• ベストアンサー

IBMノートのCDを入れるところが壊れました。

IBM Thinkpad i series 1800です。 CDRを取り出して、別のCDRを入れようとしたところ 何故か押し込めなくて、位置を調節して押し込んだら入りましたが、 今度はボタンを押しても出てこなくなりました。 ボタンを押せば取り出すときのランプは点くし、 いつもの取り出すときの音はするのですが、 何かに引っかかってるのか出てきません。 機械に故障はなくて物理的な問題だと思うのですが どうやって直せば良いのでしょうか。 ハードウエアの修理の知識も道具もありません。。 自分で直したいのですが。。

noname#105360
noname#105360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

[マイコンピュータ]をクリック → [CD(DVD)-ROMドライブ]を右クリック →[取り出し]の操作(出ない場合は数回実行する)で、トレーを開き取り出してください。 この方法で取り出せない場合は、パソコンの電源を切ってから、CD装置の前面部にある小さなリセット用の穴に、クリップ等の先の細いものを強く差込めば、リセットされトレーが少し出てきますので、あとは手で引っ張り出してください。

noname#105360
質問者

お礼

[取り出し]の操作では取り出せませんでした。 穴にピンを強く差し込んだところようやく開きましたが、 やはり滑車のところが壊れているようで、スムーズに出し入れできなくなっているようです。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

緊急取り出し孔にセムクリップをも伸ばしたものなどで差し込んで押せば取り出せます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJB-01BB7D9

noname#105360
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記のURLに書いている通り、 ピンを差し込んでみたところ開きました。 ただ、やはり壊れているようでスムーズに中に入っていかず、 締めるとまた取り出せなくなります。

  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.2

イジェクトボタンの近くに小さい穴があれば、その径より 小さい針金を差込することで、強制イジェクトできます。

noname#105360
質問者

お礼

こんなものがあるなんて初めて知りました。 助かりました。

回答No.1

≫ハードウエアの修理の知識も道具もありません。。 ≫自分で直したいのですが。。 無理です。素直に修理に出してください。 直そうとして本格的に壊してしまい、修理費がバカ高くなる。 というのは良くあることです。

noname#105360
質問者

補足

ありがとうございました。 気をつけます。

関連するQ&A

  • IBMのノートパソコンで音量調節ボタン?が利かなくなりました。

    IBMのノートパソコンを使っているのですが、キーボードの上の方に音量調節を簡単にできるようボタンが3種類あります。音量を下げるのと上げるのと音を切るのです。 それがいきなり利かなくなってしまったのですが、知らないうちに何かロックでもしてしまったのでしょうか?それともただ故障しただけでしょうか。 誰かこの症状を知っている方、解決法を教えてくださると助かります、よろしくお願いいたします。

  • IBMのリカバリーについて教えてください

    こんにちわ IBMのThinkPad i series1400 2621-465 のPCを使っています リカバリーしたら最後のほうに CDR101:Not ready reading drive Z Abort Retry fail? というメッセージがでてしまいとまってしまいます リカバリーCDをとって 再起動すると続きの作業がはじまりますが 終わると画面がセーフティーモードで立ち上がったような 大きなぼやけたような画面になっています インターネットやメール作成などはできるのですが どうしてもそのままでは 画面がみずらいのです これは PC自体に原因があるのでしょうか? それとも、リカバリーCDに何か原因があるのでしょうか? もしリカバリーCDに問題があるとしたら リカバリーCDは新しく買うことができるものなのでしょうか? 教えてください お願いします

  • ノートパソコンNT2700の修理

    EPSONのノートパソコンNT2700の電源が入らなくなりました。 スイッチを押しても全く反応しません。ACアダプタ自体はテスターで測定した結果異常ありませんでした。 時々充電ランプが点くことがあります。 マザーボードの故障か、ボタン電池の消耗、パソコン側の電源コネクタの破損を考えているのですが、 修理は可能でしょうか。 それなりに機械の知識はあります。 よろしくお願いいたします。

  • CDドライブが動かない

    知人からSOS電話があり、パソコンのCDドライブが動かない、ボタンを押しても前にせり出してこないと言います。 設定がよくないなど、ソフト上の問題で、こういうことは起こり得るでしょうか。あるいはハードの故障とみた方がよいでしょうか。 PCは IBM Aptiva E series 47L 、OSは Windows98 です。

  • 音が出ない(初心者です)

    パソコンから音が出なくなりました。 スピーカーの音量もミュートになってないのになぜでしょう? 使用しているのはIBMのThinkPad i Series 26612CJ です。 故障している以外で何か原因はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCのHDD交換 IBM ThinkPad R31(2656-CJ7)

    ノートPCのHDD故障のため、交換を考えています。 IBM ThinkPad R31(2656-CJ7)なのですが、サービスセンターに連絡したところ概算見積もりを伺ったところ、37,000円の費用が掛かるということですっかりびびってしまい、なんとか自分でできないかなと考えています。 まずはHDDの種類を把握使用とノートPCのHDDの装着位置などをネットで調べてみたもののR31のその他の型番が主流のようで、私のPCが今のところ見つかってないのですが、もしおわかりの方等交換についてアドバイス頂けましたらよろしくお願いします。

  • XPにしてから使えなくなったキー

    IBM Thinkpad i Series 1800(2544-P3J)を使用しています。 もともとWindowsMe が入っていたのですが、手に入れたXP proを自分でインストールしたところ、Thinkpadボタンとでも言うのでしょうか、Thinkpad の4種類のショートカットキー(押すだけでホームページやメーラーにつながる)が使えなくなりました。 これを復帰したいと思うのですが、なにか方法はあるのでしょうか?

  • ノートPCからハードディスクを取り出したい

    中に絶対に見られたくないデータが 入ったままノートPCが故障してしまったのですが 委託会社に頼っているかもしれないし ネットで書き込みを見たこともあり、 守秘義務も信用できないので 高くはつきますが、 物理的にHDDを抜いて修理に出そうと思うのですが どうやって外せばいいのでしょうか。 特殊な道具など必要あるのでしょうか?

  • 起動せず。

    IBM ThinkPad A30を使っています。今日急にパソコンが起動しなくなりました。状況はこんな感じです。 電源ボタンをおしても画面が真っ暗なまま起動音もせず。 バッテリーランプ通常点灯すべきランプは問題なく点灯。 電源アダプタを抜いたりバッテリーを抜いたり等の作業はスでに行っている。画面の明るさ調節の問題でもない様子。 皆様よいアドバイスを!!!

  • IBMのカスタマーサポートでのトラブル

    友人の話ですが、IBM のPCが故障して修理に出したときのはなしです。 OSはwindowsMeだったのですが、 症状として起動ボタンを押しても殆ど起動しないというような内容でした。 そこでカスタマーセンターに相談したところ、 何も修理しない場合でも最低12000円かかるということでした。 友人はそれを了承し修理に出したところ、 センターからの返事はHDの物理的な故障だということでした。 なのに修理に出している間何度かOSが起動したということでした。 不審に思い詳しく話を聞きだすと、OS等はチェックしておらず、 その理由はマイクロソフトとのwindowsMeの契約が切れておりOSの修復はできないとのことでした。 結局対応としてディスクの取替えしか対応できないということで、 しかもその際、大切なデータのはいっているHDは原則返さないということ、 一番驚いたのが、それを返してもらうにはさらにお金が発生するということでした。 自分の元々自分のHDに対してお金を払わなくてはいけないのです。 自分のHDを取り戻すことが前提で現在の選択は、 ■何も修理をしないで返してもらう  →最低12,000円~ ■HDを交換して壊れたHDを返してもらう  →新しいHD代30000円~  →工賃・手間費???  →自分のHD返却代(壊れたHD)全体の25%の金額上乗せ  (おそらく全体で50,000円~) ・最低12,000円の修理費を払うにもかかわらず、  HDの物理故障と決め付け他にパソコンを直す方法を試さない。 ・windowsMEの契約が切れているためOS関係の修復・修理ができない。 ・自分のHDを返してもらう場合さらにお金を請求される。 このような契約前(修理に出す)に、 上記の修理内容の説明をユーザーにしなければいけないのでは? こういう場合は説明不足で契約の不履行的や、 消費者なんとか法みたいなのに引っかかりませんか? 詳しい方教えてください!