• 締切済み

【首都圏在住の方】 Suica・PASMOについて

首都圏在住の方への質問ですが、それ以外の方でも答えていただいて結構です。 今回は、最近導入されたPASMOと、それと相互利用されているSuicaについての質問です。 ※の質問については、差し支えなければお答えください。 質問1 SuicaもしくはPASMOを利用もしくは所持していますか? 質問2 SuicaとPASMOのどちらを利用していますか? 質問3 ※最寄り駅の路線を教えてください。 (例)JR山手線 質問4 ※お住まいの都県を教えてください。 質問5 どのような種類のカードを利用していますか?下記の中からお選びください。 (選択肢)記名式カード・無記名式カード・定期券 質問6 Suica・PASMOを使っていて便利だと思うことを教えてください。 質問7 Suica・PASMOを使っていて不便だと思うことを教えてください。 質問8 これから使えるようになったら便利だと思う路線、施設や出来るようになったら便利だと思う機能を教えてください。(例)コンビニでの利用 以上で質問は終わります。また、ご意見等ありましたらお気軽に記入してください。

みんなの回答

  • eien20
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

質問1 SuicaもしくはPASMOを利用もしくは所持していますか? 勿論 質問2 SuicaとPASMOのどちらを利用していますか? Suica 質問3 ※最寄り駅の路線を教えてください。 (例)JR山手線 西武新宿/西武池袋線 質問4 ※お住まいの都県を教えてください。 埼玉 質問5 どのような種類のカードを利用していますか?下記の中からお選びください。 MySuica 質問6 Suica・PASMOを使っていて便利だと思うことを教えてください。 触れるだけで改札が通れる 質問7 Suica・PASMOを使っていて不便だと思うことを教えてください。 特にはないかな 質問8 これから使えるようになったら便利だと思う路線、施設や出来るようになったら便利だと思う機能を教えてください。 駅構外

回答No.9

質問1 PASMOを所持しています。 質問2 PASMOを利用しています。 質問3 JR山手線 質問4 東京都 質問5 定期券 質問6 乗車してからの急な変更に対応しやすい。週末の混んだターミナルでの切符購入の手間が省ける。 質問7 少し滑りやすいかも。定期入れから落ちそうになったことがあります。 質問8 定額しかチャージできないので、チャージのときに額面を指定できるようになると高額紙幣を崩せるので便利だと思います。

  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.8

まだいいでしょうか? 1.モバイルSuica利用中 2.現在はSuicaのみ。今もっているパスネットを使い切ったらPASMOも使う予定。 3.東急線 4.東京都 5.定期券 6.タッチ&ゴー、精算不要、売店・自販機などで鞄から財布を出さずに買い物ができる。 7.タッチするとき、たまに前の人の表示が残っていることがある。定期券区間内なのにチャージ分から引かれたのかとあせったことがあります。 8.三社連絡定期。これが買えたら携帯だけで普段の移動は事足りるようになるのに。 それから、自販機が対応してほしい。今でもありますが、数が少ないので。改札内では現金不要、というレベルまで行ってくれるのが理想です。

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.7

こんにちは。 スイカは興味なかったので(CMペンギンは好きですが) 所持していなかったのですが 1)パスモを持っています。 2)パスモです 3)某都内私鉄 4)東京都内 5)無記名式 6)スムーズに改札が通れる事に感動中です 7)パスモを購入しようとして、お金を入れるのに手間取っていると 画面が終わるのが早かった。 判りづらいのはチャージの仕方と他の切符と一緒に改札を出る方法。 8)今の所特にはないです。 宜しくお願いします

m-k_12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めてPASMOorSuicaを利用したときは感動!ですよね。 これからどんどん便利になっていくと思いますね。

  • midoriuma
  • ベストアンサー率22% (49/214)
回答No.6

こんにちは。 1.はい 2.suica 3.京浜急行線,JR京浜東北線 4.東京都 5.無記名式カード 6.切符を買わなくて済む   タッチするだけで改札を抜けられる 7.使っていて不便に思ったことはないですが、   チャージできる金額に2,000円の項目がないのが……。   1,000円からいきなり3,000円というのも……。 8.特にありません      

m-k_12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確か、Pasmoだったら2000円をチャージできたと思いますよ。違ったらすみません、間違いでしたら誰か訂正お願いします。

  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.5

1 はい 2 Suica 3 東北本線 4 埼玉県 5 定期券 6 乗る時にわざわざ定期券を出さなくていい 7 近郊区間から乗り越した時に面倒 8 路線は増えてもいいけど、それで近郊区間が広がるなら嫌。「グリーン車Suicaシステム」に続き車内改札省略第二弾、ということで、「特急列車Suicaシステム」(爆

m-k_12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特急列車Suicaシステムは便利ですね。 早速JRに言ってみましょうか(冗談です)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

回答1 SUIKAを持ってます。 回答2 SUIKAを使ってます。 回答3 東武伊勢崎線 回答4 埼玉県 回答5 定期券 回答6 自分が普段使ってる全線で使用可能なこと 回答7 PASUMOとSUIKAの併用ができないのに3路線以上の区間定期購入が不可     あと、不便ではないけど回数券のような割引システムがない     (PASUMOは一部私鉄等でポイント制があるらしいですけど...) 回答8 3路線以上での区間定期の購入(現状2路線までの為、定期を全通勤経路に出来ない)     使用可能路線拡大による地方での使用     国内線だけで良いので飛行機のチケット購入

m-k_12
質問者

お礼

確かにそうですね。不便だと思います。 3路線以上の定期が無いんですよね・・・。 回答ありがとうございました。

  • maki12
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

1.Suica 2.Suica 3.JR横浜線 4.神奈川県 5.選択肢にないですが、モバイルSuica 6.金額を調べて必要な駅まで調べる手間が省ける、切符を買わない、発券機の混雑、切符より失くしにくい、買い物でお金を出したり釣銭を貰う手間が省ける 7.モバイルなのでバッテリー 8.全コンビニ、ファーストフード、自動販売機、ラーメン屋、牛丼チェーン店など、お金を支払う所 モバイルでのオートチャージが出来たらいい

m-k_12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Suica派が多いですね。PASMOはまだまだなんでしょうか? 駅の中の一部の自動販売機では利用できるみたいですけどまだまだですね。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

1.はい 2.両方 3.東京メトロ 4. 5.記名式カード+定期 6.Suicaはオートチャージなので残額を気にしなくて良い。定期を入れておけば紛失時に再発行出来る。(これが最大の利点) 7.Suica単体に私鉄だけの定期を入れられない。またその逆。バスでオートチャージ出来ない。3社線をまたがっての定期は入れられない。2枚以上のカードを定期入れに入れていると誤作動する。 8.7番の欠点をなくせば完璧。また、子供にもオートチャージできるカードを持たせられるようにして欲しい。

m-k_12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PASMOでもオートチャージできる機能はありますよ。 あと、記名式カードなら普通のカードでも再発行してもらえますよ。

回答No.1

質問1 Suicaを所持 質問2 Suicaを利用 質問3 JR京浜東北線 質問4 埼玉県 質問5 定期券 質問6 改札をタッチ&ゴーで進める。     乗り越し時にチャージがあれば、清算が不要。 質問7 タッチが不十分だとゲートがしまる。 質問8 駅構内以外

m-k_12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タッチの仕方がちょっと難しかったりしますね。 駅構内の売店では利用できますが、構外の店舗だと利用できないケースが多いですよね。

関連するQ&A

  • PASMOがSuicaよりも優れている点は?

    PASMOがSuicaよりも優れている点は? PASMOが導入された時から、SuicaとPASMOは相互利用がなされ、 首都圏ではどちらか一枚で用が足せます。 地方の都市圏へ出かける場合には、 JR東日本以外のJRでも使えるSuicaが便利です。 ではSuicaを持たずにPASMOを持つことの利点は何でしょうか?

  • PASMO と Suica の相互利用が18日から開始されますが・・・

    首都圏の主な私鉄と、地下鉄、路線バスなどで使えるIC乗車券 PASMO (パスモ)が18日に発売されます。 JR東日本などの Suica(スイカ) との相互利用も同時に開始されます。 相互利用なので、両者は似ていても完全に同じではありません。 PASMO も Suica も首都圏のJR、私鉄、地下鉄、バスで使えますが、 ◎ PASMO は Suica と違いJR西日本には乗れない。 ◎同じJR東日本でも仙台・新潟地区ではまだ PASMO は使えない。 (番外) JR西日本のIC乗車券で ICOCA というのがあるが、 Suica と相互利用ができるためJR東日本などには乗れるが、 ICOCA では首都圏の主な私鉄・バス・地下鉄などには乗れない。 (Suica と ICOCA は相互利用できる。) など、用途によってどのカードが有利かは違うようです。 ※上記の内容について正確な事は公式なウェブサイトをご覧下さい。 詳細まで確認していないため正確性の保証は致しません。悪しからず。 【首都圏の皆様】 質問1 現在 Suica を利用していますか? 質問2-A 1で「はい」の方、今後 PASMO を使いたいですか? それとも Suica を使い続けたいですか? 質問2-B 1で「いいえ」の方、今後 PASMO または Suica を使いたいですか? 「はい」の方はどちらのカードを使いたいですか? (両者の違いの詳細はご自身で確認願います。) 質問3 Suica と PASMO それぞれ相互利用記念カードを発売するようですが、 記念カードを購入したいと思いますか? 【近畿地方の皆様で東京出張の多い方】 質問1 ICOCA を Suica に持ち替える予定はありますか? (首都圏でJRE・私鉄・地下鉄・バスなどにも乗れて、  地元関西でJRWにも乗れるという理由で。)

  • suicaとPASMOはどちらが便利?

    suicaとPASMOはどちらが便利? 首都圏に旅行に行くのですが、電車で使うICカードの事で迷っているのですが、既に持っているKitacaではJR(東京モノレール、りんかい線、埼玉ニューシャトルなど)でしか利用出来ないので、どちらかのカードを買おうと考えております。北海道に住んでいるので、北海道でも役に立つほうがいいですが、PASMOもsuicaと違う便利な機能がついているとも思うので、できれば、関東在住の方に教えていただきたいです。

  • PASMO導入・Suica相互利用開始から5周年

    首都圏の私鉄(公営地下鉄、JR傘下以外の三セク鉄道含む)に PASMOが導入され、同時にSuicaとの相互利用が始まってから、 今日でちょうど五周年を迎えました。 【1】 あなたはSuicaとPASMOのどちらが好きですか? 【2】 あなたはSuicaとPASMOのどちらを普段持ち歩いていますか? あるいは両方を持ち歩いていますか? 【3】 交通系ICカードは旧国鉄系と私鉄(地方鉄道)系で、 導入されているものが異なります。 (首都圏の例:JR東日本はSuica、私鉄はPASMO) しかも国鉄(巨大公社)民営化時に地域ごとに分社を行ったため、 同じJRでも、Suica(東日本)、TOICA(東海)、ICOCA(西日本)など、 地域会社ごとに導入されているカードが異なり、 PASMOはICOCAやTOICAとか相互利用できません。 しかし数年後には全国のほとんどの交通系ICカードが 地域に関係なく相互利用できるようになると言われています。 そうなったら、あなたはどのカードを持ち歩きたいですか?

  • Suica、Pasmoの購入についてです。

    Suica、Pasmoの購入についてです。 東京メトロ、ゆりかもめ等の電車では、事前の切符の販売はないとのことでしたので、ICカードを事前に購入しようと考えています。 そして、連れと2人で行くので2枚カードが欲しいんです。 案として、私自身のカードでSuica(記名式)、連れはPasmo(無記名式)を考えています。 これは、私自身はちょくちょく首都圏の電車に乗ることもある。連れはほとんど行くことはないので無記名式。 同じカードをあまりダブりで買うのももったいないので各1で買おうと考えたわけです。 ここからが本題(駅は東京駅or品川駅での購入を考えています) 1.Suica(記名式)の購入時、個人情報を登録するみたいですが、これは事前に紙か何かに書くのでしょうか。申込書なるものがあるならば、窓口かどこかで事前に書いた方がいいのでしょうか。口実でってことは可能なのでしょうか。 2.SuicaとPasmoを同じ窓口で購入することは可能なのでしょうか 3.ICカード購入の窓口は何時から受付されるのでしょうか。みどりの窓口は10時からですし、普通の窓口で良ければ早朝からでも空いてますし・・・。 4.チャージ金額の確認はいつでもできるものなのでしょうか。Suicaが使えるお店とかでも。 以上、質問が多いですがよろしくお願いいたします。

  • PASMO Suica TOICA ICOCA PiTaPaについて

    PASMO Suica TOICA ICOCA PiTaPaについて詳しく知りたいんですが、PASMOとSuicaは首都圏の私鉄、地下鉄、JRで利用できるようですがどう違いがあるのでしょうか? TOICA、ICOCA、PiTaPaについてはどこで利用できるのでしょうか? 現在東京のの大学に通うために都内で一人暮らしをしているのですが実家が近畿地方なので帰省するとき名古屋からJRや近鉄などの路線も使います。どのようなカードを持っているのが一番便利でしょうか? よろしくお願いします。

  • PASMOとSuicaについて

    3月からSuicaが首都圏の私鉄やバスなどでも使えるようになる、と聞いたんですが、そうすると、3月にできるPASMOとの違いは何なんでしょうか? 私鉄の駅でもSuicaを買えるようになるんでしょうか? 今現在のSuicaの改札をPASMOで通れるようになるんでしょうか? あとSuicaやPASMOの定期券つきのもカードの販売機で買えるんでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • SuicaかPASMOか

    PASMOのモバイル版についてはまだ未定とのことですが、 携帯に入れるのをどちらにしようか迷っています。機種はF902iです。 最寄り駅は私鉄でバスも多く利用するのでPASMOのほうがよさそうですが、 来年の相互利用開始後もSuicaはバスでの使用はできないのでしょうか。 またすでにEdyが入っているので、容量的に大丈夫かも心配です。

  • Suica・ICOCA・TIOCAの相互利用・・・・・Suica・PASMOの相互利用

    Suica・ICOCA・TOICAの相互利用について JR利用に限るとどのカードでも他の2社のエリアでも利用可能とのことですが Suicaでは首都圏の私鉄・地下鉄でも利用可能でICOCA・TOICAではそれが出来ない ICOCAでは関西の私鉄・地下鉄でも利用可能でSuica・TOICAではそれが出来ない。 ということまでは知っているのですが TOICAでは利用出来てSuica・ICOCAでは利用出来ないエリアというのはあるのでしょうか。 又、首都圏のJR・私鉄・地下鉄を利用する場合、Suica又はPASMOのどちらかがあれば良いということですが、SuicaではJR3社の相互利用が始まったので名古屋圏・大阪圏のJRを利用出来ますが、PASMOではそれが出来ません。 ならば、PASMOで利用出来てSuicaでは利用出来ないエリアというのはありのでしょうか。

  • suicaとpasmoの違いについて

    東京で暮らすことになったので、 電子カードを買おうと思っています。 利用内容ですが、 主に電車を利用する予定ですが、 もしかしたら、バスやモノレールも利用するかもしれません。 通学定期などにはしません。 ここで、2つ質問です。 (1) suicaとpasmoとicocaで乗れる路線の違いは何でしょうか? (2) suicaとpasmoとicocaのどれを買えば良いのでしょうか?それとも、組み合わせて買った方が良いのでしょうか? どちらか1つでも良いので、回答お願いします。