• 締切済み

ピアノ教室の選び方

当方25歳とよい年ですが、ピアノを習おうと考えております。 PTNA指導者賞受賞歴がある月2回45分・8000円の先生か、 受賞歴はないが、音大ピアノ科出身で月4回45分・6500円 に絞ったのですが、どちらにするか迷っています。 月2回で指導のスペシャリストに教えてもらうか、 毎週教えてもらうか。。 毎週教えてもらった方が、お得なような気もするのですが スペシャリストも捨てきれません。 皆さんなら、どちらの先生を選びますか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • maruumama
  • ベストアンサー率25% (28/109)
回答No.8

初心者なら、月の回数が多い方が進みが早いですよ。 月1とか月2は、ある程度わかるようになってからのレッスンです。 悪い癖も頻繁に注意されないと、はじめのうちはなおりませんので、 月4がお奨めです。 スペシャリストの先生に習うのは上級者になられてからで良いかと思います。

回答No.7

私もPTNAの指導者の方に師事してもらっています。 PTNA指導者賞を取った先生は、コンペとかで何人かの門下生の人が入賞したりするともらえる賞だそうですね。 今後コンペなど音楽コンクールを受ける予定などがあれば、指導者賞を取ってる先生の方が有利だと思います。 指導者賞はなかなか取れないですし、指導に向けて相当お勉強されている先生だと思います。 音大ピアノ科以外でも声楽科や音大出身でない先生もいらっしゃると思いますが、なるべくなら音大とかに拘らずに先生は指導に向けてちゃんと勉強している先生とかを見たほうが一番いいと思います。 ちなみに声楽科出身の先生でも指導者賞を受賞している先生がいます。 あとは一番大切なのは相性です。 相性が悪ければ上達もできませんですし・・・ 一度体験レッスンに行き指導方針などのお話をよく聞いたほうがいいと思いますよ。

  • yyz1210
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.6

両方の先生に一度お会いになったらいかがでしょうか。 結構、相性って重要だと思います。

回答No.5

初歩であれば月4回の先生が良いと思います。 25歳ともなれば子供の時のように練習時間を取るのもなかなか大変です。 以前自宅に大人の生徒さんがいらしたときは、レッスンに通う=練習になることもありました。 許していただけるなら体験レッスンできますか?とお尋ねになって それぞれの先生との相性を見るのもひとつかもしれませんね。 指導方針や、自分の目指すところなど先生とお話しする機会も作れたら、楽しくピアノレッスンできると思います。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 25歳がよい年だと、36歳からはじめた私は・・いったいどうなる?笑 とりあえずはじめて習うという前提で書きます まず一番問題になるが「本人のやる気」です。 25才ということですと通常なら働いているかと思いますが そうなるとやはりなかなか練習時間がない 月4回だと毎週ですよね、そうなると、中途半端なやる気だと レッスンとレッスンの間にまったく練習しない事がありえます。 例えば、電子ピアノで夜ヘッドフォン付けても練習する 完全防音のピアノがある等々で、少々無理してでも 練習する環境もやる気もある という状況なら、月4回の方がよいと思います。 私の場合は最初月2回と月3回に変えてもらいました。 理由はやる気も環境も整っていたのですが、月2回だと レッスンで聞いたことを一度間違って、かなり練習して、レッスンに望むと その2週間が無駄で指摘されて、直して先生に○をもらうのが また2週間後・・・ 結構、1つ習得するのに丸々一ヶ月かかってしまう事がありました。 月3回なら、間あく週もあるけど、基本次の週には間違いも修正できる そして、私の場合、さらにその間違いを防ぐために、大人には大人の武器!ってことで レッスンをビデオ撮影させてもらう許可を取りました DVカメラってありますよね、その60分テープをピアノの横とかに 置かせてもらって録画しっぱなしです。 音と先生の指摘ポイントが録画できればOK 可能なら手も映る角度で撮影。 結構レッスンの時に聞き漏らした、レッスンの時は弾けたのに後から弾けない 宿題曲を模範演奏してもらったけど思い出せない 等々はよくあるんです。でも録画してあればいつでも再確認OK! スペシャリストはもうちょっと練習が進んで「私ってスペシャルかも?」 みたいな感じのレベルになったら先生変われば良いのではないでしょうか?

回答No.3

大きなくくりですべて相性という表現になるのですが、先生によって指導方針というのがあります。 これも人づきあいなので人柄、相性、レッスンの仕方、音楽に対する考え方、この人だったら信じてついていけるとか、音楽を演奏するには内面もすべて出てしまうし、要求されるので、疲れないというか素が見せれるというかぶっちゃけ一緒に生活してるか、ある意味親友に似た気持ちになれることだと思います。決める前にどんなことでも聞いてみることですね。「何か弾いて」とお願いすると18番を弾いてくれるかもしれません。 質問文だけみると、前者の先生は生徒層も上のほうが多いと思います。普通に考えるなら、後者の先生のほうだし、週1のほうが間隔もあかずにいいサイクルだと思います。なので、私なら後者の先生に会いに行き、ダメならば別を探します。

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.2

私もNo1さんの意見に賛成です。 ある程度のレベルなら月2回でも自分で練習をすすめていけるでしょうけど、初歩から習うのであれば、毎週習ったほうが上達すると思います。 それに音楽を習うときは、相性がすごく大切です。 どんなにスペシャリストの先生でも相性が合わない場合は最悪です。 両方の先生と実際にお会いしてみて、自分がこの人に習いたい!と思えた人を選んだほうがいいと思います。 受賞暦がなくても優れた先生はいっぱいいると思いますよ。 また、はじめは、毎週習って、自分のレベルが高くなったときに、より高いレベルの先生に変えるという手もいいかもしれません。

  • DaisyLuck
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.1

まずはhybrid25さんがピアノの経験があるかどうかです。 基本的に経験がないなら月2回のレッスンはレッスン量としては不足だと思いますよ。 ある程度、自分で弾けるなら別ですが指運び(バイエル等)から始めるなら週1回きっちり教えていただける先生がいいと思いますよ。 それと先生の教え方等、相性もありますから、もし出来ることなら 一度レッスンの見学や体験レッスン等をされてみてはいかがでしょうか? ちなみ私ならピアノを8年やってましたがブランクが相当あるので相性がよさそうなら週1回を選びます。

関連するQ&A

  • ピアノの月謝が高いです…

    中2まで5年ほどピアノをやっていて、高校に入ってから再び始めました。 今まではあんまりピアノが好きではなかったのですが、中2くらいからクラシックに目覚めてしまい、 ショパンなどを弾いています。(エチュードとかポロネーズとか、難しいものは弾けません^^; ソナチネアルバム1レベルと考えていただいて結構です) それで、中2でやめたのも、もっとちゃんとした、せめてピアノ専攻の音大出身の先生に習いたい、という気持ちからでした。中3は受験だったので、高校に入ってから、やっと良さそうな先生を見つけました。 今もレッスンを受けていて、確かに良い先生で、ピアノの上達を自分でも感じます。ですが、何しろ月謝が高いんです。これは予想外で… 1回45分が月に4回あって、月謝は1万3000円です。しかも最近、先生がせっかく習うんだし、1回60分にしませんか?と誘ってきます^^;(高校生は60分が多いらしいです) 60分となると、月謝は1万5000円になります…。 また、発表会も出ることにはしてあるのですが、これまた高そうです(まだ値段は聞いていませんが) 残り15分は意外と大切で(先生がわざとそう仕向けている気もしますが)、60分にしたい、とは思っていますが、1万5000円となると、親が「うーん」って感じです。 他に習い事もやっていて、しかも私は音大など全く目指していません。あくまで趣味なのです。親はお金のことは気にしなくていいよ、とかいいつつも、やっぱり乗り気ではなく、ちょっと厳しいらしいです。 私も、ピアノにばっかりお金をかけても、やはり趣味なので、どうかなあ、と思うのですが… でも、習うとしてもせいぜい高3までなので。それを考えても、やっぱり1万5000円が月謝というのは、趣味にしては贅沢なのでしょうか?

  • ピアノ教室の先生ってどうやってなるの?

    個人でやってるピアノ教室の先生って どうすればなれますか? 私はスズキ・メソードのピアノ教室に通ってましたが、 先生は声楽科の出身でした。 やっぱり音大出身がほとんどなんでしょうか? また、ヤマハのミュージックサロンの講師は社員ですか? それとも、外部と個別に契約を結んでいるんでしょうか? わかる方教えてください!

  • ピアノ教室を選ぶときの決め手って??

    ピアノ教室を探しています。 中2娘です。前の教室をやめて1ヵ月になりました。 前の教室をやめたのは先生と娘の間で指導方針があわなくなってしまったから。 1ヵ月の間に体験レッスンを1軒・教室訪問に1軒しきましたが決まりませんでした。 確かに習うのは娘です。でも娘がいいといった先生と私がこの先生に教えてほしいという ことにずれがあります。 私もピアノ経験者です。少なからずド素人ではありません。 将来、音大などにいくことは今は決めていません。だからといって趣味のピアノ習いに する気もなく・・・。 娘をうまく伸ばしてくれるような先生って第一印象でわかるのでしょうか?(相性などもありますが。) この年齢でピアノ教室を探すことは難しいです。おそらく今回が最後の先生になるでしょう。 音大などに進まなければピアノもあと3年くらいでやめると思います。 ピアノ教室を選ぶとき、「これで決めた!」ということを教えてください。

  • ピアノの先生を探しているのですが、どのように選んだらよいか・・・?

    よろしくお願いします。 6歳の娘がピアノを習いたいというので、私が子どもの頃使っていたピアノの調律をし、さあ先生をどうしよう?という段階なのですが・・・。 近くにピアノを教えてくださるところが沢山ありすぎて、どのように選んだらいいか迷っております。 私自身8年くらい習ったところで、先生を変えたところ、全く弾き方がなっていなかったらしく、音の出し方ばかりで演奏をするどころではなくなり、つまらなくなりやめてしまったことがあり、最初の先生は重要なのではと思っております。 まだ小さいので厳しいだけではすぐ嫌になるでしょうし、でもせっかく 習うのなら、ピアノの音が大好きになってほしいのです。 将来演奏家になってほしいなどという希望は持っていませんが、音楽はピアノや歌など趣味としてもっていてほしいと思っています。 ピティナの先生紹介のページを見ましたが、指導賞を受賞した先生も近くにいらっしゃいました。 指導賞というのはどのように考えたらよいでしょうか? 幼児でも毎年コンクールに出るようにすすめる先生もいらっしゃるようですが、お金がかかるそうですね。 それから、指導年数というのはどうでしょうか? 最近は譜面を重視しない教え方だと聞いたこともありますが、昔と今とでは教本も教え方も違っているのでしょうか?   ピアノと歌を両方教えてくださる先生もいますか? やはり別々に習うべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • ピアノの先生のHPを探しています

    ピアノの先生のHPをよく見ます。でも、プロフィールを見ると、どの先生も立派な音大出身の先生ばかりです。 きっと、音大出身で無く自宅でピアノ教室をされてる先生も沢山いらっしゃると思います。そういう先生のHPを覘いてみたいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか? 全国どこでもいいです。 よろしくおねがいします。

  • ピアノの月謝

    こんにちは。 大学生で、趣味でピアノを弾いています。 小学1年~高校3年までピアノは習っていて、また数ヵ月後から習いたいと思うのですが、普通はいくらくらいするのでしょうか。 初心者ではないの場合なので相場がよく分かりません。 (レベルはよく分かりません。今はスケルツォ・バラード・ベートーベンのソナタなどを弾いていますが、実はもっと下のレベルだと自分では思っています。) 1年ほど前まで音大卒ではない先生に半年ほど、月4回、1回につき1時間ほどで、月5000円で習っていました。 もちろん、教室によって違うと思いますが、このレベルの曲をやって月5000円~7000円くらいで音大を出た先生に習うというのはやはり難しいでしょうか。 月謝は自分で払っているのですがまだ学生のため(もちろん音大生ではなく、あくまでも趣味でピアノをやっています)、できるだけ安く習いたいと思っているのですが・・・。

  • ピアノ教室の月謝について

    ヤマハの大人のピアノ・初心者コース受講しています。 グループレッスン・月に2回・1回1時間で、月に6090円の月謝を払っています。 で、受講日の融通のきく個人のピアノ教室に変えようかと思っていますが、悩んでいるのです。 ヤマハ大人のピアノ 長所 1、教室が自宅近く 2、気の合う仲間がいる 3、先生との相性もいい 短所 1、レッスン日の変更ができない 2、グループレッスンなので、質問をしにくい 個人の教室 長所 1、レッスン日の融通がきく 2、レッスン料が1レッスン2000円 3、個人レッスン・1レッスン40分♪ 4、レベルに合わせて、細かく指導してくれるとのこと 短所 1、自宅からバスで15分かかる 2、個人レッスンなので、友達ができないかもしれない 3、先生との相性が悪かった場合・・・最悪 ヤマハを続けるか・・・・個人の教室に変るべきか・・・ 悩みます。 どうすればよいのでしょうか? ピアノを習う目的は「趣味・気分転換」です。

  • ピアノでの可能性などについて

    音大出身、経験者の方などにお聞きします。 長文です。 小学4年生の娘のことです。 娘は幼稚園からピアノをしており、小学1年で転居により先生が代わっています。 予選を含むコンクール年4回、今年度はじめまで、ソナチネ、ツエルニー30番を弾いていました。 私は音楽無知で、娘がピアノが大好きということと、私も娘の弾くピアノが大好きというだけで習わせていました。 そして、今年度になって、先生の勧めで、音大講師を務めていた方に教えていただくことになりました。 娘はもっとうまくなりたい!という気持ちが強いようで、喜んで受け入れていました。 通い始めて1か月、今まであまり意識していなかった脱力がうまくできないようで、指や手の形、運びを重点的にやっています。(ツェルニーやソナチネは保留中。ハノンはドレミファから指の脱力練習、ギロックや最新チェルニーを弾いています) 指導はかなり厳しい言葉が並ぶものの、娘ははやくうまくなりたいと頑張って練習しています。 4年生になり、部活にも入部(これは、彼女が絶対入ると譲らなかったので)、 習い事も週2回(本人が辞めたくない)、できれば中学受験も視野に入れたい(本人希望)ので勉強、と、 本当にめまぐるしい毎日で、ピアノの練習はぎりぎり1日2時間とれるかとれないかです。(日曜日のみ3~4時間) 音大講師の、、などあまり考えずに先生に教えていただくことになったのですが、レッスンもかなり厳しく、レッスン料も今までの4倍近い金額です。 本人は、今、ピアノも含めたくさんやりたいことがあり、現状もきつくないと言います。 (予算や時間の関係上、習い事を一つやめてほしいと私が提案しています) 親としては、すべてやらせてあげたいし、選択肢は残してあげたいと思います。 しかしながら、ピアノは本当にこのままの状況で今の先生に教わるべきなのか考えています。 もし、音大を目指すのであれば、今の先生に教わることが正しい選択の一つだと思います。 娘も、今の先生のもとでうまくなりたいと希望していますが、音大などは今、頭にないと思います。 親から見て、娘のピアノは大好きですが、音楽にそこまでお金をかけるほどの力があるのかと考えると疑問が残ります。 音大という選択肢、可能性は現状の娘にあるのでしょうか? 同じような質問もありましたが、 娘の状況からご判断、ご意見いただける経験者、音大出身者の方よろしくお願いします。

  • ピアノのお月謝は妥当でしょうか?

    都心でアップライトで店舗を間借りして40分(ピアノ30分、ドリル10分)1レッスン2000円で教えています。生徒さんは30分おきにくるので10分間は重なっています。 レッスン環境があまり良くないので、スタジオを借りてグランドピアノでレッスンすることにしました。 年間42回、30分で幼児7500円、小学生8000円、45分9500円と考えていましたが、少々高いかなぁと思ったのと、500円が煩わしいので幼児7000円、小学生8000円、45分9000円とするか迷っています。 私としては140円~280円増しで防音室のグランドピアノでレッスンできるのはお得感があるのですが、生徒さん側からすればいかがでしょうか? 双方の案でお答え頂けるとありがたいです。 それと月2回の生徒さんがいらっしゃってて(新規の生徒さんには2回コースは設定しません)8000円にしますと1回当たり2285円になるので×2で月2回で5000円になってしまうのですがどう思われますか? レッスンをするきっかけが子供の友達で、下の子を連れてのレッスンだったりでしたので、どうしてもお月謝やピアノに対する姿勢になぁなぁ感が抜けないので、これを機になくしたいと思ってます。 参考までに有名音大のピアノ科卒で指導歴は22年程です。 レッスン場所は外車しか停まってない様な住宅地です。

  • ピアノ教室

    小2年中の娘の親です。 5歳年中の娘が1年半前に上の子が行っているピアノ教室でピアノを習い始めました。先生の友達の孫(当時3歳・下の子と同学年)がピアノを始めるから、一緒にどうか?と誘われたからです。上の子のレッスン後、当時3歳(年少)2人で30分、月2回でスタートしました。2ヶ月くらいで、一緒に始めた子が時間を合わしてレッスンするのが大変だと言い出したので、下の子はそのまま1人30分月2回のレッスンを今日まで続けています。 上の子は年中さんの9月から月2回30分ピアノを習っています。上の子は保育園の先生のように弾きながら歌いたい。保育園の先生になりたい。と言ったから始めました。下の子は上記の内容で、本人に確認して習い始めました。 先日、下の子の同級生の親からピアノ教室のことを聞かれ、紹介しました。行くことにしたようですが、月4回だそうです。 昨日、ピアノがあり、先生に聞くと、下の子と一緒に始めた子も月4回、去年習い始めた同じ年の子も月4回だそうです。うちの子だけ月2回・・・ 一緒に始めた子がいつから月4回にしたのかはわかりませんが、去年の12月の発表会では技術に差はなかったように感じました。 同じ年の子が4人いて、1人だけ月2回・・・発表会ごとに差がでてくるようで不安です。プロにしたいとかコンクールに出したいとかはないのですが、あまりに差が出てくるとやる気もなくなりそうですし・・・ 本人は月2回 4回 どなるかなんてさっぱりわかっていません。 上達は本人のやる気次第、練習次第なのもわかっています。親がそれぞれ求めるもの子供が望むもの違いもあるでしょうけど、なんだか不安です。 練習は毎日弾いています。宿題の曲を数回ですが、土日もしています。今はまだ教えられるレベルなので、最初の数日横について教え、弾けるようになったらスムーズに弾けるように本人が練習して、出来てなかったら教えています。2週間あるので、早くできるようになったら、次の曲も練習しています。 まだ強弱をつけたりするほど難しい曲をひいていないので、月2回でもいいのかなぁと思ったり・・・発表会で差がでると可哀想だし・・・でも本人次第だし・・・ ちなみに練習はあまり好きではなさそうです。やる気のあるときと無いときの差がひどい・・・姉がいるのであこがれもあり、上手にはなりたいようです。 どう思われますか?

専門家に質問してみよう