- ベストアンサー
主人の保険見直し ご意見お願いします。
年内出産予定の主婦です。 子供の誕生を期に主人の保険を見なおしたいと思い、ソニー生命のFPさんに先日相談しまし、以下の様な内容を提案されました。 ライフプランなを詳しくFPさんに伝えて作り、それを元に必要な保証を出しました。なので、保証は充分なのだと思いうのですが、他の保険会社だと同等の保証でもっと安いのかなと思いまして。。。 主人:29歳 会社員 私:専業主婦 30歳 子供:年内出産予定(2年後もう1人予定) 年収 600万(税込み) 提案内容 1.生活保証特則家族収入保険 保険期間65歳 払い込み65歳まで (最低保障期間5年)・・・・・月15万(保険料10065円) 死亡・要介護状態になった場合一時金、又は年金で保証を受け取れるもので、一時金受け取り額は年々減っていきます。 2.総合医療保険120日型 保険期間終身 払い込み終身 低解約返金特則・・・・・・・・日額1万円 (保険料4630円) 入院初期給付金(1日目から出る特約)・・(保険料580円) 65歳までは保険料合計 15275円 65歳からは医療保険だけになるので5210円です。 -------------------------------------------------------------- 他に私は医療保険(入院日額5千円)に加入 子供はソニーの学資保険に入れるつもりです。 FPさんは年収から予測される貯蓄などを出してくれましたが、 我が家の年収はボーナスによる部分が大きいので、今後ボーナスが同じように出るとは限らず不安です。 保険料が一月15000円超えるのがちょっと痛いなと思っています。 家族収入保険15万円という金額はどうでしょうか? またアフラックですと同じような医療保証でも60歳払い済みなどが あるようですのでそれも気になっています。 保険は全く解らないのでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなり申しわけございません。 ご指摘ありがとうございます。 所得補償保険というものがあるのですね。 主人が「死亡した時は色々なものが保護してくれるけど、働けなくなった状態が長くなったときが一番心配だ」といっているので、ソニーさんからはこの保険を勧められました。所得補償保険ならゆうずうがききそうですね。 多数の保険会社をあつかい代理店に先日相談にいってみました。 死亡保証につおてはやはりソニーさんの同じプランを薦められ、 やはりこればいいのかなあ・・・と思っていますが医療保障については もっと安いものがありました。 ありがとうございました。