• ベストアンサー

なぜ無くなった父の債務が免除されるのか

先日父が亡くなったのですが、消費者金融(大手のT社とA社)に借金があることがわかりました。 金額(元金ではなく請求書の支払い残高)は驚くほどの額ではないので、基本的に一括返済&法定金利を超える分は過払いの返還請求をしようと考えていました。 その旨を金融業者に伝えようとTELしたところ、2社とも「あくまで個人との契約なので、ご遺族の方からの返済は結構です。」とのことでした。 相続人は借金も相続するのが当然でしょうし、上記のとおり法的な手続きも視野に入れていたものですから「一切払わなくてもいい」というのが嬉しいよりも不思議で仕方ありません。 ちなみに一般的なカード会社からもカードローンの借り入れがあり、TELで確認したところ当然のように返済しなければいけないようです。(当たり前ですね) いったいこの消費者金融の「死んだから払わなくていい」というのはどういうことなんでしょうか?2社ともまったく同じ対応だったので、恐らく大手消費者金融はどこも同じ対応かと推測されます。 ボランティアで融資しているわけでもあるまいし、払わなくても良いといわれると裏の事情があるような気がしてなりません。 「元々グレーゾーン金利で貸し付けてて元金分はとっくに回収したうえにボロ儲けしているから、下手に過払いの請求されるくらいなら支払い免除してやると言ったほうが遺族も喜ぶだろ」というような考えでもあるのかと勘ぐってしまいますが、実際はどうなんでしょうか? 金融業者側の内情に詳しいかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • um1_77
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.2

marvelousさん こんにちゎ 4~5年まえに消費者金融で勤めていたものです。 簡単に説明すると、お父様が生前に消費者金融に返済していたときに 利息をはらいますよね?そこから団信という保険みたいなものに 賃借契約と同時に加入していて、結果亡くなってそこから元金が 保障されるんです。 ですので、返済はしなくてイイというシステムなんです。 銀行でも団信に入ってもらうことがあるので、 私の父も、家の新築するとき銀行からの借り入れは 団信に入っていたので私たちが返済しなくてもすみましたよ この説明でわかっていただけましたでしょうか?

marvelous
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 対応に納得できずモヤモヤしていましたが、以前勤務されていた方のご回答ということで安心しました。 私は数年前に家を建てたんですが、たしかに同様の保険に加入させられました。それと同じなんですね。 ということは、恐らく大なり小なりグレーゾーン金利での過払いがあると思っていますが、それはそれで支払いの免除とは関係なく請求できるということでしょうか?参考までにアドバイスお願いします。 返還されたとしても弁護士費用もかかるので、かなりの額が戻るのでなければやめたほうがいいですよね・・・

その他の回答 (5)

  • um1_77
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.6

No2です お返事しようか迷ったんですが、回答しますね。 >グレーゾーン金利での過払いがあると思っていますが、 >それはそれで支払いの免除とは関係なく請求できるということでしょうか? できるか、できないかはチョットわからないですが、 (ココからは言葉がとても悪くなりますが、 気を悪くされましたらスルーしてください) 以前働いていた私にはグレーゾーン内の過払いの請求は、 遺族が亡くなられた方を利用したゆすりに見えるんです。 (ホント言葉が悪いですね f(^^; ) お父様は生前に、消費者金融と納得の上で契約され、 そのお金はお父様にとってとても助かったお金かもしれないのに と私は思ってしまいます。 今は消費者金融がだいぶオープンに放送されてますが、 いまだに良いイメージを持ってないご年配のかたもいると思いますので、 下手な請求をするよりも、お金払わないで済んだと思って さっさと消費者金融とは縁切をされたほうがいいかと思いますよ。 親戚内で変なうわさされても、嫌でしょう? 言葉がとても酷いことは申し訳ありませんが、 これが私の本心です。

marvelous
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 No.4のお礼にも書きましたが、過払い云々は裁判所の受け売りです。「これは恐らく返済するどころか、過払い分が帰ってきますよ」という話を鵜呑みにしていました。 下にも書きましたが、とにかく面倒なことはサッサと済ませたいものですから、取れるだけ取りたい的な意図はありません。とはいえ今日のようにまさか債務免除になるとは想像もしなかったので、今までの自分の頭の中でのプランが無駄になってしまいまい変な欲が出たのかもしれません。ここで第3者の方の意見を頂けてとても良かったです。  >言葉がとても酷いことは申し訳ありませんが、これが私の本心です。 とんでもありません。とても参考になりました。 余計な話ですが、父は借金はしていても自分の生命保険だけは欠かさずに払っていました。おかげで私は身分不相応な保険金を受け取っていますので、父の返済に関しては元々不安に思っていません。 父は人当たりもよく交際範囲も広かったのですが、借金をしていたなんて誰も知りませんでした。見栄っ張りな父でしたから今まで一人で苦労を背負ってきたことは容易に想像がつきます。そんな父なので「借金を残して死んだ」というイメージがつけば私としても家を継ぐ息子として父に顔向けできません。 弁護士とも相談のうえ、父の面目が立つように処理していきたいと思います。 お気遣いいただきありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.5

> 過去に契約した分はどうなのか これも解約してます。 >>支払う保険料が受け取る保険金を上回っているため。 >しかしこれはひどいですねえ。死んで損するどころか得してる >じゃないですか・・・ 違います。得してませんよ。 年間1億の保険料だとして、受け取る保険金は1億以下です。 ので、保険倒れになってます。 かけるだけ損してたのです。 ただ、借金をチャラにするというわけには、本来はいかないですから そういう仕組みにしたのでしょうね。

marvelous
質問者

お礼

すいません。私の読み間違えでした。 書き込んだ後に気がついたんですがお礼を訂正はできないようでしたので・・・ 詳細ありがとうございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

>>支払う保険料が受け取る保険金を上回っているため。 > しかしこれはひどいですねえ。死んで損するどころか得してるじゃないですか・・・ 税務控除。株主や出資者への説明等、費用の方が多くても事情は有りますから。 マスコミの叩き方が異常だったから無くなったけど、あれは見苦しかった。 > グレーゾーン金利での過払いがあると思っていますが、それはそれで支払いの免除とは関係なく請求できるということでしょうか? 基本的に駄目なんです。 利息制限法以上のグレーゾーン金利であっても、幾つかの条件を満たした場合、および任意で支払った場合は合法なのです。 本人なら、この二つの条件が違うと証言して違法とすることは簡単なのですが、本人が居ないと他人が証明しなくてはなりません。 このハードルが高いから。  弁護士が入っても、法律は生きている人間の権利と義務のためにあるモノで、死人の権利を主張する法律は基本的に無いから難しいでしょうね。  無料相談等を考慮しては。

marvelous
質問者

お礼

ありがとうございます。 過払い云々に関しては実を言いますと裁判所に相談に行ったときのアドバイスの受け売りです。今週法律相談に行く予定なので諸々相談してみようと思います。  >このハードルが高いから。 私も面倒は嫌いなので、早く処理を済ませたいというのが本音です。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.3

前は、生命保険に加入させて、その保険金で返済していました。 これが批判を浴びて、昨年末までに大手はその取り扱いを 中止しました。 アイフル、武富士、プロミス、アコム のどれかかと思いますが 昨年の末までに、これらの会社は、団体生命保険の取り扱いを 中止しました。 http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20061011c2007n1 これによって、遺族に返済を求めるのが筋になるのですが 保険も 保険金負担額 > 保険金受取額 であったため この保険加入を取りやめたからと言って、遺族に返済を 求めなくても、損はしていません。 その為、遺族に求めるということを自粛しているのでは ないでしょうか?

marvelous
質問者

お礼

生命保険とは他の方の回答にある団信のことですよね。 たしかにこの仕組みがあるならそう説明してくれれば良いのにと今は思ってますが、中止になったんですか。 参考URLを見ると、新規加入をやめたのだけなのか、過去に契約した分はどうなのか微妙ですがやはり業者は損はしないのですね。たしかに今思えば「自粛」という言葉に相応しい対応でした。 ご回答ありがとうございました。  >支払う保険料が受け取る保険金を上回っているため。 しかしこれはひどいですねえ。死んで損するどころか得してるじゃないですか・・・

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

いま色々問題があって禁止の方向に動いているのですが、少し前までは大手消費者金融では遺族の方と返済問題でもめるのがいやだったので、団体信用生命保険というものに債務者に加入してもらうということをしていました。 つまり債務者がなくなった場合には、その保険から債務が支払われて完済されるという仕組みです。生命保険の保険料は利息の一部が当てられています。

marvelous
質問者

お礼

少し検索してみましたが、 http://tactac.blog.drecom.jp/archive/1033 こういうことなんでしょうね。 当時のこのニュースは記憶ありましたが、金融業者が勝手に債務者に一般の生命保険をかけて受取人になってるのかと誤認識してました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名義貸しの過払い請求

    以前、数社の消費者金融から名義貸しで借り入れし他人に渡しました。月々の返済は貸した相手が支払っていますが、借入と返済を繰り返すため元金が減りません。そこで今回、消費者金融に対し過払い請求をし借金を清算しようと考えていますが、戻ってきた過払い金はどちらのものになるのでしょうか?

  • 過払い請求まで・・・

    現在借金が消費者金融、カードローン等合わせて6社で350万程あります。 その内取引の長い消費者金融2社へ過払い請求を行おうと思っています。 消費者金融P社:取引年数9年、残元金95万、引き直し残元金-76万(過払い利息5%含) 消費者金融A社:取引年数7年、残元金60万、引き直し残元金-54万(過払い利息5%含) 身内から借金しP社へ95万全額返済→P社との契約解除→過払い請求をし、P社から入金され次第、身内への返済と同様にA社への手続きを行おうと思っています。 今後住宅ローンや車講入も考えてますので、ブラックにはなりたくありません。(先ず借金を完済するのが先ですが・・・) そこで質問なんでしすが、このような場合弁護士または、司法書士どちらに依頼すべきでしょうか?(本人は平日休みがとれないので、何れかにお願いしようと思っています) 又、費用は合計でどのくらい掛かるものでしょうか? 長文で申し訳ありません。 どなたか良いアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 契約者死亡で遺族に消費者金融からの債務免除

    困っています。ご存知の方教えてください。 消費者金融の複数社でお金を借りていた家族が死亡しました。 ほとんどお金を返してないので債務が残っています。 相続人らで相続放棄を考えていたのですが、故人の名前が入る共有名義 の土地家屋があり、売却は考えていないため、債務と故人との持分が どちらが多くなるか検討してからにしようと思い、司法書士さんに 債務調査をお願いしました。 消費者金融に司法書士さんを通じて本人の死亡診断書のコピーを送りました。 消費者金融によっては、遺族に請求はしないという考えの会社もあれば 債務放棄はせず、遺族に請求するという考えの会社もありました。 それで額が小さくなるのなら、相続して債務返済をしようと思ってます。 ただ、「多分遺族に請求はしない」ような事を口頭での電話で担当者が 言っていたというだけでは、安心できません。相続放棄をしなければ、 法的には請求されて当然ですし・・。 そのような証明となる文書が欲しいのですが、司法書士さんも、消費者 金融からそのような文書はないと言われたと言うだけで・・。 書面は必要だと思うのですが、債務免除通知のようなものは、いただけ ないものなのでしょうか。 債務放棄しない会社に支払った時点で相続したとみなされてしまう為、 他の消費者金融との事もハッキリさせないと前にすすめません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授くださると助かります。 消費者金融は大手の会社ばかりです。団体信用生命保険はいずれも廃止 していました。

  • 過払い金請求

    消費者金融から借金がありました。(4社 200万) 返済し、現在の借金は20万です。 完済後、過払い金請求しようとおもってます。この20万円は、消費者金融からvisaカードに借り替えました。過払い金請求するのにこの20万を返した後のほうがいいか、いますぐでかまわないかおしえてください。なるべくブラックリストに載りたくないです。

  • 返済と借入の繰り返し…

    消費者金融1社に200万円程の借金があります。 10年前から『少しずつ借りては返す』の繰り返しで約4年前に借入額が200万円になってしまいました。 現在は金利21.5%(4年前までは29.2パーセント)で滞りなく返済していますが、返済後すぐに借り入れているので当然元金が減りません。 過払い請求をしてもはたして意味があるのか?または銀行でまとめローンなるものを組み直すべきか…。 皆様のお知恵を拝借させて下さい。

  • 過払い請求について教えてください

    現在消費者金融に3社借金(100万 50万 30万)があるのですが、過払い請求というのを知り、弁護士に相談しました。だいたいの仕組みはわかりましたが、ブラックリストがどうしても抵抗があります。期間もなんだかんだで10年くらいは借りては返しの繰り返しできましたので総額は少しはあるとは思いますが、金利は1年くらい前に18%に下げて現在10万円返済しています。でも過払い請求でクレジットカードが使えなくなるといろいろな意味で不便になります。このくらいの金額でも過払いを請求したほうがいいのでしょうか?そんな人がいたら教えてもらえませんか?困っています。

  • 債務整理について

    度々質問失礼いたします。 現在、任意整理 (過払い請求)を弁護士さんに依頼しております。 確か、11月10日前後に。 ■A社 約8年 金利23% 100万円を返済、繰り返していて昨年末一括完済済み。 ■B社 約6年 金利21% 100万円を返済、借入の繰り返し 4社のカードで、2社(A社、B社)は借入期間が長く、金利も高かった為、過払い請求は出来るかと思います。(この意見は友人により) 残り2社は、低金利です、(内1社はショッピング費用もあります) 依頼した弁護士は何かそんなに戻って来ない言い方されてましたが。。 まず、この言い方が不安です。 確か、過払い金が戻ってきたら、初回に支払った着手金以外で 報酬金も数パーセント支払うかと思いますが、 お願いしをしておいて、疑うのは失礼かと思いますが、 カード会社からの過払い金の金額を嘘つかれたりはしないでしょうか? 要は、上記にも書いてますが、「そんなに戻ってこないかも知れない」と、言い方された為。 ※過払い金が期待されるカードは、 約8年位金利23%で100万円を返済、借入の繰り返ししてました。 昨年完済済み。 また、依頼して約1か月ですが、弁護士さんに現状況の確認電話等はしてもOKでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 返済方法について

    現在、消費者金融2社より300万(250+50)の借金があります。 借金内容は250万の会社が年23%で利用期間3年半、50万の会社が27%で利用期間半年です。 身内より200万円の借り入れができそうなのですがどのような返済方法がいいかアドバイスをお願いします。 今考えておりましたのは、任意整理か特定調停などで金融会社と交渉後、金利過払い分を元金より差し引いてもらった上で残金を身内よりの200万で支払うことができないか?と考えていますが、そもそも金利を法廷利息に計算してもらった上で、過払い金を元金にまわしてもらうことは可能なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 債務整理について

    お恥ずかしい話ですが、消費者金融に220万の借金があります。 約6年間ほぼ利子のみの返済を続けていたのですが、最近になって債務整理をする決心をしました。 利子のみの支払いの場合、元金が減ることや、過払い金は発生する可能性はあるのでしょうか? 無知な質問でもうしわけないのですが、自分の人生をやり直す為に詳しい方からの回答をお待ちしております。

  • 債務完済時の過払い請求

    200万の借金を消費者金融から借りて完済しました。 金利は24,5%でした。4年で完済です。 過払い請求をしたいのですが、その際、信用情報機関にブラックリストとして乗るですか?どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう