です。使い過ぎのような気はします。 ・掛捨保険(大人分):13千円・・・掛け捨ての生命保険の大人2人分とするとかなり高いのではないでしょうか。病気等あまりしないのなら県民共済の月2,000円くらいのコースでも十分なのではないでしょうか。 ・帰省代(年2回分)・・・20万円(双方の実家が遠いので) ・冠婚葬祭費用(贈答品含む)・・・10万円 ・・・これは仕方のないことかもしれませんが、かなり大きな金額がかかっていますので支出を減らすには検討した方がいいのではないでしょうか。 失礼だとは思いますが、かなりのザル家計ではないでしょうか。 年900万の収入で年24万しか貯金できてないなんてかなり疑問が残ります。 私立中学に一人通うだけで場所によりますが、学費だけで100万程度かかるところもあります。現状では、一人私立中学に通うと他の支出が増えているでしょうから、住宅ローンが終わっていたとしても貯金ができなくなるか、破綻する可能性があります。 仮に大学まで子供3人出すとなると今貯金しないと、支出は年々層化していきますので、学費が確保できませんよ。 現状では、細かい収入・支出をそれぞれ把握することから始めましょう。いくら使っているか調べてもわからない状態では危険だと思います。 貯金できないのは住宅ローンが原因だと思っているかもしれませんが、収入から考えると年間200万程度は貯金できていてもおかしくはないんじゃないでしょうか。家計簿をつけるか、お金の使い道を把握するようにしましょう。

0397133159
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘戴いた事項について所感を申し上げますと、 ●車・・・土地柄及び子供の年齢を考えると、何としても維持したいと考えます。無いとやはり不安なもので・・・。 ●光熱費・・・季節により多少の変動はありますが、平均して水道代0.7万円、ガス代1万円、電気代1万円です。シャワーを使いすぎている感はあります。 ●日用品・・・1人分のおむつ代が入っております。遅ればせながらですが、もうちょっと精査してみます。 ●掛捨保険・・・夫の生命保険0.9万円(某外資系のP社の家族収入保険)と別の会社で夫婦の医療保険が0.4万円です。 ◎総論・・・ご指摘の通り「ザル会計」という感は否めません。細かい支出を把握するところから着手したいと思います。

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.3

皆さんがおっしゃるように ちょっと見にくいので(汗 詳細を検討する気にはなれないのですが 借金返済優先と言いながら 株式を持つ(少額ですが)というのは矛盾してませんか? 持ち株などで仕方ないのでしょうか? そうでないなら売ってしまって現金あるいは返済にしたほうがいいと思います あと子供3人で24万円の子供の貯金と言うのはいくら返済優先と言えども少ないと思います 週末しか使わないなら車は売ったほうが良いかと思います それから 年収900万の 妻と夫の割合によってアドバイスは変わってくると思いますので その辺もあわせて書いたほうがいいのではないでしょうか? 今のままだと 子供3人私立は難しいかと思います (一般に年収900万くらいが ひとりっこで私立にいけるかいけないかのボーダーラインって言われてるようです もちろん他の収入や援助がある方は別ですが)

0397133159
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。書き方については深く反省をしております。以下、ご指摘事項に対して。 ○株式・・・住宅購入前に買ったものです。投資目的です。恥ずかしながら、含み損があるので売るに売れない状況であります。 ○車・・・住んでいる場所柄、及び子供が小さいので不可欠に近い状態です。但し、ガソリン代とかは見直す必要があると考えます。 ○年収内訳・・・全額夫の分です。 これからは、引き締めれるところはしっかり引き締め、貯金に勤しみたいと考えます。

  • kibeuri
  • ベストアンサー率30% (60/194)
回答No.2

あまりにも見にく過ぎます~(^^; ○・○万円とか○○円で書くと見やすいと思います。 それと月々いくら貯蓄されているのかが分かりませんね。 おおよその手取り48万から大体の月の支出45万を引いた3万くらいは毎月貯蓄できているのでしょうか? もしそうだとすればそれでもちょっと少ないと思いますが ボーナスも全部使ってらっしゃって純粋な貯蓄は児童手当の24万だけと書かれているので 年間24万・・・ということでしょうか。 今の調子でお子さん3人私立中学は難しくないですか? 住居費が17万5千円も高いので月間支出もどうしても多少高くなると思いますが 月7万の先取り貯蓄をして残りの41万で予算組みをしてみてはいかがでしょう? 食費-1万、外食費はレジャー費に含めて-1万、光熱費もマンションにしては高いと思います。-1万。 日用品代-1万。で計-4万減の月間支出41万。 できればもうちょっと頑張って40万以下を目標にされてみては? ボーナスもなんとかせめて30万は貯蓄するようにして 年間100万はせめて貯蓄した方がいいのではないでしょうか。 我が家も目指せ月間支出40万以下!です。 お互い頑張りましょうね!

0397133159
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以下、順に説明させていただきますと。 >おおよその手取り48万から大体の月の支出45万を引いた3万くらいは毎月貯蓄できているのでしょうか? →正直管理出来ていませんでした。恥ずかしながら、実態的には、夫小遣いやレジャー代に消えていってしまっていると思います。家計簿をつけるところからやりたいと考えます。 >ボーナスも全部使ってらっしゃって純粋な貯蓄は児童手当の24万だけと書かれているので年間24万・・・ということでしょうか。 →はいそうです。 今の調子でお子さん3人私立中学は難しくないですか? →この返済ペースを維持できれば、上の子が中学に入るまでに住宅ローンの返済が終わる予定ですので、何とかなると考えていました。ちょっと甘いですね。 ご回答者様のコメントにある通り、食費や外食費の削減に注力したいと思います。あれば使ってしまう性格なので、しっかり意識して。 何とか40万円以下を目標にします!!

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.1

まず最初に見辛い。 簿記じゃないんだから、千円単位って見辛いです。万単位か円単位じゃないと見辛くてアドバイスする気もおきません。 おそらく月単位なのでしょうが、とにかく見辛いです。 月の収入、月の支出、ボーナス時収入、ボーナス時支出くらいに分けて記入しましょう。 ・年払費用積立(車検、任保、税金):15千円 ・水道代+ガス代+電気代:計27千円 ・電話代(NTT、携帯):10千円 ・掛捨保険(大人分):13千円 ・マンション関連費用(管理費等):25千円 差額の800千円は、帰省代、衣服代(スーツ代含む)、自己啓発代(書籍等)、冠婚葬祭費用などで消えていきます。 ・・・大まか過ぎます。このあたりが重要な費用ですのでそれぞれの内訳を調べましょう。 ・掛捨保険(大人分):13千円が生命保険なのか火災保険なのか地震保険なのかわかりません。明記しましょう。 ・マンション関連費用(管理費等):25千円・・・管理費と修繕積立金だけならいいのですが駐車場の料金も含んでいるならわけましょう。 差額の800千円は、帰省代、衣服代(スーツ代含む)、自己啓発代(書籍等)、冠婚葬祭費用などで消えていきます。・・・大まか過ぎます。年間80万円が内訳もわからずに消えていくのは大雑把過ぎて怖いです。 もう一度整理して書き直して質問した方が回答がつきやすいと思います。現状ではアドバイスは困難です。

0397133159
質問者

お礼

詳細なご意見ありがとうございました。 また、見辛くて大変申し訳ございません。 補足説明出来る箇所として、 掛捨保険・・・生命保険のみです。 マンション関連費用・・・内訳として駐車場料金は0.5万円程度です。 ボーナス・・・差額の80万円の内訳としては、  ・帰省代(年2回分)・・・20万円(双方の実家が遠いので)  ・スーツ&シャツ&靴代・・・20万円  ・衣服代・・・10万円  ・自己啓発代・・・5万円  ・冠婚葬祭費用(贈答品含む)・・・10万円  ・残り15万円は前年からの増分です。借入返済にまわす予定です。 簡単に書かせていただきました、 可能であれば、何卒宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 家計を診断してください(長文)

    手取り年収700万の家庭です(夫40才・妻36才・長男5才)。家計のバランスを客観的に見ていただきたくて質問しました。我が家では、家計管理を主に夫が担当しているのですが、お金の使途で揉めることが多いのです。私はもう少し日々の家計にゆとりが欲しいと思っているのですが、夫は貯蓄と住宅ローン返済に重点を置きたい、といった感じです。ちなみに住宅ローン残金は1500万、貯蓄額は500万です。 お金のことは身近な友人には相談しにくいので、どうぞよろしくお願いします。 毎月の内訳: 貯蓄6.5万・住居費9.6万・保険等5.4万・光熱費1.8万・通信費1.5万・教育費4.5万・新聞等0.8万・生活費7.5万 ボーナス時: 貯蓄24万・住宅ローン62万・夫こづかい60万・学資保険20万・固定資産税13万・自動車税3.5万・教育費5.0万・その他18.5万 この他、妻こづかいは月2万円程度のアルバイトで賄っています。

  • 家計診断お願いします。

    住宅ローンを組むことになり、月々の返済額の設定を検討中です。アドバイスいただけますようお願いします。 我が家は夫婦、子供1人(1歳)、将来もう一人希望です。 妻は専業主婦です。当面パート等の予定はありません。 給料の少ない月で、特別な支払(税金や祝儀等)がなければ、11万円貯蓄にあてています。 現在は賃貸に住んでいます。 現在の家賃プラス3万円を、月々の返済額として、貯蓄分を8万円程度にし、返済年数を短くしたいと思っています。 夫婦の保険、子供のための積立は、これから加入し、この8万円の中から支払うことになります。 ローンは15年で考えています。 子供が大きくなるにつれかかる費用が未知数で、この家計計画は、適正なものか不安です。 この家計計画は適正ですか? 貯蓄分(余裕を持つべき金額)はいくらあるべきですか? 回答お願いします。

  • 住宅ローン返済始めました。家計診断お願い致します。

    先月から住宅ローンの返済が始まりました。 この先漠然とした不安があるので家計診断お願いします。 家族構成:主人32歳、年収560万円      妻30歳、年収250万円+月変動の収入10万円程度 住宅ローン詳細は、 銀行借入額:3700万円(頭金1000万円) 借入期間:35年、変動金利1.25パーセント ボーナス払い無し です。 家計の詳細は、 主人収入:手取り20万円(車の保険+生命保険を差引かれて) 主人ボーナス:手取り60万×2回 妻収入:手取り20万円 妻変動収入:10万円 住宅ローン返済額:120,000円 携帯代(2人合わせて):15,000円 水道代:4,000円 電気代:10,000円 ガス代:4,000円 主人お小遣:30,000円 育英会返済:10,000円 カード返済:100,000円(主に買い物) 食費:50,000円 ガソリン代:20,000円 その他生活雑貨購入代:20,000円 娯楽費:20,000円 残り100,000円貯蓄 現在の貯蓄額50万円(頭金と家具購入等で使ってしまいました・・・。) おそらく使いすぎだと思うのですが お金の使い方が本当に下手で 何かアドバイスいただければありがたいです。 もう少ししたら子供も欲しいと思っています。 以上アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    専業主婦歴3年目です。車は所有してません。 夫38歳 妻37歳 子0歳 食費・雑費が40,000円でやっているのですがきつきつな思いです。 しかし、私の小遣い以外で削る所はないようなのですが もしくは、住宅購入と貯蓄へ多くまわしすぎでしょうか? 家計診断をお願いします。 月手取り400,000円(残業代含まない) 住宅購入・貯蓄関係 115,000 家賃    80,000 子供積立 20,000 保険(夫) 14,113 保険(妻) 5,070 保険(子) 1,700 奨学金返済 11,138 新聞 4,383 電気 約 15,000 ガス 約 10,000 NHK 約 1,300 携帯(2人)7,000 NTT 約  3,000 水道  約 3,500 夫小遣い  30,000 妻小遣い 30,000 ミルク・オムツ  10,000 ★合計361,204円

  • 家計診断アドバイスお願いします。

    こんにちは。 住宅ローンの繰上げ返済を目標に毎月節約しているつもりなのですが なかなか思うようにはたまりませんので 何か良いアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。    収入 夫31 手取28万前後 ボーナス夏冬計65万程 妻30 後数ヶ月はパートにいけません。行ければ月6~7万? 子供無 支出 毎月分 住宅ローン管理費込 105,000円 食費 23,000円 ガス平均 4,000円 電気 6,000円 新聞 3,700円 NHK 2,700円 固定電話(光) 2,000円 携帯2台 5,000円 貯蓄 25,000円 保険 16,000円 車保険 9,000円 ガソリン代 15,000円 通信費 6,500円 夫婦小遣い 25,000円 医療費 4,000円 被服費 3,000円 娯楽費 11,000円 生活雑貨費 5,000円 美容費等 6,000円 予備費 3,000円 その他大体5,000~10,000円ほど残金として貯蓄しています。 支出 ボーナス時 住宅ローン2回 210,000円 残金は必要な物がなければ貯蓄予定。 以上のような感じなのですがよろしくお願いします。

  • 貯蓄0借金60万円で住宅ローンは組めますか?

    私42歳、離婚時に貯蓄も住宅もすべてもと奥さんと娘においてきました。 現在カードローン等約60万円の借金があります。中古でも住宅が欲しいと考えていますが、借金の返済と生活費でなかなか貯蓄も出来ない状況。 住宅ローン等を組む際に、初期費用や謝金返済を含めて借り入れできればと少し都合のいいように思っていますが、可能でしょうか? 借金の返済が出来れば余裕をもって月々10万円から12万円の住宅ローンの返済が可能かと思っております。 収入は年収540万円ぐらいです。 いい知恵がありましたらお教えください。 宜しくお願いいたいます。。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断よろしくお願いします。 手取収入 夫27万 ボーナス80万      妻15万 ボーナス50万 支出  住宅ローン  86000  生命保険   14100(夫終身300万、ガン、入院) 妻(入院)  電気     5000  水道     4000  電話     8000(プロバイダ料込み)  携帯2台   5000  ガソリン2台 16000円  夫小遣い   25000(会社経費で落ちない接待など多々あるため)  食費(米込)  35000(弁当2人分)  医療費    5000  雑      5000  経費積立   30000(団信・車税金・車検・車保険・固定資産税)  車購入貯金  25000   計     263100   貯蓄     600万 住宅ローン残高 2300万(35年固定・金利2.64%) 残34年 今まで私の給与と二人のボーナスはすべて貯金してきました。 最近、主人の給与が手取りで5万位減ったため、カツカツになってしまい、 見直しをしたいと思っています。 来年7月で私が出産のため退職するので、子供費も考えるとさらに節約して貯蓄もしたいので、繰上げ返済をして、返済年数を減らすよりも、ローンの返済額をを下げたほうがよいのでしょうか?           

  • 家計診断お願いします。

    27歳子どもなしの夫婦です。 数年後に4000万円程度の一軒家を購入したいと思っています。 が、貯蓄がなくて困っています。 現在の収入 主人の手取り430万円(保険・家賃は天引き) 月額約25万円、ボーナス130~140万円です。  食費    25000円  レジャー費 13000円(外食費込み)  日用品    5000円  交通費    7000円(ガソリン代・電車代)   美・医療費 16000円(美容室2人分・歯医者代)  小遣い   45000円  衣服費    5000円  光熱費   15000円  通信費   14000円(携帯2人分・電話・プロバイダ代)  車:保険   7000円    ローン 15000円  奨学金返済 17000円  新聞     3000円  貯蓄    60000円 ボーナス時の車ローン返済:135000円×2 今までのボーナス時の残金は、結婚式のお呼ばれ(2人で飛行機がほとんど)や 帰省費(両方とも飛行機)、年1回の旅行、車検や車の修理(ぶつけて仕方なく・・・)でほとんどなくなってしまいした。 次々回のボーナスから車のローンがなくなり、結婚ラッシュがおさまる予定なので 年額で80万円は貯蓄にまわせると思います。 外食だけは、二人の唯一の楽しみなのでこのままにしたいです。 また、本当は私も働ければいいのですが その能力が著しく低く、主人からも主婦業に専念するように言われております。。。 よろしくお願いします。  

  • 家計診断お願いします。

    もう少し貯金ができるのではないかと思うので、ご意見をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。 夫(32歳):月手取り250000円 妻(30歳):月手取り180000円 【月の支出】 住宅ローン :110000円 管理費   :26000円 水道光熱費 :23000円 保険料   :16000円(夫)        4000円(妻) 携帯電話  :16000円(2人分) ガソリン代 :5000円 新聞代   :4000円 奨学金返済 :13000円 車ローン  :20000円 夫こづかい :40000円(営業なのでお昼代も含む) 妻こづかい :30000円(お昼代含む) 貯金    :123000円 毎月ほぼ、この内訳どおりに支出が決まっています。 車ローンは親から借りたお金です。 (今年中には返済終了予定です) 子供は今のところ考えておりません。 もっと月々の貯金を増やしたいので、減らせると思うところがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。

    毎月の収支なのですが、手取460000円位のうち、 住宅ローン  120000円 管理費共益費 18000円 駐車場    11000円 食費   50000円 日用品  10000円 外食   8000円 お酒   7000円 ガソリン 7000円 電気(オール電化)15000円 水道  6000円 新聞  4300円 電話  2250円 携帯  6000円 その他(衣類、医療費等)20000円 自分小遣い 10000円 主人小遣い 60000円 保険 30000円 支出予定経費積立(車・教育・家)46000円 貯金 30000円 年間貯蓄 ・上記の貯金30000円×12=36万円      ・残業代など臨時収入や、毎月あまれば貯金 30万円位      ・ボーナス貯金分 70万円位 です。収入に対する、支出と貯金についてどう思われますか? 個人的には、収入に対して、貯金にまわす額がすくないかな?と思っています。 車の購入や大学などの教育資金、住宅ローンの繰上返済分は、上記の年間貯蓄からその時によって支出しようと考えています。 子供が小さいので、まだ自分たちの老後資金を考えていません。 今のところ、子供一人の予定で特に私立志向も無いのですが、このままでいいのかなあと漠然と不安になります。。。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう