• ベストアンサー

赤ちゃんの発育

現在生後2ヶ月の我が子の事で質問です。 赤ちゃんの発育には個人差があるといいますが、 うちの子は1,5ヶ月でほぼ首も据わり、2ヶ月に入ったばかりの今ではウーウーアーアーと話しをします。 比較的早いほうだとは思うのですが、発育が早すぎて心配な事はないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamac
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちは。 赤ちゃんのお世話、お疲れ様です(^-^) 訓練して早くしたのでないのなら、 赤ちゃんの体やメンタルで、 心配なことは無いと思います。 うちの子も早かったです。 成長に合わせて、 部屋の中の危険な物を片付けると思うのですが、 成長が早いので、どんどん、どんどん、どんどん、 しまい込まなければいけない物が出てくるので大変でした。 百日の時には、すでに人見知り全開で、 写真撮影が大変でした。 父親も、その頃から人見知り対象だったので、 なんというか、小さい赤ちゃんの可愛さを満喫できなかったようです。 落ち込む父親へのフォローが大変でした。(^ー^;) 父親への人見知りは、必ず終わりがくるので、 今しばらくの辛抱です。 うちの子も、今では、ママよりパパ大好きっ子です。 今日寝返りしたかと思えば、もうお座り、ハイハイ・・・と、 ものすごいスピードで成長していくので、 油断すると、ビデオなどに収められなくなります。 お座りの時期ならではの可愛さ。 ハイハイの時期ならではの可愛さ。 よちよち歩きの可愛さ! と言うのがあると思うのですが、あまり満喫できませんでした。 すぐ、次の段階に進んでしまうので。 後ですね~、 子供の発達が遅めで、 それを気にしているお母さんとの接し方が、 ちょっと、難しかったです。 以上です。 今、年少ですが、他の子との差は、ほとんど感じませんね。 では、赤ちゃんとの楽しい生活を!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの発育

    私のお友達の子、生後4ヶ月くらいの女の子。 普通より発育が早いみたいで、4ヶ月にしてもう立ちそうな勢いです その友達の家庭は、旦那さんは早朝から仕事で午後3時くらいにはいつも帰ってきてるので 夫婦で楽しく子育てしてるみたい。 たまに遊びに行くと、夫婦で協力しててすっごく羨ましいです❀ ミルクを旦那さんが作ってくれたり、オムツ換えてくれたり 離乳食も旦那さんが作るそうな。 奥さんは赤ちゃんと遊んで、おんぶしたり抱っこしたり。 親が一緒に遊ぶ時間が長いから成長も早いのでしょうか? 私も子供が生まれるのですが、旦那は帰りが遅めなので私ひとりで世話する事になりそう。 どう育てればスクスク成長してくれるでしょうか!

  • 発育病って(2)

    20代の男です 他のカテゴリーでは回答が無かったためこちらでも質問をさせてください。 僕には幼稚園くらいからの知り合いの中学生の女の子がいます。 たまに道であって話すことがあるのですが、その話題の中に最近「発育病」で病院に通っていると話していました。 男の僕には???話だったのですが「発育病」とはなんなのですか? その子の姉や僕の妹ともその話をしましたが、女の子には良くあることだと言われました。命に別状はなさそうですが、知り合いの子だけに心配です。 ちなみにその子は中学生にしては背が小さいです。 また服の上からでも分かるくらい胸の左右差が大きい子です(左胸が普通で右胸がぺったんこだとその子の姉が言っていました)

  • 赤ちゃんの首がすわるのは

    生後3週間の赤ちゃんがいます。 生まれた翌日、ゲップをさせようと縦抱きにしたところ、自分で首を支えて数秒静止しました。 生後6日目には、縦抱きより少し寝かせた姿勢から自分で起き上がって垂直になり静止しました。 赤ちゃんの首がすわるのは3ヶ月が目安だと思っていたので、かなりびっくりしました。 上の子のときも、生後2ヶ月近くまでは、ふにゃふにゃのガクガクだったように思うのですが。 この子はちゃんと首がすわるのが早そうだなぁと思う反面、小さいうちからこんなに首を使って大丈夫なのかと心配になります。 私の抱き方が悪いのかといろいろ試したり、自分で首を動かさないように押さえつけたりしています。 これは気にしなくてもいいものなのでしょうか。 それとも自分では首を持ち上げたり動かしたりしないようにした方がいいのでしょうか。 今から首を使うことは将来的に何か問題はあるのでしょうか。

  • 3ヵ月半の赤ちゃん。

     こんにちは。3ヵ月半の赤ちゃんがいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  うちの子は体の発育は順調だと思うのですが、おしゃべりをあまりしません。ウーとかクーとかたまに言ったりはしますが、ほかのこのようにママの顔を見てアーアーウーウーしゃべり続けたりすることがありません。3ヶ月を過ぎればみんなそういうふうにするものだと思っていたので心配です。個人差があるものなのでしょうか。  笑うこともあまり多くはない気がします。おっぱいの後の機嫌のいいときにあやしたりうつぶせにしてあげたりすれば笑いますが、よくいる赤ちゃんのように名前を呼んで目があっただけで笑うということがほとんどないのです。まだ声を出して笑ったことも数回しかないし、おしゃべりのことといいなにか脳などに問題があるのでは、と心配しています。これも個人差があるのでしょうか。  あまり笑わなかったりおしゃべりしなかったり、という子でも普通に育つのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 赤ちゃんのおなら

    こんにちは。 まだ新生児(生後二ヶ月以内)を持つ母親です。 もしかすると質問に値しない質問かもしれませんが。。。 赤ちゃんもおならをすると思います。ウチの子はおならの頻度が多いと思います。数えてはいませんが、よくするなぁ、と感じます。あと音も「ぶー」っと結構大人なみの音を出します。 便秘はありません。 便秘ではないので正常かと思うのですが、もしこのまま大きくなって幼稚園、小学校で平気で「ぶー」とかしていたら、へんな話いじめ?になっても心配、、、です。(たより無い母です、、) 個人差はあると思いますが、皆さんの赤ちゃんが新生児の時はどうでしたか。

  • 子供の発育と母親の接し方の関係

    1歳6か月の男の子のママです。 うちの子はハイハイをする前くらいまで、比較的手のかからない子だったので、 授乳以外は特に大変だなぁと思ったことはありませんでした。 私自身、横着者ということもあって、日常の家事はもちろんのこと、 離乳食も適当に作っていたし、今までの育児もかなり適当だったなぁと思っています。 そんな性格のおかげか、実家が遠くほとんど1人で育児をしているわりには、 育児ノイローゼにはならずになんとかやっています。 ただ、ここ最近同じ月齢の子と比較すると、発育はどれも遅いなぁと思います。 子供の発育は個人差があるとはよく言いますが、本当にそれだけなのでしょうか? 母親が愛情を持って接し、努力(布オムツや手作りのおやつを作る等)しているうちの子は、 発育も早い気がします。 子供のことはかわいいとは思いますが、子供と遊ぶのがめんどくさいと思うことがよくあり、 ついついテレビやビデオを見せてします。 私には愛情と努力が足りないのでしょうか?

  • 赤ちゃんのお世話

    はじめての子なのでなにをするにも「これでいいのか?変なことになってないか?」といちいち思ってしまいます(^^;)…たとえば抱き方、昼間の過ごし方など。 その子によって発育・育て方に個人差があることはわかっているんですが、月齢ごとのおおまかなお世話の仕方がのっているサイトや本などがありましたら教えてください。(母や友人にも相談しているんですが、サイトや本も参考にしてみたいのです。) ちなみに赤ちゃんは2ヶ月です。

  • 3歳の言葉の発育

    私の友達には2人の娘さんがいます。 一人は9歳、下の子は3歳です。下の子は歩き始めたことから活発で、家の中で走り回ったり、踊って見たりと目を休める暇もないくらい、忙しい女の子でした。 今もその様子は変わることなく、見ているこちらが頼もしいくらいたくましい女の子です。しかし、言葉の発育が遅いように見えます。 現在3歳8ヶ月ですが、言える言葉は10個ほどでしょうか? 他に気がかりなのは、赤ちゃんから幼児への変化が見られないことです。 ママと呼ぶ事はなかったり、かんしゃくを起こすと、暴れ、叫びだすといった、赤ん坊の頃と行動が変わっていません。 比べてはいけないんですが、少し前に同じ歳の同じ月生まれの女の子と接した時とまるで違いました。 その子は言いたいことは何でも話せ、同じ歳とは思えないくらい行動も落ち着いていました。 3歳児と言うのがどんなのか分からないので余計に心配になるんです。 友達は、下のお子さんとは一日中一緒で、保育園には入れていません。 彼女はしっかりしたお母さんです。子供の安全を考えて、危険なことは最初からさせませんし、たまに潔癖症かと思うくらいきれい好きな面もあります。 一つ悲しいことに、上のお子さんは、学校以外でお友達と遊んだりすることはないようで、帰ってくるとママと妹と一緒で、子供の参加する行事や習い事は何もさせていません。 それは、周りにはいろんな子がいて、悪い影響をうけたら困るという、お母さんの意思と、下のお子さんの世話も大変という理由をよく聞きます。  人に迷惑を掛けたくないという気持ちが常にある人で、何をするにも、考えすぎなところがあります、単純な私からみたら、神経質な所と環境が、お子さんの言葉の発育の妨げになっているんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか? 4歳になっても発育の遅れに心配がある場合、どこかへ相談にいくべきでしょうか?  

  • 赤ちゃんの首について

    生後1カ月の赤ちゃんがいます。 ほとんど右側を向いている事が多く、首の骨が曲がってしまわないか心配です。 それに伴い、同じ方向ばかり向いているので耳の形がつぶれて左右違います。 首がすわってしまえば問題ないですか?

  • 発育が早い赤ちゃんの栄養方法

    昔に比べて赤ちゃんの発育が良く(発達が早く)なっていると聞きました。それはもしかして粉ミルクの進化にあるのでは? 素朴な疑問です。ちなみにわが子は母乳です。 そこで質問です。 発達が早かった赤ちゃんをお持ちのお母様、栄養方法(母乳・人口・混合)を教えていただけませんか? 沢山の方に回答いただけると嬉しいです!