• ベストアンサー

金比羅(琴平)さんから鳴門までの最安値運賃って?

yama50の回答

  • yama50
  • ベストアンサー率82% (29/35)
回答No.4

学生の頃使った事あるルートですが、高松市内の移動に琴平電鉄を使うとJRの通し運賃より少し安くなります。 琴平電鉄で 琴平-瓦町乗換-琴電志度 690円 すぐ近くのJR志度駅へいき 志度-池谷乗換-鳴門 1060円 計1750円です。 3人までなら四国再発見きっぷより安くなる計算です。 そこから鳴門の渦潮にまで行くには鳴門駅前からバスで 鳴門駅前-鳴門公園 300円 となり計2080円となります。 ただJR高徳線・鳴門線とも普通列車の便数が少ないので、接続がうまくいかないようなら高徳線の一部区間を特急に乗って乗り継ぐ必要があるかもしれません。 特急料金は 志度-池谷間510円、三本松-板野間310円です。

参考URL:
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/
kotamagokotama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい!こんなに細やかな情報をありがとうございます。 琴電とJRの運賃の違いやかかる時間などがよく分からないので助かります。 これを参考に色々又調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鳴門から金比羅

    夏に四国旅行の計画を立ててます。羽田より徳島に飛び渦潮を見学して一泊。翌日、レンタカーで金比羅に行き、讃岐うどんを頂く予定でいます。三日目はかずら橋に足をのばそうかなと考えてます。鳴門から金比羅までどの位かかりますか?又、この日程に無理は無いでしょうか?

  • こんぴら→鳴門の渦潮 観光

    車で朝、岡山を出て、1泊2日で、 香川のこんぴらさんと、徳島の渦潮を観光する予定です。 宿泊はこんぴらさんの近くでして、1日目はこんぴら参拝と、うどんや巡りをしようと思っています。 2日目は、徳島観光をして、岡山に夜帰ってくる予定です。 そこで、質問です。 岡山市内から車で、こんぴらさんまで何時間かかるか。と、徳島から岡山市内まで何時間かかるかを教えてください。 それから、こんぴらと渦潮以外で、見所があれば教えてください。 あと、大人3人で宿泊できる安くて、良い宿をご存知の方、教えてください。

  • 鳴門からJRで松山まで行きたい。

    3月に鳴門公園近くで一泊し、JR鳴門からJRで松山までいきたいのです。「鳴門公園口」からの路線バスの始発は08:55でJR鳴門駅着は09:13です。JR鳴門発は10:01で池谷着は10:18。ところが特急うずしお10号は意地悪く池谷には停車しないのです。うずしお12号11:40まで待たなければなりません。時刻表をよく見ると鳴門線を池谷で下車せずに勝瑞まで行き10:25で下車し、反対側の高特線 特急うずしお12号が10:35に来るので、それに乗れば一つ早い特急うずしおに乗れることをみつけました。切符を勝瑞まで買っておけば無賃乗車にはなりませんね。ただ「勝瑞」という小さな駅で、10分の時間で乗り換えが出来るでしょうか。駅の構造がわからないので心配しています。

  • 高松⇒琴平への移動手段

    GW真っ只中に大阪から1泊2日で香川への旅行を考えています。 AM10時頃高松着で琴平へ向かい、金毘羅さんへ。 琴平で1泊し、次の日はうどんめぐり⇒高松 と考えていますが、高松から琴平への移動手段で悩んでいます。 一番最安の方法はやはり電車でしょうか? ちなみに車が無い為、電車かバスでの移動となります(> <) あと、うどんめぐり(といっても2.3軒の予定)には車は必須でしょうか? ご回答宜しくお願いします!!

  • 1泊2日で、琴平&大歩危

    3月の土日を利用して、1泊2日で香川&徳島を車で回りたいと思っています。 現在考えてるプランは 1日目(土曜日) 午前8時頃 京都出発、高速にのり、瀬戸大橋経由で四国入り うどんを食べてから、金比羅参りに。 夜は琴平周辺で宿泊。 2日目(日曜日) 琴平から、大歩危方面へ。大歩危渓谷&かずら橋など見学。できれば、船に乗りたい・・・です。 井川池田ICより高速にのり、淡路島経由で京都まで帰る 教えていただきたいのは、 1 琴平周辺の飲食店の情報について 夕食なしの宿泊を考えています。うどんやさんは、たくさんあるようですが、夜遅くまで営業されてないように思います。琴平周辺で、夕食を食べたり、お酒を呑んだりできるお店で、おすすめのお店などあれば、教えてほしいです。 2 琴平~大歩危まで 車で移動した場合、時間はどれぐらいかかりますか? 3 その他 今は、余裕をもたせて計画してるつもりです。 本当は、丸亀市の猪熊げんいちろう美術館か、鳴門の大塚美術館も行きたいのですが、時間的にむずかしそうでしょうか? せっかく行くので、他にもお勧めのスポットがあれば教えてください。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 琴平1泊2日について

    琴平に土日1泊2日でうどんを食べに行きます。 1日目 9時30分頃高松空港→レンタカーでうどん屋数軒→琴平泊 2日目 琴平発→うどん屋&観光→高松空港16時30分頃発 と大雑把に予定を立てています。 調べたところによると、日曜日はうどん屋が休みのところが多いとか。 よって1日目の土曜日に数軒廻ろうと思っています。 そしてその後、腹ごなしにこんぴらさまの階段を上ろうと思います。 そこで質問です。 1)宿泊は琴平リバーサイドホテルですが、夕食が付いていません。 うどんではなく、居酒屋のようなところを探していますが、見つかりません。 手ごろなお店はありませんでしょうか? 2)琴平から高松空港の間で、日曜日に開いているうどん屋でお勧めはありませんか? 3)この流れで2日目日曜日に観光するとしたらどこがよいでしょう? お手隙の際で構いません。ご回答いただければと存じます。 よろしくお願いします。

  • 徳島(特に鳴門周辺)と淡路島に詳しい方

    家族(計9人)での鳴門方面への1泊旅行を計画していますが、段取りが悪く、実は間近になって慌てています(^_^;) 鳴門の渦潮観光がひとつ目の目的です。鳴門周辺に着くのが夕方近くで、潮の関係でその日の渦潮観光は無理そうということがわかっています。 鳴門市内に泊まれれば良いのですが、結構な人数だということもあり、宿が取れない可能性が高くなってしまいました。 1.そこで、翌日午前10時半頃の渦潮を見るためには、「徳島市内に泊まって、間に合うように渦潮のところまで行く」、というスケジュールに時間的な無理はないでしょうか?? 子供、老人がいるので、あまりに早起きの強硬スケジュールは避けたいです。 また、徳島市以外でも、その日の朝に「ここらへんからなら鳴門まで楽勝で行ける」という許容範囲はどのあたりまでになるのでしょう? 四国内から淡路の方に向かうので、淡路島に泊まって午前中の渦潮を見に鳴門に「引き返さなければならない」逆方向のルートはなるべく避けたいかな、と思います。 2.それから、午前中に渦潮観光した後、その日の午後の4、5時間だけで淡路島の南半分くらいをざっと観光するという予定の組み方に無理はないでしょうか? 時間的なものと、その南半分くらいのところに、子供や年寄り連れで楽しめるスポットがあるか、という両面から考えた場合、なのですが。 すごく地域限定の、しかもごちゃごちゃした質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 『神戸から四国へ1泊2日の旅』お勧めプランは?

    ゴールデンウィークに 神戸より四国へ1泊2日の旅行へ行くのですが どういうコースで旅をしようか悩んでいます。 ********************************************** ・交通手段は車(出発は9時頃) ・70才の両親+30代夫婦での旅 ・宿泊地は香川県琴平 ・足腰が弱いので金比羅山への参拝は× ********************************************** 何か良い四国1泊2日の観光プランがあれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 四国一周ドライブの旅

    以前こちらでアドバイスをいただき、今だおおまかではありますが、予定がきまってきましたので具体的なアドバイスをいただけたら大変助かります。 4月20日頃出発で1週間、年老いた母と娘のふたりで温泉、グルメ、自然・絶景を目的に一周ドライブで初めての四国を楽しみたく思っています。 1 神戸発   ゆっくりスタートで淡路島、(渦潮時間間に合えば渦潮)、栗林公園、鳴門泊   ⇒ここで質問なのですが、この日夜6時半渦潮見頃となるそうですが、遅い時間は暗いから見えない?ということになりますか? 2 鳴門発   (前日見られなかったときは渦潮)、高松観光、讃岐うどん、琴平泊 3 琴平発   金毘羅参り、大歩危、かずら橋、高知観光、高知泊 4 高知発   四万十川下り、四万十周辺泊 5 四万十周辺発   足摺周辺観光、足摺泊 6 足摺発   松山観光、道後温泉泊 7 道後温泉発   しまなみ観光、尾道泊 8 尾道発   神戸帰着 実際に日程を書き連ねても、現地の移動距離や位置がピンとこないせいか、大まか過ぎる日程ですね(笑)。具体的に観るところは今後決めていくとして、行きたいところは網羅していると思うのですが、これで無理がないかどうか、この路線で温泉やグルメ、自然景観などでオススメがありましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1泊2日で金比羅、大歩危

    はじめまして。 年明けに四国に行こう!と思いたち計画を立てています。 ただ、休みが取れないので週末2日しかありません。 どうしも行きたいのが金比羅さんと大歩危小歩危にかずら橋。 そこで・・・ 1日目 東京→高松(ANAの1便)9時半着。     バス、電車にて大歩危小歩危、かずら橋     電車にて琴平温泉へ       琴平温泉泊 2日目 金比羅山、讃岐うどん     電車、バスにて高松空港     高松17時発→東京(ANA) の予定。電車で移動は可能でしょうか?1日目にかずら橋まで行って 琴平まで戻ってくることはできますか? また、移動範囲内におすすめの讃岐うどんはありますか?