• 締切済み

戸塚駅でのJR東海道線グリーン車のこみ具合

神奈川県戸塚駅からJR東海道線の上り電車を通勤に利用しているものですが、体調の悪い時などグリーン車に乗りたい時があります。そこで お聞きしたいのですが、平日朝7時30分~50分位に電車に乗るとして、その時間のグリーン車に空席はありますでしょうか?つまり座れますでしょうか?ご存じの方よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • -maru-
  • ベストアンサー率51% (100/195)
回答No.3

朝のラッシュのピークですので横須賀線も東海道線もグリーン車は大船到着時点で満席で鎌倉や藤沢あたりから運がよければ座れる状態なので、戸塚で座れるのならば強運の持ち主でしょうね。 ただ、逗子発の横須賀線や湘南新宿ラインは大船でも座れる事がたまにあり、東海道線や横須賀線でも横浜で下車する人が多少いらっしゃるので運がよければ座れます。 座りたいというのであれば所要時間は延びますが下記のような手段を検討したほうが良いと思います。 (1)途中で他の路線の途中駅始発等に乗り換える。 (ラッシュ時でも京浜東北線は桜木町・東神奈川・鶴見・蒲田で都心方面に折り返す列車があります) (2)ピーク時間をずらしたグリーン車に乗る。 (国土交通省お勧めのオフピーク通勤ですが案外空いています) (3)きっぷを追加購入して始発駅まで戻る。 (買わないと不正乗車で犯罪行為です、ちなみに藤沢7:42発という回送列車の折り返しがあります)

nihonmm
質問者

お礼

大変細かいご解説ありがとうございました。 参考になりました。今度さっそく試してみます。

nihonmm
質問者

補足

大船まで戻って東海道線に乗ればグリーン車で座れる可能性が有るという事ですよね。

回答No.2

戸塚到着時点でグリーン車は満席で、グリーン料金払って立っている人がいっぱいいます

nihonmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

nihonmm
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ちなみに横須賀線の上り電車も同じ状況でしょうか?

  • asjd
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

ほぼ無理と考えたほうがよろしいかと思います

nihonmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

nihonmm
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ちなみに横須賀線の上り電車も同じ状況でしょうか?

関連するQ&A

  • 朝、東海道線グリーン車(戸塚駅、上り)

    ご存知の方、ぜひ教えてください。 平日の朝何時くらいだと、戸塚からグリーン車座れるでしょうか? 9時半、子供と2人なんですが厳しいでしょうか? 乗り換えの都合で、横須賀線ではなく、東海道線に乗車希望です。 よろしくお願いします。

  • 東海道線上り、朝の混雑具合(平日)

    状況をご存知の方、教えてください。 平日朝、東海道線の戸塚から東京までを用事で利用します。 本来ならば7時ちょうど位の電車に乗りたいところですが、戸塚からでは座れないでしょうか? こどもがいるので座らせいのですが、一番遅くて何時何分頃の電車だと座れますか? グリーン車でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 日曜日のJR戸塚駅から国府津駅の混み具合を教えてください。(普通車また

    日曜日のJR戸塚駅から国府津駅の混み具合を教えてください。(普通車またはグリーン車)時間は午後8時から9時頃です。初めて6ヶ月の子供を連れて電車に乗るので少し心配です。よろしくお願いします。

  • 東海道線 戸塚⇔東京の混雑

    平日の朝7時ちょうどくらいの、戸塚からの上りと、 平日夜11時ちょうどくらいの東京からの下りの混み具合を教えてください。 東海道線普通車両です。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 東海道線グリーン車での通勤

    平日朝6時台の東海道線で、 横浜~東京を通勤しようかと考えています。 7時を過ぎるとグリーン車は一杯で座れないと聞いたのですが、 6時台だとどうなのでしょうか。 横浜を6:39、6:51、6:59に発車する列車があるようですが、 このあたりのグリーン車は座れるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「東海道本線」っていうのは一本の線?

    東海道本線の上にある駅同士なら、東海道本線の列車に乗れば基本的にはノンストップではなくても、途中で駅をかえることなく(その駅で乗り換えればいいだけで)そこまで行けるのでしょうか? 浜松在住なのですが、浜松駅から神奈川県の小田原駅まで行きたく、どちらも東海道本線に乗っている駅なのですが浜松駅はJR東海の管轄で小田原駅はJR東の管轄らしくよく分かりません(熱海で区切られている)。浜松駅からは上りが最高熱海までだったと思うのですが、熱海から小田原駅につながっていると考えてもいいのでしょうか? 最高レベルに常識のない質問だとおもいますが、よろしくお願いします。

  • 戸塚から東京行き東海道線の早朝混雑状況

    はじめまして。 自分でも調べてみたのですがわからず、質問させていただきます。 今月の平日、2名で戸塚、横浜からそれぞれ乗車する予定で東京駅まで 行くのですが、戸塚を6:26発の東海道線を利用しようと考えています。 ・スーツケースを持って乗り込むには厳しい混雑でしょうか。 ・可能であればグリーン車にしたいと思いますが  デッキに荷物と共に立つ程度は大丈夫でしょうか。 出発直前の質問で申し訳ありません。 なるべく通勤の方とぶつからないようにしたいので ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 東海道線の戸塚-東京間の混雑具合

    近く戸塚に引越すことになり、戸塚から東京まで通勤で通うことになりました。 そこで不安なのが、東海道線の混雑具合です。 戸塚7時前後発の東海道線での通勤を考えています。 2~3年前の同様の質問で、ほぼ満員との回答が見つかりましたが、現在でも人と人が密着するほど混雑しますか? もしそれほど混雑するようでしたら、大体何時ごろであれば大丈夫でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 平日朝の東海道線グリーン車の混み具合について

    今度、品川から小田原まで朝7時までにつく電車に乗ろうと思っています。 そこで、東海道線のグリーン車に乗っていこうと思うのですが、平日朝ということで混雑するのでしょうか? 本当は05:10発の電車に乗ればいいと思っていたのですが、当日朝は京急で青物横丁から品川まででるので5:10分には間に合いそうにありません。 もし混むようだったら東京に行って始発に並んで乗ることも考えていますっが・・・ 東海道線は混雑すると聞いているので少し不安なのですが、よろしくお願いします。

  • 東海道線や高崎線の特急化はグリーン車の客がうるさい

    東海道線や高崎線などの特急化ってグリーン車の奴等の苦情が多かったのですよね? 通勤時間帯にグリーン車に乗ってる奴って大半はグリーン定期だと思うけど、 興味がないので、週5で往復利用して1回あたりどのくらいになるのかしりませんが、 おそらくライナーが通過する駅の利用者でしょう。 高崎線でいえば 大宮駅・上尾駅・桶川駅・北本駅・鴻巣以外へ行く客は ホームライナー鴻巣はとまりませんし まぁホームライナー鴻巣使って手前の駅でおりて 普通電車に乗り換えてもいいけど。 で、このライナー通過駅でのれないからグリーン車使ってたやつとかね。 例えば赤羽からのって、鴻巣いくとか 上野からのって、東大宮あたりまでいくとか だと乗り換えなしで 東京圏の満員電車さけるには普通電車グリーン車しかなかったし 東海道も 川崎や横浜発着利用のやつとかね 戸塚あたりにいくやつとかね ライナー通過するからね。 だから乗りたくてものれない、けど、東海道なんて地獄絵図の満員電車。 だから780円~1000円も金はらって2階建ての狭いグリーン車にのる しかし大船~平塚間と国府津・小田原へは520円でのれて普通電車グリーン車よりはるかに 快適な185系の普通車が520円 もっと快適な185系のグリーン車が普通電車の狭苦しい2階建てグリーン車と同額ですから それで、不満でぐちぐちJR東日本に苦情出す輩が多かったらしい。 ライナーは東海道線の215系の2階建ての ぞくにいう大ハズレライナー以外は 高崎線も東海道線も湘南新宿ラインのライナーも特急型185系、E257系、251系の運転でした。 ぼったくり2階建てグリーン車より、ライナーの普通車の方がはるかに快適だったわけです。 で、料金は普通電車グリーン車が詰め込む量優先の2階建てで荷物置き場もない 通勤時間帯だと高確率で隣の席まで客がくる、それでいて50キロまで780円、50キロこえると1000円 しかしライナーは特急型車両で、快適な平屋車両でリクライニングもして520円ですから 普通電車グリーン車より快適なのに520円(まぁJR東海やJR北海道とかなら330円なんですけど) それでグリーン車使ってるやつらがJR東日本のお客様サイトなどから、頻繁に苦情いれ続けてたらしいですね。 それで、まず高崎線で先行してホームライナー鴻巣を廃止し、普通電車グリーン車とほぼ同額の 特急スワローあかぎに置き換え、それで特急料金は50キロまで760円、100キロまで1020円と 50キロまでは普通電車グリーン車より20円やすく、50キロ超えは20円高い なのでほぼ同額で、グリーン車にのるやつらが煩いから、仕方なくほぼ同額の特急化にしたわけですよね。 JR西日本などは料金回数券やチケットレスで通勤特急も関東のライナーと同額ですからね 例えば 大阪⇔京都間の約43キロでびわこエクスプレスやはるかなどで520円 ですからね。