• ベストアンサー

行かなくなったブログはある?

以前は巡回先のブログリストに入ってたのに最近は行こうと思わなくなった所ってある?それはただなんとなく?それともなんらかの理由があって嫌いになったから? 自分の場合・・以前よく閲覧してたんだけど最近はそんなに行ってないという所は 面白かったんだけど段々パワーがなくなった。 管理人の人となりがわかってきて自分とは合わないと思った。 やたら文章が長すぎ。しかも毎日更新(汗)。 カキコしても自分のだけ飛ばされる。 RSSリーダーに入れといたのに外したブログです。 逆に「こんなブログだったらブックマークに入れたい」と思うようなのはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30494
noname#30494
回答No.1

ありますねー… 他人の悪口を飄々と書いているブログです。 実名でなく苗字か下の名前の頭文字ならまだしも、悪口言ってる子と相互リンク、更にHNで名指しとかで引きました。 其処までやるか、と思い見なくなったら、案の定その後に来た人に発見、通報されて其のブログ削除されちゃったみたいですが。 逆に見たくなるのは、コメントをやはり誠心誠意で返してくださる方ですよねー 後、うーん、やはり面白いのが第一ですよね。 思わず思い出し笑いをしてしまうようなぐらいがベストです。

kabuto3
質問者

お礼

>他人の悪口を飄々と書いているブログです。 これも嫌ですね~。こんなネガティブな(汗)。 つか自分も最初の頃は「このブログのここは悪い」とか「サービスの対応がまずい」とか書いてるブログを見つけてよく見てたのですね。 別に不平不満を言うのは構わないが(完璧な人間なんかいないしたまに負のことを書いてあっても良いと思うほうなので)それが毎日・・(汗)。名前こそ出さないが以前トラブルになったブロガーのことを切々と書く始末。「それはどうかと思うが」とカキコしても無視してネガティブな更新をしてるし(滝汗)。もう寄り付かなくなりましたね。 >其処までやるか、と思い見なくなったら、案の定その後に来た人に発見、通報されて其のブログ削除されちゃったみたいですが。 アイタタタ。それはかなり痛い子ですね~。 やはりコメント返してくれたほうがいいですよね。「ありがとうございます」だけでは社交辞令か?とも思うもの。 自分は映画が好きでかなりツウな人のブログでこの俳優はあーだこーだカキコしたら「ありがとうございます。また来てくださいね」だけだったことがあります。なにそれは??と思いましたね。で、自分以外のカキコはちゃんとレス付けてやんの。要するに知り合い以外はそっけないというか。それはどうよ!と思ってもう行きませんが(汗)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログリストについて

    今まで「マイブログリスト」を使って来ました。お気に入りのブログを登録して、自分のブログのサイドバーに表示させておき、更新されたブログに訪問する・・・という使い方がとても便利でした。ところが新しいブログを登録しようとしたら、ブログリストがドリコムRSSというサービスに移行されていました。このドリコムRSSが使いにくくわかりにくく、とってもイヤなのです。パソコンにあまり詳しくないので、説明の通りにやったつもりですが、ブログに「ドリコムRSS」へのリンクのみが表示され、ブログリストが表示されません。ドリコムRSSは使いたくないので(以前、ドリコムブログを利用していましたがエラーが多発しすぎのため使うのをやめました)、他に、素人にもわかりやすいブログリスト(サイドバーに表示させ、更新すると「NEW」の表示が出るようなスタイルのもの)を探しています。ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。ちなみに自分のブログはココログです。

  • gooのRSSリーダーのことで教えてください

    ブログをはじめてまだ日にちが浅いのですが、最近RSSリーダーというものを使い始めました。キーワードをいくつか登録しているのですが、自分が書いたブログにそのキーワードがふくまれているにもかかわらず、時間が経ってもそのキーワードのリストにあがってこないことがよくあるのですが、なぜでしょうか? それと、気に入ったブログを見つけて、RSSリーダーに追加の設定を行っても、右上のリストが表示されず、右下にそのブログが直接反映されるようなのですが、設定の仕方が悪いのでしょうか? いつもRSSサイトを追加する時は、ブログのタイトルの部分を右クリックして「RSSリーダーに追加する」を選択しています。

  • 私のブログのRSSリーダー登録者を削除するには

    こんにちは。 RSSリーダーについて教えてください。 自分のブログに、最新記事のRSSリーダーが取り付けてあり、 読者になった方がいます。 でも、非公開にしたくなってパスワード制にしたのですが、 登録した人には、ブログ更新すると、最初の数行が読めるようになっているようです。 それを完全に辞めるにはどのようにすればよいでしょうか? すでにブログからRSSリーダー登録できるボタンは外したのですが、 それでは特に変わらないようです。 宜しくお願い致します。

  • パスワード制ブログでも認証するRSSリーダー

    最近、今まで読んでいたブログがパス制にすることが多くなってきました。それと同時にRSSリーダーで読み込まなくなりました。 閲覧制限がかかっていても更新してくれるRSSリーダーってあるのでしょうか。 こちらで検索したところ、gooブログでできるとありましたが、それに対する回答で試したけれどできなかったということでした。 プラス、携帯からも見られると更に良いのですが。 よろしくお願いします。

  • RSSリーダー

    ニュース系blog運営者です。 未だに情報収集の際はブラウザで 地道に巡回しているのですが、 周囲の声に押されRSSリーダーの導入を 現在検討しております。 RSSリーダーというものは、 RSSを受信してどうするものなのですか? イメージ的には2chブラウザのようなものなのでしょうか。 お勧めのRSSリーダーなどもお教えいただけると幸いです。

  • ブログに知らないうちに広告記事が載せられています。

    アメーバでブログを書いているのですが、知らないうちに広告が 載せられて困っています。 自分のブログをRSSリーダーで記事を確認していたら、知らないうちに 広告記事が載っていました。 記事削除をしようとしたのですが、アメーバの記事編集ページでは その記事は出てきません。 私のRSSだけが使用されているようです。 どうやって削除すればいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • goo RSSリーダーでブログの全記事を読む

    goo RSSリーダーの質問です。 最近お気に入りのブログをgoo RSSリーダーに登録しました。 最新の記事が一覧で表示されてとても便利だと思いました。 しかし一覧で表示される記事は最新から10件くらい前のものだけですよね? 過去の全記事をgoo RSSリーダーで読みたいのですが、そんな方法はあるのでしょうか?

  • ブログとホームページの連動

    ホームページとブログの両方を開設している場合の質問です。 RSSリーダーのような機能を使用して、自分のブログを更新すると、最新記事が自分のホームページのトップページに表示されるような方法はあるでしょうか? 今、思いついているのは、ホームページのトップページにインラインフレームをつくり、そのフレーム内にブログの最新記事(一番最後に書き込んだ記事)部分が表示されるようにすることです。 RSSリーダーのような機能を使えばもう少しスマートなことができるような気がするのですが、できるでしょうか?

  • 自分のブログのRSSが知りたいです。どうすればいいでしょうか?

    最近ブログを始めました。 ブログはgooで作ったのですが、自分のブログのRSSが知りたいのです。私はパソコン超初心者ですし、おまけに小学生です。 どうやって、自分のブログのRSSが分かるのでしょうか? 小学生でも分かるご説明まっています。

  • ■RSSリーダーに登録されたとき、タイトル先頭にアイコンを表示させたい。

    みなさんいつもお世話になります。 質問なのですが、よく、あるサイトをブックマークしたらブックマーク名の先頭にアイコンが表示されていることがあります、サイト管理者の方が.ico?などのアイコンファイルをアップロードしているからだと思うので、それはわかるのですが、同じようにブログなどのRSSフィードをRSSリーダーなどに登録して読んでもらう際に、フィードタイトル先頭、または記事タイトル先頭にアイコンを付けることは可能でしょうか? BloglinesなどでRSSを読んでいると、いくつかのサイトでそのようにアイコンが表示されていました。 自分のサイトがRSSリーダーに登録された場合もそういう風に見せたいと思います。 なにか方法がございますでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 50代女性が悩むばね指の治療法について検討しています。
  • 手術を受けずに注射や投薬で症状が改善する可能性もありますが、後遺症や細かな動きの制限のリスクも存在します。
  • 注射は数回まで有効ですが、過剰な注射は腱の損傷を引き起こす可能性もあります。
回答を見る