• ベストアンサー

カセットのリーダーテープ

カセットテープの初めと終わりにある透明なリーダーテープは何の為にあるのですか?

  • chr
  • お礼率78% (445/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

リールにテープを固定するハブの部分で構造上どうしても段差を生じるので、リール巻き始めの数回転はテープに縦筋が付き易く、その部分を録音・再生に使うと雑音になるので巻き始め及び巻き終わりの部分は磁性体を塗布していないリーダーテープにしています。 また、リールの巻き始めはテンション(テープを引っ張る力)がかかり、不安定走行しがちなので録音・再生が安定しませんから、それを避ける意味もあります。 更に、リーダーテープがあることにより保管時に磁性テープが露出しないですむなど、録音テープの保護の役目も担っています。 コンパクトカセットのリーダーテープは透明とは限らず、リーダーテープのデザインはメーカー各社で工夫されてもいます。 例えば、リーダーテープをマット仕上げにしてクリーニングテープの機能を持たせるようにしたものや、4.75cmごとに目印の線(テープスピードが秒速4.75cmなので、次の線までが1秒という目安)をプリントして、音が出始めるまでの秒数をリーダーテープの巻き代により調整しやすくしたもの、短い間隔で等間隔に斜めのアルミ蒸着部分を作り、対応した機器で使用した場合にテープエンドになるとピピピピピと音が鳴るようにしたものなどがあります。 コンパクトカセットテープが市場に登場したばかりの頃は、磁性テープとの境のリーダーテープに貼られたアルミ箔のテープ(sencing tape センシング・テープ)でテープエンドを検出し、オートリバースやオートシャットオフするしくみになっている機器もありました。 ビデオテープの場合は、リーダーテープは透明で、その部分が光を通すことを利用して、テープの始めあるいはテープエンドを受光素子で検出して自動停止や自動巻き戻しなどの動作をさせるようにしていますが、コンパクトカセットテープの出始めの時代にはアルミ箔が電気を通すことを利用して、2つの電気接点の上をセンシングテープが通過すると接点間が通電しスイッチが入るという単純なものでした。 テープエンド検出については、現在では、リール回転をパルスで検出したり、ローコストのものではテープが規定以上に引っ張られるとメカニカルにシャットオフするものなどいろいろな方法があります。

その他の回答 (3)

回答No.4

リーダーテープの必要性は複数の理由があり皆さんの言う通りと思います。 私が思うに最大の理由としては限られたスペースの中に長時間録音するためにはテープの厚みを薄くするしか有りません。 その為磁性体を塗布したベースフイルムの引っ張り強度がC120(往復120分)となるとかなり落ちてしまいます。 オープンリールの場合は巻き取り終端でテープが外れる構造ですがカセットの場合リーダーテープの強度でしっかり切断せずにストップさせる役割があると思います。

回答No.2

テープの両端はテンションがかかる為、どうしても録音状態が不安定になります。 このためにテープが安定走行するまでの安全地帯としてリーダーテープがあります。 また、テープ端で万が一テープが切れてしまった場合 リーダーテープが無ければ、大事な録音が復元できなくなってしまいます。 リーダーテープの部分が切れる分には、録音内容には影響が出ませんよね。 また、テープによってはリーダー部分にクリーニングテープを使用していた製品もあります

noname#56851
noname#56851
回答No.1

光学式のエンドサーチ用だと思います。 ビデオテープはそうなっています、カセットもそういう方式を取っているデッキがあるかもしれないと思います。

chr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カセットテープがずるずる出てきてしまう(テープが滑らかに動かない?)

    カセットテープの或る場所になると、ラジカセで再生していても、音がでなくなります(再生ができない。)。テープが巻き取られずにずるずると出てきてしまいます。 その場所は、テープのB面で、A面にすると、ずるずると出ないまでも、再生ができずにとまってしまいます。(再生ボタンが戻ってしまう) 問題はラジカセにあるのではなく、カセットテープにあると思います。(どのカセットテープでも起こるのではないため) おそらく、カセットテープが滑らかに動かないためだと思いますが、直すにはどうすればよいですか?

  • カセットテープからCDにやきたいのですが・・

    近所のおじいさんがカセットテープでご自分の歌を録音して販売していますが・・ カセットテープ??今更・・・・と思いカセットテープからCDにやくこと・・ 録音し直す方法は、ありませんでしょうか?おじいさんの為にもと思い早急に教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • カセットテープが取り出せない

    カセットテープを聴こうとスタートボタンを押したところ、キューカチャンカチャンというような音がして、カセットテープが取り出せなくなってしまいました。イジェクトできませんし、聞くこともできません。 (ミニコンポで、カセットの取り出しは指で押すようになっているタイプです) コンポに入ったままになったカセットテープを救うにはどうすればよいですか?

  • カセットテープについて

    娘が幼い頃の声を録音したカセットテープが10本ほど出てきました。 CDに録音したいのですが残念ながら、 カセットの付いたオーディオプレイアーがありません。 どこかカセットテープをCDにしてくれる業者がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カセットテープで質問

    オーディオカセットでいくつか質問があります。 カセットデッキのキャプスタンとは何のために付いているのでしょうか?テープを走行させる為というのは分かりますが、テープ巻き取り側のリールが一緒に回転しているはずなのでキャプスタン無くても走行しないのですか? なぜテープの走行スピードを再生の始めから終わりまで少しの狂いも無く一定に保っているのですか?再生はじめの時は巻き取り側のリールは空なので回転数が高く、だんだんリールにテープが溜まってくると回転数が落ちていました。走行スピードを一定に保つためにリールの回転数を無段階制御するという事は、CDと同じくらいハイテクだとおもうのですが。 テープが露出している所の真ん中にあるブラシみたいな物は何のために付いているのでしょうか?

  • カセットテープ

    皆さんは今やCDの時代にも関わらず現在もカセットテープをお持ちでしょうか? 今はお店でもカセットテープを売っていませんしね。 因みに私は持っていますよ。 然も昔ラジオの録音したカセットテープが数巻ほどですね。 まあCDラジカセが有れば録音再生出来ますからね。

  • カセットテープ

    カセットテープで一時間のラジオ番組を録音したいのですが、普通の市販で売っているカセットテープで録音できるのでしょうか?(1時間も録音できるのでしょうか?)変な質問ですいません;

  • 邦楽カセットテープについて

    いつもお世話になります。 早速ですが、邦楽でCDの機械が発売になる前の機器=カセットデッキで聞くカセットテープを扱っている専門店を探しております。 私事ですが、現在使用しておりますCD機を修理しており直るまでに時間がかかる為カセットテープに頼る羽目となっております。 どなたかご存知の方是非アドバイスをお願いいたします。

  • 【カセットテープ世代の方に質問です】カセットテープ

    【カセットテープ世代の方に質問です】カセットテープの生テープの生テープってどういう意味ですか? 新品ってこと?音声データを直接歌手が吹き込んだカセットテープってことですか?

  • 今時 カセットテープって

    カセットテープってまだ使ってる人 いますか? ではその方は 音楽とか聞くときに テープレコーダー使ってるのですか? 今どき テープレコーダー売ってるのですか? カセットテープ売ってるのですか? 判る方 使ってる方 教えてくれませんか? 私は 子供の時 見たけど 今は全く カセットテープ テープレコーダー みてません

専門家に質問してみよう