• ベストアンサー

個人の家が持てるネットワークRPGは?

オンラインのRPGをよく遊ぶのですが、どのゲームも少し物足りなさを感じています。 ですが、UltimaOnlineというゲームで遊んだときに、自分の家をもてるシステムがあって、それはとても面白そうでした。ただ、そのゲームは、少し絵が古臭く、あまりのめりこめず、止めてしまいました。 そこで、皆様に質問なのですが、他のオンラインRPGで、自分の家を持てて、色々とカスタマイズして(家具を置いたり、飾り付けをしたり)遊べるものは、ないでしょうか? テスト中のもの、海外の物も含めて、色々な情報が知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

持ち家と言うにはちょっと違うかもしれませんが、 ECO(エミルクロニクルオンライン)は飛空庭(艇ではありません(笑))というものが存在し、そこに住居を構えられます。内装及び、庭に、飛空庭用のアイテムを配置することが出来ます。 また、任意位置設置(ただし、設置可能エリアに限定する)出来るので、 区画を取得して等の手続きはありません。 ただ(恐らく他の作品もでしょうが)飛空庭を取得するまでの道のりが長いのではないかと。 また、作品自体は月額制です。 これ以外ではちょっと自分は持ち家できる作品はプレイしたこと無いですね。MMORPGに拘らないのならば、ポスペみたいなものが結構あるんじゃないかなと。

aya_1021
質問者

お礼

公式HPを確認してみました。 飛空庭のお試し版(?)があり、雰囲気を確かめれました。 手に入れるまでの道のりが長いとのことで、ちょっと大変そうですが、 ためしにやってみようと思います。 情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SSDD007
  • ベストアンサー率21% (34/161)
回答No.2

EverQuest2なんてどうでしょう。 個人宅でなく、部屋って感じですが・・。 アイテムはどこでも配置できるので(メチャクチャにしたり、迷路にしたり・・とにかく何でもできます)カスタマイズの面で物足りなさは感じないと思います。 ゲーム自体の出来はMMOの中では最高レベルなのでけっこう楽しめますよ。 一応体験版もありますが、これだと部屋のカスタマイズ等はできません。 それと、これは重い類のゲームなのでグラフィックボードがないと動かないと思います。

aya_1021
質問者

お礼

EverQuest2も、家があったのですね。 名前は聞いたことがありました。 アイテムはどこでも配置できるということは、UltimaOnlineに近い?気がします。 少し調べてみて、ゲームが出来るかどうか、どのような雰囲気なのかを見てみたいと思います。 情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンラインRPG探しています。

    初めてネットゲームをしたいと思っています。 そこで、 1.基本は無料(アイテム等の課金システムはあっても良い) 2.サービスが始まってから間もない、もしくはこれから始まる、Bテスト中など、完全なグループが出来上がっておらず、友達が作りやすいゲーム この2つに対応するオンラインRPGありますか?

  • 日本のRPGはRPGじゃないんですか?

    日本のRPGはRPGじゃないんですか? 日本のRPGは欧米人が思うRPG又は世界的に受け入れられている人気のRPGと異なる又は違う又はRPGから程遠いと見たのですが・・・。 海外のRPGと何が違っていて、日本のRPGはRPGと呼べない又はRPGじゃないのでしょう。 しかも、RPGとJRPGに分かれる程にだそうですが・・・。 アドベンチャーも混じっているとも見ました。 それも関係しているのでしょうか・・・。 ターン制のシステムは日本独特のものではないし、欧米が起源ですし、今も、海外のゲームにターン制のゲームは存在する。 (スマホのゲームアプリの中に。しかも、人気がある。) だから、何でかなと思って・・・。 日本のRPGはRPGじゃないとはとね。 ※他にも質問中ですが、疑問だったので質問しました。

  • 新しいネットワークRPG?

     つい、数日前、知人がニュースサイトからあちこちネットサーフィンをしていた時に横で覗いていて見つけたネットワークRPGを、後で探したのですが見つかりません。 1.PCのゲームらしい。 2.日本のコンシューマ系の絵柄で、リアルっぽくない。 3.3D表示のゲーム画像が紹介されていた。 4.このテのゲームにしては色使いがバランスよく、キャラも大き目で画面が   見やすい。 5.日本語サーバーで運用を開始したか、もうすぐ開始か、ベータテストを   募集しているか、どれかだったはず。 6.(5)の記述により、オリジナルは海外版の可能性もありうる。 7.日本語公式(?)ページで以上の情報を見ました。 8・「シャイニング・ロア」というのは見つけましたが、これは違います。  以上の条件に当てはまりそうなゲームをご存知の方はHPを教えて下さい。

  • FF11でオンラインRPGを始めたいのですが・・・。

    FF11でオンラインRPGを始めたいのですがとにかく初めてのオンラインRPGという事で緊張します。他人と協力したりするわけだからゲームをやる上でのマナーのような物もあるはずです。自分はタイピングがあまりうまくなくて友人とのチャットでももたついてしまいます。それなのに冒険しながらとなるとうまく他の人とコミニケーションをとれるかも不安です。自分の周りにはゲームをやる友人も少ないので全く知らない他人と行動する事もあると思うんです。どういうことに気をつけたら楽しくオンラインRPGを楽しめるのでしょうか。こういうことはオンラインRPGでは普通にやってるよみたいなことあったらお願いします。

  • オンラインRPGの面白さって何ですか

    代表的な物でいえばFFとかリネージュといったオンラインロールプレイングゲームといわれるジャンルのゲームの面白さって何でしょうか? 普通のRPGと違って最後のボスを倒すという最終目標みたいなのがありませんよね? 自分も少しやってみたのですが、レベル上げたり武器を手に入れたりしても結局最後がないとなると延々と同じことの繰返しのような気がしてどうも楽しさが判らないんです。 やはり仲間と会話したりするのがメインの楽しさなんでしょうか? もしそうなら普通のチャットとどう違うんでしょうか? 最終目標がなく仲間とのコミュニケーションがメインというのが オンラインロールプレイングゲームという物なら、どのオンラインロールプレイングゲームをやっても同じと思うのですが、なぜ次から次へと新しいオンラインロールプレイングゲームが出てくるのでしょうか? それとも自分の認識不足で普通のRPGみたいに最後みたいなのがあるのでしょうか?

  • お勧めRPG

    ドラクエ、FFなどの王道RPGが大好きな20代女です^^; ただ最近の新しいものはシステムが難しい物が多くちょっとゲンナリしています。ゲームは好きなのですがあまり上手ではないので…。 そこでこのような私でも楽しめる面白くてあまり難しくないRPGゲームがあれば教えてください!PS2でお願いします!!

  • お奨めのオンラインRPGゲームは?

    OSはビスタなんですが 今、無料のオンラインRPGゲームを探してます 内容なんですが、私は今迄 RPGと言うと、プレステ(PS2は無し)で ファイナルファンタジーを、7~9迄プレイして来ましたが それ以外は2種類程で、ドラクエは経験して無いです ただ、RPGと考えると システム的には、どれも似た様な物だろうとも考えてます それで、希望するゲームなんですが 出来るだけ容量を取らない物が希望で 現在パソコンの容量が、残量として約10ギガ位で トータルで、後10ギガ位は空けられそうだと判断してますが 直ぐにはムリで 少しずつ余計なファイルを削除しており 直ぐに空けられるとしたら4ギガ位だろうと推測してます そこで聞きたいんですが ファイナルファンタジーに似た様なゲームで 出来るだけ容量を取らない物が希望です 尚、オンラインRPGの事は詳しく無い為 この様な表現ですが、野球ゲームの一部では 野球の他に街作りも出来るゲームが存在しますが そのゲームでは、街作りの為に 1度何かを設定すると 数分から数時間掛かる物が、ありますが そういうゲームはダメです

  • オンラインRPGについての様々な質問

    オンラインRPGを始めたいと思い、色々調べているのですが…調べれば調べるほど、疑問が出てきます。 質問が長くなってしまいますが、宜しくお願いします。 1.無料オンラインRPGでは、[アイテム課金システム]が導入されている事が多い…と、聞きましたが、これは、[アイテムを現金で買う]という事ですよね? ならば、そのアイテムを買わないと、ゲームの進行に何か影響が出るのでしょうか? また、アイテムを買おうとすると…大体、どのくらい掛かるのですか? 2.アイテムに課金されるのであれば、最初から有料のゲームの方が、楽しく遊べるのですか?ゲームの平均的な値段は、いくらですか? 3.MMORPGとMORPGが有ると聞きましたが…MORPGの場合、毎回決まった人達とパーティーを組む事になってしまうのですか? 4.[アメリカ製より韓国製などの方が、セキュリティーが甘い]と、聞きました。セキュリティーが甘いオンラインゲームでは、ウィルスを送りこまれたりするのですか? 5.オンラインRPGは、[終わりのないRPG]ですか? もしそうなら…一つのイベントに対して目的はあるのだろうけど、 RPG全体の目的は無いのですか? 6.出来れば…無料のお勧めゲームを教えて下さい。 でも、有料でも安いものであれば、それも教えて下さい。 希望としては…[時には、1人で好きに歩く事も出来るし、パーティーを組みたければ組める]…みたいなものが良いです。 オンラインRPGは、全然解らないのですが…もし、[決まったパーティーの人と組まなければならなくなるようなRPG]があるのなら、それは、絶対遠慮します。 あと、アクションも苦手です。

  • 面白いフリーゲーム(RPG)を捜しています

    タイトルの通りなのですが、フリーのRPGのゲームを捜しているので、面白いものがあったら教えてください。 ・まったりプレイしたいのでオフラインの物 ・アクションPRGも好きです ・できれば絵が綺麗な物 のような物があったら教えてください。 しかし、フリーソフトにそこまで求めてはいけないものなのでしょうか…。 フリー以外でも、有料の面白いパソゲーRPGがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • XBOX360のRPG

    XBOX360を購入したのですが、最初は格闘ゲームを買ったので次はRPGをやろうと思っています。そこで少々調べてみたのですが、中々思ったようなゲームが見つかりません。次の条件に当てはまるようなRPGはないでしょうか? 1.ターン制戦闘(FFシリーズのようなコマンド式) 2.難易度低め 3.オンライン要素がほとんど無い 条件1が自分にとっては一番重要です。アクションは苦手なので。以前テイルズシリーズを借りてやったことがありますが、全然出来ませんでした。 条件2については、低ければ低いほど良いですが、多少高くても何とかなりそうです。 条件3は、ついでです。オンラインに接続する気はあまりないので、オンライン要素が多いと損した気分になる、ってだけですので(笑)。 少し調べた限りでは、複雑すぎて覚えるのが面倒そうなゲームばかりだったので、単純で気軽にできるようなRPGが欲しいのですが・・・。何かありましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneとPlayStation4を使用しているが、インターネットに接続できない状況が発生している。
  • PlayStation4はSONYに問い合わせたが解決せず、インターネットプロバイダやルーターの再起動も試したが接続できない。
  • iPhoneも同様に接続できず、ルーターの再起動も試したが改善されない状況である。
回答を見る