• ベストアンサー

コンデジの方がいい

EOS30DにEF24-105F4LISを装着し、人物中心のスナップ撮影をしておりますが、風景写真ですとコンパクトデジカメの方が写りがいいように思います。シャキっとしているというか?EF24-105F4LISの広角側で絞り優先でF9~10、シャッタースピード1/50ぐらい、中央一点で撮影してますが、パソコンで100%に拡大してみるとシャープさがありません。何が悪いんでしょうか?ピント調整には出したばかりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.2

質問者様のカメラ歴はどのくらいでしょうか?。 私の友人にも、デジタル一眼レフの画質よりコンパクトデジタルカメラの画質の方が良いという人がいました。 コンパクトデジタルカメラは画質の味付けとして、シャープネスをかけて輪郭を強調するような画像処理がカメラの方で自動的にされるような機種が多いと思います。 それに対してデジタル一眼レフ、特にEOS30Dのようなプロも使うカメラは、後で画像処理ソフトでいろいろな処理をする前提で余計な画像処理をカメラが行なわないようになっています。 そのため、見る方によっては、デジタル一眼レフの画像はピントが甘く感じるようなことがあります。 ですがこれが普通のことです。 デジタル一眼レフの画像は、そのまま使うのではなく画像処理ソフトで撮影者の好みに応じて各種の処理を行なって写真として仕上げるものです。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

記録モードは何にしていますか? JPEG?RAW? JPEGの場合、撮影パラメーターでシャープネスをいじれます。 試しにシャープネスを最大にしてみてください。 RAWの場合はDPP等で現像するときにシャープネスをいじれるので、同じく最大に。 この状態でコンデジと比較してどうなりますか? 私はRAWで撮影して現像後Photoshopで調整しています。 デジタル一眼は素材製重視である程度レタッチ前提という位置付けで考えています。 対して、コンデジは一発で綺麗にがコンセプト。撮りっぱなしでプリントしてもある程度綺麗にプリント出来る機械。初心者でも綺麗にとれることが宿命。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

追伸 コンデジは数ミリとか10数ミリと焦点距離が短く、したがって被写界深度が非常に深くなっています。 ですから“適当”にフォーカスを合わせても適当に合ってくれます。 一方の一眼レフは表記の通り、ワイド端でも24mmもありますから、ピタリ!とフォーカスを合わせないことにはピンボケになりますね。 105mmのテレ端ならなお更被写界深度は浅くなるので、もっとフォーカスをシビアに合わす必要がありますよ。 尚、デジ一では24mmの焦点距離レンズがフィルム版35mmカメラの36mmレンズで撮ったのと同じ画角になります。 ※焦点距離が伸びるわけではありません。

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.3

>中央一点で撮影してますが 被写体までの距離にもよりますが、中央一点でフォーカスを合わすと顔の部分でピンボケになることもあります。 (お腹か胸の辺りにフォーカスを合わせてしまっていませんか?) 顔をファインダー中央にしてフォーカスを合わせ、フォーカスロック状態で顔を上に、つまりそのまま少しカメラの視界を下にする。 それでも合いませんか? ※フォーカスロックはカメラの説明書をご覧になってください。

  • eye3
  • ベストアンサー率36% (149/408)
回答No.1

絞りすぎか、気が緩んでブレたか・・・ 一番可能性があるのがシャープネスがコンデジの方が強いからではないでしょうか? ためしに30Dで撮った方の写真に、シャープ処理を強めでかけてみてください。たぶんそうすると30Dの方がキレイに見えるはずです。 ただ、シャープを強くかけるとデジタル的な写真になるため、一般的な写真ではキレイではないです。(工業製品とかを撮るならシャープで良いですが) シャープ処理をかけて解像度を上げるように見せるぐらいだったら、自然な描写にするというのが一眼の良いところなので、考え方を変えないといけないのではないでしょうか。 納得できなかったら、ディスプレイで100%表示するのではなく、A3やA4に印刷して見比べて見れば違いが分かると思います。

関連するQ&A

  • ズームLレンズか単焦点非Lレンズか。

    ズームLレンズか単焦点非Lレンズか。 現在10Dで風景(夜景)や子供のスナップを撮影しています。 普段の撮影はEF50 コンパクトマクロ 1本で撮影しています。 広角側に弱いAPS-Cなので超広角~広角のレンズの購入を考えています。 候補にあがっているのが EF17-40 F4L EF20 F2.8 + EF35 F2.0 要は、Lズームと非L単焦点ではどちらが解像感が良いのか知りたいのです。 上記2つは中古ならば価格差はそれほどありません。 使い勝手ならばLズームがいいのはわかるのですが、コンパクトマクロで単焦点の写りを知ってから安い標準ズームは使う気にならず手放してしまいました。 広角Lズームならばどうか?とは思ったのですが、周りに使っている人がおらず、ここで質問させていただきました。 もしくは、EOS 5D を購入して広角側に強くするのもいいかも?などとも思っています。 先輩方のご意見をお聞かせくださいませ^^

  • ズームか単焦点か

    EOS30Dを使用していますが、交換レンズで悩んでいます。被写体は子供の水泳やスナップです。200F2.8か70-200F2.8LISか・・・・・価格も機能も違うのはわかっていますが、開放での写りを重視したいと思っています。特に室内での撮影ではいかがでしょうか?もちろん一脚等の使用を前提としております。

  • EOS-7DかEF17-40F4 USM 

    現在私はEOS-5DIIにレンズはEF24-105mm F4L IS USMを主に使用しています。 しかしスナップを撮る事も多く同時に EOS-30DにEF10-22 USM を 付けたのを持参し、活用しています。EOS-30Dは画素数も少なく、そこで 考えているのが(1)5DM2をフル活用し広角レンズEF17-40F4 USM を購入する。 (2)現在手持ちのEF10-22を活用すべくEOS-7Dを購入する このどちらの選択がベターなのか悩んでいます。 風景写真はEF70-200と上記24-105を多用しています 宜しく ご教授ください

  • カメラかレンズの追加購入について

    5月に臨時収入がある為、カメラ関連機器の購入で迷っています。 御教授を頂ければと思います。 現在EOS7DMK2にEF-S18-135とEF100-400F4.5で、風景及び野鳥の撮影をしています。 野鳥や動きのあるものは現在で満足していますが、風景(特に旅行先での夜景等含めた撮影) の撮影について、フルサイズのカメラへの思いを感じています。 そこで今回、EOS5DMK3+EF24-105F4(EF24-70F4までは予算届かず)を購入するか レンズのみで EF24-70F4 とEF16-35F4(7DMK2での旅行時の撮影に使用その後広角撮影を考慮し) とEF-S10-18F4.5(7DMK2での広角撮影用) を購入し、来年の臨時収入を 期待して、来年以降にEOS6Dか5Dの後継新機種本体の購入を考えるかで悩んでいます。 EOS7DMK2が現在のEF-S18-135とEFレンズとで映像に大きく差がある? ⇒なければフルサイズ本体がなければ両方もっている必要がない EF24-105は24-70と比較して評判があまり良くない? ⇒あまり差がなければ、この際値段が下がっている5DMK3+EF24-105を購入? 近い将来、後継機種の出る噂がある。 ⇒現在の機種でもアマチュアには十分? 等々から、まずはレンズ群を購入しておいた方がいいかと思っていますが フルサイズでの風景の撮影を早くしたいのでEF24-70と24-105の差があまり無い様であれば 5DMK3+EF24-105の購入に踏み切ろうかとも思っています。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 乗り鉄 車窓動画を上手く撮るコツ

    私は特急列車で旅行するのが好きな乗り鉄の人間です。 YouTubeの人気チャンネル「車窓.com」にあこがれて僕も動画撮影を始めました。 使用機材はCanonのEOS70DとEF-S15-85ISUSMです。スナップ写真や風景写真、撮り鉄もこの機材を使っています。 僕の撮影方法としては、レンズはMFモードでピントは無限遠に固定、広角24mm相当でスピード感を強調しています。また、露出補正に気をつけています。 動画の質を上げるために悩んでいることは手ぶれとガラスの写りこみの完全排除です。 前者は窓框やひじ掛けを上手く使って大幅に改善しましたが、完全ではありません。 ゴリラポットで最終的に解決しようと思っていますが、一眼レフの重みと列車の揺れに耐えなければなりません。 ガラスの写りこみについては、レンズフードを窓に押し付けることで改善しましたが、若干の写りこみによる画質低下は時折起こります。 カメラの固定とガラスの写りこみ対策でアドバイスをお願いします。

  • EF50mm EOSKISSX2でのAF精度

    一眼レフ使用回数5回の初心者です。  ラウンジバーなどの少し薄暗い空間で仲間でイベントをしました。 EOS KISS X2にEF50mmf1.8II、ストロボ430EXII装着でスナップ写真を撮影しました。 お客さんには声かけて止まってもらってます。   帰ってPCで確認したらピンボケの写真が多かったです。 被写体から少し離れた距離の写真が多かったです。   ほとんどはAFフレーム選択は一番上のフレームでAFでピントを顔に合わせ撮影しました。  しっかりと半押し合わせてからシャッター切ってます。  ワンショットAF ダイヤルモードTV シャッタースピード1/60~1/80 f1.8 ISO800の設定です。  ピンボケの多い原因は何かありますか? 

  • 動画撮影中にAFとズームができるコンデジ

    PanasonicのLUMIX FX37を所有しており、最近になって動画を撮るようになったのですが、FX37では撮影開始時のピントとズームが撮影中固定されます。 イメージセンサーが小さく、広角で撮るとはいえ、やはり子供を追いかけて、近寄ったり離れたりでは、大きい画面で再生するとアウトフォーカスに感じられます。 コンパクトデジカメでビデオカメラのように動画撮影中にピント合わせ(オートフォーカス)とズームが変えられるものはあるものでしょうか? 家電量販店で店員サンに聞いても???で、あれこれ調べてもたどり着けません・・・。 ちなみに一眼はキャノンのEOS60Dを持っていて、よく動画を取るので、ズームもピントも自力であることは知っています。 あくまでも、コンデジで教えて下さい。 機種名も教えていただければ助かります。

  • EOS Kiss X4の動画撮影で・・・。

    私の勉強不足かと思いますが、初心者なのでお許しを! 最近買ったEOS Kiss X4で動画を撮影して思ったのですが、撮影前はピントを半押しして合せる事が出来るのですが、撮影中にズームを動かして撮るとピントが合いません、当然合ってない時にシャッターを押してもピントの合ってない写真が撮れてます。ズームで動かした時はレンズのリングでそのつどピントを合わせるのでしょうか??使用レンズはEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISです。

  • GR1v,デジカメ一眼(D200)からコンデジへ乗り換え。

    普段デジカメ一眼のD200にSB800を付けて撮影しているのですが、このたび気軽に撮影できるコンパクトデジカメを購入しようと考えています。 デジタルに乗り換える前はnikonのF100・F80、リコーのGR1vを愛用していました。 コンパクトデジカメでは、作品に耐えられるレベルの写真が撮れる物が欲しいのですが、どのカメラがストレスを感じる事なく撮影できるでしょうか?主にスナップなどを撮影すると思います。 気になるポイントとしては、 ・700~800万画素以上 ・電源を入れてから、実際にシャッターがきれるまでが一瞬 ・ピント合わせの正確さ ・露出等のコントロールが簡単 ・露出の+-補正がしやすい といったところです。 また、28mmの単焦点レンズに飽きたため、GRのデジタルは考えていません。ただ、店頭で触ってみて、使い勝手は良さそうだと感じました。 そこで、普段一眼レフに慣れている方で、コンパクトのデジカメをお持ちの方にお伺いします。 具体的なコンパクトカメラのおススメ、 写真の中級者が使われているおススメ、 ここを気にして選んだ方が良いよというアドバイス、 これはおススメできない、 など、 何でも良いので、購入にあたってアドバイスお願い致します。

  • KissX4屋外で動画を撮影すると真っ白になります

    【EOS Kiss X4】屋外で動画を撮影すると真っ白になります ファームウェアはVer.1.0.8です。使用しているレンズは、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」と「EF–S55–250mm F4–5.6 IS」です。 屋内で動画を撮影するとちゃんと撮れているのですが、屋外で動画を撮影すると真っ白(白飛び?)になってしまいます。ライブビューの時点で既に真っ白になっており、シャッターボタンを半押ししてピントを合わせている時だけ、正常に表示されます。