• ベストアンサー

ノートPCのグラフィックス

3Dゲームができるぐらいの性能のノートパソコンの購入を考えているのですが、グラフィックスがよくわかりません。 ・チップセット(945GMなど)に内蔵 ・チップセット(RADEON XPRESS 1250)に内蔵 ・GeForce Go 7600など ・RADEON X1600 調べたら以上のようなものがあったのですが、どういったものがいいのでしょうか? 教えてください。 【やりたいゲーム】 YsF/YsO、英雄伝説6シリーズなど また下記の条件でノートパソコンを探しているのですが、これがいいよ!とか教えてもらえると助かります^^ 予算:30万まで(できれば20万程度) CPU:Core 2 Duo T5500ぐらい?(ゲームが快適に動けば何でもいいです) 液晶:14.1型/15.4型 OSやTVチューナー付き、HDDなどは特に決めていません。アドバイス下さい。 初心者なので、質問の内容がわかりづらいかもしれませんが回答よろしくお願いしますm(_)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203710
noname#203710
回答No.3

DELLのXPSなんかお勧めですね。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1710?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs 私はInspiron6400を使っています。 http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_6400?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs ATI MobilityRadeon ×1400搭載で10万円台とかなり安いですが、 これでも、ほとんどのゲームは遊べます。 しかし、ノートパソコンの場合、後からグラフィックボードを追加出来ないので、 慎重に選びたいところですね・・・。 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm こんなサイトを参考にしてみてください。

aruku12
質問者

お礼

グラフィックカードの説明ページありがとうございます。グラフィックカードについてよく知らなかったで大変参考になりました! ちょっと気になったのですが、チップセット内臓とオンボードは一緒と考えていいんですよね。 説明ページを見た限りだと、オンボードのものよりGeForceやRADEONのほうがよさそうですね。オンボードは候補から外そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#203710
noname#203710
回答No.6

No3です。 >チップセット内臓とオンボードは一緒と考えていいんですよね。 そう考えて良いと思います。 >説明ページを見た限りだと、オンボードのものよりGeForceやRADEONのほうがよさそうですね。 「ゲームをするノートパソコン」と考えるなら、オンボードは論外と考えて良いです。 正直、最近のオンボードも性能が良くなっているのは確かです。 しかし、「ゲームをするためのグラフィック」ではありません。 GeForceやRADEONは、ゲームをすることを前提に作られているグラフィックボード、 と言っても良いです。 一部のオンラインゲームなどは、古いパソコンでもそれなりに遊べるようにするために、 画面のサイズを変えたり、グラフィックの解像度を下げたりする事も出来ますが、 GeForceやRADEONなどのグラフィックが入っていれば、フルスクリーン(画面いっぱい) のサイズでも綺麗な画像が表示されます。 とりあえずご参考まで・・・

aruku12
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 チップセット内臓は避け、GeforceやRadeon搭載のもので探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57929
noname#57929
回答No.5

PCI-Express-CARDが使える機種を選択したほうが賢明です。 今までノートパソコンはグラフィックについては一切変更できないので出来る限りその時点において高機能を購入する必要がありました。 PCI-Express-CARDができてからついにノート用の外付けビデオカードがリリースされました。 今後このような類似した製品が出る可能性があります。 http://japanese.engadget.com/2007/01/07/asus-xg-station-pc-pcie-16x/

aruku12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URLの記事読んだのですが、自分にはちょっと難しい内容でした。すみません。。 けど、今後のことを考えるとExpress-CARDがついていたほうがいいそうなので、それも考慮して選びたいと思います。 あとPCI-Express-CARDについて質問があります。 調べたところExpress-CARD/54と34というのがあるようです。どちらの規格の方がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.4

明確な話をすればチップセット内蔵を避け、 占有メモリが64M以上であれば恐らくは大丈夫であると思います。 (他の部分の構成にも依るので絶対的な回答は・・・です。) 20万あれば結構良い物買えるのではないかな・・・と思いますよ。 (DELLの場合、17インチのInspiron 9400でもメモリ2Gにして20万円以下で可能) そしてやっぱり最後に出てくるこの疑問 「何故ノート?」 ゲームするならノートはお薦めできないと言うのが本音です。

aruku12
質問者

お礼

やっぱり、チップセット内臓は避けた方がよさそうですね。占有メモリ64M以上(128ぐらいかな~)を目安に検討してみます。ありがとうございます。 >「何故ノート?」 自分もデスクトップの方がいいのですが、 「省スペース」「持ち運びが可能」といった点からノートパソコンが欲しいのが現状です。 でも「ゲームはしたい!」というのがあるので、高性能のノートパソコンを探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lancea
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.2

簡潔に行きます。 英雄伝説やYsなんかの要求してくるビデオカードの性能は一世代前のものでも十分です。  NvidiaならばGeforce3クラス以降(VRAM32M以上) です。 ただし、VISTA搭載の場合搭載メモリーが1GB以上必要ですのでご注意を。 次に予算が30万円あればたいていなんでも買えますよ。 せめて何に使うかがはっきりわかれば参考に機種を挙げれますが。

aruku12
質問者

補足

>せめて何に使うかがはっきりわかれば参考に機種を挙げれますが。 主にPCゲームをやるつもりです。今やりたいものは、Ysや英雄伝説なのですが、今後発売されえるゲームもできたらと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 ハイスペックノートですよね ↓なんか予算内ですよ (カスタマイズ可能) http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=639&v18=0&v19=0  でも、なんでノートパソコン? 持ち歩いてゲームでもするのでしょうか....

aruku12
質問者

お礼

ハイスペックなのに結構安いですね。 大きさは15.4型ぐらいが希望だったのですが、やっぱりハイスペックのものは17型になるんですよね。。 17型も検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCのビデオカードについて

    パソコン買い替えでパソコン選択中なんですが、BTOでいいなと思うものをにつけました。マザーがATI RADEON XPRESS 200MチップセットでビデオカードがATI RADEON XPRESS 200Mチップセット内蔵なんですが、この、ATI RADEON XPRESS 200Mチップセットはいったい、どのくらいの性能なんでしょうか。 ちなみにゲームはしません。動画やDVDを綺麗になめらかに見たいと思っています。 OS Windows VistaHome Premium CPU Core2DuoT5500(1,66GHz) メモリ 2GB です。 どなたかご存知の方がおられましたらご教授お願いします。

  • ノートPCのグラフィックス比較

    ノートの買い替えを考えています。 現在のPCはATI Mobility Radeon(TM)HD 3450 256MBが入っています。 この、グラボとi5内蔵グラフィックス(インテルHDグラフィックス4000)を比べると、どちらが上なのでしょうか? 現在使用中のRadeonで不満がない程度のゲームをやります。 Radeonを基準にしてCPU内蔵グラフィックスの性能が同じか上であればグラボなし、下であればグラボ搭載PCを考えます。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのグラフィックについて

    ノートパソコンを購入しようと考えていますが、VGAについて質問があります。 WEB等で探し、購入しようかと考えている製品をいくつかに絞ったのですが、 その中でもグラフィック機能が良いものを選びたいと考えています。 以下に、実際の商品ページに書いてある製品仕様表から抜き出して載せています。 (1)チップセットが「Intel(R) 915GM チップセット」で、VGAが「チップセット統合型グラフィック」とあるもの (2)チップセットが「Intel(R) 945GMチップセット」で、VGAが「インテル(R) 945GM内蔵グラフィック」とあるもの (3)マザーボードに「Intel 915PMチップ搭載」とあり、ビデオカードに「オンボード(nVIDIA GeForce Go 6200 64MB)」とあるもの (4)チップセットが「Intel(R) 915PMチップセット」で、VGAが「ATI Mobility X600 64MB」とあるもの おそらくCPUはPenMかCoreDuoの2G弱、メモリは1Gになると思います。 デスクトップではなく、ましてやある程度の持ち運びも考えてハイスペック・大画面のノートパソコンではありませんので、 3Dゲームがバリバリ動くようなことは期待していません。 頻繁にゲームをやるわけではありませんが、今後も考えて少しはグラフィック機能の良いノートパソコンを購入したいと思っています。 nVIDIAやATI搭載の方が良いと思いますが、最近の945GM内蔵グラフィックも大分良くなってきていると聞きます。 しかし実際は、そのあたりはどうなのでしょうか? 上記のnVIDIAやATIはデスクトップで使われるような性能に比べれば低性能であるとは思いますので、 945GM内蔵グラフィックがそれほど劣らないのであれば、予算等の関係で945GM内蔵グラフィックにしようかと考えています。 VGAに関してはまったくの素人でよくわかっておりませんので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 中古ノートPC(XP PRO)、一番速いのは?

    中古ノートPC(XP PRO)の購入を考えています 下記の3つのタイプで最も速いのはどちらになりますか? youtubeや通常のwebサーフィンをする程度です。 また、処理速度の差はかなり開きがでますか? それとも些細な程度ですか? お詳しい方、ご教授願得ませんでしょうか? よろしくお願いします。 ●CPU: Intel Core2Duo T5500 1.66GHz ●チップセット: Intel 945GM Express ●メモリ:1024MB DDR2 PC2-5300(667) SDRAM ●CPU: Intel Core Duo T2500 2.00GHz ●チップセット: ATI RADEON XPRESS 200M チップセット ●メモリ: 1024MB PC2-4200 DDR2-533 S.O.DIMM ●CPU: Intel PentiumM 760 2.00GHz ●チップセット: ATI RADEON XPRESS 200M/IXP450(533MHz) ●メモリ:1280MB DDR2 SDRAM PC2-4200 SO-DIMM

  • ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックス?

    パソコン用語がいまいちわからなくて困っています。 とても簡単なのかもしれませんが、調べてもいまいちよくわからないので質問させてください。 よく3Dオンラインゲームにはグラフィックカード、ATI社製のRADEONとNVIDIA社製のGeForceが必要と言われてますが、「ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックス」っていうのは3Dゲームはできないのでしょうか? ここ(http://www.epsondirect.co.jp/nt350w/spec.asp?kh=3)のパソコンの購入を検討していて、できればこの大航海時代(http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/spec.htm)もできたらいいなと思っています。 ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックスとは一体なんのことなんでしょうか? お教えください。お願いします。

  • この内蔵グラフィクスの実力はどの程度でしょう?

    MSIのマザーボードでチップセットがAMD 790GX内蔵 ATI Radeon HD3300というのがあるのですが、この内蔵グラフィクスはGeForceでいうと、どれくらいの物でしょうか? 8600GTくらいですか?

  • SiS651とATI RADEON XPRESS 200Mとどちらが高性能でしょう?

    前回は、RADEON XPRESS 200Mはどのくらいのスペックかを聞きましたが、今回は、デスクトップパソコンのSiS651チップセットとATI RADEON XPRESS 200Mチップセットのどちらが高性能かお尋ねしたいのですが。

  • 性能の比較をお願いします。

    以下の(1)と(2)ではどちらが性能がよい、また容量が多いのでしょうか?製品購入のための参考にさせていただきます。 ●CPU (1)Celeron(D)Mプロセッサ 336(2.80GHz) (2)Celeron(R)Mプロセッサ 430(1.73GHz) ●チップセット (1)ATI Radeon® Xpress 200M チップセット (標準) (2)インテル 915GV チップセット内蔵AC'97(標準) ●ビデオ (1)ATI Radeon® Xpress 200M チップセット内蔵 (標準) (2)インテル 915GV 内蔵3Dグラフィックス(標準) ●HDDドライブ (1)40GB シリアルATA 対応 7200rpm (2)40GB シリアルATA 対応 5400rpm ●セキュリティ機能 (1)セキュリティチップ (TPM v1.2準拠) (標準) (2)セキュリティチップ (TPM v1.1b準拠) (標準) 宜しくお願いします。

  • vistaを快適にしようするにはどのくらい費用がかかりますか?

    emachinesのj3068を今後無料アップグレードでvistaにしようと思ってます。 過去の書き込みを見てると快適に動かすにはそのままでは厳しいようなのでCPUなど交換したほうがよいのでしょうか? メモリーはアイオーのDX533-1Gを2枚つけています。 (それでもファルコムの英雄伝説空の軌跡SCはカクカクすることがありました。) 使う用途はファルコムのゲームやメイプルストーリー・DVDを焼くくらいです。 予算は5万円位をみてます。 それとも新しいのを買ったほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 インテルCeleron D プロセッサー356 (EM64T) Windows XP Media Center Edition 2005 チップセット: ATI Radeon RC410 メモリ: 512MB DDR2 (1 × 512MB) 533MHz (PC4200) ビデオ: 内蔵 ATI™ Radeon® Xpress 200 対応グラフィックス 最大 128MB の共有メモリをサポート PCI-Express (PCI-E x16) スロットが利用可能    PCI EXpress x1 スロット x1 (空き 1)

  • 新型・旧型LaVie GタイプCのグラフィック性能は?

    NECダイレクトでノートPCの購入を考えています。 タイトル通り次のPCのグラフィック性能が気になっています。 1.新型LaVie G タイプC (11/8発売?)   チップセット:ATI Radeon(TM) Xpress 1250/SB600        GPU:ATI Mobility Radeon(TM) HD2400 2.旧型LaVie G タイプC   チップセット:Intel社製 945GM / ICH7-M        GPU:ATI Mobility Radeon(TM) X1600 自分で調べた限り、GPUだけで見ると旧型の方が性能がいいことがわかりました。 しかし、新型にはチップセットにもRadeonがあるため全体的にX1600に匹敵するほどの性能になるのかが気になっています。 3Dゲームメインで使用する予定ではありませんが、HD2400だけではRADEON9600程度の性能しかないという情報もあったので質問してみました。 まだ新型が発売されていないようなので質問するのはどうかと思いましたが、今週中には決めたいので詳しい方はご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • テレビを見ようと思っても、出力先のサウンドデバイスに出力できない問題が発生しています。この記事では、パソコン本体内蔵のサウンドデバイスを選択する方法や、映像の再開方法について解説します。
  • サウンドデバイスを削除して再起動しても問題が解決しない場合、デバイスのプロパティに特定のエラーが表示されることがあります。このエラーにはさらなるインストールが必要な場合があります。解決策についても詳しく説明します。
  • NEC 121ware の「ソフトウェア」に関する質問です。テレビの視聴に関するトラブルについて具体的に質問していますが、サウンドデバイスの設定やトラブル解決法について詳しく回答します。
回答を見る