• ベストアンサー

回答No.1に多い役立たずな回答は何故多く発生するのか?

NakanoKunの回答

回答No.4

無意味な回答は邪魔なだけですよね。だけどその人なりに答えてあげたんだから邪険にすることはないかと思います。その人の真意なんか分かるはずもありません。 と、これも毒にも薬にもならない回答ですが、質問によってはこんな回答が精一杯の場合もあるんじゃないですか?

United_93
質問者

お礼

確かにその通りなんですが、 例えば、恋のもつれなんかの質問の回答として 「直ぐに別れろ」とか全く事情を参酌せずに即回答するのを見ると 回答の意味があるのか?ちゃんと考えて回答しているのか? と思いますね。 そういえば、恋愛ネタで女性(と思われる)に多い ただただ文章が長い人生相談みたいな質問 も苦手ではありますが。 要点が明白な質問&的確な回答 がやはり良いですね。

関連するQ&A

  • こういう回答も禁止ですか?

    こちらのサイトでは他の人の回答を指摘する行為は禁止のようですが 例えば「雨の日に傘を持っていなくて何か傘の代わりになるものを教えてください」と質問していて 1番目の回答者さんが「ざるを頭にかぶれば防げる」と回答していたとします。 それで私が2番目に回答をしてまずは質問に対する答えを述べた後に 続けてNO1さんの意見に対して 「ざるなんて普段から持ち歩いているわけないし仮にかぶっても雨に濡れるだろう」 と付け加えるのは禁止事項なのでしょうか? 今回は例が極端すぎたので質問者自体も回答の間違いに気づくと思いますが 明らかに間違いの回答だと私は分かっても 質問者さんは信じちゃうんじゃないのかなと思う回答をたまに見かけます。 しかもその回答者が専門家にチェックをしていればなおさらです。 それでもあくまでも判断するのは質問者さんで指摘してはいけないものなのでしょうか?

  • 教えて!gooで質問 →即座に回答を頂くのですが、、この方達は一体、、、

     失礼な質問ですみません。最近質問を良くさせて頂いており、ほとんど何かしらの形で役に立つご意見を頂けるのですが、質問をしてわずか10分以内程度に即座に答えを返してくれる方が、何人か必ずいらっしゃいます。初めはとても驚き中にはすばらしい回答を下さる方がおり感謝感激だったのですが、この方達は何を考えて回答して下さっているのでしょうか? 失礼な話ですが、どのあたりに回答の快感を得てしまったのでしょうか? pt 目当てでしょうか? あれを集めると何か良い事があるのですか? 私はあまり回答をしないもので、この辺りが理解できません。回答をするモチベーションの根源を教えて下さい。私も人々に良きアドバイスを与えることのできる人間になりたいです。(笑)

  • この≪回答≫は参考になった(回答!ですよ)

    【この回答は参考になった参考になった:0件】 ボタンが各回答の横にあります。 それは、≪回答≫に対しての投票のはずです。 質問者への揚げ足とか、その他中傷嫌味説教指摘諸々の、≪回答≫以外のものには、本来投票すべきでないものと考えます。 しかし、私の感覚では、どうもそれが守られていず、上記のような回答でない投稿に対して与えられることが非常に多い。もちろん、回答の定義は各人で伸び縮みするものですが、それにしても、回答の体をなしているものにちっとも入らずに、あきらかに回答からはずれると考えたほうが適当なものに多く入る傾向にある。 これは参加者のモラル低下以外の何者でもないのではないでしょうか。そのようなことが一般的になっては、ここの無法化がいっそうすすみ、荒み切った状況になってしまうのではないでしょうか?

  • 質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとの

    質問をして回答を頂き解決しお礼も致しましたが、締め切りをしていないとのご指摘メールが参りましたマイページを開いてみましたが「締め切り」がありません、どこにあるのでしょうか(解決した時にお礼は書いたのですが締め切りをしてなかったのかもしれません)

  • 他の回答者に酷く攻撃された時

    ある質問に回答したところ、他の回答者から 一文、一文デタラメだと指摘され、最後に詐欺師とまで言われました。 一応、私の回答は文献から拾っており、全くの根拠がないというわけでもなく、 むしろ、そちらの指摘の方がデタラメになってるほど(苦笑) 取り敢えず指摘回答でNGで通報しておきましたが、 自分の主張が絶対に正義だとばかりに これだけ好き放題されると、さすがに腹の虫がおさまりません。 長いことやっていると色々とありますが、 俺様ルールで攻撃してくる馬鹿には滅多に合いません。 あなたはだまって通報するだけで我慢ができますか。 他の対処法があれば教えて下さい。

  • No.15172の三相電力測定について締め切られ…

    No.15172の三相電力測定について締め切られたので 上記質問について一相分の計測から算出するむね回答したところご批判をいただきましたが表現が不十分だったようで気になっておりましたの、新規質問とさせていただきました。三相電力の測定については2電力計法が広くおこなわれているようですが、残念ながらこれも便法にすぎづ、原理的は3電力計法をとるべきです。ブロンデルの定理は三相接続の方法、中性腺の有無など特定の条件下でしか成り立ちません。 またさらに2、あるいは3電力計法いずれも電力線の切断を伴い、ここなどの掲示板上で質問者の経験、資格の有無など不確定要素が多い場合には不適当と考えクランプ測定を進めた次第です。

  • 回答の宣伝効果

    皆様は回答に「おススメ」と書いてあったら いい物に違いないと信じますか? また 回答に「おススメ」と書いてあったら 宣伝効果があると思いますか? 最近あるカテゴリーで 沢山のベストアンサー回答者様達が 異口同音におススメする物があります その分野では私はそういう考え方をしたことがなかったので 気になったことを質問してみました するとある回答者様が 沢山のベストアンサー回答は同一パターンであり 沢山の質問も同一パターンである と御指摘下さり 改めて見直すと全くその通りで驚きました おススメだとベストアンサーに書いてあったら そんな素晴らしい物ならば試してみたいと思ってしまう 私のような人が沢山いるなら とても宣伝効果があるのだと思います それに宣伝効果があるから ずっと続けているのだと思います それで どれ位効果があるのかとか どういう風にすれば効果的に宣伝出来るのかとか 興味を持ったので質問してみました それと そのような宣伝をしている会社は サイト側に広告料を支払ってるのでしょうか?

  • 新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい ???

    似たような過去の質問を読んだのですが、今一つ良く理解 できませんでした。m(__)m このサイトで 新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい また会員登録欄では、質問一覧を1日1回メールで受け取る 以上にチェックを入れております。 以前は、すぐにメールが届いていたのですが 一ヶ月程前から極端に遅れがちとなり、 (忘れたころに、昔のぶんがドサッと届く) 最近では、全く届かないようになりました。 たま~に、思い出したようにポツンと届くこともあります。 一体どうなってるのでしょうか? どうすれば、いいのでしょうか? 事務局にお尋ねすればいいのでしょうが、時間がかかりますし 皆様にお尋ねしたほうが早いと思いまして・・・。 宜しくお願いします。

  • 回答へのお礼を書けない質問があります。

    http://okwave.jp/qa/q9113188.html こちらの質問の回答15までは正常にお礼を書けました。 しかし回答16以降にお礼を書こうとすると >この操作は実行できません。 >再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 >問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 と出て、ログアウトしログインしなおしても、 全ブラウザを閉じて開いても同じ警告が出ます。 しかし別の質問の回答には正常にお礼を書いて送信ができました。 ・・・何が起こっているのでしょう?

  • 自分の素姓をぼかして回答や質問をするのは悪いことなのでしょうか??

    ちょっと疑問に思ったので質問させてください。 ここでの質問を閲覧していると、回答のなかに「他の質問では○○歳ってなってたのに、この質問では○○歳ですね」「この前の質問と職業が変わっていますね」と質問者の年齢や職業の矛盾について指摘している回答が見られます。 また、「専門的な回答をしているのに、職業や年齢を書いていない人の回答は信用できない」という意見も見かけました。 もちろん、適当なことばかりを質問したり回答して、参加者の皆様を混乱させるのはよくないことだと思うのですが、自分自身の素性について明らかにしないことは悪いことなのでしょうか?? あまり年齢や出身地、現在の職業や所在などをはっきりと書くと個人の特定にもつながりますし、個人の特定を避けるためにある程度ぼかしたり、必要があればある程度書くこと変えたり、定期的にハンドルネームを変えることは必要なことではないかと思います。 この考えは間違っているでしょうか?? 私自身はまだ批判されたことはないのですが、これからこのサイトを利用していて、過去の質問や回答との矛盾を指摘されて批判されることがあったら怖いな、と思って質問させていただきました。