• 締切済み

iiyama ノートPCのオーディオドライバーを探しています

WIN98からWIN2KへOSを変更したのですがドライバーが見つかりません。どなたか教えてください。 iiyama NC330UA ビデオドライバーは探しましたのでOKです。 Intel 82443MXオーディオデバイスとなっています。 Intelサイトで探しきれませんでした。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • jaycoo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

Intelの日本サイトになくて、USサイトにあることが良くあります。 型番で検索してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Win10PCのオーディオドライバー

    ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIマザーを使用したWin10 21H1 PCを利用しております。21H1にアップグレードしてからASUSサイトからダウンロードしたRealtek Audio Driver(2020年10月6日リリース)をインストールするとデバイスマネージャーに不明なデバイス(Realtek)と表示されますが音声は出力され、これは恐らくドライバーが21H1に対応していないミニマムバグだと思っており、アンインストールし、MS が自動インストールしたHigh Definition Audio デバイスで音声を出力させています(HDオーディオドライバーはIntelのものなのかRealtekのものなのか不明)。どちらでも構わないのですか?マザーボードのオーディオチップはRealtekのチップをカスタマイズしたもので、Realtek社のHPにも該当ドライバーは存在しません。Realtek社のオーディオチップにHDオーディオドライバーでも構わないのでしょうか?教えてください。音声が出力されれば特に気にする必要性はありませんか?マザボ代理店はどちらでも構わんと言っております。

  • オーディオドライバなどがわからない・・・

    パソコンの調子が悪かったので、一度XPを入れなおしたら、オーディオドライバなどが消えてしまいCDもありません、ドライバを再インストールしないといけなくなりました。 デバイスマネージャを開いて見ると、その他のドライバの所に。 ?マーク付の 「マルチメディアオーディオコントローラー」 「マルチメディアコントローラー」×2 「マルチメディアビデオコントローラー」 「基本システムデバイス」×2 がありました。 ドライバの更新などもやっているのですが、見つかりません。 試しに「Intel(R) Personal Audio Player 3000 Installation CD」や 「NVIDIA nForce4 Driver」などを入れて再起動してみたのですが、音が無いままです。 どれを入れればいいのかわからない状況です。 パソコンは 「VALUESTAR XP/PRO」 型番は 「PC-VT7006D1FB」 です。 どなたか、教えていただけませんか?

  • SHARP製ノートPCのドライバー探しています

    SHARP製ノートPCのドライバー探しています リカバリーCDも紛失してしまっているので 探しているのですが見つからないのでここに聞いて見ました 機種名は PC-FJ500R ですデバイス一覧を載せておきます OS WindowsMe→Windows2000にしています チップセット システム Intel 440MX ビデオ (9) SMI Lynx EM4+ ビデオ (41) Silicon Motion Inc. SM712(LynxEM4+) PCカード TI PCI4451 サウンド ESS ES1988

  • ドライバーがインストールできない

    先日、インターネットでパソコンを購入しました。(osなし)商品が届いたので、os(WIN2000 pro)をインストールし、マザーボートのサイト(ASUS)からダウンロードした各ドライバーをインストールしたところ、audio(マルチメディアコントローラ)だけがインストールできませんでした。LanとVGAはデバイスマネージャーで認識しています。 ダウンロードしているドライバーがおかしいのでしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら回答宜しくお願いいたします。 ちなみにM/BはK8V-MXです。

  • オーディオドライバがみつけられません

    DELL Dimension v400cをもらったのですが、初めに入っていたOS98SEから、自分でもっていた98にかえたため、ドライバを入れなおすことになってしまい、オーディオドライバだけ見つけられず困っています。 リカバリーディスクなど、付属品は、なにもないためインテルのサイトに行ったりしましたが、チップセットもわからないので、どこを見たらいいのかわからずにおわりました。 だれか、おしえていただけませんか?

  • オーディオドライバがみつかりません

    NECのMATE PC-MA66TCRZMDA6機種に独自に98SEを入れてみましたが、 グラフィックドライバはインテルさんから入手できましたが オーディオコントローラのドライバだけがみつかりません、 デバイスマネージャの「PCI マルチオーディオ !」となっています 情報を頂けましたらありがたいです、宜しくお願い致します。

  • オーディオドライバーがインストールされません

    システムを初期に戻したく、イーマシーンについてました「再インストールCD」を 利用したら音が出なくなりました! サウンドとオーディオデバイスをチェックしましたところ、「サウンド」でウインドウズ立ち上がりの音をテストで再生すると「再生できません使用中の可能性があります」と出て音がでません、音量のタグをチェックすると「オーディオデバイスなし」になってます。 インテルのサイトにいき「オーディオ: Realtek* AC97 オーディオドライバー」を インストールしてみてもドライバーインストールしたのに「オーディオデバイスなし」になってます。 BIOS設定でオンボードのオーディオを無効にしてオーディオドライバ以外インストールしてその後BOIS設定を戻し、オーディオドライブを入れてみても駄目でした。 同じような状況回避された方見えましたら教えて頂けますでしょうか。 製造元    :イーマシーン マザーボード:インテル845GL オンボード  :グラフィックス3E          :AC'97オーディオ ハード     :40G メモリー    :512

  • オーディオドライバがインストールできない。

    こんにちわ。初めて質問させて頂きます。 先日、OSをVISTAからXPへと変更しました。 各種XP用のドライバを入れなおしていた所、 他のNVIDIAドライバはインストールできたのですが、オーディオドライバのみインストールができません。 ダウンロードしてきたドライバは NVIDIA nForce Audio Driver - 2000/XPです。 【以下、具体的な症状】 1 ダウンロードしたファイル「4.62_nforce_audio_winxp2k_international_whql」をダブルクリック。 2 規約に同意し、インストールフォルダを選択。 3 次へクリックするとNVIDIAのロゴが出現。 4 進行バーがいっぱいになったところで、終了します。 インストーラーに問題があるのでしょうか? それともオーディオデバイスがないのが原因でしょうか。 音が出ず、非常に困っております。 どなたかお詳しい方のお力添え、お待ちしております。

  • ドライバのみについて

    デバイスマネージャーで ---------- ビデオコントローラ(VGA互換) マルチメディアオーディオコントローラ マルチメディアビデオコントローラ 基本システムデバイス 基本システムデバイス ---------- これらが、?!になっており、 ​http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?strState=LIVE&...​ このサイトの一番下のあたりにある、「インテル® 82915G/82910GL Express チップセット・ファミリ」を選択して、WindowsXP Proを選択して、「win2k_xp142550.exe」をダウンロードして、実行したら、再起動後にデバイスマネージャーで ---------- マルチメディアオーディオコントローラ マルチメディアビデオコントローラ 基本システムデバイス 基本システムデバイス ---------- となり、「ビデオコントローラ(VGA互換)」が、消えました。 他の4つを消せるようなフリーのドライバをどのように探せばよいでしょうか? 私のPCのスペックは以下になります。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PR...​ なお、リカバリディスクはなくしました。NECのサポートに対応してもらうつもりもありません。 私は初心者で、丁寧に教えていただければありがたいです。 宜しくお願いいたします。 なお、ライセンスが何々とか、リカバリディスクが何々とか、NECサポートが何々とかのお話は結構です。純粋にドライバがないか、あればどのように探し、どのように当てるかと、そういうことを知りたい為に、質問しておりますので。質問の内容のみを知りたいので、少し話が反れる内容の返答は結構です。解決が遠回りになりますので。宜しくお願いいたします。

  • ドライバについて

    デバイスマネージャーで ---------- ビデオコントローラ(VGA互換) マルチメディアオーディオコントローラ マルチメディアビデオコントローラ 基本システムデバイス 基本システムデバイス ---------- これらが、?!になっており、 ​​http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?strState=LIVE&...​ このサイトの一番下のあたりにある、「インテル® 82915G/82910GL Express チップセット・ファミリ」を選択して、WindowsXP Proを選択して、「win2k_xp142550.exe」をダウンロードして、実行したら、再起動後にデバイスマネージャーで ---------- マルチメディアオーディオコントローラ マルチメディアビデオコントローラ 基本システムデバイス 基本システムデバイス ---------- となり、「ビデオコントローラ(VGA互換)」が、消えました。 他の4つを消せるようなフリーのドライバをどのように探せばよいでしょうか? 私のPCのスペックは以下になります。 ​http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PR...​ なお、リカバリディスクはなくしました。NECのサポートに対応してもらうつもりもありません。 私は初心者で、丁寧に教えていただければありがたいです。 宜しくお願いいたします。 なお、ライセンスが何々とか、リカバリディスクが何々とか、NECサポートが何々とかのお話は結構です。純粋にドライバがないか、あればどのように探し、どのように当てるかと、そういうことを知りたい為に、質問しておりますので。質問の内容のみを知りたいので、少し話が反れる内容の返答は結構です。解決が遠回りになりますので。宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • キヤノン製のプリンター複合機TS8030を使用していると、突然インクタンクが認識できないエラー表示が出てしまい、使用できなくなることがあります。
  • この問題の原因は、互換インクの使用にあります。互換インクを使用している場合、プリンターが純正インクを認識しなくなることがあります。
  • 対処方法としては、新たに純正インクタンクを使用することで、プリンターを再稼働させることができます。純正インクを使用することで、エラー表示がなくなり、正常にプリンターを使用することができます。
回答を見る