• ベストアンサー

擬人化について

擬人化についてお聞きしたいのですが (動物が服を着ている類のものではなく、人間のような見た目のものについてお願いします) 1.擬人化、と聞いてどう思いますか  嫌いですか?好きですか? 2.動物(ペット)の擬人化についてどう思いますか? 3.もしペットを飼っている方なら、そうされて嫌ですか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57929
noname#57929
回答No.1

1.別にスキでもキライでもないです。   いちいち擬人化なんてムズイこと考えた事がない。 2.表現方法の一つだと思います。比喩としてのね。 3.考えた事もないです。   「猫のようなカンジですね」と言われても「はい」と言うだけ。

ruhuri3
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません 好きでも嫌いでもない、という方もいるんですよね 好きか嫌いかでしか考えていませんでした ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#36463
noname#36463
回答No.5

1 まず、真っ先に浮かんだのが「鉄道擬人化」です。 好ましいと思います。 好きです。 2 「綿の国星」好きでした。 3 私自身、うちのペットを擬人化していたと思います。 よく、セリフを当てていました。 生命体で、ないものも、擬人化します。

参考URL:
http://rail-g.net/index.shtml
ruhuri3
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません 鉄道擬人化は以前見かけた事がありますが、 綿の国星という作品を初めて知り、読んでみようと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1:嫌いではないですが、あまりにも印象を崩すような擬人化は あまり好きではありません。 2:OKです。 3:その作品によりますね。変にかかれてたら嫌ですし、 可愛く書かれてたらちょっと嬉しいです。

ruhuri3
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません どういった描き方か、によっては変わるんですよね… 可愛かったら私も嬉しいです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.3

1:起源は神話。好き。神サマって擬人化ですし。 2:これも神話によくあること。狼はベイオウルフ、フェンリルとか。   九尾とか。大神など。 3:格好よかったら。 擬人化とは古代人が神話を作った思考ですね。 こんな古代人の思考が一般大衆が持っているのは日本くらいじゃないでしょうか。

ruhuri3
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません 神話とかもそうなるんですね! 単純に考えてたのですが、そう考えると別の楽しさが… ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33452
noname#33452
回答No.2

擬人化といって、まず思いついたのが、OSの擬人化です。 いわゆる”OSたん”と呼ばれるオタクっぽい擬人化です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/OS%E3%81%9F%E3%82%93#98 かなり細かな設定まできまっていて、これが私は大好きです。 Win95は、きゅーごーたんと呼ばれていて、和服の女の人です。 現役時代にはMac OSと熾烈なシェア戦いを繰り広げた歴戦の猛者という設定があり、日本刀を始めとした様々な武器の扱いに精通している。 とか、設定があったりして。 実際に、Macとのバトルとかしていたら、おもしろいなーとか、想像するのも楽しくって。 なので、 1,擬人は好きです。  ほかにもハバロネたんとかも好きですよ。 2,動物の擬人化は、特に。  漫画とかでは、当たり前なので、特に気にしません。 3,うちの猫が、人になるって事ですか?  エロ漫画とかでは、わりとある設定なので、微妙と言えば、微妙ですが。  そうでなくても、自分のペットが擬人化されるのは、ちょっとイヤではないけど、好きでもないですかな。

ruhuri3
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません OSたん…という擬人化のがあるんですね初めて知りました エロ漫画…は自分のペットだとイヤだなと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 擬人化のデザインについて

    動物などを擬人化をするときに、服などのデザインはどのようにして決めていますか? 擬人化する物に見合うような服を着せるのは勿論ですが、服のデザインが思いつきません。 擬人化をしたことがある方は、どのように服などをデザインしているのでしょうか。コツなどがありましたら教えていただけると幸いです。

  • 擬人化、捏造のコスプレについて

    こんにちは。今度イベントでコスプレをしようと思っています。ですが「あるキャラが飼っているペットの動物」の擬人化です。 それなりに特徴のあるペットなので、ポイントは押さえて人型に合うよう衣装を作ったのですが、今更ながらやっても良いものかと… そのジャンルは学生パロ等かなり幅広く許容されているジャンルで、オンリーイベントでパロディコスプレも沢山見ます。なので大丈夫かなと思ったのですが勿論苦手な方もいらっしゃるでしょうし…悩んでます。 コスプレは自己満足ですし好きならやれば良いじゃない!の精神だと思っていますが皆さんはどう思いますか? 動物や人外のキャラ擬人化、また原作に出ているけど名前すら無いようなモブの捏造などのコスプレへの考えを聞かせてください。

  • 犬の擬人化対策

    近頃、犬の擬人化をする低能の方がいるようで大変困っています。今日も犬に服を着せ犬が餌を食べれる所(ドッグカフェと言うのは知っていますが言いたくありません。)で人間様と一緒にペチャクチャ音をたてなにやら飲み込んでいました。そこで私は思いました。家畜ですよね?犬は?何故カフェがあるのでしょう?この人間社会で家畜用のカフェがあるとはいよいよ人間は狂ってきたのですか?

    • ベストアンサー
  • 悪役に擬人化されやすいモノは?

    いつも悪役に擬人化されやすいという動物がいますよね。 例えば、蛇とか・・・ 又、動物だけでなく、いろいろなモノでもありそうです。 例えば、トイレの汚れとか・・・ そんな、これは悪役に擬人化されやすいなあ、と思ういろいろな例を教えて下さい。 生物・物体・状態・色・・・どんなジャンルでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 月を擬人化した絵を探しています

    太陽や月に、人間のような目・鼻・口を描いた絵ってありますよね? そういった擬人化の絵(特に月)を探しています。 林完治さんの『月の本』で月の擬人化について取りあげているページがあり、それがきっかけで興味を持ったのですが、実際に自分で擬人化の絵を見ようとしてもなかなか見つけられませんでした。 最近の絵本やポストカードではなくて、もっと昔の作品で擬人化された絵をご存知でしたら、教えていただけませんか? この本に載っている、とかそんな情報でいいので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • 擬人化した花と動物が出てくる絵本(困ってます;)

    保育科の造形の時間に作った人形で、人形劇をやらなければならないのですが、作ったものが、花(目や口が付いているもの)・猫・コアラ・うさぎ・カエル・くまとみんなバラバラで台本が決まらず困っています。 自分たちで台本を考えてもいいのですが、少しでもヒントになる本があると助かるので、質問させていただきます。 擬人化した花と(できれば)動物が出てくる話ご存知の方いらっしゃいませんか?できれば絵本でしたらタイトルと、内容も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • オリジナルの土地擬人化をどう思いますか?

    私は趣味でオリジナルの国擬人化や都道府県擬人化のイラストや漫画を描いてブログにUPしたりしています。 最近になって、ヘタリアなどのファンの皆さんにどう思われているのか気になってUPしづらくなりました。 私以外でオリジナルの国擬人化をやっている方で大変苦しんでらっしゃる方もいるようで・・・。 そこで皆さんにどう思われているか相談したいと思います。 オリジナルでも結構好きだとか苦手かな・・・とかあんまりいいとは思わないとか教えてくださると、とてもうれしいです。 ご協力お願いします!

  • 擬人化の画集を探しています。

    鳥獣戯画や、歌川国芳の「金魚づくし」が大好きで、擬人化の絵が集められている画集はないものかと探していますが、みつかりません。 もしご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 太宰治『人間失格』の擬人法

    太宰治『人間失格』に「おい! とんだ、そら豆だ。来い!」という箇所があります。ここで換喩が使われているのはどうしてなんでしょうか?また、どうしてソラマメに擬人法を使っているのでしょうか?

  • ツイッターで擬人化を投稿したいのですが...

    こんばんは。 急に本題に入りますが、 しゃべるねこ、しおちゃんの擬人化イラストを描きました。 そこで、私はtwitterをやっているので(まだtwitterについての知識は0に等しい。)投稿してみたいなーと思ったのですが...... これって失礼ではありませんか?? 正直、投稿したいなーと思っているのですが、 しんころさんにも失礼ではありませんでしょうか? それに、twitterをやっている皆さんに、 ぅわっ...こいつ人の猫を勝手に擬人化して投稿してやがるぜ... なんて思われそうで、投稿できずにいます...。 これは、投稿してもよろしいのでしょうか? することはやめたほうがいいのでしょうか?? まだ知識が貧しいもので... そこまで働く頭がありません...。 皆さんどうぞ、暇な方はよろしければお答えください。 よろしくお願いします。