• ベストアンサー

アメリカへの持込について

グアムへ行くのですが、ヘアムースは持ち込めますか? 手荷物ではなく、スーツケースに入れて預けるつもりです。 大丈夫なんでしょうか? それから、 ・あさげなどの即席のお味噌汁 ・お菓子(おにぎりせんべい、リッツ等) ・自家製の梅干を3個くらい は(スーツケースで)持ち込めるのでしょうか? 何か申告が必要ですか? 体調が悪くなるといろいろ食べれないので出来れば持って行きたいのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.5

#2です。 >チェックを入れて税関に並び、何を持っているか口頭で答えるのですよね? グアムはどうなのか判らないので・・・ 飛行機を降りたら建物を出るまでの間に、日本語のできる係員がいると思うので、その人に聞けば、何かわかるかもしれませんね。 >うめぼし、塩せんべい、リッツ、って英語でどう言えばいいのでしょう? 梅干は「pickled apricots」 煎餅とリッツは「crackers」とまとめて構わないように思います。 あさげは「MISO soup」 発音が難しければ、メモ用紙にでも書いて準備しておけば良いのでは? 係員は慣れているので、よく持っていそうなもの、キャンディ?とかクラッカー?とか聞いてくるかもしれません。

hukupuku
質問者

お礼

何度も回答していただき、本当にありがとうございます。 英語での言いかたを教えていただいて本当に助かります。 英語が、特にヒアリングに全然自信がなく、何て聞かれてるのかが理解できる自信がないので心配でたまりませんが、やましいものは持ってないので堂々と申告しようと思います。 答えられない場合は現物を見せようかと思います。 日本語の分かる係員が1人くらいいると思うし。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.6

すみません、#5は、#2ではなく#3でした ``r(^^;)ぽりぽり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abbyabby
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.4

グアムではないですが、ちょっと前にアメリカ本土に行った時のことを・・ 私は食品を持っているにチェックしました。 去年アメリカ(LA)に行った時は、簡単に「玉子は?」と一言聞かれて「NO」と言ったら終わりましたが、今年(フロリダ)は別の場所に連れていかれてかなり入念に調べられました。 内容はお菓子(せんべい、ポッキー、飴など)、飲み物(麦茶のパック、煎茶、紅茶のパック)ふりかけ、お茶漬け海苔、梅干し、チンするご飯 うどん わかめ フリーズドライのねぎ 天かす あさげ などです。 すべてじっくり見られましたが、大丈夫でした。 これだけ別の袋に1つにまとめてサッと出せるようにすると時間も短縮できます。 そして怪しまれません。(悪い事はしてませんし、堂々とすれば大丈夫です) 梅干しをじーっと見てましたので、「ピックルド プラム」と言いましたが、とくにお咎めなしです。 インスタントラーメンやレトルトのカレーとかルーとかそういうのはまずいと思います。

hukupuku
質問者

お礼

回答ありがとうございました! たくさん持ち込まれたのですね! 英語が堪能じゃないので聞かれたことに答えられるのか不安ですが(何て聞いてるのかも理解できないかもしれないって思って)、私もやましいものは持ってませんので、堂々と申告しようと思います。 何か言われたら、取り出して見せようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.3

ヘアムースは、航空会社に確認されたんですね? 圧縮ガスを使っているものは、スーツケースに入れるのもNGのところがあるので。 あげられている食品は多分大丈夫ですが、購入の際に原材料を確認してください。 肉および肉エキス、卵が使ってなければ大丈夫です。 梅干も、種子にはあたりません。 申告ですが、「○○や食品を持っている」(○○の部分がどう書かれていたか記憶にありません)という欄があると思います。 ここにチェックをするだけです。 申告しないで持ち込めたと言う方もありますが、発覚したら数千ドルの罰金です。 申告して持ち込み禁止物だった場合は没収されますが、高額な罰金を払うことを考えたら、現地で購入可能なものもありますし(値段は少し高いですが)、きちんと申告されたほうが良いです。 税関で、何を持っているか聞かれると思いますので、持ち込み禁止物でなければ堂々と答えましょう。 更に、見せるように言われるかもしれませんので、スーツケースの取り出しやすい位置にパッキングしておかれたほうが良いです。 禁止物を持っていなければ堂々と。 ここでドギマギしていると怪しまれます。

hukupuku
質問者

補足

回答ありがとうございました! ヘアムースは確認しました。1本くらいならスーツケースに入れるなら大丈夫とのことでした。 お菓子ですが、おにぎりせんべいは原材料にポークエキスと書いてあったのでやめておきます。 小心者なのできちんと申告したいと思いますが、チェックを入れて税関に並び、何を持っているか口頭で答えるのですよね? もちろん英語ですよね? うめぼし、塩せんべい、リッツ、って英語でどう言えばいいのでしょう? うめぼしはうめぼしとしかいいようが・・・。 サラダ1番とリッツはクラッカーでいいのでしょうか? あさげはミソスープでいいですよね? 関係ないことまで聞いてすみませんが、旅なれていらっしゃるようなので分かれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hotcurry
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.2

梅干は穀物類、果実類になるので持ち込めないと思います。おせんべいなんかはいいと思いますが、審査でひっかからないためにも申告しておいてもいいと思います。

hukupuku
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hotcurry
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.1

不安なものは、すべてスーツケースに入れておくほうがいいと思います。 食べ物もパウダータイプのお菓子なんかは持ち込めないとと言うような決まりがありましたので一度航空会社に問い合わせてみるといいと思います。チケット購入の際に、航空会社の番号が載った用紙があると思いますので。

hukupuku
質問者

補足

回答ありがとうございます。 機内は大丈夫みたい(さっき電話した)なのですが、アメリカにはお菓子は持ち込んでも大丈夫なんでしょうか? 申告書の記入例みたいなものを見てるのですが、該当する箇所が内容に思うのですが。 食べ物は全て申告しないといけないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカへの食料品の持込

    1.アメリカへ生麺タイプの即席麺(ごんぶと・きつね)は持ち込めるでしょうか? 原材料名に「肉」が書かれていないことは確認しました。(ごんぶと・天ぷらだと肉が入っています) 2.子供用のお菓子のグミは持ち込めるでしょうか? 3.その他にお湯で温めるタイプのご飯、即席みそ汁、海苔、魚の缶詰を持っていきます。結構な荷物になりますが、手荷物で持っていった方がいいでしょうか? 入国の際に、食料品を持っていることは申請します。 宜しくお願いします。

  • アメリカに持ち込む食品について

    3日後に初めてアメリカに旅行します。 まずサンフランシスコに行き、その後ロスアンゼルスへ行く予定です。 スーツケースに入れた食品を関税申告書に書く時に英語でどう表現すれば良いか不明の物があり、質問させていただきます。 インスタント味噌汁、ドリンク剤(オロナミンcドリンクのようなもの)など、どう英語で表現するのでしょうか? 市販の梅干の小さなパックも持ってゆくのですが、これは pickled ume と辞書にあったのですが、これで通じるのでしょうか?他に適切な表現があったら、教えてください。 また頭痛薬もスーツケースにいれたのですが、これはなんと英語で申告するのでしょうか? また薬は持っていくのは、いけないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • アメリカへ日本食・菓子を持っていけますか?

    北米で、2週間ほど現地家庭で高校生がホームステイをします。日本食の紹介用に、例えば海苔巻き用の海苔、米、ちらし寿司の素、インスタント味噌汁などは持ち込んでもOKなのでしょうか?また、本人のおやつ・お土産も兼ねて、せんべいや菓子も少し持って行きたいのですが、この程度の物でも、機内で書く申告書の「食品持込」にチェックを入れるべきなのでしょうか?この欄にチェックがあると、別室に呼ばれてスーツケース開封されて調べられるということでしょうか?団体行動中なので、その点も気になります。アドバイスよろしくお願いします!

  • 日本食の持込について

    あさってからグアムに行くのですが、そのときに日本食を持って行きたいのですが、ダメなものってありますか?一応、ほとんどスーツケースの中に入れる予定です。 ・梅干 ・即席めん ・ひじきのふりかけ ・乾燥わかめ ・味噌汁 ・ビスケット ・都こんぶ ・明治アーモンドチョコレート   過去の履歴をみたところ、肉類がダメなところが多かったので、一応調べてみたところ・・・。 ひじきのふりかけの中にチキンエキス、 ビスケットの中に豚肉由来の原料が一部、 が記載されていました。これは大丈夫なんでしょうか??大至急、回答お願いいたします。

  • 二歳三ヶ月の食事。偏食、少食、今だ離乳食のような感じ・・。

    まともに食べるのはカレーライスだけです。おかずは細かく刻んでご飯に混ぜて味噌汁をかけないと食べません。それでもあまり食べないですが・・。味噌汁が無い時はご飯は受け付けません。手間がかかる息子です。朝はパン一枚。昼は小さいおにぎりとヨーグルト(これ毎日定番)、おにぎりにすれば少しは食べる。夜は普通におかず、味噌汁、ご飯。少食すぎますよね~?朝からいろいろ作っても食べないのはわかっているので。先週から保育園に行っていますが、やはりご飯と味噌汁しか食べないそうです。おかず細かく刻んでくれる事は不可能ですからね。食べられるのは野菜を柔らかく煮たものや豆腐とかの硬さくらいです。ウインナー、ハムなどは細かくしてもダメです。お菓子や硬いせんべいは食べるんですけどね。とにかく食事嫌いなんですね。このまま育ってしまうのかと心配です。はっきり言って離乳食中期くらいです。もう手遅れなんでしょうか?

  • 日本食を持って行きますか?

    いつもお世話になります。 長期か短期、行き先や目的等によって様々だとは思いますが、皆様は日本から何か持って行きますか? 飴やガム レトルトのお粥や梅干し インスタントのお味噌汁 お煎餅等のお菓子 お茶 などなど。 私は飴やガム、お菓子を少し持って行きますが、大抵食べきれずに持って帰ったり現地の人にあげます(^^; 「短期間でもやはりこれがないとダメ!」という物もあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アメリカにお菓子を持ち込みたい

    こんばんは、今度アメリカに旅行します。 現地の友達にお菓子のポッキーを持ってきてくれと頼まれてしまいました。税関での食品に関することがわからないです… このような場合、預けるスーツケースに入れておくか持ち込み手荷物に入れるかどちらがよいでしょう? そしてそのとき、税関申告書には何と記載すればよいでしょうか?通関する際は申告するの列に並ぶんですか? よろしくお願い致します。

  • アメリカへの食料品持ち込みについて

    アメリカへの食料品持ち込みについて 現地調達ができることはわかっていますが 少しはスーツケースに入れて持っていきたいので この中で持っていけないものを教えてください。 お茶ティーパック うどんスープ 永谷園お茶づけ カットわかめ 生みそタイプの味噌汁 醤油 梅干し ほんだし ふりかけ(本かつお、のりたま) カレーのルー ハウスのシチュー アメリカは肉関係が一切だめなんですよね。 原材料をみてみると のりたまに鶏肉が書いてあるんですけど ふりかけでもやっぱりだめですよね? カレーのルーには牛脂って書いてます。 牛脂もだめですか? シチューは原材料の一部に大豆、鶏肉含む って書いてるんですけどこれもだめですか? アメリカに初めて行くのでわからないことだらけです。 あと食料品持ち込みの申告の紙?には はいとすればいいですよね? 質問ばっかりすいません。 お願いします。

  • これってアメリカに持ち込めますか?

    私はアメリカ在住なんですが、今度家族がこちらへ遊びに来ます。 その時にこちらでお世話になってる人たちにおみやげ買って来てもらおうと思ってます。 今考えてるのは、せんべい(箱にはいってるもの。)、まんじゅう(あんこがはいってないもの。)、日本のお菓子,カップラーメン(こっちで売ってない限定ものなど。)です。 それと友人に日本のサラミが食べたいと言われました。 肉はダメだと思うんですが、今までこちらに遊びに来た友人数人はサラミもカップラーメンもコンビニのおにぎりもオッケーでした。 運が悪ければ没収、罰金ということなのでしょうか? それと申告したら持ち込みは可能なのでしょうか? 申告した場合、お金を取られたりするのですか? よろしくお願いします。

  • 最後の晩餐、何食べる?

    こんにちは。 不吉なタイトルですみません…。 たまに考えるのですが、みなさま、これが人生最後の晩餐、となったら何を食べたいですか? 私は、梅干しおにぎりとなめこのお味噌汁(赤だし)です。ラーメンも捨てがたいけど、最後はやっぱりしみじみしたいので。 みなさまの最後の晩餐メニュー、教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 外付けDVDドライブの購入を検討していますが、USB2.0とUSB3.0のどちらが適しているのかについて質問です。
  • USB2.0とUSB3.0の速度は同じですが、実際の使用感やパフォーマンスには差があるのでしょうか。
  • 価格が安いUSB2.0を購入しても問題ないのか、それともUSB3.0の方がおすすめなのか教えてください。
回答を見る