• 締切済み

ビザに関して。以前逮捕されたことが・・・

今年の8月から会社の留学制度を利用してカナダに1年間留学します。そこで就学ビザを取るのですが心配ことがあります。10年前(正確には9年半前)に一度万引きしてつかまったことがあります。1000円程度のものだったので交番に連れて行かれ事情を聴取され、指紋を取られただけで終わました。これでも前科・前歴に残っているのでしょうか?また、就学ビザなら無罪証明書は要求されないのでしょうか?もし要求されないなら逮捕されたことがあるかどうかの欄にNoを記入してもばれないでしょうか?カナダ大使館が日本の大使館(?)に私の身元を調査するときに分かってしまうことなのでしょうか?ビザ(審査の仕方も含め)のことや前科のことなどよくわからないので教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

下記のカナダ政府のサイトに過去、現在の犯罪に対する取扱がのっています。小か大かは問わないとなっていますが、あなたの場合は、起訴されたわけではないので、大丈夫と思いますが、素人判断には頼らない方がいいと思います。 "To Visit","Inadmmisibility to Canada"で 見られます。

参考URL:
www.cic.gc.ca
taka0203
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考URL見させて頂きました。確かに犯罪の大小は問わないとあります。Frequently Asked Questionsにも私のような例がなかったのでどう判断されるかはわかりませんでした。 就学許可書の申請でどこまでの審査材料が個人情報として審査官に開示されるんでしょうか?逮捕履歴とかまでわかってしまうんですかね? それともおそらく就学ビザの場合無罪証明書の提出は要求されなさそうだから逮捕履歴までは分からないのですかね? みなさんの回答でだいぶ不安が減りましたが、正直に申請所の12-CにYESをチェックして状況を書くべきか、Noにチェックするか迷ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

刑務所に入ったとか、前科何犯という罪じゃなかったら、大丈夫、申告する必要も無し。

taka0203
質問者

お礼

どうもありがとうございます。すごい不安だったのでtimes3さんの投稿に安心させられました。カナダの就学許可書の申請書の12-(c)にHave you or any member of your family ever committed,been arrested or charged with any criminal offence in any country? とあるのですが、これをNoでチェックしても問題ないってことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

どっちみちごまかせない話なんですから、カナダ大使館に直接問い合わせたほうが早いと思います。 ご質問は日本法ではなくカナダ法の問題になるので、 同じ経験を持った人がたまたま質問を読んだ場合しか回答は期待できないような気がします。 日本法の問題として答えられそうな質問だけ回答します。 >これでも前科・前歴に残っているのでしょうか? 前科も前歴も法律で要件が定まっていないので、法律的な答えは用意できないです。 一般論を言えば、10年くらい前なら よほどずさんな管理をしていない限り警察に捜査記録は残っているでしょう。 参考URLにカナダ大使館の就学ビザに関する案内サイトを添付しておきます。 ただ、これだけで情報として十分かどうかはわかりません。

参考URL:
http://www.canadanet.or.jp/i_v/study/index.shtml
taka0203
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 カナダ大使館に問い合わせとなると、電話は不可で、メールやFAX、郵便でしかうけつけず、匿名で質問することはできなさそうです。 記録が残らないように電話で匿名で質問できればなと思っていたのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カナダ就学ビザ申請中にインド観光ビザは申請できるか?

    恐縮ながら続けて質問させていただきます。 現在9月からカナダに留学するための就学ビザを申請しているのですが、 カナダに行く前の8月にインドに2週間ほど旅行したいと考えています。 インドは観光するのにもビザが必要なのですが、 カナダ就学ビザ申請中にインド観光ビザを申請することは可能なのでしょうか?

  • 万引きで指紋採取

    先日万引きをお店の人にみつかり警察を呼ばれ交番に行きました。 事情聴取をして、初犯だったので親に身元引き取りに来てもらいそのまま帰りました。 後日警察署に指紋採取と写真をとりに来てくださいと言われました。この場合必ず指紋採取しないといけないのですか? 指紋をとらない場合もあるみたいですが… どうなのでしょう?

  • 前科前歴、逮捕歴について

    前科前歴、逮捕歴について わたしは現在成人済みではありますが、13の時に恥ずかしながら万引きをしてしまいました。 当時は警察署に行って、反省文と指紋を採ったくらいしか記憶にないのですがこれは前歴になりますか?? 警察官になる彼氏から、わたしの身辺調査があるから生年月日などの情報を警察の方に話すと言われたのですが、その際に13歳の時に万引きしてしまったことは、警察の方にばれてしまいますか?? お恥ずかしながらこんな過去を持っているにも関わらず、彼氏には万引きしたことを話せていません。 話さないで済むなら話さず墓場まで持っていきたいと考えてますが、身辺調査のときにバレてしまうようなら自分から話したいと考えています。 知識のある方、よろしければご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 恥を忍んでお尋ねします・・・

    大変お恥ずかしい質問なのですが、私は現在社会人で半年程前に女子高生の制服姿を出来心でつい携帯のカメラで隠し撮りしてそこを女子高生に交番に通報され、しょっ引かれてしまったことがあります。交番で行われたのは事情聴取と指紋の採取、隠し撮りに使った携帯と私の写真を撮られただけで、後は家族に連絡を取り、身元引受人になってもらいそれだけで交番はすんなり帰してくれました。それ以後は警察から呼び出しは勿論、検挙などもありません。 本当に情けない馬鹿なことをしたと反省しております。 これらのことは前科、及び前歴になるのでしょうか?  実は今、転職しようかと考えており、警備員などをやってみようと思うのですが、警備会社は応募者の前歴を調べたりするのでしょうか? また、今後の転職活動をする上で、これらのことで不利な立場になったりしないでしょうか? 自業自得と言われればそれまでかも知れませんが…。 どうか無知な私にご意見、ご指導をよろしくお願いします。

  • 微罪処分とは前歴に入りますか?

    30歳の妹ですが万引きで微罪処分になったのですが 店からは被害届はだされませんでした。 警察署へ行き、指紋や写真、本籍などきかれたそうです。 主人が身元引受人で迎えに来たそうです。 こういう場合、前歴には入るのでしょうか? 前の似てる質問では前科、前歴にはならないと回答がでていたのですが、本当にそうなのか気になり質問しました。 また、前歴に入るとすれば 妹には子供がいるのですが、将来もし警察になりたいといえば親に前歴があれば不利なのでしょうか? 何度もすみませんがこちらの回答をとても参考にしておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • カナダ就学ビザの複数同時申請は可能か?

    こんにちわ。初めて投稿します。カナダ就学ビザの申請に関して質問があります。 カナダ就学ビザ申請では、大使館で許可がおりた際に送られてくるのがビザ本体ではなく通知書であり、 本体は入国時に通知書と引き換えに受け取ると聞いたのですが、例えば複数の学校から入学許可書をいただいた 場合にすべての学校用の通知書を大使館に申請して発行してもらい、入国までに最終的な学校を選び、 入国時には最終的に選んだ学校の通知書だけを使ってその学校のビザだけをもらうということは可能なのでしょうか?

  • 学生ビザでアルバイトはOK??

    学生ビザをとって就学中はバイトとか働くことはできないと聞いたのですが、私が交換留学中に出会った中国人は普通にバイトしていました。 その人は高校からカナダに留学していて、今年卒業しそのままカナダの大学に入学します。 高校に通っていた時に働いていたのかは知りませんが、夏休み中(高校卒業後、大学入学まで)働いていました。(しかも、自給15$) 私も学生ビザで大学に就学しながらバイトはできるのでしょうか??

  • カナダ就学ビザでの日本への入国→カナダ再入国

    現在カナダで留学中ですが、12月21日に一度日本に帰る予定です。1月上旬にまたカナダへ戻ります。就学ビザの期限は三月までなのですが、同じビザでカナダへ再入国できますか?

  • カナダ就労VISA申請(研究留学)

    来年カナダに研究留学する予定です。カナダ大使館のホームページでは給与の支給がある場合、就労ビザ申請が必要と記載されておりますが、申請所要日数の項目のところで「面接が必要な場合・・・」との一文があります。この書き方だと、就労VISA申請であっても大使館での面接は不要な場合もあると解釈できそうです。そこで質問ですが、研究留学等で就労VISAを申請する場合、カナダ大使館での面接は必須なのでしょうか?経験者の方、よろしくお願い申し上げます。

  • ESL3ヶ月に対してのカナダ長期ビザ取得について

    1年ほどのカナダ留学を考えていますが ESLは3ヶ月の契約で長期就学許可証を取得できると聞きました この制度について、はっきりとさせたい部分があってご質問いたします 英文エッセイとはどういった内容のものが必要? 選考に漏れる可能性がある? 申込からビザ取得までどれくらいの期間がかかる? 10月に発つ予定なのでもう時間がなく、1発で通らないとマズいです・・・すみませんがご助言お願いします! これを知ったのはカナダ大使館HPですのでそちらの文章を参考までにペーストします ------------------------------------------------- Q: 語学留学を希望していますが、2~3ヶ月程度、実際に学校に   通ってみてからその後継続するかどうか決めたいと思っています。事前に長 めの許可証を出してもらうか、カナダに入国してから就学許可証をもらうこ とはできますか? A: 査証部で発給できる就学許可証は、原則的にカナダの学校が受入れした期間 のみですが、もし6ヶ月を越えて勉強する予定であれば、たとえ最初のコー スが6ヶ月以下であっても、就学許可証を申請することができます。就学許 可証を持っていれば、カナダで延長申請できますので便利です。ただし、ビ ジターとして(つまり就学許可証を持たずに)カナダに入国した場合は、カ ナダ国内で就学許可証の申請はできません。

このQ&Aのポイント
  • 突然ACアダプターを外すとノートPCの電源が落ちるようになりました
  • バッテリーは充電状態になっていますが84%のまま変動はありません
  • バッテリーのフルチャージキャパシティーは初期の約55%で28000mWhほどです
回答を見る