• ベストアンサー

マーチレベルの大学受験について

こんにちは。現在の偏差値が大体40以下、全然学力の無い人物が、明治大学などのマーチレベルの大学などにフリーターとして毎日バイトをしながら本気で勉強したとして、二年間で合格するのは十分現実的な目標だと考えられるでしょうか?そんなの個人差に決まっていますが、あくまでも客観的な受験勉強の難易度を把握しておきたく質問させて頂きます。 自分は年齢的な事と家庭の事情により、自立して一人暮らしをしながら受験をする事になります。だから毎日8時間は仕事をします。 自分は英、国、政経で受験します。受験競争を経験された先輩方のご意見をお聞かせ下さい。率直な意見を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.3

MARCHクラスの大学なら、平均して偏差値を高くしなくとも十分に合格は可能です。 理想はNo.1さんのおっしゃるように配点の高い英語がまず最重要です。 ほかにもう1教科。この2教科で最低でも配点の8割以上を目指すことです。 残りの1教科は半分取れればなんとかギリギリでしょう。 私自身、1浪しましたが、生活費をすべて自分で稼がなくてはならなったため(単身上京、仕送りなし)、 週6日1日8~10時間のアルバイトをしながらでした。 高校は商業高校(ただ、比較的に偏差値の高い学校でしたが)でしたので、 他校の普通科の友達から教科書をもらい、それと参考書で1年間独学で勉強しました。 結果、なんとかMARCHの大学に滑り込むことができました。 (私の自己採点は英語8割、数学満点、国語5割でした。国語は古文、漢文手付かずのため) やはり基本は教科書でしっかり身につけ、応用は質の良い参考書を見つけることで十分独学でもいけます。 時間が少ないですから最初に申し上げた通り、過去問等で英語+1教科で最低8割以上得点(できれば2教科で満点を取るくらいに)できれば合格が見えてくると思います。

intellect
質問者

お礼

読んで参考になりました。回答して頂きありがとうございます

その他の回答 (3)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

多分むりだと思います。 英、国、政経ということは、文系ですよね。 MARCHクラスの文系は、偏差値60近いトコが多いです。 偏差値60ということは受験生全体の上位10%くらいということなので、結構厳しいと思います。 実際おなじ様に考えて失敗した方を何人も知っています。 しかし、勉強に打ち込むことは、次の(就職や今後の人生)ステップにとって悪いことはひとつもないので、3教科で受けられる公立大や、1ランク低いトコも受験して妥協点を見極めるという手が最良の様に思います。

intellect
質問者

お礼

読んで参考になりました。回答して頂きありがとうございます

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

高校入試時の偏差値はいくらだったでしょうか? その偏差値は何の模試の物でしょうか?あるいは適当な推測でしょうか? 高校の教科書レベルの問題ならスラスラ解けますか? ネットに今年のセンター試験の問題が転がっていると思いますが、何点取れますか? 肝心なことですが、勉強好きですか?面白いと思いますか? で、尋ねるまでもないことですが、バイト無しでも難しいことであることは言うまでもありません。 難しいっていうのは、今まで勉強してなかった人がどうして急に勉強できるんだってのが第一です。 それと、一体どこからできていないのか。 も一つ、勉強のやり方を間違えないでしょうね?ってことです。 (裏を返せばちゃんとできるなら何でその成績なのかって事です) 極普通に正しい方法で勉強していられれば、バイト無し2年間なら可能だと思います。 事実上、3年分を1年でこなすことになりますので、バイトしている閑があるかどうかは甚だ疑問です。 大事なのは、仕事が何時間かではなく勉強時間が何時間かでしょう。 飯食ってダラダラ、風呂入ってダラダラ、便所行ってダラダラ、なのかどうか。 3時間集中なら3~4年って感じですが。それも集中力を維持できての話です。

intellect
質問者

お礼

読んで参考になりました。回答して頂きありがとうございます

回答No.1

これは意見が分かれるところだと思いますが、私の意見としましては 2年間の勉強といえども、1日8時間のバイトをするという事は睡眠時間や食事等の時間を含めますと勉強時間が少ないように思います。 そのため、現状で偏差値が40以下ですとマーチレベルの合格はかなり厳しいと言えますし、バイトの時間を減らしてもっと勉強時間を確保すべきだと思います。 そして、勉強方法は予備校には全く通われないのでしょうか?(通年でなくても単科、もしくは夏や冬・春の講座) 2年間という歳月ですと、適度に予備校に通う等の拘束をされるものをやらないと勉強の継続性という意味でたるんでしまう可能性がなきにしもあらずです(「2年間もあるのだから」という気の緩みが出る)。 英語は中学生レベルからやり直さないと偏差値50を超える事も難しいですし、マーチレベルでは英語の配点が高い学部が多数なので英語が出来ない分、他の2科目でカバーをする事も難しいのです。 また、模試も適度に受験をされ、その頃のご自身のレベルや苦手な箇所の理解に努めて下さい。

intellect
質問者

お礼

読んで参考になりました。回答して頂きありがとうございます。

関連するQ&A