ノートパソコン起動時にモニターが表示されない問題の原因と応急復旧方法

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンをスタンバイから立ち上げたところ、モニターが表示されない問題が発生しました。
  • 影響の可能性として、コントロールパネルの電源オプションの設定変更が考えられます。
  • 応急復旧方法として、ミラーファイルを使用してハードディスクを復元することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ノートパソコンをスタンバイから立ち上げたところ、モニターが表示されません

使用環境は下記のとおりです。 NECのLavieT LT500/2 Windows XP Homeエディション SP2 ウィルスバスター使用 スタンバイ状態からの復帰を数分若しくは数十分おきに何度か行っていたところ、ハードディスクは回っているようですが、モニターが真っ黒のまま表示されなくなりました。  この少し以前に、コントロールパネルの電源オプションで、電源接続の列の項目をすべて「なし」に設定したのが影響しているのでしょうか。  バッテリー使用の列は、それなりの分数後に設定してあります。 ノートパソコンのハードディスクを数ヶ月前に入れ替えたため、メーカー保証の対象ではありません。  原因として何が考えられるでしょうか。  また、どうしたら、応急復旧ができるでしょうか。  ハードディスクのミラーファイルは別に保管しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118125
noname#118125
回答No.1

電源を投入すぐF8少し長めに押す、 セーフモードで起動する。 前回正常起動かシステムの復元。 ただしセーフモードで表示されればだけど。 あっさりとOSの入れなおし? ほかは、バスター、設定なのかは、解りません。 まえに一度スタンバイ復帰後PCが挙動不審に なったけど再起動したら直っちゃいました。  モニターが元気だといいのにネ。

yoshio2
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 早速、やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンのスタンバイについて。

    パソコンのスタンバイの時にハードディスクの電源を切る設定を教えてください。

  • システムスタンバイ

    PCの電源は落とす前に寝てしまいまして起きたらスタンバイ状態になってませんでした。ちなみに確認するとちゃんとスタンバイは起動します。20分でスタンバイ設定してあるので20分以内に起動させた覚えはないです。 寝ぼけて押したのを覚えてない可能性もあるので、スタンバイ復旧履歴みたいなのって見れないんでしょうか?

  • パソコンモニタの電源設定

    モニタの電源設定なのですが、何分後に休止状態にするというような 事を設定できるようですが、設定して時間が経っても何も起きないのは どうしてでしょうか。 PCに触らない状態で設定した時間を過ぎたら、休止状態なりスタンバイ状態なりになると思っていたのですが、違うのでしょうか。 また"モニタの電源を切る"と"ハードディスクの電源を切る"というのは どう違うのでしょうか。どちらがシャットダウンですか? またPCでよく音楽を聴くのですが、眠る時などのためにタイマーで ○分後に休止状態になるというような設定はできないでしょうか。

  • 終了オプションのスタンバイが有効になりません。

    「驚速パソコン」で高速化したのですが、終了オプションのスタンバイを選択した後、電源ボタンを押すと、スタンバイ選択前の状態に復帰せず、Windowsの立ち上げ(スタート)が開始されてしまいます。つまり、スタンバイを選択すると、システムがシャットダウンされてしまうようです。しかし電源ボタンのランプは点滅し、スタンバイが選択されたように見えます。 現在、[コントロールパネル]-[電源設定]は、 モニタの電源を切る(M): 20分後 ハードディスクの電源を切る(I): なし システム スタンバイ(T): 20分後 システム休止状態(H): 25分後 になっています。スタンバイを有効にするには、どのようにすればいいでしょうか? よろしくご回答のほどお願い申し上げます。

  • 電源消費、システムスタンバイについて

    はじめまして。 電源消費、システムスタンバイについてお伺いします。 デスクトップの設定で電源の設定があるのですが、その中の設定で(1)モニタの電源(2)ハードディスクの電源(3)システムスタンバイ、とありそれぞれ電源に接続とバッテリーの使用で時間が設定できると思うのですがいまいち各々の意味がわかりません。モニターは液晶画面のことでスクリンセーバーまでの時間で、ハードディスクはパソコンの中枢?の活動を停止することで、システムは・・。 初心者ですのでできればわかりやすく説明していただくと幸いです。 お願いします。

  • ”スタンバイ”が無い。

     空HDDに、XP Professional x64 Edition をインストールしました。その後電源を切ろうとした所、スタンバイが消えていて選択出来ません。  過去の同じような質問も見ましたが、インストールしたままなので特に他のプログラムの妨害を受けているとも思えず、復元をしようとすれは”システム復元”の項目が無く、また手動ならと電源オプションの詳細設定で”コンピュータの電源ボタンを押したとき”を見たらスタンバイの項目が無いという有様です。  その他スタンバイを使えるようにする方法はあるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • スタンバイ状態にならない

    電源の管理で 何分後かにスタンバイ状態になるように設定しました  1分後 2分後 3分後 ではスタンバイ状態になりましたが 5分後に設定したときはだけはスタンバイ状態になりませんでした  何が原因なのでしょうか?対処方法はありますか?

  • 時間が経ってもスタンバイにならない。

    電源設定で1分後や30分後にスタンバイを設定して その時間が経ってもスタンバイになりません。 スクリーンセイバーはちゃんとなるんですが。 vaioのvgc-72bでTV録画をしてTV録画が終わったら 自動的にスタンバイになるように設定していたのですが、 これもスタンバイにならなくなりました。 どうすればいいのでしょうか?

  • XPパソコンの電源設定(省エネのために)

    XPのノートパソコンを使っています。 節電のために、電源オプションの電源設定を変更したいと思うのですが、 モニタの電源を切る ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ システム休止状態 の4つの項目は、それぞれ、何分に設定すればよいでしょうか? ちなみに、今は上から、3分後、5分後、5分後、15分後に なんとなく設定してみました。 ハードディスクの電源を切る時間と、システムスタンバイの時間を 同じに設定するのはよくないでしょうか。 また、もしシステムスタンバイを1分後に設定した場合、頻繁に システムスタンバイの状態になってしまうのではと思うのですが、 その場合、余計に電気を使ってしまわないですか?

  • スタンバイ(休止状態?)から復旧しない・・・。

    IBMのAPTIVAでWindowsMEを使用しています。 最近、電源を入れてしばらく置いておくと、いつの間にか「スタンバイ状態」(もしかして休止状態かも?)になり、その後復旧ができません。 マニュアルを見るとスタンバイから復旧するにはShiftキーか、「スタンバイボタン」を押してください、とあるのですが、押してもなかなか復旧せず、しばらくしてたまに画面が出てきたと思ったら「スタンバイの準備をしています」というようなメッセージが一瞬だけ現れて、また画面が真っ黒になります。 画面のプロパティでは省電力機能の「システムの休止状態」は「3時間後」にしてあるのですが、明らかに3時間経たずに休止状態に入ります。(その時によって時間はまちまちですが、大体30分~1時間ぐらい?) そしてその後は何をしても画面が戻らず、たまに突然電源が切れてしまいます。(ただし、「ブチッ」と切れるのではなく、ちゃんと「電源を切れる状態」になってから切れます) スクリーンセイバーの開始時間を10分にしてあるので、本来10分後にスクリーンセイバーが起動するはずですが、最近それも起動しません。 最近追加して入れたアプリケーションと言えば、フリーのメモリ監視ツールぐらいなのですが、これが関係あるのでしょうか? すみません、こういったことに詳しくないので情報として何が必要か分からなかったのですが、必要なことがあれば補足します。 スタンバイから復旧させるにはどうしたらよろしいでしょうか。 ご教授ください。。。