• 締切済み

河内長野まで

阪神高速湾岸線大浜インターから、国道310号線で河内長野まで、明日の昼間どれくらいの時間みておけばいいでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

50分

0621p
質問者

お礼

回答を見せていただいたのは帰ってからになってしまいましたが、まさにその通り!でした。もう少し早いと思っていたのですが・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神高速4号湾岸線のことで。教えてください。オービス?

    阪神高速4号湾岸線にはオービスは設置されていないんですか。いろいろサイトで調べてみたんですが分からなかったので。大浜~天保山の間で(結構車線広かったです)オービス?のようなものがありました。あれがいわゆるオービスなんですか? それともNシステムなんですか? それともどちらでもない別の何かですか? スピードをだして運転してたんで気になっています。 免許とって間もないのでオービス Nシステムについてよくわからないのもあって。 すいませんが教えてください。お願いします。

  • 高速道路に詳しい方・・・。

    西宮浜から湾岸線(阪神5号線)を利用して三重県の津市に行きたいのですが,どのように高速道路を利用していけばよいでしょうか?その他、料金・所要時間なども分かると助かります。ちなみに「ハイウェイナビゲータ」と言うサイトは湾岸高速(阪神5号線)が載っていませんでした。ちょっとしたことでもいいので、よろしくお願いします。

  • 困っています。兵庫県西宮から三重県ナガシマスパーランドまでの行き方。

    今回子供と車でナガシマスパーランドに行く事になりましたが、行き方がわかりません。というかどっちが良いのか、それとも他の行き方があるのか。。。 1、名神→近畿道→西名阪→国道25号線→東名阪→伊勢湾岸 2、阪神高速→西名阪→国道25号線→東名阪→伊勢湾岸 があると聞きました。数年前に一度三重県の伊勢に遊びに行ったときに2の経路(途中まで)で行った事はあるのですが。。。 どちらがいいのでしょうか? 別の行き方でこっちのほうがいいよという行き方があったら是非教えてください。宜しくお願いします。 (出来れば、短時間、安価でお願いします。無理をいいますが、宜しくお願いします)

  • 京滋バイパスから姫路まで行きます。

    経路は、京滋バイパス→名神高速道路→阪神高速道路3号神戸線→国道2号線です。 質問1  京滋バイパス→名神高速道路に無事乗れるでしょうか。地図で見ると大山崎インターが大変ごちゃごちゃしていて、違う道に乗ってしまいそうで大変不安です。 たとえば、名神で名古屋方面に乗ってしまうとか。 うまく乗るこつがあれば教えてください。 質問2  名神から阪神高速道路3号神戸線にうまく乗れるでしょうか。うまく乗るこつがあれば教えてください。 質問3  阪神高速道路3号神戸線から国道2号線に降りるのは、若宮と月見山を比べると、若宮の方が便利がいいと思うのですが、どうでしょうか。ちなみに第二神明に乗る予定はありません。 1つでもわかれば、教えてください。お願いします。

  • 難波から神戸元町への行き方(車です)。

    大阪難波から神戸元町へ行きたいのですが、いくつか質問があります。 (1)国道43号線で行けますか?所要時間はどのくらいかかりますか?行ったことがないので詳しく教えて頂けるとたすかります。 (2)国道43号線以外では(阪神高速?)どのように行けばいいですか?高速の乗り口や料金など詳しく教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • お盆(平成23年8月13日)午前7時台の阪神高速

    大阪方面から明石海峡経由で四国に行きます。渋滞は覚悟していますが、下記のどちらが渋滞がましでしょうか? (1)素直に阪神高速3号神戸線を西へ進む。 (2)阪神高速5号湾岸線~ハーバーウェイ~阪神高速3号神戸線麻耶ICから乗車 (3)阪神高速5号湾岸線~ハーバーウェイ~阪神高速3号神戸線京橋ICから乗車 気分的なものもあるかもしれませんが、(1)が一番混みそうに思います。でも(2)と(3)も住吉浜出口で 混みますもんね。皆様どう思いますか?体験談も含めて。

  • 国道16号大宮バイパスから川越インターまでの所要時間。

    国道16号大宮バイパスから川越インターまでの所要時間。 明日の朝(18日金曜)、5~6時の時間帯、国道16号線大宮から川越インターまで、車でどのくらい時間がかかるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 阪神高速 5号湾岸線 中島P.A への行き方

    阪神高速5号湾岸線 中島P.A へ 行きたいのですが、現地(中島P.A)に到着するには、守口市から 一般道を使い 現地付近で、5号湾岸線に入ったら どれくらいの距離又は時間で(走行スピードによりますが) 現地に着くのでしょうか? また、一般道( 現地付近) から 5号湾岸線への侵入は、わかりやすい標識が掲げられていますでしょうか? ※ もうひとつの方法・・・阪神高速のみで、現地まで行く場合 守口線 (大阪側) /神戸方面 どちらから来ても、現地に入れるのでしょうか?  ★ ナビゲーションが故障しているのと 日頃、阪神高速に乗らないので 質問させて頂きました。ご教授 よろしくお願いします。

  • 兵庫県に住んでいます。初めて車で、USJにいくつもりなのですが、ルート

    兵庫県に住んでいます。初めて車で、USJにいくつもりなのですが、ルートに自信がありません。どうかアドバイスお願いします!!  近いのは、第二神明玉津インターです。  この場合、第二神明と、阪神高速5号湾岸線は繋がっているのでしょうか? 一旦三ノ宮あたりで降りるのでしょうか? だとしたら第二神明にのる必要はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 大阪守口から淡輪までの道

    こんにちは。今週末に守口(国道1号線沿い)から淡輪へ車でいくことになりました。 市内から遠出をしたことがなくルートでこまっています。 1.国道163号から近畿自動車道門真ICー阪和道泉南IC  で26号線 2.阪神高速守口線から湾岸線泉佐野南ICから26号線 夏休み初めての週末ですし、混まなく早く到着するほうはどちらでしょうか?道に詳しくなく、方向音痴につき、迷わず行けるルートを教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

TK-FCP096BK自動ドライバoff方法
このQ&Aのポイント
  • TK-FCP096BKの自動ドライバをOFFにする方法について教えてください
  • エレコム株式会社の製品であるTK-FCP096BKの自動ドライバを無効にする方法を教えてください
  • TK-FCP096BKの自動ドライバをオフにする方法をご教示いただけますか
回答を見る