• ベストアンサー

「補足質問」を積極的に活用して良いものでしょうか

私は質問させて頂く場合、頂いた回答について掘り下げて伺ってみたりそこから派生した疑問などを伺ってみたいとよく思ってしまうのですが、そのような時どんどん「補足質問」してもいいものでしょうか。 勿論機能としてある以上は「使ってはいけない」ということはないと思うのですが、あまり多用すると「一度関わると面倒臭いやつ」と思われて敬遠されてしまうような可能性もあるのでは・・とつい考えてしまい躊躇しがちです。補足質問をしたからといってそれに応じる義務が発生する訳でもないのはわかっているのですが。 皆さんは如何でしょうか。気軽に補足質問を使われていますか。また、多用されるとやはりちょっと鬱陶しく感じたりするものですか。宜しければご意見お聞かせ下さい。

  • mapato
  • お礼率100% (180/180)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37394
noname#37394
回答No.3

OKWaveはじめてガイド「補足質問をする」より引用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もらった回答にもう少し詳しく質問をしたいときは、 「補足質問」をしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とあります。 >もう少し具体的なことを教えて頂きたかったり これは補足質問することに何の問題もないと思います。 >少し角度をかえた場合どうであるのかなどを >お伺いしたい時のみです。 この場合は微妙かもしれません。 何事に対しても受け取り方や感じ方の個人差がありますので その場(質疑)その場の空気を読んで (それがなかなか難しいのですが^_^;) 臨機応変に対応なさることが肝要と思います。 質問者の疑問に関し 解決するまでトコトンお付き合い下さる回答者もいれば 補足質問には一切答えない主義の方もいますので。 >多用されるとやはりちょっと鬱陶しく感じたりするものですか。 あまりにも補足質問を繰り返し過ぎたために 回答者から「アラシ質問ではないか?」と 誤解されるに至った質疑(PC系)が実際に存在しました。 どうしても補足質問を繰り返したい場合は いらぬ誤解を招かぬような配慮が必要です。 最も、補足質問を鬱陶しく感じたならば 回答せずにスルーすれば良いだけのことですが。 色々な考えの人がいますし、文章のみでやりとりをすると 多かれ少なかれ行き違いが生じます。 でも、行き違いが生じることを恐れていては 質問も回答もできません。 臆することなく、補足質問にトライなさってはいかがでしょう?

mapato
質問者

お礼

>あまりにも補足質問を繰り返し過ぎたために 回答者から「アラシ質問ではないか?」と 誤解されるに至った質疑(PC系)が実際に存在しました。 そのようなこともあったんですね。私は同じ質問の中で繰り返し「補足質問」をしたことはありませんが、仰る通り要らぬ誤解を受けぬよう十分心を配りたいと思います。 ご丁寧な回答本当にありがとうございます。お言葉に勇気づけられましたので、使用頻度に気をつけながらも折角の機能ですから有効に活用していきたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 「この回答への補足」なので、本来は回答者さんから求められた疑問(質問の背景など)に質問者様が答えるスペースではないでしょうか。お書きの内容では、補足質問と言うより追加質問となってしまいそうです。 掲げられた質問と直結している追加質問は問題ないとは思いますが、タイトルの質問が解決して、尚かつ新たな疑問が生まれたと言う場合は、一旦その質問を締め切った後に、新たな質問をした方がこのサイトの主旨に合っていると思います。 回答をしていて、質問内容にはズバリ答えているのにもかかわらず、追加で質問されると個人的には「もう質問には答えたのになぁ」と思ってしまいます。 問題解決のために必要であれば、補足を多用すること自体はマナーに違反していると思いませんが、話が広がっていくような使い方は「雑談風」にも見えてしまいます。 あくまで私の場合ですが、同じ質問に複数回答はできるだけ避けるようにしています。

mapato
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。書き方が悪くて申し訳ありません。私は何も既に問題が解決していることに対して新たな質問をぶつけようというのではありません。もう少し具体的なことを教えて頂きたかったり少し角度をかえた場合どうであるのかなどをお伺いしたい時のみです。

  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.1

結局雑談や議論にならずに終われるのであれば、質問に関連した事なら追加で掘り下げてもアリだとは思いますね。 長くなるとどうしても雑談になったり議論になりやすいですよね?そして読むほうも気が遠くなったり・・。

mapato
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。仰る通り私もただ単にずるずる話が長くなってしまうような場合に補足を用いるのは避けるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 補足要求

    こんにちは。いつもお世話になっています。 こちらのサイトを見ていて疑問に思ったことがあります。 それは「補足要求」をしておいて「補足」がされているにも拘らず、 その補足に何のリアクションもしていないものです。 どうしてなのでしょうか? その回答者様がマナーが悪いという訳でもなく、他の質問にはきちんと対応されているので余計不可解です。 特にその質問に問題がある訳でもないようです。 よろしくお願い致します。

  • OKWeb補足とお礼

    OKWeb補足とお礼http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2372885   ■みなさん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  OKWebは、よく利用されていますが、掲示板と比較して便利なところと不便 なところがあります。  教えてに書き込みして、誰かが回答を書いてもらいます。これについて、お 礼と補足を書き込みます。しかし、その後、まだ、自分で調べて補足を追加し たいと感じても、補足は、一度だけしか書き込むことができません。  相手が、答えるを書いてくれれば、また、次のお礼と補足を書くことができ ますが、相手が書き込みしてくれないと返信することができません。  複雑な問題などは、どうしても、解答も、お礼、補足も、長くなるし、また、 自分で調べた結果と追加の派生した質問もしたくなります。  しかし、答えるを書いてくれる人がないと話が続きません。だから、補足を 補足1、補足2、補足3、.....補足10のように追加できるように書式を変更して もらうことは、できないでしょうか?  調べたことや、分かったことを記入すれば、答える人も、何かのヒントで、 また、答える人も、いろいろな人が、答えやすくなるのでは、無いでしょうか?  利用者のご意見を望みます。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願  いします。 敬具

  • 回答の補足について。

    ある質問に回答したあとや、回答に対してのお礼を読んだあとに、自分の回答にちょっと書き加えたいとか、少し訂正したいと思うことがあります。単純なタイプミスや変換ミスなどをしている自分の回答を見たときもそのように思います。 そういうときは、再回答すれば済むことなのですが、こういう時「回答に対しての補足」機能があればいいのになあ、と思ったりもします。 お礼については「この回答へのお礼」にプラスして「この回答への補足」機能がありますよね。 だったら回答者が使うことのできる「回答の補足」機能があってもおかしくはないんじゃないのかな、と思うのですが、やはり、不要だからそのような機能はないのでしょうか。 皆さんはどのようにお考えになりますか。 また、自分の回答を追記したい、訂正したい、という時には、やはり再回答されていますか。 ご意見をよろしくお願いします。

  • 補足は無意味でしょうか?

    教えていただいてばかりで、本当に情けなく思いますが、恋愛に関して本当に分からないことが多いため親切に回答してくださっている方々には感謝しております。 しかしながら質問の補足に関して回答していただけることが少なく残念に思っています。 当然回答を強制できるわけもなく、一度でも回答してくださればありがたく思いますが、できることなら分からない部分をそれなりに解消して総合して質問の締め切りをしたいと考えているため、補足が未解決な質問も締め切らないといけないことになるのは残念に思えてしまいます。 (もし質問及び補足の文章に不備・意味不明な点があるのでしたら指摘していただけると助かります。)

  • 質問だけしておいて回答も補足もしないのは何故?

    削除されちゃいましたのでもう一度質問します。 OK Webを見ていると、質問だけしておいてその後は何の返答も補足もしない質問がありますが、そういう人たちは何をしているのでしょうか? 前回は具体的な例を挙げて説明したため、それがいけないということで削除されてしまいました。せっかく回答を下さった方に返答もできずに申し訳ありませんでした。 この場でお礼を申し上げたいと思います。 なお、何人かの方は誤解されていたようですが、私が例に挙げた方たちはそれっきりアクセスしていないわけではありません。自分の質問への回答には目もくれずに他の人の質問にせっせと回答していました。 でも、私はべつにその方たちを個別に非難したくて質問したのではないのです。 典型的な生真面目・几帳面のA型人間の私にとっては、こういうルーズなことをする人の気持ちが理解できないので、どういう気持ちでそういうことをしているのか、何 故そういうことをできるのかということを知りたかったのです。 私の知人にもこういうルーズな人がいて、折り合いが悪くなっていたので、理解するために、ルーズな人間が何故ルーズなのかということを知りたかったのです 実は、カテゴリーを選ぶ際に迷いました。人の心理の話だよなぁと思いつつも、例に挙げていることを考慮して「コンピューター&インターネット → その他(コンピューター&インターネット)」を選びました。今回は心理学を選んでみますが、これが正しいのかどうかはわかりません。 よけいなことを長々書きましたが、純粋に疑問なのです。 こういう人たちの考えがわかる方、是非教えていただきたいと思います。 気にしなければいいということはわかっていますが、ルーズな人が何故ルーズなのかという点が少しでもわかれば、つきあい方も見えてくるかと思います。 是非ご教授下さい。

  • 回答に補足ができたらいいと思いませんか?

    こんばんわ。 よく利用させていただいています。 回答をするのが面白く(?)回答側で利用することが多いのですが、明らかに間違った回答や誤字での書き込みをしてしまった事があり、気にしています。 たいした知識もなく答えたい欲求が先走ってしまって反省しているのですが、そのような時に回答側の人間が訂正や補足をするには「再度の回答」をするしかありません。 「よく吟味して回答すりゃいいじゃん」というご意見はなによりもっともなのですが、皆様は回答の訂正や補足機能があったら便利なのに…と思った事はありませんか? それとも、議論の種になってしまうからそんな機能はない方がいいと思いますか? (アンケートの方がよいかとも考えましたが、内容からこちらに質問させていただきました。間違ってたらごめんなさい。)

  • 補足質問です。

    こんばんわ。先週、恋愛相談で告白すべきか質問した者です。 補足質問にもかいてるのですが、また新たな展開が。 私から以下のメールを昨日送りました。 『先週土曜の夜(夜中1時)は、どうしてメールしてきたの?もしも誰かが たまたま街に居たら一緒に飲もう っていう軽い気持ちだったかもしれないし、さほど気にしてないのかもしれないけど。私は、久々に声かけてくれたのに、寝てたのは申し訳ないなって思ったから。だったら前もって声をかけた方がいいのかもと思って、誘ったんだよ。今日はたまたま無理だったから仕方ないけど。 これから先は 私もそんなに都合よくは動けないと思う。それを伝えたいなと思ったので、メールしました。遅い時間にごめんね。』 ↑キツイですかね? いつも彼のタイミングで、私からの誘いはタイミング合わないんですよ。 メールを送ることになった詳細を話すと…先週土曜の夜中に『街にでてないの?』っていうメールがきまして。 私は家で寝てたので、無理でした。仕事で疲れてたし。 だから『ごめんね。今度の土曜はどう?』と翌日にメールをしたのです。 すぐに返信はなく、いざ当日になってメールが。 『◯は?(←共通の男性友人)てっきり飲んでるのかと。もう家ついたし、雪降ってるし』とメールがきました。 雪がふって来れないのはわかる。けど、なぜ私が男性友人と飲んでるということにされなきゃならないのか意味が分かりません。 実際、この友人を含めて飲みにいくとき、私から彼にもいちおうお誘いメールを今までに何度かけたことはありますが、返事がなかったんですよ。 この男性を含めて誘った時は、返事もないです。 そのくせ、彼本人は、私と2人じゃなきゃ飲みに誘わないくせに。 いざ私から誘うと、『◯は?』と聞いてくる。 そこで、文頭のメール送信をしたわけです。 メールの言葉はひょっとしたら的はずれかもしれないし、言い過ぎかもしれないけど、彼は男女とわず自由人なところがあります。 だけどその自由は、周囲の我慢で成り立ってるってことに気づいてほしいですよ。 少しは頭冷やしてほしいです(-_-) 皆さんの意見、お聞かせ願います。

  • 教えてgooのように、補足が質問本文に追加出来たら

    OKwaveでは「補足欄」が回答欄の下側に追加されますが、教えてgooでは質問本文の末尾に追加されます。 教えてgooの補足は、回答者個人に対する補足と、全ての回答者と閲覧者に対する補足の2種類ありますが、そのどれもが質問本文末尾に追加されます。 全ての回答者・閲覧者に一斉に告知できるわけです。 ところがOKwaveですと補足欄もお礼欄も回答の末尾に追加されるため、別の回答者或いは新たな閲覧者がそれを読むとは限らず、多くの回答者が誤った方向に向いたままのことがままあります。 教えてgooの補足欄の方が便利なのですが、OKwaveがこの方式を採用しないのは何故ですか。 他の仕様は随分真似してるのに、この補足欄の仕様は一向に真似しません。 「お礼欄」があるのだから同種の機能の「補足欄」はそもそも2重機能になってる。(これはバカなOKwaveのお得意ですね) 1、 教えてgooが特許などを取得してる。 2、 OKwaveの開発能力不足。 3、 またいつもの如く、何が良くて何が悪いかピンボケしてる。ソレが役に立つことが分からない。 4、 単純にバカなので、OKwave仕様が不便だと気が付かない。 5、 返す返すもバカなので、どうしようもない。 6、 徹底的にバカなので、社長交換しか方法がない。 7、 本当のバカなので、何を言ってもダメ。 8、 バカバカ言いすぎると仕返しをして来るので気を付けたほうが良い。 9、 その他。 以上のどれでしょうか。

  • ニコンとカシオのデジカメについての補足

    すいません、前質問した、補足です。使用目的は、国内旅行で、風景や自然などのワイド撮影、人物のズーム撮り、夜景などや花火など、ちょとした運動会などの動きがあるやつです。、マクロは、花のアップや、虫のあっぷなどで、最低五センチぐらいは、近ずきたいです。撮影機能が、豊富で、長く飽きない、オールマイティなのをさがしています。後詳しくは、すいませんが、回答者NO.2の方に、補足したようなことです。素人なもので、怒らずに、おねがいします。

  • 補足記載中に締め切られてしまった時。

    いつもお世話になってます。 けっこうよくあるんですが、ご質問者様からお礼文や補足文で「更なる疑問」みたいなものをお尋ねされた時、せっせと回答を記載して、チェックも終えて、いざ投稿!・・・ってクリックしたら「締め切られた後。」ちょっとガッカリしませんか? あと、ご質問者様が、自分の回答を意図と違う解釈で自己完結されている場合「えっ、そうじゃなくて、こういう意味で回答したのだけど・・・?」と訂正したい時はありませんか? こんなとき、皆様はどうなさっているのでしょう? どちらにせよ、ご質問者様が納得して締め切った訳ですから、回答者がどうこう言う問題ではないことは重々承知しています。 くだらない質問かもしれませんが、答えてくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。よろしくお願いします。