• ベストアンサー

音楽CDを高音質でPCに取り込みには

音楽CDを高音質でPCに取り込みにはソフト&その設定はどうしたらいいでしょうか?HDDで保存したいので、他のプレーヤーに書き出したりはしません。 ちなみに元のCDは普通に販売されてるものを購入したものと、レンタルしてきてCDRに焼いたもの、友人にネットで落としてもらってCDRに焼いたものとあります。 音質を最優先したいのですが、ファイルサイズも気にはなるので、音質はそれほどは落ちないが、サイズは半分とかそういう情報も教えて頂けるとうれしいです。OSはVistaPremiumです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.5

ANo.3です。 「音質を最優先したいのですが」と質問内容にありましたのでロスレスを紹介させていただきました。 質問者さんが現在お使いのPCの構成はわかりませんが、もしノートPCなどを利用しているのでしたらこの差は分かりづらいかもしれません。 しかし「スピーカー」「アンプ」「サウンドカード」に替えるとこの差はすぐに体感できると思います。 特に2000円そこらで購入できるサウンドカードに替えるだけでも効果はあります。 これはANo.4さんが回答していただいているように、別に高機能音響機器で音域の広いクラシックを聞き比べなくても、J-POPでも違いがわかると思いますよ。 オンボード標準のサウンド機能はノイズが多く、違いが体感できないのも要因だからです。 別に私は音楽に対して感性が高いとは思っていませんが、今回の質問の主旨が「高音質」という点から標準の128kbpsでエンコードされた高圧縮型のMP3と低圧縮型のロスレス式の音質の違いを「MP3の音質はお世辞にも良いものとは言えない」と表現したわけです。 逆に言えば「高音質」の文面がなかったら書かなかったでしょう。 質問者さんは将来アンプ導入を検討されておられるみたいですので、それを踏まえた上でも低圧縮でのエンコードをお奨めします。 高音質にこだわるのであればWAVデータのままでも問題ありません。 しかし先程も述べましたが、この差はまず現在の環境を変えていかないと体感できにくいでしょうね。 ハードを変える(替える)ならまずはサウンドカード>スピーカーの順に少しずつ変えれば音質の違いにきっと驚かれるはずです。 そして予算が溜まってからデジタルアンプなどを試してみるとよいでしょう。 最近私が回答した質問の過去ログを出しておきますので、音質改善の参考にしてもらえれば幸いです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa2968789.html
pibe10
質問者

お礼

過去ログも含めて非常に参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#149639
noname#149639
回答No.4

DragnDropやB'sRecorderGoldはライティングソフトです、従ってこれで取り込むと無圧縮のWAVになります。 WMAやMP3でも取り込めますが初期設定はWAVになっています。 CD-Rの場合は「ディスクコピー機能」で焼いたのなら音楽CDの環境をそのまま焼くのでWAVになっていると思います。 MP3の音質はお世辞にも良いものとは言えない、と仰ってる方もいますがこれは私には違いは分かりません、よほど音楽に対して感性の高い人なのでしょう。 高機能音響機器で音域の広いクラシックを聞き比べると分かるかもしれませんが。

pibe10
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も正直今の環境ではどの型式でも音質の差分からないんですが、将来AVアンプに接続したりしたいと思ってるので、そうすると差がわかるんでしょうかね?JPOP中心だとそれでもあまり分からないんでしょうかね?

  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.3

音楽CDのデータをPCに取り込む際の最高音質はWAV形式です。 これが基本になります(当然まだデータ容量も大きいです)。 エンコードするとmp3やwmaは元(WAV)のデータに比べ約1/10のサイズまで容量を落とすことが可能になるわけです(128kbpsの場合)。 この方式を「非可逆圧縮」と言います。 ご存知のように、この圧縮されたmp3などの音質はお世辞にも良いものとはいえませんね。 「圧縮」とは聞こえがいいのですが、実際は耳に聞こえない領域の音のデータを削除しているわけですから、元のWAV形式に戻しても失われた音域のデータは復旧しません。 この矛盾的な「非可逆圧縮」は最近になって改良されてきました。 Apple-LosslessやMonkey's Audio、WMA-Losslessなどのいわゆる「可逆圧縮」です。 これはmp3などの劇的にデータサイズを縮小できる非可逆圧縮に比べ、データ容量は約2/3と大きくなるのが欠点ですが、音質は最高です。 また音楽CDとして一般のCDプレイヤーで再生させるためにCD-Rに焼く際も元のWAV音源と同データが復元可能な点が一番のメリットでしょう。 元々mp3が台頭してきた理由がデータ量の縮小にあったわけです。 これは数年前まではまだ高容量のHDDが高価で、WAVデータで保存すると効率が悪かったことも要因でしょう。 「質より量」の時代でした。 しかし高容量のHDDが格安で購入できるようになった現在、もはや低音質のmp3に頼る意味はあまりなくなってきました。 つまり再び「量より質」の時代へ変換期を迎えているわけです。 GWボケで説明が長くなってしまいました。スミマセン・・・(´Д⊂ ま、早い話―高音質で楽しみたいならロスレス方式で保存(エンコード)してくださいということですw 各エンコーダーはAppleなら「iTunes7」、WMAなら「WMP10(11)」、そしてMonkey's Audioはマイナーなので、下記サイトを参照してください。 http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/kikaku1/encape.html

pibe10
質問者

お礼

ありがとうございます。 新しい方式が今後どれくらいの期間サポート(という言葉で適切?)されていくか心配なとこもありますが、HDDが安くなってきてることを考えるとケチらないほうがいいのかもしれませんね。

noname#149639
noname#149639
回答No.2

音質はCD以上のものは無理ではないですか。 取り込みはWMPではなくパソコンに入っているライティングソフトで取り込んでください、無圧縮のWAV形式で取り込みますから。 CD-Rの音源がWMAならそれ以上の音質にはなりません。 ただ、WMAとWAVの音質の違いは分からないと思いますが。 それよりパソコンのサウンドボードとスピーカーを変える方が現実的だと思います。 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=6&oid=000&k=0&sf=1&sitem=%A5%B5%A5%A6%A5%F3%A5%C9%A5%DC%A1%BC%A5%C9&c=1833 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3482601/jlisting-electronics-22/ref=nosim/

pibe10
質問者

お礼

ありがとうございます。 CDRの場合はDragnDropとかB'sRecorderGoldとかで焼いたんですが、これって音源ってなにになるんでしょう?基本的なことも分かってなくてすみません。。。。 サウンドボード、SP変えるほうがいいのは、ごもっともです。 そうしたいんですが、今はムリなので、将来そうしたときのために、いい音で保存しておきたいもので。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

Windows Media Playerを立ち上げ、 ツール>オプション>音楽の録音 で下の方に「音質」というスライダーがあります。これを動かすと音質を保った録音ができます。 一般には128kbpsで充分と思いますが不満なら192k程度にあげてみて下さい。 設定後はCDを挿入してWMPの「CDから録音」を選択するだけです。

pibe10
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱWMPがいいんですかね。 あと形式も選べるんですがどれにするべきでしょう? WMAとWMAロスレスで試してみたんですが、私の今のシステムではスピーカーもしょぼいので、差は分からなかったのですが、将来それなりのSP買って聞くと差が出るのかな?サイズは6倍!ほどになっちゃいますが。 あと元がCDRだと差はないんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 音楽CDをCD-Rに書き込む方法

    下記手順で音楽CDをCD-Rに書き込んだところ、元の音楽CDに比べ音質が変わってしまいました。(音に奥行きがない、低音が小さい) 音質を(ほぼ)そのまま保存するにはどうすれば良いでしょうか? 1.ノートPCのCD-R/RWに音楽CDを入れる 2.Windows Media Player10の「取り込み」→「音楽の取り込み」でPCに保存(.mp3で保存される) 3.ノートPCのCD-R/RWにCD-Rを入れる 4.Windows Media Player10の「書き込み」でCD-Rに書き込む(.cdaで保存され、サイズが全曲1KBになっている)

  • CDRに音楽CDを焼くとサイズが1kbになってしまう

    音楽CDをwindows Madia Playerにて取り込みを 行い、編集後、mp3に変更し、再度新しいCDRに 書き込みをすると、CDRの中のファイルが cdaファイルサイズ1kbとなり、CDプレイヤーで 聞くと事が出来ませんでした。 パソコンでは聞けます。 また、同じパソコンの違うソフトを使って CDも聞けました。 CDプレイヤーは以前同じように CDRに焼いた音楽でも聴けています。 何故、サイズが1kbなのでしょうか。 無事に取り込みは終了しているのですが・・・

  • CDから音楽の取り込みについて

    CDから音楽の取り込みについて Windows Media Playerを使用して、以前CDにコピーした曲をHDDにコピーしたいのですが、その操作方法について教えていただければ大変ありがたいのですが。 更にそのHDDにコピーした曲を(拡張子:wma→wavまたはmp3)に変換して新たにCDに書き込みをしようと考えています。 しかし、以前CDにコピーした曲がWindows Media Playerでは、通常「CDの取り込み」項目が表示されるべきところ表示されません。 恐れ入りますが以前CDにコピーした曲をHDDへコピーまたは取り込みについて教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音楽の取り込みについて

    Windows Media Player(ver(ver.10)のツール→オプション→音楽の取り込み→音質のところからCDなどからMP3などに変換するときの、サイズが変更できますが、 real player(Ver.10.5)ではその設定はどこになるのでしょうか? real plyerで音楽を取り込んだ1曲7M近くになってしまって困ってます。 また、一度、media playerから取り込んだ音楽は2度と取り込みなおすことはできないのでしょうか?実は初め音楽を取り込んだときに 『取り込んだ音楽を保護する』のチェックがはいったまま取り込んだためMP3プレイヤーで再生できませんでした。。。 なのでできれば『取り込んだ音楽を保護する』のチェックをはずして もう一度、media playerで同じ音楽を取り直したいのです。 CDを入れてmedia playerで取り込もうとすると”取り込み済み” となってしまい取り込むことができません。。。 もしmedia playerで2度の書き込みができない場合は real playerで取り込むしかないでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください! よろしくお願いいたします。

  • CD音質のまま音楽の取り込みたい

    Windows Media Player 10を使ってオーケストラのCDをCD音質のまま PCに取り込みたいのですが、その方法を教えてもらえないでしょうか? Windows Media Playerのオプションから音楽の取り込みから その形式が良くわかりませんでした。 お手数おかけしますが、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 同じ音楽データでも拡張子の違いで音質も違う?

    今までオリジナル音楽CDの製作は元のCDから 必要な曲だけ選曲し*.waveファイルとして吸い出し 空のCDに焼いてました(Easy CD Creatorを使用) 今メディアプレイヤーでも簡単に音楽取り込みが 出来るみたいで、試しにやったのですが拡張子が *.wmaでした。これって*.waveと音質は同じですか? サイズを見てもWaveファイルと同じぐらいなので 同等と決めてますが、実際はどうでしょうか? *.mp3みたいに小さいサイズで沢山入れたい訳じゃ ないので、とにかく音質がCDと同等であれば この方法でいいかなと思いまして。

  • パソコンへの音楽CD取り込み

    パソコンへ音楽CDを取り込みました。 Windows Media Playerへの取り込みで標準設定のままだったので ビットレートは128kのWMA形式ということになります。 取り込んだファイルをさらにiTunesへの取り込みを行うと、 AACでの自動変換がビットレート選択なく行われて 取り込まれたものはビットレートが256kになりました。 これって音質は良くなっているのですか? また、形式変換にかかわらず同形式でも ビットレート256k→128kとか128k→256kと変更した場合、 それに合わせて音質が変化するということですか? 一旦、ビットレートを下げると劣化したまま元に戻らないとかではないのですか? 音楽CDではなく音楽配信サービスでも同じでしょうか? 後、そもそも私の過去の利用認識でMP3への変換がiTunesで出来ると思っていたのですが、 今はiTunesで変換できないのですか?

  • ダウンロード、CDのPCへの取り込み等での音楽の音質について

    私は音楽が好きですが、いまだに本当に好きなものはCDで購入しています。それでも一日中FM放送を聴きながら仕事をしているのもあってか極端に購入数は減りました。 つまり、配信で購入したことは全くないのですが疑問があります。初心者質問かもしれませんが、配信元も色々あると思いますが音源の音質の差というのはあるのでしょうか? 例えば、レコードやCDの場合は元の音源はどれも一緒で再生機器による違いが生じるだけです。当然、配信による音楽も再生機器による違いは出てきますが、元の音がよくわからないのです。 後、市販されているCDをPC等に取り込んでデータ化した場合はどこでどう取り込もうが音質は同じなのでしょうか?これももちろん再生機器による違いは抜きにしてです。 いまや常識なことを質問しているかもしれませんが、こういった音楽の聴き方はしていないのでよろしくお願いします。

  • 音楽CDの取り込み

    DMMでCDをレンタルをしました。曲のデータをインポートし、パソコンで聴けるようにしたいのですが出来ません;CDの形式はCDFSです。 普通の音楽CDでしたらCD挿入時にインポートや再生を選択して曲を取り込めますが、今回のCDはパソコン自体が音楽CDと認識していませんのでそのメニューも表示されません。 音楽CDならマイコンピュータで開くを選択すると、1曲ずつ表示がされますが、同じようにするとCD内に入っているのが「Player」というソフトだけで、クリックするとソフトが起動し、音楽自体はパソコンで聴けますが、そのPlayerには曲を取り込む機能が無くインポートできません。 メディアプレイヤー等取り込める音楽ソフトでドロップをして再生しようとしましたが、やはり音楽ソフトと認識されなかったり対応のしていない形式で開きません。 CDexで取り込もうとしましたが、全13トラックの中1曲目~5曲までがオーディオトラックとなっていて、WAVファイルに変換しながらの取り込みが出来ましたが、6曲目から13曲目までがデータトラックとなっていて、取り込み出来ません。 でも、MDコンポで再生をした所普通のCDと変わりなく再生もできました。MDへの録音もコンポで問題なく出来ました。 パソコンに曲のデータを取り込むことは出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • itunesのCD取り込みについて

    初めて質問させていただきます。 小生数日前よりipod購入へ向け、itunesを導入しまして、音楽データの取り込みをしています。 レンタルCDをCDRに焼いたものを取り込もうと思うのですが、曲名、アーティスト名等が表示されないばかりか、取り込むアルバムの最後の曲の長さが14:54:12等、有得ない長さの曲となって認識されます。 製品版のCDを取り込んだ場合はそのようなトラブル無く、普通に取り込まれました。 小生CDRに焼いた音楽データが多く、是非ともitunesへ取り込みをしたい所なのですが、このトラブルを解決する術がわかりません。 どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。