• ベストアンサー

名古屋もしくは郊外の「住みやすい」町

happy26の回答

  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.13

こんばんは。私の通勤している会社が、名古屋市西区宝地町に近いですので、私がかわりに西区宝地町について書きますね☆ 西区宝地町は、庄内川の北側の西区になります。西区は庄内川をはさみ、北側と南側があります。 北側の地域は、元々、西春日井郡山田町で、昔の大合併時代に名古屋市に編入合併した地域であります。南側の西区は、前から名古屋市の地域です。 江戸時代には、豪雨があって庄内川の水位が高くなると、名古屋城から、当時の西春日井郡山田村に早馬がきて、名古屋城の城下町に庄内川の水が流れてきては困る!!早急に、西春日井郡山田村側の堤防を決壊させろと命令がきました。 しかも、西春日井郡山田村の住民の自らの手で堤防を決壊させられていたのです。 7年ほど前にあった東海豪雨でこの辺りは、ひざまで水没しました。 原因は、庄内川の水の逃げ場がこの辺りに作ってあったみたいなのです。30年に1度あるかないかの災害ですが、非常に学ぶべき事は多かったです。 現在は、その教訓を生かして、庄内川の堤防をさらに頑丈に作り上げ、 水の逃げ場を増やしたりして、もうこんな事にはならないでしょう。 話がそれましたが、西区宝地町は住宅街で小さな公園も多く環境は良いです。最寄の駅は地下鉄鶴舞線の庄内緑地公園駅になります。 庄内緑地公園は陸上競技場やテニスコートや池や花木園などもある、とても大きな公園です。今は桜がいっぱい咲いていてきれいですよ☆ 宝地町からですと、自転車で10分くらいでしょうか。 宝地町付近には、ジャスコ・ワンダーシティ店の大規模ショッピングセンターや東名阪自動車道や国道302号線→通称 名古屋第2環状線や県道63号線→通称 江川線があります。 西区宝地町は車を使って、色々な所に行くかんじになります。

sat26
質問者

お礼

公園(緑が多いところ)が近くにあるというだけで、 物凄く惹かれますよね。 豪雨の後も行政がきちんと対応しているのであれば、 よほどの事が無い限り大丈夫でしょう、と嫁とも話しておりました。 本当に物凄く迷ってます。 春日井・西区・天白区 13日~で廻ってみようと思いますが、 迷いますよね・・・。

関連するQ&A

  • 名古屋で「住みやすい」町

    4月から名古屋に転勤になりそうです。 おすすめの町がありましたら教えて頂ければ幸いです。 単身赴任になると思いますので、繁華街ではなく、住環境が良い町を希望してます。 勤務地は名古屋駅前になります。通勤時間が15分位を希望しております。 『この町ならお勧め!』という町を教えてください。

  • 神奈川で住みやすい町

    勤務地が変わり通勤時間がかかりすぎる為に、千葉県から神奈川県に引越しを考えています。 どの町が住みやすいか等、神奈川県に住んだことが無く、あまり知らないので教えてください。 条件は以下の通りです。 (1)勤務地が蒲田ですので、蒲田から45分以内で通える駅 (2)小さい子供がいるので、子育て環境が良い町 (3)治安が良い町 (4)日常の買い物に困らない町 (5)どちらかというと静かな町 ゆくゆくは、その近くに家も買いたいと思っているので、一戸建てが4,000万以内で買えるような相場のところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 名古屋転勤となりました。土地勘なく困っています。

    今回名古屋への転勤が決まり、まったく土地勘がなく困っています。 些細な情報でも構いませんので情報を教えて頂けますと助かります。 現在の勤務地:東武東上線沿線 勤務地:久屋大通駅近く 家 族:妻と2人暮らし 希 望:緑のあるゴミゴミしていない町が希望です。通勤は鉄道(地下鉄、近鉄、名鉄等)を利用し通勤時間は30~40分位を希望しています。買い物等は自家用車を利用できます。家賃は2LDK位7~8万円代が希望です。ネットで色々調べてみましたが、名東区がおすすめ位しか情報が取れませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋市・周辺で住みやすい街を教えてください!!

    名古屋市・周辺で住みやすい街を教えてください!! 2012年7月下旬に名古屋市に異動になります。 名古屋市どころか愛知県自体が初めてなもので右も左も分かりません。 有知識の方、地元の方、名古屋市の各区や周辺自治体で住環境の土地・街を教えてください。 ◆自分の概要◆ 私:勤務地:伏見駅周辺(通勤は電車で一時間くらい可能) 妻 長女:小学生(2年生) 二女:保育所を希望(2歳) 希望の優先順位 1:評判が良い小学校がある ※娘が、なかなか人見知りが強いため 2:保育所に入所させたいので保育施設が整っている街 3:子育てに優しい街 とにかく、どんな情報でも助かります。 宜しくお願いします

  • 錦糸町と大宮どちらにも通える住み良い場所とは・・・

    この度、東京(または埼玉)で働く事になりました。 しかし、田舎者であり首都圏の地理・路線に疎く、どの場所に居住すべきか困っています。 勤務地は会社側の指示で、東京の錦糸町か埼玉の大宮である旨は告げられており、「住居はどちらでも通勤できるような場所を考えてください」と言われています。(入社後の研修修了後に勤務場所が確定します) そこで、このような事情の場合、どの辺りに住むのが通勤に便利で住み良い場所と言えるでしょうか? 通勤に関しては、朝の混雑や乗り換えの便利さなどの関係も含めて教えて頂きたいです。 また、希望条件としては、勤務地に45分以内で行け、間取りは1K、家賃は共益費込みで七万円以内、トイレ・バス別、静かな環境が希望です。 長くなりましたが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 愛知県で新婚さんにおすすめの町を教えてください。

    結婚を機に、関東から愛知県に引っ越します。 彼の勤務地の最寄り駅は「三河豊田」です。 通勤面や、車がなくても生活出来る場所という事で、 「金山」「刈谷」が候補地として挙がっているのですが、 実際に住みやすい場所なのでしょうか? また、もっとおすすめの場所がありましたら教えてください。 彼以外知り合いが全くいない土地なので、 とりあえず子供が生まれるまでは街場で生活する予定です。 よろしければアドバイスお願いいたします。

  • 新宿・中野・渋谷の町の情報を教えてください

    はじめまして。 来春、現在勤務している大阪支社から東京支社(新宿区北新宿1丁目)へ転勤になります。男性です。当たり前のように徹夜のある仕事なので、自転車で通勤できる場所に住みたいと思っています。 具体的には、新宿区の北新宿、上落合、中落合、下落合、中野区の東中野、中央、本町、渋谷区の本町、幡ヶ谷あたりを中心に探しています。決して余裕のある給料ではないのですが、家賃の問題はクリアしています。 そこで、ここに挙げた町が住む環境としてどういう町なのか、教えていただければ幸いです。 また、ここで挙げた町以外にも自転車で通勤できるおすすめのところがあればぜひ教えてください。現在は大阪市内の比較的治安の悪い町(でも住みやすくて愛着のあるいい町です)から1時間かけて4キロ歩いて(運動不足のため)通勤しているので、ちょっとやそっとの環境には驚きませんので、穴場情報も大歓迎です。 何卒よろしくお願いします。

  • 首都圏で住みやすい町(小平が勤務地)

    春から、夫が東京に転勤になります。 勤務地は小平市で、駅で言うと、新小平か萩山あたりになります。 子供が一人(一歳半)で、幼稚園や緑なども含めて住環境の良いところを探しています。 3人で3LDKか4LDKくらいで、20万円くらいまでの賃貸物件を探しています。 たまぷらーざやあざみ野辺りが良いということなのですが、ちょっと通勤が大変かも、と考えています。 どこか、候補地をご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子連れ引越し、名古屋はどこに住めばよいですか?

    主人の転勤で千葉から名古屋に転勤になります。 名古屋はこれまで降りたこともなく、初めての土地でまったくわかりません。 主人の勤務先は柴田駅になりそうです。 3歳児の子供もいるので、住環境は子供の多い地区、治安の良い地区であることを望みますが、通勤、生活、住環境を含め、良い場所があったら是非教えてください!!

  • 大崎へ転勤となりました。住みやすい場所は?

    はじめまして。 4月より主人の転勤で東京に住むこととなりました。勤務地はJR大崎です。 自然があり治安が良く、子育てしやすい場所を探しています。 希望としましては、 (1)大崎まで通勤30分圏内であること(乗り換えは1回まで) (2)1歳の子供がいるため、住環境が良いこと (3)家賃は20万円位まで 候補地と考えていますのは、自由が丘と大井町です。 品川シーサイドと豊洲も考えましたが、海近くということで風がきつそうなので…。 子供が小学校へ入学する頃まで東京に住むことになると思います。 くわえて、出張や帰省に飛行機や新幹線を利用することを考えますと、 自由が丘は厳しいでしょうか? 自由が丘と大井町以外でおすすめの場所がありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。