• 締切済み

ウィルスかな?

dadadaikiの回答

  • dadadaiki
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.3

再度回答させていただきます。No.2です。 ウイルスの駆除後も現象が続くのですか。。。 ごめんなさい、原因わかりません。 この際、面倒でなければ、リカバリーしてみるのはどうですか?パソコンを初期状態に戻すということです。99%正常になります。 メーカー製のPCにはほとんどついてきているリカバリーCD/DVDを使えば簡単に初期状態に戻せます。 リカバリーを実行すると、パソコンのハードディスク上のファイルはすべて消去されますので、きちんとCDやDVDなどにバックアップを取ってからリカバリーしてください。 また、この後に経験者の方が回答してくれるかも知れませんので、もう少し回答を待ってもいいかもしれません。

関連するQ&A

  • Cドライブについて

    最近Cドライブの容量が少なくなってきて困っています。 容量をくっている原因はマイドキュメントに保存してある音楽・動画ファイルだと思ってたのですが今日マイドキュメントの容量を確認したところCドライブ40GB中の15GBほどしかありませんでした。残りの25GBはどういったもので埋められている可能性があるのか教えてください。また何がどれ位容量をとっているのか確認できるソフトがありましたら教えてください。 (ごみ箱は空で履歴は消去してあります)

  • アンインストールしても空き容量が変わらないのはなぜ

    パソコンCドライブの空き容量がかなり少なく、動きが遅いのでitunesを一旦、アンインストールしてみました。が、まったく容量がかわらないのはなぜでしょうか? 以前、マイドキュメントをDドライブへ移動して、少しの空きはでたのですが、他にCドライブの空き容量を増やす方法はありますでしょうか。

  • FF14購入にあたってHDDの整理をしようと思うのですが

    FF14購入にあたってHDDの整理をしようと思うのですが FF14のスペックを見ると、必要条件として「マイドキュメントのあるドライブに6GB以上の空きがあること」となっています。 私のPCでは、マイドキュメントは最初からCドライブにあり、現在Cの空き容量がギリギリです。Cドライブの容量を増やすために動かせそうなファイルやフォルダはDへ移したのですが、Cの容量がたいして変わりません。 具体的な数字で言うと、Cの全容量が39.9GBで、空きが10%(6.39GB)です。 どれが移動できてどれができないか、というのは、どこを見て判断したらいいでしょうか? 逆に、マイドキュメントをDドライブに移す(あるいは、Dドライブに作る)ということはできないのでしょうか? FF14では、「ダウンロード用としてマイドキュメントのあるドライブに6GB以上の空きが必要」ということです。何かをダウンロードをしようとするときって、パソコンが勝手にマイドキュメントの場所を認識してきますよね?それは、フォルダに「マイドキュメント」という名前がついていれば、CにあろうとDにあろうと認識してくれるのでしょうか。 パソコンのことには詳しくないので、質問がわかりにくい文章になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • iTunesについて

    XPでiTunesを使っています。 iTunesはDドライブにインストールしているのですが、音楽ファイルの保存先が Cドライブ→マイドキュメント→マイミュージック→iTunesの中に勝手になってしまいました。 このiTunesといファイルを引張ってDドライブに移したら何か問題が発生してしまいますか?? Dドライブの空き容量が沢山あるので、保存はそちらでしたいと考えています。 何か良い方法があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみにバージョンは4です。

  • 急にパソコンが重くなりました

    数日前から急にパソコンの動きが重くなりました。 ネットを見ていて、新しいページが表示されるまでに30秒~1分、音楽ファイル・動画ファイルの再生にも、マイドキュメントを開くにも、エクセル・ワードファイルを開くにも少しの間フリーズしたようになってしまいます。 それまでは特に問題なかったので、パソコンのHDD故障の前兆なのかとも心配してます。 CPUはAthlonII5600 メモリ3G HDD200GBと250GB(増設)で、約7年くらい使用してます。 CドライブがOSでXPがインストールされていて、空き容量は約55%です。 ほかのドライブは音楽やデジカメ等の画像や映像ファイルで、空きが平均17%位です。 何か改善策があれば教えて下さい。 最悪、パソコンを買い換えようかとも考えてますが…。

  • ipod 音楽ファイル★

    パソコンのメモリが少ないので ファイルを消そうと思うのですが 容量のほとんどが音楽ファイルを占めています。 もしマイドキュメントの音楽ファイルを消してしまうと i tunes の音楽データも消えてしまいますか?

  • ローカルディスクCの容量

    Windows Vistaを使っています。 ドライブCは24GB、ドライブDは50GBあります。 ローカルディスクCの容量が500MBほどしか残っておらず、困っています。 マイドキュメント等はDドライブに移動しました。 アンインストールできるものはして、一時は1GBほどに戻りましたが、しばらくしてまた減ってしまいました。 そこで、Cドライブを見てみたところ、「ユーザー」フォルダ内に「マイドキュメントと同じ名前」のフォルダがあり、プロパティーを開くと、1GBほどありました。(プロパティーを開かないで、矢印をのせただけだと、2,82KBです。) 種類がファイルフォルダ(D)、場所はC、ファイル数が12000もあります。 このフォルダ内の、APPDATA(隠しフォルダ?)というフォルダにAdobeやマイクロソフトなど、いろいろなファイルが入っているようなのですが、これらのファイルは、Cドライブの「Program Files」にも入っているものです。 このファイルに問題があるかな、と思ったのですが、どうでしょうか。 ひとつ思い当たる点は、 1年ほど前、マイドキュメントをCからDに移す際、 マイドキュメントをコピペしてしまったことです。 これと何か関係あるでしょうか。 もし、このフォルダと、Cの空き容量に関係がない場合、 他にCの容量を増やす方法を教えていただけたら助かります。 何もインストールやクリーンアップをしてなくとも、 突然要量が増えたり減ったりすることもあり、 パソコンの難しさにお手上げ状態です。 お時間ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • デフラグしようとすると(Cドライブの容量が増えればパソコンの動きはよくなりますか?)

    パソコンの動きが悪いのでディスククリーンアップした後にデフラグしようとすると Cドライブの空き容量が8% Dドライブの空き容量が99%   と出て 効果的な実行をするにはディスクデフラグツールは使用可能な空き領域が少なくとも15%必要です。 操作を正しく完了するために必要なディスクの領域がありません。 ハードディスク上の不要なファイルを削除してから再実行してください。 ・・・・とでます。 パソコン初心者でよくわからないのですが、チョット前にマイドキュメントをDドライブに移すような作業をしました。 でもそのわりにはCドライブの容量は少ないですよね? どうしたらいいのでしょうか? Dドライブには他に何か移せるものがありますか? 移しかたも教えていただければ幸いです。 ”ハードディスク上の不要なファイル”というのもピンときません。 不要か必要か?どうやって見分けるんでしょう?? よろしくお願いします。

  • やはりウイルスでしょうか?

    昨日相談したものですが、ドライブCの空き容量が異常に減っていたので調べてみたらなぜか隠しファイルができていて何かわからない20ギガのファイルがあったので消してみたところ容量が増えたので解決したと思っていたら次にパソコンをつけたところまた同じファイルができていて容量が減っていました・・・容量だけを増やすウイルスなのでしょうか?解答お願いします。

  • マイドキュメントの復元方法

    マイドキュメントをプロパティーから移動でDドライブに移動させました。 でもマイドキュメントのファイルの中身だけがDドライブ開くと表示されたので元に戻そうと またプロパティーから標準に戻すを選んだのですが拒否されました。だからそのマイドキュメントの中身だけコピペでまたCドライブに戻せばいいかなーって思ってコピペしたのですが、マイドキュメントのあのフォルダーだけは戻ってきません。 Dに直接しまったのを元にもどすことはできますでしょうか? ※コピペの前にユーザーファイルの(マイミュージックとかマイピクチャーが一緒に入ってる)ところで以前のバージョンに復元をしましたがそれもなぜか全部のファイルを閉じていましたが閉じてないから復元できませんって言われました。 レジストリとかいじったりできないので、どなたかご教授願います。 ☆環境はwindows7/64ビットです。