• ベストアンサー

ウィルコム…基本的なことですが

Eureka_の回答

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.4

>・月額2,900円で本当に通話、メールし放題ですか?当然、別途、通話料も発生しますよね。 月額2900円のウィルコム定額プランであれば、Willcomほか「070番号で始まるPHS相手の通話」であれば、「一回の通話が2時間45分を超えない限り」何度・何時間かけても無料です。また、Eメールについては一切無料です。 固定電話や他社携帯電話への通話は通話料が発生します。30秒あたり10.5円~13.125円(税込)なので、無料通話がないとはいえ料金自体は格安かと思いますが。 >・欠点があれば、できれば、沢山挙げて下さい。 よく言われるのは電波の弱さや通信速度の遅さですね。 電波については都市部で普通に使うぶんにはまず問題ないと思いますが、建て込んだ建物の奥や田舎の方ではまだ弱めの所もあります。公式サイトでアンテナ状況は案内され帝亜mすが、どうしても心配なら梅田のウィルコムプラザには電波チェック用の貸し出し端末が置いてあると思いますので尋ねてみては如何でしょうか。 通信速度については基本的にどうしようもないです。実効速度自体はFOMAの半分~1/3程度の筈ですが、いわゆるケータイサイトのほとんどが非対応でデータ量の多いPC向けサイトを見ることが多くなる関係上体感速度はかなり落ちますね。 メールについても、PC向けのものを直接読み書きできるなど多機能なのはいいんですが、多機能を実現するためにPC向けとほぼ同様の(携帯向けに簡略化されていない)パスワード認証などを行っているので送受信の体感速度は一段落ちます。 >・上記のような使用状況~ それでも、質問者さんとご母堂様とで揃って乗り換えるメリットはあると思います。2回線で基本料が5,800円、メールは一切無料、データ通信もパケット単価が携帯の1/10程度ですからパケット料金も減らせそうですし。 単純に月額1000円くらい安くなると見ていいのでは。(ライトユーザーで7000円って言うのは二人合わせての数字ですよね?) 使い方を細かく突き詰めればもっと安くする方法はありますが、これは状況次第ですね。データ通信向け料金プランと併用するとか、妹さんに3回線目を持ってもらう(妹さんとの音声通話も無料にしてしまおうって言う話)とか場合分けは色々。

lookfor
質問者

お礼

大変、ご親切なご回答ありがとうございます。 このサイトの過去のQAでは地下鉄などからでも、通話可能とかありましたが、逆に旅行先から自宅にTELなどの場合は、困りますね。 母には、携帯を持たせていませんので、私の携帯代金のみで7,000円位です。母にも、持たせて、それでやり取りならメリットはありそうですが…。 色々と知識ご豊富な様で、大変参考になりました。 梅田のプラザ…行って来ます。

関連するQ&A

  • ドコモ→ウィルコムってどうでしょう?

    北関東在住です。 現在ドコモを使用しており、Mプランだったと思います、だいたい6000~7000円ぐらいかかります。 年割(1年未満)・ゆうゆうコールをつけています。 ウィルコムは安いと言いますが、実際のところどうなんでしょうか? 定額2980円は確かに安いと思いますが、現在恋人はおりませんし、私の周りにウィルコムユーザーもいません。 ウィルコム同士だから2980円なんだろうなと思うのですが。 基本的にメール中心なのですが、1回あたりの通話が長いので、現在の携帯は上記のプランで契約しています。だいたい無料通話が余ることはありません。 メール・通話ともに頻繁にやりとりするのはドコモユーザーです。 携帯でWEBを見ることもあまりなく、ヤフーのフリーアドレスを持っているので、メールチェックするためにヤフーモバイルを見るくらいです。 情報が少ないかもしれませんが、上記の使用だとウィルコムのほうがお得でしょうか?

  • ウィルコムの03esについて

    メールと通話料が定額無料なので、ウィルコムに乗り換える予定です。機種は携帯型の03esを考えています。今までFOMAを使っていました。このような乗り換えの場合、メリット、ディメリットはどんなことが考えられますか? 私が考えるには、「iモードが使えなくなる」「お財布ケータイが使えなくなる」といったことなどがディメリットになるのかなと思っています。反対に、メールも通話もヘビーな私にとっては、経費が格段に安く済むのがありがたいです。 また、フルブラウザ?でWEBが見られるのがいいでしょうか? 整理しますと、 1 FOMAからウィルコムへの乗り換えの長所・短所 2 03esの使い勝手のよいところ について、お聞きします。 ほかにも、いろいろ情報がありましたら、教えていただければ幸いです。

  • WILLCOMか?auか?

    こんにちは。携帯について2択の質問です。 現在、ウィルコムとauを一台ずつ持っています。 春から長期留学にいくのでどちらかを契約解除して、残りの一台を一番安いプランにして日本に放置して出発しようと考えています。(利用休止とかにすると番号、アドレスが変わって面倒なので休止は考えていません。) そこで、ウィルコムとauどちらを残すべきかで悩んでいます。 *みなさんなら、どちらにされますか??できれば理由もお願いします。* ・今の時点の私の契約内容から計算して、契約を解除した場合に支払う金額はどちらを選んでもほぼ同じです。 ・現在大学生なのですが、私の携帯(もしくはPHS)の使い方はおそらく同年代の友人以下です。(笑) というのもメールをたまにするくらいで、webはめったに使いません。たまーーーに天気予報を確認する程度。通話時間は月によりますが。 ・家族は全員willcomでもauでもないので家族割り的なものについて考える必要はないです。 ・ちなみにウィルコムは特定の人物と通話するために買ったものではないです。 使用歴はauの方が長いのですが、willcomのhoney-beeが気に入っていて、こっちにも愛着が湧いてきて迷います。 やっぱりPHSのwillcomはやめといて素直に多数派の携帯電話であるauを持つべきでしょうかね・・うーん。 今後使っていくことを考えるとどちらのほうがお得なのでしょうか。来年就職活動なのですが、就活に使いやすいとかもあるのでしょうか。 みなさまにしてみたら本当、どうでもいい話なのですが・・優柔不断なためどちらにも決めかねています。 何かアドバイスがあればぜひお願いします。 長々と失礼しました。

  • ウィルコムって・・・

    ウィルコムの定額プランは、月2900円で、メールのやりとりやウィルコム同士の通話が無料だったりして、大変魅力的なのですが、逆に何か落とし穴がないか心配です。 例えば、音質がすごく悪いとか、ウェブがすごくつながりにくいとか・・・。 自分の周りでは、まだウィルコム使用者がいないので、使用感が分かりません。 もし、他の携帯と比べて全く劣るところがないのであれば、夫婦で持とうと思っているのですが・・・。 ウィルコムの噂、使ってみての感想など教えていただければありがたいです。

  • ウィルコムの岡山での使い勝手

    ウィルコムの定額通話へドコモのFOMAから変更を検討しています。岡山で(岡山市、倉敷市周辺)でウィルコムを使用されてる方がいらっしゃいましたら、使い勝手等を教えてください。特に通話のつながりやすさが、携帯とPHSではかなり違うのかを知りたいです。ウィルコムのHPだと都市部はサービスエリアになっているのですが、携帯感覚で通話は出来るのでしょうか。

  • FOMAとwillcom続投か、LOVE定額で悩んでいます

    私は、現在FOMA(3月で年間契約満了、ファミリー割引)とwillcom(4月で年間契約満了)を使用している者です。 ほとんど彼(vodafone3Gをメインとして使用)としか通話もメールもしないため、彼とはお互いwillcomで、それ以外の相手とはそれぞれのメインであるFOMAもしくはvodafone3Gで、という使い分けをしていました。 毎月の出費はFOMA:4千円弱、willcom:3千円、ということで満足していたのですが、この度私のメイン携帯であるFOMAが故障をし、 1.FOMAを買い増しするのか(2万円強) 2. FOMA,willcomを解約し(違約金7千円発生)vodafone3Gを新規購入するのか という選択を迫られることになりました。 ちなみに、willcomについては京ぽんを使っておりますが、非常にもっさりしているのと、カメラの画像が綺麗ではないので、通話にしか使っていません。また、ブログ更新のためカメラ画素数は2M以上欲しいので、willcom一本、もしくはFOMA70x買い増し、という選択肢は、非常に厳しいと考えています。 ただ、今v3Gを新規購入するとなるとwillcom,FOMA共に違約金が発生してしまうので、とりあえず現在は故障したFOMAの穴を埋めるべく安価な70xシリーズを買い増しし、契約満了の春を待って2台を解約→そしてv3G一本に絞る・・という手もありますが、そのためには 3.将来的にはv3G一本でいく という覚悟がないとできません。 (先ほど申し上げたように、カメラの画素数が2Mは欲しいのと、FOMAの買い増し料金は非常に高く、簡単にはできないからです) 非常に複雑でわかりにくかった部分もあるかと思いますが、このような状況の場合、「willcom + FOMA」「vodafone3G LOVE定額」このどちらがいいか、ご回答よろしくお願いします。

  • ウィルコムを利用している方、なぜウィルコムですか?

    ネットやメールのヘビーユーザーの方はともかく、 音声通話・メールも若干、というライトユーザーの方に質問です。 なぜウィルコムですか? 月額利用料金が安いから? 定額でメールし放題だから? でもウィルコムは本当にライトユーザーにいいのでしょうか? 私もライトユーザーなのですが 現在使用機種の電池の保ちが悪くなり 機種変するか 悩んでいます。 ・最近の機種はハイスペックすぎて 求めている昔ながらの音声通話に重点をおいた機種が無い。 ・機種も少ないから 機種変も高額。 ウィルコムの方向性からして もう私のようなユーザーは携帯に移れ、と言わんばかりの感じがします。 月々安くても 使いこなせない機種しか選択の余地が無くて、しかも高額。 ならば月々利用料は数百円高くなっても 新規契約で機種を安く手に入れて携帯会社と契約しても トータル同じなのかな…と。 電磁波うんぬん、という意見は承知しています。 ライトユーザーの方、ウィルコムを続ける理由はなんですか?

  • WILLCOMについて。

    現在auを使用していますが結構高いのでWILLCOMにしようかなと考えています。 私が求めているプランは 通話が出来る インターネット定額(PC接続時含む) メール無料 PDAで利用可能(Zaurus) なのですがどのプランが一番良いのでしょうか。私としては6000円未満ぐらいに抑えたいのです。

  • willcomは評判はいい?

    現在、携帯電話は、auのWinを使っています。学割で、基本使用料3750円です。CMでWillcomというのが2900円で通話、メールし放題といっていました。(かなりうろ覚えですが)このことについてですが、Willcomの電話は、auのものと比べてどっちがいいのでしょうか?何か落とし穴があるような気がするのですが、ご存知でしたら教えてください。(何とかの料金があって、結局はauの方が安いとか、Willcomは電波が悪いとかあったら教えてください)

  • DOCOMOかWILLCOMか

    現在DOCOMOと契約していて、私はガラケー妻はスマホを使用しています。 二人でおおよそ7000円~11000円程の通話料を払っています。 WILLCOMにすると、スマホとガラケーで通話料込みで4900円くらいだと店員さんが言っていました。 WILLCOMは基地局にお金をかけていないらしく、その分安いそうです。子供もそこそこ大きくなって昔みたいに山の方まで出歩くことも少なくなりましたので、WILLCOMでもいいかと思いますが、WILLCOMで不便はないでしょうか? ちなみにWILLCOMのスマホの方はソフトバンクの回線を使用できるらしく、携帯のように使えるとのことです。これならスマホ2台で8000円定額でもいいかなと思います。 通話は10分もしません。