• ベストアンサー

「IDE #1 Error」とは?

2、3週間ほど前からパソコンの電源を入れると、まず「IDE #1 ERROR」 と表示されるようになりました。しかし、そのメッセージの後そのまま普通 に起動し、パソコンも通常通り使えます。 現象が発生する前後でソフトのインストールやハードウェアの追加は行って いません。ただ、感覚的にファイルアクセスやソフトの起動が遅くなったよ うに感じます。 HDに関するエラーなんだろうということは分かるのですが、どういうエラ ーなのかが分かりません。 検索サイトで「IDE #1 ERROR」で検索してみましたが、あまり参考になる 情報が得られませんでした。 使用環境は以下のとおりです。 ・PC :Dynabook SS DS60P/1N8M ・OS :Windows2000 SP2 ・メモリ:128MB しばらく放置していたのですが、パソコンが壊れてるのかと不安に思うよう になってきました。 何かご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227796
noname#227796
回答No.2

IDEの#1ということは、通常、プライマリのスレーブに接続されているIDE機器のことです。 #0がプライマリのマスターで、普通は起動用のHDDがここにつながります。 プライマリのスレーブに接続されているIDE機器に何らかの不具合があるか、BIOSの設定で接続されていることになっているにもかかわらず接続が確認できないと、こういうエラーになったと思います。 CD-ROMドライブを内蔵していると、CD-ROMドライブが壊れていることも考えられると思いますが、Dynabook SSなので内蔵じゃないですし。。。 BIOSがおかしくなっているだけかな??? 東芝の方では、もしかすると同じような症状の報告および解決がなされているかもしれませんし、まずはメーカに問い合わせるのが良いと思います。

retserof
質問者

お礼

どうもありがとうございます。周辺機器を追加した覚えもないので、構成が変わったからエラーが出ている訳ではないでしょうし。可能性としてはやはりBIOSなんでしょうか。東芝のサポートに電話してみます。すばやい回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nek784
  • ベストアンサー率35% (145/411)
回答No.1

 この場合,素直にメーカーにこの現状を冷静に説明してみるのがいいと 思います。  今の現状でとりあえずデータのバックアップなどを取っておくといいと 思います。もし完全におかしくなってからではおそいからです。

retserof
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。ご指摘いただいたバックアップについてですが、エラー内容が分からず不安だったので、エラーが出始めてからこまめに取るようにしています。東芝のサポートに電話してみることにします。

関連するQ&A

  • 起動中IDE #O ERROR

    経年PC、東芝 ダイナブック2140です。起動中IDE #O ERRORと表示されます。どのような現象でしょうか。又BIOS画面にたどりつけません

  • 起動時に「IDE #1 ERROR」がでます

    機種は東芝 DynaBook PA-DB60P4RA2 OSは   Windows98 SE CPUは  pentium(3) メモリは  RAM63.0MB ですが、74%空きがあります 起動時に「IDE #1 ERROR」と表示されますが そのまま起動が進み、使用はできます フリーズが起こりやすくなっていますが このまま使用して大丈夫なのでしょうか 「IDE #1 ERROR」とはどんなエラーなんでしょう?

  • IDE #0 ERROR リカバリーできない

    IDE #0 ERROR リカバリーできない 以上のエラーが出て、 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004307.htm を試してもダメ、バックアップはとってあるのでリカバリーを しようとしたのですが、復元方法を「ご購入時の状態に復元」~ 「Y」~「Y」で、黒い画面に白い文字が表示され(1秒ほど?)、 電源が切れ再起動してリカバリーの最初の画面に戻る、の繰り返しです。 HDDを買えば済む事ですが、良い方法があればと思い… 宜しくお願いします。

  • Error #1 IDE の解決法

    初心者です宜しくお願いします  前々からMatsushita DVD/CD-RW UJDA 720 の調子が悪くファイルの書き込みが出来ませんでした 最近 UJDA 811[新品] と UJDA 750[新品]に交換して見ましたが双方とも     Error #1 IDEのメッセージが出てOSは立ち上がるのですが ドライブを読み込んで呉れません HelpからPC1 IDEコントローラーの変換をして見ましたが解決しません どなたか解決法を教えて下さい パソコンは TOSHIBA DynaBook T5/512CME  プロセッサ モバイル Intel Celeron 1.20GHz  HD 40GB メモリー  1GB チップセット Trident社製Cyber ALADDiN-T  +ALi社製M1535B

  • 助けてください!突然、エラー音が連続で鳴り始め、キーボードがきかなくなります。

    WindowsXP SP2 dynabookを使ってる者なんですが、パソコンを起動し、何もしないで放置しておくと、突然エラー音が連続で鳴り始めます。そうするとキーボードがきかなくなり、文字入力ができなくなります。その状態で何かファイルを開くとプロパティが開いてしまいます。Altが押されてる状態になっているのかと思い、色々調べましたがそうではないようでした。ほかにもいろいろ現象は起きました。wordを開いて放置しておくと、「q」が勝手に何回も押されてる状態になったりもしました。その状態では、ほかのボタンを押しても、反応がありません。しかし、しばらくすると現象がなくなります。またしばらくすると、現象がおき始めます。これはどういうことなのか、どなたか教えて下さい。お願いします。

  • ハードディスクの接続(IDE)

    最近古いハードディスクを手に入れました。 今もっているパソコンのHDをこれに交換したいのですが、 つなげてもよいものかわからず困っています。 もらったHDは、「Quantum Fireball lct」です。 シール部分には「20.4 GB AT Fireball lect 20」 と書かれています。 今もっているパソコンにはIDEでHDが接続されているので そのままつなげそうな気もしますが、IDEで検索すると、 IDE,E-IDE,ATA33,ATA66,ATA133・・・など色々種類があるようです。 IDE接続であれば古い新しい関係なく つなげられるか、詳しい方教えていただけないでしょうか。

  • IDEのハードディスクじゃないってどういう意味ですか? 

    誰が使っていたか解らないパソコンが会社にあり ます。電源を入れたらオペレーションシステムノ ットファンドと表示されて、中身は空っぽのよう なんです。 FDが会社から回ってきて、FDを入れて電源を 入れるとHD上に0を入れるようなソフトらしい のです。 でもIDEハードディスクがどうのこうの!とい うメッセージが出て、どうやらIDEのHDじゃ ないから使えません!みたいな意味なんです。 そもそもこのIDEってどういう事なのでしょう か? どうやったらIDEじゃなくなるのでしょうか?

  • IDE2と3が使えません

    自作PC作っているところなんですが、IDE2と3が使えません。 IDE1にHDD(マスター)。IDE2にDVDドライブ(マスター)という感じにしたいのですが、出来ません。DVDドライブをIDE1スレーブにしたら使えるのでドライブに問題はありません。ケーブルも違うので確認しているので問題無しです。 OS立ち上げてハードウェアの検索をしても出てきません。 試しにDVDドライブは外してHDDをIDE2に接続してみたのですがダメでした。 DVDドライブをIDE2にさして起動するとドライブが一応動くので完全にいかれているようにも思えません。 マニュアルにPCケースのフロントUSBケーブルが障害になる可能性があると書いてあったので抜いてみたのですがダメでした。 他に何か可能性がありますでしょうか?アドバイスお願いします。 ・マザーボード GIGABYTE (GA-8I915P PRO Rev2.0) ・DVDドライブ NEC (ND-3520A)  バルク品 ・OS Windows2000 Pro ・CPU Pentium4 3.0GHz

  • IDE-SATA変換アダプタが使えない

    SATAパソコンにIDE-SATA変換アダプタを接続してIDE HDを使いたいのですが、 PC-Aは問題なく使えますが、PC-BではIDE HDが全く認識されません。 思考錯誤の末、BIOS初期化で認識されるようになりなしたが、これで一件落着かとおもいきや、クローンでも一般コピーでもコピー途中エラーが発生し処理が終わってしまいます。 エラー発生直後ディスクの管理でHDの状況を見るとIDE HDが消えてしまってます。(HDが認識されなくなってしまいました) 一旦電源を落とし再起動すると認識される様になります。ただしコピー開始前に割り当てたドライブ名は消えて未割当になってしまいます。 因みに、PC-AはHPのZ200で、PC-BはASUSのP5DV2-VM SEマザーボド使用自作機です。IDE-SATA変換アダプタはセンチュリー社製です。 英語が苦手でBIOSマニュアルが解読できてません。 センチュリー社・ASUS社に問い合わせて見ましたが解が得られませんでした。 何か策があったらご教授ください。

  • IDE接続のHDが読めなくなりました。

    自作のIDEパソコン(DiskTop_PC)ですが、HDが読めなくなりました。 CD-ROMはPrimary・SecondaryどちらのIDEに繋いでもOKですが、HDはどちらのIDEに繋いでも駄目です。ケーブルも取り替えてみましたがCD-ROMは問題なくHDはだめです。 Windowsは起動できないためBartPEでチェックしてますが、マイコンピュタの管理のディスクの管理で読み込みが出来ません。 HDの電源にも異常がありません。 関係ないと思いますがメモリーテスト(Metest86+)をした後こんなことになってしまいました。 BIOSをDefault設定をしても、C-MOSクリヤをしても問題解決できません。 このHDは他のPCでは全く問題ありません。 HDをCD-ROMのケーブルに繋いで見たところBIOSが起動しません。 電源をいれてもディスプレーが真っ暗のままです。 PCは自作でスペックは以下のとおりです。よろしくお願いします。 (マイPCのスペック) OS: Windows XP Professional Service Pack 3 CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.4GHz マザーボード:ECS L4S5MG3(1.0) RAM 1GB