• 締切済み

家電製品を長持ちさせるには

我が家7年ほど使っているDVDステレオシステムは当時としては結構高価で、見栄で買ったもののほとんど使う事なく故障してしまいました。 ボリュームのダイヤルが効かなくなったり、スピーカーから異音が発生したりと。。。。 ですが、実際の稼働時間なんてのはこの7年間でせいぜい数十時間だと思います。 今ではPS2でDVDを見ている状態です。。。 そこで思ったのですが、家電製品などは使わない時はコンセントを抜いて完全に電力を遮断する場合と、ただ主電源を切っておく場合と、どちらの場合が故障しにくく長持ちしますか?家電製品などは少しでも電力を流して(待機状態など)おく方がいいのでしょうか? 漠然とした内容ですが、どなたか助言をいただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.6

電源を切り湿度、塵埃(粉塵)の浸入を少ない様にする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

家電製品は、どんなものでも発熱します。AV製品なんかは結構熱を持ちます。それらを密封ケースに入れて使えば排熱できないので当然故障の確率は上がってしまいます。また、密封してしまうと、未使用時に湿気が溜まりやすくなるという事も考えられます。 オーディオアンプなどは、電源に巨大なコンデンサを搭載していますが、これは全く使わなくても、酷使してもダメだそうです。メカ駆動部のあるVTRやDVDプレイヤなどは使わないとグリスが固着したり、ベルトが硬化して動かなくなるトラブルが多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

AV機器に限らず、使わない家電製品は故障しやすくなります。 コンセントから抜いた場合、例えばファンが回らずにホコリや湿気がたまる一方になる事もあるので、必ずしも抜いた方がいいとは言い切れません。 家電品はいずれ壊れるものです。動いているうちにどんどん使いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.3

ボリュームのダイヤルが効かなくなったり、スピーカーから異音が発生したりと。。。。  長年の埃による静電気?、アンプ内部の埃を掃って見たらどうでしょう。(電源をいれずにボリュームボタンを左右に何度か早めに埃を落とすように廻してみても効果がある場合があります。  スピーカーは使い込むほど性能はよくなるといわれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.2

ほとんど使わない家電製品を長持ちさせるのって難しいかもしれませんね。 ただ、定期的に動作させるというのもひとつの手です。 使わない機器が壊れる原因のひとつに、グリスなどのオイル類が偏ったり、固まって しまうことが挙げられます。 使わなくともちょくちょく動作させてあげる方が、こうしたオイルが馴染んでくるために 機械類にとっては良いようです。 もうひとつ電気製品に多用される電解コンデンサーの容量抜けという問題があります。 電解コンデンサーは経年劣化により、蓄えられる容量が減っていきます。 高い温度の方が劣化がやや早いのですが、常温でも劣化するという問題があります。 特に近年の電子機器は、正確な容量を求められることがありますので僅かな容量抜けで 機械が動かなくなることもあるようです。 高温に弱い特性を踏まえると、コンセントを抜いておいた方が良いかもしれません。 2000年頃に海外で製造された電解コンデンサーの一部に劣化が早く、パソコンの マザーボードなどで問題になったことがあります。 当時、「日本製コンデンサー使用」というのが、信頼面でのウリのひとつになりました。 製品選びで、高級品というのは新しい技術が投入されていることも多く、ある意味 実験的な要素を多分に含んでいることもあるようです。 また逆に低価格品はコストダウンのシワ寄せが来ている場合もあり、枯れた技術を 使用している中堅機を選ばれる方が良いかもしれません。 しかし、使って使って使い潰す方が使用時間という意味ではもっともコストパフォー マンスが高いかもしれませんヨ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

特に、関係ないと思いますよ。(^^; 10年。20年・・・ならどうかとも思いますが。 たまたまだと思いますよ。

ranpu200
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分もたまたまだと思いたいのですが、高価な家電製品に限って(特にAV機器)数年のサイクルで必ず故障が発生します。 ちなみに、設置はガラス戸付きの棚に、設置してしかもほこりが進入しない様に戸の隙間も隙間テープなどを使って塞いでいるくらいです。 今では新品を買うより修理費の方が高くなってしまうので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家電製品のコンセントの抜き挿し。

    家電製品(TV,CD/MDコンポ等)において、使わないときはコンセントを抜いておけば待機電力が節約できますが、この動作の繰り返しによって、その製品に通常(抜かずに使用した場合)よりも負担がかかるといった事はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家電製品の待機状態について御伺い致します。

    家電製品の待機状態について御伺い致します。 質問 1 : TVでは通常、本体に付いている電源が主電源で、リモコンの電源を切れば待機状態で良いでしょうか ? 質問 2 : 主電源を切らずにリモコンを使い、待機状態でずっと使い続けると何か不具合 (故障の原因・耐用年数の減少・発火・・・等々) が有るものでしょうか  (ようするに、主電源とリモコンの待機電源は、電気料は掛かるが単に早く起動出来る為に分けられていると考えても良いものでしょうか) 宅内全てで単独でBS視聴出来ず、通電部(通電端子1ヶ所)の影響を受ける為、全通分配器と電通型端子への交換や給電部へのブースター電源の設置を考えましたが、屋根裏の作業等は自分ではやり難く、ブースターも高く、通電部のTVは待機時電通可能に変更でき、待機電力が0.1Wと少ない事からも、他の端子の為にBSへの給電に使いたく、御伺い致しておりますが、たまに主電源を切った方が良いとか々、有りましたらそれも御願い致します。

  • 家電製品の待機電源の要否について

    家電製品の待機電源について皆さんのお考えをうかがいます。 地球温暖化防止のために電力の節約が言われています。 簡単にできるのが家電製品のプラグをぬいて待機電源を切るこをよく耳にします。 自宅でもスイッチのついたテーブルタップを使用してTVなど見ないときにはテーブルタップの電源をOFFにしています。 家電の種類によるのでしょうが待機電源が必要ではないもの(電源のON OFFをリモコンにたよらなくてもよいもの 少し不便になりますが) については、製造メーカーは以下の製品を供給する必要があるのでは と思います。 ・ ユーザーに待機電源の要否を任すため、主管スイッチを設置しこれ  OFFにすれば全ての電源がきれるようにする。   今までどおりに使用を希望するユーザーのために、主管スイッチの  下に従来どおりのスイッチをいれる。  コンセント→主管スイッチ→従来の電源スイッチ  のような製品を販売すべきだとおもいますがいかがでしょうか。

  • 電気製品のコンセントを抜くと省エネ?

    テレビの省エネ番組で、電気製品を使用していない時、コンセントを抜くと省エネになるとのことでした。 待機状態の家電は電力を消費しているのは知っていましたが、待機機能のない電気製品でもコンセントに電源線を挿していると電気を消費するのでしょうか? もし、消費するとしたら、コンセントから、機器のスイッチまでかと思われますが、電気が流れなくとも、電力消費があるのでしょうか?

  • 家電製品を揃えるには・・・。

    4月から大阪から東京に転勤することになりました。 不安と期待が半々の状態です。 私の場合は実家暮らしが続いて1人暮らしが初めてとなり家電製品を揃えることについてお聞きしたいと思います。 ヨドバシカメラやビックカメラなど新生活応援とかで、家電セットという形で最近売り出していますが、お勧めは有りますでしょうか!?どれが良いのか悪いのかよく分かりません・・・。お勧めをアドバイスして頂きますと共に家電を揃える上で最低限必要なモノやアドバイスなど何でも結構ですのでご回答頂けたら幸いです。

  • 家電製品を24時間、1ヶ月つけっぱなしにした場合の

    家電製品を24時間、1ヶ月つけっぱなしにした場合の電気代を知りたいのですが、その場合、何がわかれば計算できるのでしょうか?ワット数、アンペア数、その手の事がよくわからないので、ある程度目安として計算できる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 例とすると、ノートパソコンを待機状態にせずずっと起動させていた時の電気代、50インチのプラズマテレビを一度も消すことなく使用していた場合の電気代などを計算したいという事です。

  • 故障が少ない家電メーカー教えて!

     家電を買う際に故障が少ないメーカーを選ぶようにしています。理由はすぐに壊れるものは資源の無駄だと思うからです。過去に買った家電の中で長持ちするのは三菱のビデオとDVDプレーヤーが今でも全く壊れず使えています。自分の中ではパナソニックとソニーが寿命が短い感じがします。三菱やオンキョーは長持ちするような気がします。おすすめがあったら教えてください。

  • 最初から壊れていた家電製品

    家電店勤務のオッサンです。最近少々気になったのが家電製品購入後2年近くして「最初から壊れていたから新品と交換してくれ」とラジカセを持ち込まれたお客様が来店されました。 「保障期間は一年間です」と案内はしたのですが「ずっと使っていなかった使い始めたのは最近だ」と言い張りその後水掛け論に… そこで質問なのですが (1)もし購入後2年目の家電製品が故障した場合、有償修理で納得できますか?   (2)使い始めたのは最近、でも保障期間は切れているという場合は諦めますか? (3)最初から壊れていたと言い張って無償修理を勝ち取った経験  はありますか? (4)(3)の質問で経験ありと答えた方はどのようにして無償修理になったのですか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 家電製品の電気料金計算を御教え下さい。

    家電製品の電気料金計算を御教え下さい。 質問 1 : 東北電力 で 契約アンペア数 30 の場合 100W を 1時間 使った電気料金 質問 2 : 100Wが解れば120Wだと1.2倍・0.1Wは千分の一として、掛けたり割ったりして電気料金が求められますよね ?

  • 外国製の家電製品

    外国の家電製品を日本で使う場合、電圧等の問題を日本使用に変換して使うとするとどのくらいの手間と時間がかかるのでしょうか? 個人なのでどこかで変換してくれる業者を見つけようかなぁと考えているのですが・・・