• ベストアンサー

お酒が好きな方! 夜中にお酒がない!買いに行きますか?

jimibutaの回答

  • jimibuta
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.11

近くのコンビニに即、行きます。 ただし一滴でも酒を飲んでいたら、諦めます。(車の運転が出来ない)

HOPHOP56
質問者

お礼

我に迷いなし!!!って感じですね(笑) また、飲んでいたら諦めるっていうのも迷いなし!!って感じました。 僕もそういう即決力というのでしょうか。 何のことにせよ、決断力というのをつけていきたいものです。 羨ましいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒がおいしくなるには?

    こんいちわ。 お酒について教えてください。 お酒がおいしく飲める方がとてもうらやましいです。 私は決してお酒が飲めないということもなく、ビールなんかは 若いうちから結構飲めていました。 しかし、本当のお酒というか、日本酒や焼酎、ウイスキー、ワインなどいわゆる口当たりの悪そうなものはまったく飲めません。 (飲めるけど、すごく我慢しなければ・・・) ビールなんかも十代の頃は苦かったんですが、いつの間にか飲めるようになっていました。 みなさんは、なにかきっかけがあって飲めるようになったんですか? それとも最初は我慢していつの間にか慣れたんでしょうか? おいしいお酒を飲む為に、何かいい方法があれば教えてください。 もう28歳なので、大人のお酒も覚えたいな~って密かに思っています^^

  • 正月に持っていくビールお酒は何がおすすめですか

    明日おじさんの家に行くのですがコンビニでお酒かビールを買おうかと思いますが何がおすすめですか?

  • お酒好きな方に上手なお酒の飲み方を

    いつもお世話になっています。 違うカテゴリーであまり回答が得られなかったのでこちらで質問します。 先日仲間の1人が飲みすぎで倒れてしまいました。 ハイテンションで楽しそうだと思っていたら急に弱って吐いてしまい苦しそうで、さっきまで楽しく飲んでいたのに急に元気が無くなるなんて怖いなと思いました。 そこでお酒を飲まれる方にお聞きしたいのですが、これ以上飲むと具合が悪くなるポイントを自分で感じることはできないのでしょうか? それができれば、そのポイントで飲むのを止めて楽しくお酒を飲むことができるのになと思います。 私はお酒は好きですがたまにしか飲まないので、飲みすぎで苦しくなるというのを経験したことがありません。 酔うと楽しくなりかなりの笑い上戸にはなったり、フワフワクラクラする位までしかありません。 できれば苦しい経験はしたくないので、楽しい状態でいれるお酒の飲み方を教えていただければ嬉しいです。 皆さんがこの状態になるとストップする!という経験でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • お酒に強くなりたい

    20代前半の女です。 私は、お酒は甘いカクテルくらいしか飲めません。(ピーチウーロン、カルアミルクなど) ビールや日本酒、焼酎、ワイン・・・は全く飲めません。おいしくないです。 ですが職場の人たちと飲みに行ったりすると皆ビールや焼酎の水割りを飲みます。 特に一番最初に頼むお酒は決まってみんなビールです。私だけカクテル・・・というわけにはいかずビールを頼みますが苦くてなかなか進まず・・・ (笑) 後お酒でお腹がいっぱいになってしまって食べれなかったりお酒が進まなかったりもよくあります; お酒が好きな人たちってお酒でお腹いっぱいにならないのでしょうか?いつも周りに気を遣わせてしまう自分がなさけなくて・・・ ただ決してアルコールに弱い訳ではないようで、カクテルだけなら7~8杯は飲めるし少し気分がよくなる程度です。 もう少し飲めるお酒の幅を広げたいです。 ご飯の時の飲み物をビールや焼酎にしてご飯と一緒に無理やりのんでいれば飲めるようになるでしょうか? チューハイは飲めますが、ストロングだと後味が少しだけきついな・・・という感じなのですが毎日飲んでいればお酒に強くなったりしますか? 皆と一緒に楽しく飲めるようになりたいです。 アドバイスください。

  • お酒が飲めない

    私はお酒が全く飲めません 薄い水割りを少し飲んで酔っ払ってしまうほど 弱いです。 主人は夕食の時一人でビール飲みながら食事をするのですが お前が(私のことです)飲めたらいいのにと言われました。 そんなこと言われても・・・・飲めないものは飲めないし・・・・。 私だけ お茶やジュースっていうのも・・・(笑)変ですよね。 お酒を一人で飲むって・・・つまらないことなんですか? 奥様や旦那さんと飲んだりするんですか? みなさんの家ではどうなんでしょう?

  • 甘くて飲みやすいお酒、教えて下さい。

    もう20歳にはなりましたが、本格的に飲酒したことはありません。 親や友達の酒を味見することはあるんですが、ほとんど「苦っ!!」「不味っ!!」です。 ビールは臭いだけでNGですし、みんな甘い甘いと言うチューハイも私にとっては苦いんです。エグいとでも言うのかな… そこで、ワガママですが「甘くて飲みやすい酒」を教えて欲しいんです。メーカーも。できれば炭酸も無い方が嬉しいです。炭酸は飲めるのですが、喉が「カハァッ!!」となるのが嫌で(^^;) 「そんなにワガママなら飲むな!!」と言われそうですが、何つーか…オトナの憧れ?なんです(笑)お願いします。

  • あまりお酒を飲まない人のお酒選び。

    こんにちは。20代前半♂です。よろしくお願いします。 お酒というものを飲める年齢になってから数えるほど(飲み会の時しか飲まないので)しか飲んだことが無い社会人です。 その場を盛り上げる~や一緒に楽しみたい。という感じで飲みます。しかし、お酒がおいしい。と感じることがほぼありません(笑 大体そういう場で飲むときには、盛り上げ~のため一気!な感じで飲むことも多かったりします。(会社の先輩に、ほれいけいけ。など^^; 今の所、ぶっ倒れて病院へ。などは無かったので大丈夫なのですが、これから先、ずっと続く。。。わけでもないとは思いますが、心配になります(汗 早いところ、自分の飲みやすいお酒、おいしいお酒~を見つけて、チビチビと飲みながら、ほろ酔い~で盛り上がっていける~ような感じになれたら!と思うのですが、正直お酒についてはまったく分かりません。 そこで、みなさんのオススメのお酒、これは飲みやすいんじゃないか?というお酒を教えていただけませんでしょうか? いつも飲む流れとしては まずビール。 ↓ 大きさにもよりますが、ジョッキ(?)だと2~3杯飲んでからビールではない物。(カクテル?だとか焼酎???名前を見て、フルーツ系や甘そうな感じのするやつを頼みます。 ↓ 先輩がいたりする場合は、日本酒やウイスキーなど、ちょっと強め(?)のお酒もガンガンいかされたりします(笑 ↓ 最後あたりに、お冷など頼むこともありますが、間にはアルコール以外のものは飲まないです。 とりあえず、 ・梅は苦手なので梅酒等は避けてます。 ・にがい系が苦手のようなので、グレープフルーツ系は避け&ビールも苦く感じるとやめます。 これどうよ?なんてお酒があったらぜひ教えていただけませんでしょうか? お酒に関しての知識もちょっと入れていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性は夜中にコンビニで恥ずかしい思いをするのか

    女性は夜中にアパートにいるとき、 スッピンでラフなジャージ姿でいて、 お酒を欲しくなってコンビニに買いに行こうと思って、 ちゃんとした服に着替えるのが面倒で、 「まっ、いいか」と思って、ジャージのままコンビニに行き、 コンビニで友達に遭遇して、 スッピンのラフなジャージ姿でいるところを友達に見られて、 恥ずかしい思いをするのでしょうか?

  • お酒が飲めなくなりました

    最近なのですが、ビール・日本酒・ウイスキー・焼酎が飲めなくなりました。 飲めないといっても、体質的に受け付けないのではなく、我慢すれば飲めるといった状態です。 カクテルやサワーなどは飲めます。 もともと、プライベートではお酒は一切口にしません。 飲み会などで勧められて飲むといった感じです。 実を言うと、ビール・日本酒・ウイスキー・焼酎をおいしいと思ったことは一度もありません。 あの匂い・味すべてが嫌なのです。 ですが、人から勧められると断れず、ついつい飲んでしまっていました。 最近は、ビール・日本酒・ウイスキー・焼酎の類が出てきただけで「勘弁してほしい」と思いようになってきました。 それが関係あるのかわかりませんが、飲み会自体つまらないもののように思えてきました。 私のように、急にお酒が飲めなくなる・嫌いになるというのは何か理由があるのでしょうか? また、今後就職などで新しい環境に移った場合、私のような人は下戸だと言った方がいいでしょうか? 社会人から聞いた話ですと会社によっては下戸だというと周囲が引いてしまうということもあるそうなのですが・・。

  • お酒を飲むと真っ赤になります

    彼がお酒を飲むと真っ赤になってしまうので、披露宴でビールをガマンしてもらうか迷っているのですが。 挙式だけでなく披露宴の写真もプロにお願いしていて、ケーキカットとか、テーブルごとの集合写真とか、シャッターチャンスを楽しみにしているんです。 結構いい代金をしはらいますし、何より一生の思い出になる写真だし真っ赤な顔は悲しいなあと思ったり、たまにしか会えない友人達からビールを注いでもらうもの彼にとっては一生の思い出かな、と。 どっちがいいと思いますか? ちなみに、食事会メインの20人くらい親族友人半々のパーティーです。 みんなでホテルに泊まるので、パーティー後は私たちの部屋で2次会をするので、その時には飲んでもらってOKなのですが。 お酒は弱いけど飲むのは好きな彼なのです。 ビールをバケツに捨てるというのはいい風習とは思わないので、無しでお願いします。