• ベストアンサー

ワードで等幅フォント句読点を入れても文字間隔が狂う

Word2003なのですが 友達のPCと私のPCでは同じ内容で書いても結果が違うのです。 たとえば ああああああああああああああああああああああ ああああああああああ と2行にわたる文章を書いて途中に句読点を入れると 私のPCでは句読点前後の文字間隔が詰まり行末の文字は動かないのですが 友達のPCでは句読点も1文字扱いとなり行末の1文字が下段に移動します。 両方とも MS明朝 で等幅フォントを使用しています。 これはどこかに設定があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.5

設定の違いです(パソコンの違いが起因しているわけではありません)。カッコと句読点が続くとき、閉じカッコと次のテンやマルがくっついてしまう(カッコが半角の状態になる)のは、WORDが基本的にそのような仕様になっているからです。句読点のあとにカッコがくる場合も同様です。   日本(にっぽん)、アメリカなどでは   「~~でした。」と言った などの場合です。この、“)”や“。”を1文字のようにして、後接するテンやカッコとの間を空けたい場合は、ファイル→ページ設定 で、「原稿用紙の設定にする」にチェックを入れてください。 行末に句読点がきたとき、それを右側にハミ出すか、次行に送るかの設定は、全選択(「Ctrl」+「A」)のうえ、書式→段落→「体裁」タブ で、「句読点のぶら下げを行う」のチェックを確認してください。これが入っていない場合は、直前の文字とともに、次行に送られます。分かり易く、文字数を「10字」設定とすると、(両端揃えの場合)   あああああああああい   ううううううううえお、 の場合、チェックが入っていないと、「お、」が次行に送られ、「い」と「え」の右端が揃います。すなわち、1行目は10字、2行目は9字になります。 途中で句読点が入って体裁が異なるのは(これは、上述の「原稿用紙」設定で解決できますが)、一因として、ツール→オプション→「文字体裁」タブ で、「文字間隔の調整」のどこに●が入っているかによって変わっていることが考えられます。●をあちこちに移して確認してください。

その他の回答 (4)

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.4

Word 2003を表示します。 ツール→オプション→文字体裁→「文字間隔を調整」→間隔を詰める、句読点のみ詰める、のどちらかのボタンにチェックが入っていませんか。

takaat
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうごさいます。 今は私のPCしか検証マシンが無いのですが 友達のPCで作った文書を頂いてて それを参考に、文字送り数、余白、句読点のみ詰めるのチェックを外す、設定を行い、かなり上下の文字の位置が揃ってきたのですが ()大文字括弧のあとの、句読点が入るとずれてきます。 皆さんのWordの文章は新聞のように上下の文字の位置がビシッっと揃ってるものなのでしょうか?

  • saru2002
  • ベストアンサー率29% (56/189)
回答No.3

プリンター関係で同じA4でも余白の関係や wordのページ毎の行数と一行の文字数の設定が違うのでは? 同じ(会社内など)環境で同じPCで起こる事と そうでない場合は何かしらの原因があると思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

1行あたりの文字数(字送り)が違うのでは?

回答No.1

再現しているか自分では判別できないけど Word 2000で [ツール]-[オプション] [文字体裁]の設定が違うような気がする

関連するQ&A

  • firefoxのフォントの【等幅】について、教えてください。

    firefox のフォントの等幅で、悩んでいます。 firefox 3.5.6を使用していますが、、 ツール⇒オプション⇒コンテンツ⇒フォント デフォルトでは、フォント⇒MSPゴシック、サイズ16 等幅、「MS明朝??」ここが正直よくわかりません。 いろいろいじくりまわしていたら、表示がメチャクチャ、(自作のHP) ほとんど、元に戻りましたが、どうしても、フォント部分だけもどりません。初期状態が「MS明朝??」なのか自信がないんです。 そもそも本来の目的は、firefoxは、列幅(等幅??)⇒文字間の距離 、(横)が狭くて、文字が読みづらい、、 その正しい操作方法もあわせて教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラミングに適した等幅フォントはありますか?

    C/C++言語を中心にプログラミングしていますが、 半角が全角の50%の等幅フォントというと Windows標準ではMSゴシック、MS明朝ぐらいに なってしまい、おもしろみがありません。 日本語対応で等幅のプログラミングのやる気の出る フォントを教えてください。 無償がよいです。

  • Gメールで等幅フォントにするには?

    等幅フォントにするには、「MS 明朝」にすればよいという案内文を読んだのですが、 そのフォント変換の画面をどうやって出すのかが分かりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • LiveMailで等幅フォントを使いたい

    マイクロソフトのLive Mailで、等幅フォントで書きたい、表示したいのですができません。 リボン(ツールバー)に「リッチテキスト形式」が表示された「テキスト形式」で書いているとき、全角のWとI(←アイ)の横幅が同じになりません。なぜでしょうか? 受信して表示するときも同じです。 オプションの「作成」でメールフォントはMS明朝にしています。また、「読み取り」の「フォント」で固定ピッチフォントはMS明朝にしています。プロポーショナルフォントはMS明朝にしたりMSP明朝にしてみていますが、何も変わりません。 ところが、リボンに「テキスト形式」が表示された「リッチテキスト形式」状態では、書き込みフォントをMS明朝にするとWとI幅が同じになり、MSP明朝にすると幅が異なるようになります。これは正常です。

  • ワードの文字間隔

    ワードで文章作成をしましたが、MS明朝で文字間隔が勝手に狭まったり、広まったりしてしまいます。ゴシックにすると文字間隔はおかしくないのですが、なぜMS明朝にすると文字間隔がおかしくなるのかわかりません。おしえてください。

  • プロポーショナルフォントと、等幅フォント

    やりたい事は、私が、等幅フォントで送って、相手も等幅フォントで、表示させたいのです。 (私、OE5.5、相手OE6です) 受信側が、「文字サイズ」ー「等幅」にすれば、済むことですが、それをしないで、等幅フォントで、見せる方法(送り方)はありますでしょうか? (こんな事を書く理由は、相手が高齢で、あまり難しいことは、言いたくないためです。また、通常は、プロポーショナルフォントがいいと思いますので、相手のPCもデフォルトの状態にしておきたいです) あと、等幅フォントで見るやり方は、解りましたが、一時的に(そのメールだけ)等幅フォントで書く設定は、出来るのでしょうか?

  • WORD2000で句読点を使用するとき…

    行末に句読点がくるとその前の文字ごと次の行に移ってしまって1マス空いてしまうんですが、句読点を行の外におくにはどうすればいいんでしょうか?

  • ワード2000とワードパットの文字(句読点)間隔の違い

    皆さん、こんばんは。 ふと、思ったのですが私のパソコンでワード2000で入力した文字(句読点)とワードパットで入力した文字(句読点)間隔が微妙に違うんです。いずれも、MS ゴシック フォントサイズ12 IME2000です。下に違いの例を書いておきます。 ワード2000:ゴールデンウィークも終わり(次は、お盆休みが楽しみ)、 ワードパット :ゴールデンウィークも終わり(次は、お盆休みが楽しみ) 、 ここでは、正確に表現しにくいですが、括弧の後ろの「、」がだいたいこのような間隔で微妙に違うんです。 なぜ、このような現象がおきるのかご存知のかたいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Word_2010で句読点ぶら下げ

    検索すると、句読点のぶら下げで、行末に詰めて句読点が収まった時点でOKとしている人を結構見かけますが。 詰めたくないです。 ただし、“ひとつ前の文字とともに次行に送り”もしたくないです。 詰めたり次行送りのようにしたくない、つまり間隔を動かしたくないです。 要は、「句読点・終カッコ等の場合のみそれのみを後方空白にハミ出し」したいです。 ところがこれも検索すると解決できるとされる方法は見つかりましたが、そのとおり(方法)にやっても、そのとおり(結果)になりません。 では、お願いします。

  • 海外での、画面、ラベル、帳票の文字フォント

    質問(1) アメリカ、イギリス、フランス、ドイツで、システムの画面、ラベル、帳票などに使用される文字フォントを教えてください。 質問(2) 日本の場合は、   文字列をそろえたい場合は、等幅フォント(MS ゴシック、MS 明朝など)   文字列を意識しない場合は、プロポーショナルフォント(MS Pゴシック、MS P明朝、メイリオなど) が、ありますが、 アメリカ、イギリス、フランス、ドイツでは、等幅フォントを使用するのでしょうか。 よろしく、ご教示ください。