• ベストアンサー

行変え 横に長――くならない文書

CONAN18の回答

  • CONAN18
  • ベストアンサー率42% (132/313)
回答No.2

お使いのソフトはOutlook Express ですよね メールの作成時は縮小ですか最大化ですか? どちらにしても画面いっぱいに広がっていますよね それを縮小にして四方をマウスでドラッグ適当なサイズに調整すればいいだけですよ Outlook Express じゃない場合は分りません。

関連するQ&A

  • 文字列の折り返しの方法は?

    OUTLOOKを使っています。 書いた文章が、横に長くなりすぎないように、 自動的にきっちり同じ長さになるようにしたいのですが。 (画面の横幅を変えると幅一杯の同じ長さにはなりますが、  そうじゃなくて、画面の幅より短い長さでそろえたいのです。) ツール→オプション→送信→テキスト形式の設定→ 送信時に自動的に文字列を折り返す(  )文字目で というところの数字を変えても何も変化がありません。 どこをどう設定すればいいのでしょうか。 そして、上記のものは一体何なのでしょうか?

  • Windows Liveメールの1行の文字数

    Windows 7 で Liveメール 2011を使用しています。 新規メッセージ作成時の、1行の文字数を設定したいのです。 インターネットで検索すると、ツール→オプション画面→送信→メール送信の形式 で、「テキスト形式」」に変更し「送信時に自動的に文字列を折り返す」で、数字を変更しても 適用なりません。 また「送信時に自動的に文字列を折り返す」なので、自分あてに、メールを送信しても 1行の文字数は、変更なりません。 Liveメールは、変更できないのでようか・・・・・?

  • 私のメールを相手が1行30文字で受信するように設定したい

    お世話になります。よくある質問で恐縮です。メール文を書く際の右端の設定についてです。ソフトはOutlook6.0です。 「ツール」>「オプション」>「送信タグ」>「メール送信の形式」で、「テキスト形式」を選択しています。「テキスト形式の設定」は、「メッセージ形式」は「MINE」で、「送信時に自動的に文字列を折り返す」は、「60文字目で」になっています。 上記の設定で、自分のパソコンのアドレス宛にメールを送信しました。メッセージのウィンドウを最大化して、「あああああああ(中略)ああああああ」と、手動の改行なしで文章(?)を5行打ち、自分宛に送信したのです。 私の予想だと、受信したメールは、半角60文字で折り返しの設定だから、全角30文字できれいに右端設定されて受信できるかと思ったのですが、そうではなく、送信した時のメール文と同様、「あ」がウィンドウの左端から右端までダラダラと続いているのが5行あるだけでした。 私のメールを、相手が、きれいに1行30文字で受信するには、どうすればよいのでしょう? 教えてください。

  • Win Live Mail 文章を折り曲げる方法

    Windows Live Mail を使っています。本文を書くときに、大体入力中央ぐらいでエンターキーを押して折り曲げています。これを自動的に折り曲げる方法ないでしょうか。  「ツール」→「オプション」→「送信」タブ (メール送信)の形式「HTML形式の設定」をクリックすると、(送信時に自動的に文字列を折り返す)で文字数を変えてもできません。「テキスト形式の設定」も同じです。もっとも、送信時ではなく、文章作成時だからここは関係ないかもしれませんが。

  • メールの改行ができません

    OutlookExpressを使用しています。 メール文章の改行設定を変えたいので、こちらの過去の質問などを参照して以下の方法で改行設定変更を試みました。 ツール→オプション→送信→HTML形式の設定・テキスト形式の設定 で、改行文字を調整。 設定は半角をベースにして文字数を数えるようなので、30文字設定にしたら→全角だと15文字で折り返されるはずですよね? しかし30文字にしてみても、まったく折り返しをしてくれなくなってしまいました。 (実際に文字を入力してテスト送信したところ、101文字までは1行で表示されていました) これはなぜでしょうか・・・? きちんと折り返し設定を有効にさせるためには、どうしたらいいのでしょう?? どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ワードからアウトルックへコピー&ペーストすると・・・。

    WindowsXP、OutlookExpress6を使用しています。 メールの文字の折り返し設定をするとそこで自動改行されるのは、 他の方の質問でわかりましたので、文字設定を60にしてword2000で 1行30文字(全角)で作成した文章をメールへコピー&ペーストし送信 すると25文字で改行されています。しかも行と行の間があいてしま ってます。おかしいなと思い、念のためHTML形式の文字設定を見る と50になっていたのです。メールの書式設定はテキスト形式が選択 されているにも関わらず、どうやらこのようにHTML形式になってし まっているみたいなのですがどうしてですか?

  • OutLook2007の文字化けについて

    OutLook2007で文字化けする現象がおきています。 ・こちらから先方に送信するとあちらで開封した時に化けています。 また、全体ではなく文章の途中から化けているパターンのみです。 ・テキストにして送るとばけないそうです。 ・社内ではHTMLやリッチテキストで送りあっても文字化けしたという報告がありません。 ・ツール→オプション→メール形式タブ→文字設定オプション→エンコードオプションのチェックを外すと解消されるケースがあると情報があったので試しましたが、こちらでテキスト指定にして送付しないとやはり文字化けしてしまいました。 こちらからの送信はテキスト形式をデフォルトにすればよいのですが、先方がHTML形式で送ってきたときにテキストに直す手間がかかっております。 この問題で特に毎回形式を気にせずすむ方法ありますでしょうか。

  • Outlook Expressの自動改行について

    ≪問合事項≫ outlookexpressの英文eml送受信において、 30文字で自動改行する方法についてご享受ください。 ≪事象≫ OutlookExpressで英文emlを30文字で自動改行すべく, 下記の通り設定を変更しました。 ツール→オプション→送信→メール送信の形式→テキスト形式    →テキスト形式の設定→送信時に自動的に文字列を折り返す、 30文字に設定変更した結果、ひらがなカタカナは 設定どおり折り返されましたが、英文は対応しませんでした。    

  • Outlook Express 返信時のフォント

    Outlook Expressでメールを返信しようとすると、「ツール」→「オプション」→「作成」のタブで設定したフォントとは違うフォント・文字サイズで表示されてしまいます。 新規作成のときは、設定したとおり表示されます。 「ツール」→「オプション」→「送信」のタブで、『受信したメッセージと同じ形式で返信する』の項目のチェックも外してみましたが、ダメなようです。 メール形式をHTMLにすれば、メール作成画面で変更はできるようですが、できればテキスト形式がよいのです。 返信時のフォント・文字サイズを設定する方法はないのでしょうか。

  • テキスト形式で送信すると、勝手に行が挿入される

    OutlookExpressを使っています。 テキスト形式で送信すると、不本意なところで、勝手に1行空いてしまいます。 40文字目で自動改行に設定していますが、文章はそれよりも短く、自分で改行して作成しています。 なぜ行が空いてしまうのでしょうか? 教えてください!