• 締切済み

NHK受信料義務化される?…

あなたはNHKが受信料義務化される事をどう思いますか? ちなみにNHKは放送法上広告で収入を得てはいけませんが、国際的な放送とする事に対しての交付金を得ています。 質問内容は以下の通りです。 1、NHKに受信料を納付する意義があるか。 2、受信料が義務化されたら何か活動をするか。 3、義務化された場合、月額いくらなら許せるか。 4、その他、意見お願いします。

みんなの回答

  • pop56789
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.12

どうも、義務化は先送りになりそうですね。 受信料を下げることをNHKが拒否していることそのものに怒りを覚えます。 1.今は意義を感じません。ただ、良い番組もあるので、受信料が下がれば、契約することもやぶさかでないというのが、私の立場です。 2.以前は、消費契約法との矛盾を突いて、闘うこともやぶさかでないと考えていましたが、受信料を下げないことに固執する、今のNHKの実態では、義務化そのものも無理でしょう。 3.できれば衛星で月1000円以内に。 2チャンネル(ハイビジョン入れたら3なのかな?)あっても、正味、観るのは限られているし、CS放送の単局契約料金並にするのが妥当でしょう。 4.特に無し

  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.11

1、ない 2、特になし 3、980円ぐらい 4、生まれてこの方紅白を見たことないので、銭取るなら無駄使いするなと思ってます。  newsも民放でいいと思いますが、ドキュメンタリーとかの出来は良いなと思います。  現在は世帯主ではないので払ってませんが、なんだかんだいって義務化されなくても払ってそうな気がします。

noname#48932
noname#48932
回答No.10

1、意義、思いつかないです・・・ 2、しません。 3、具体的な金額が思いつかないですけど、100円とか・・・? 4、スクランブルかけて、ケーブルTV化したら、ダメなの??? デジタル放送になれば、なお更、NHKの放送が無くなって困る人は居なくなりそうですけど、そうでも無いのでしょうか?

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.9

1 当然大有り。日本は技術立国。その象徴のNHKに意義があるのは   日本が国際競争に負けて貧乏になってもよいのか 2 特になし 3 今よりは安くなるはず 4 >国際的な放送とする事に対しての交付金を得ています   このようなことを書く質問者はもっと勉強すべきです。   あなたが日本人でないというのなら無視して下さって結構。 トヨタが相当に儲かっていますが、そうした技術力の高さが 巡り巡って我々が豊かになっていることに感謝しなければいけません。

  • salty_two
  • ベストアンサー率14% (25/167)
回答No.8

NHKネタってほぼ間違いなく消されるんですよね~。 私も意見は変わらず・・・です。 1.意義なし。 2.活動はしないが、くだらん仕組みだって事は言い続ける。 3.必要な方、見たい方だけ払えば良い。 4.義務化って意味がよく分からないのですが、税金にしてしまえば手っ取り早いハズなのに、「受信設備を設置した云々・・・」とあるから、税金で賄うなんて絶対に無理なワケ。 国営放送っていう響きいいじゃないですか! そもそも受信設備ってTV以外にも今は普通のPCであれ、カーナビであれ、ワンセグチューナーまで受信設備ですもんね。 それに比べ同じ電波でも携帯電話は買った時点で電波使用料込みだから素晴らしい。それが、どうよ?後払い&月額徴収だったら・・・・ 根こそぎ義務化するならまだしも、相変わらずウヤムヤだから払う気も起きない。「あなたは払わなくていいよ」みたいな特別が存在するのもおかしいよね。ホテル?学校?政界?役所? 契約をしたなら払う。それは当然のこと。 NHK法?だか知りませんけど、それ以前に憲法では契約の自由がうたわれていますので、電波の押し売りはいけませんね。

  • 628120
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

1、ある 2、しない 3、? じゃあ仮にNHKが放送をやめたらいったいどれだけの人が困るでしょう? 年末の紅白も見られないし午後7時のニュースも見られません。 そうなったら大変ですよ

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.6

以前に削除されましたが意見は変わりません。たぶん今回も削除されるでしょう。 契約は双方の合意により成立するものですから押し付けで契約させる放送法は無効です。無効な法にコメントするのはおかしいですが、放送法では契約を義務としていますが支払いは義務としておりません。 1. 意義なし。NHKは不要。 2. 何もしない。契約しなければ支払いの義務はない。 3. NHKは不要なのでコメントなし。 4. スクランブル放送すれば公平。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.5

まず、ですが、既に義務です。 1.はい。 2.活動?意味が分かりませんが・・・。払います。 3.今のままでお願いしたい。理論上下げられるはずですがそこまでは言いません。 4.税金の様に天引きにすれば話が早い。自由業の場合が難しいが・・・。 受像器購入時に登録制にするか? 質問者さんの意見が既に見えている様な気がして、アンケートとしては恣意的で良くない気もします。 失礼しました。

  • popolin
  • ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.4

1、NHKに受信料を納付する意義があるか。 なし! 2、受信料が義務化されたら何か活動をするか。 反対運動。 3、義務化された場合、月額いくらなら許せるか。 現状では幾らでも許せない。あんな内容じゃ、こちらがお金を欲しいぐらい。 4、その他、意見お願いします。 NHKは電波の押し売りで納付する意味が無い。スクランブル掛ける等処置をして欲しい。 不祥事が多過ぎるのにお金を取るなと思う。 紅白OZMA事件でも責任逃れをしているだけ。番組前に念入りに打合せするべ き。

  • hiro0164
  • ベストアンサー率18% (38/205)
回答No.3

1.番組内容は、現状とあまり変わらないと思いますので、不公平感の解消が一番の意義と思います。安定した収入により現状の番組内容が維持できることも意義かもしれません。 2.しません。行動するとしても、義務化される前です。「受信料を払わないならスクランブル放送にしたらいい。義務化はしなくていい」って活動します。 3.現状であればOKです。 4.2にも書いてますが、見たい人がお金を払うようにすればいいと思います。

関連するQ&A

  • NHK受信料の義務化

    NHK受信料の義務化が問題になっていますが 今は義務じゃないのですか? 今も義務だと思っていたのですが(放送法で契約の義務) 今とどう違うのでしょうか?

  • NHKに受信料を払わなければならない義務(法律)は

    NHKが災害情報を知らしめる義務、NHKが放送技術革新を行わなければならない義務があると。しかるに視聴者は受信料を払わなければならないという義務がある。 これでよろしいでしょうか?

  • NHK受信契約と公法上の義務・私法上の義務

    http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/52764044.html NHKは、自分たちは視聴者に対し、放送法上の「良質な番組を提供する」という私法上の義務は負っていない、負っているのは公法上の義務だ、と主張しているようですね。 とすれば、同じ放送法の「受信契約そ結ぶ義務」も、私法上のものではなく公法上のものであって、民事裁判でNHKが強制できるものではないのではないでしょうか(結論部については、前回質問時から私が抱いていた疑問)? だとすれば、未契約者に対してNHKは、契約を結べと裁判で主張しても敗訴します。私のように、訴訟において徹底的に争うと強く予想される人には、NHKも契約強制訴訟を起こさないかもしれませんがね。 参照条文:放送法 15条   協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。 64条1項 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

  • NHKの受信料について

    NHKを見ずに民放だけ見たいという場合、理屈的にはNHKの受信料を払わなければ済むはずですが、現実問題として民放だけ映るテレビが無く、放送法によりNHKの受信料を払わなければいけないことになっているようです。 どうしてもNHKの受信料を払いたくなければ、テレビを廃棄処分にすればいいのですが、そうなると民放が見れなくなります。 民放は、全ての国民が強制的に受信料相当分を払わされてますから(広告料等で)全ての国民が見る権利があるのに見れないというの は、不当にカネを取られていることになり、違法なのではないですか? NHKの受信料を義務付けるのであれば、前提条件として民放専門のテレビを売り出す義務があるんじゃないでしょうか? それが出来ないのであれば、受信料を義務付けるべきではないとおもうのですが。

  • NHKの受信契約義務者はだれですか?

    放送法にNHKとの受信契約を結ぶのは義務であると決まっているそうですが、その義務が生じるのはどのような人なのかわからず、質問させていただきます。 問1:私の娘は一人前の収入があり所得税、住民税を納め、自分専用のワンセグ受信設備を購入・使用していますが、我が家では父である私一人だけがNHKの受信契約をしております。これが発覚すると私の娘が放送法の契約義務違反に問われるのでしょうか? 問2:企業オーナーの知人は、東京の自宅と那須高原の別宅を持っており、両邸に受信設備を設置しています。この知人は東京のNHKと栃木県のNHKの両方と受信契約を結ばないといけないのですか? 問3:遠戚の何某は、先代の遺産(土地)を相続したので姉妹で一軒の家を建てて同居しております。長女は大病院の看護師、次女は公立高校の教諭です。家は玄関が一つ、BSアンテナも一つですが、長女も次女も自分の部屋に専用の受信装置を設置しております。NHKの受信契約義務者はだれになりますか? 問4:仮定の話ですが、私が熟年離婚への第一段階として別居を開始し、郊外に家を借りますが、そこにはフルセグ付きの車とワンセグ付きの携帯電話だけをもって引っ越します。妻を残した家では私が受信契約者ですが、私は別居用の貸家でワンセグを見ると放送法違反に問われるのでしょうか? その他、一般に、誰が受信契約義務者に該当するのか整理されているサイトなどがあればご教示いただくとありがたいです。

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料についての質問です。 法律に詳しい方教えて下さい。 私は今まで、NHKの受信料が衛星放送の受信料と地上放送の受信料の二種類あるとは知りませんでした。 NHKの受信料はテレビを持っている人は払わなければいけない国民の義務のように感じでいて(そのように言う人がたくさんいるので)、それで銀行引き落としの設定だけをして、後はそこから毎月いくら引かれていようが無関心でいました。 私の住んでいるマンションには、大家さんが勝手に2001年からケーブルテレビを導入してしまいましたが、実際には新たにそのケーブルテレビと個人的に契約をしてチューナーを設置しなければ衛星放送は見れないので、私はケーブルテレビの人が営業に来るたびに「衛星放送は見ないのでチューナーは不要です」と断り続けてきました。 ところが、実は2001年にケーブルテレビが勝手に導入されてから今まで、NHKには衛星放送の受信料を払ってしまっていたようなのです。 それで、その見れなかった期間の過払い金を返金してもらおうと考えています。 しかし、どうしてその間気づかずに衛星放送の受信料を払ってしまっていたかというと、それが今回の質問なのですが、どうやらそれ以前の、1990年から2001年までの間、(財)東京ケーブルビジョンとかいうNHKが出資していた法人が、ケーブルテレビ葛西とかいうのを立ち上げて、たまたま私の住んでいる江戸川区の葛西エリアを衛星放送が受信できるようにしていたようなのです。 そして私がNHKに受信料を払い始めたのがちょうど2001年なので、知らず知らずのうちに衛星放送用の受信料を払う契約書にサインしていたようなのです。 だけど、それは私の希望ではなく、勝手に財団法人がやったことであり、それに対しても、地上放送の2倍もする衛星放送の受信料を払う義務があったのかどうかという質問です。 地上放送の受信料で衛星放送が見れていたというのなら儲けものだということで済みますが、それが逆に、別に見たくもなかったのに2倍も払わなければいけない衛星放送の受信料を取られていたということなら、欲しくもない商品を買わされた詐欺に遭ったような気がして仕方がないのですが、本当に払う義務があったのでしょうか?

  • NHK受信料について

    NHK受信料についてですが、 現在新しくCATVに加入したので、BSも受信できるようになりました。 そのため衛星カラー契約承認の印鑑をくださいと、 NHK集金人がやってきたので、NHK受信料の 支払義務についていろいろネットで調べたのですが、 CATV加入の場合には支払義務があると書かれていたり、 また逆にケーブルテレビは有線テレビジョン放送法の 規定によるもののため、NHK受信料の根拠となる 放送法による「公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信」には 該当しないため支払義務は生じないと書かれている サイトもありましたが、一体どっちが正しいのでしょうか?

  • NHKが受信料徴収できなくなったら

    (1) NHKってつぶれちゃうんですか? (2) 受信料の他にも収入源ってあるんでしょうか? 広告主や視聴率に左右されない番組(政治放送とか、きちっとしたニュースとか)ってなくす訳には行かないと思います。 また、民法の映らない世帯に対してもライフラインとしてTVは必須ですよね。民法がそういう広告効果の薄い地域にお金をかけてまで放送するはずがないので、結局NHKが担当せざるを得ないわけですよね。 TV技術や放送設備の発展のためにもNHKの研究所って必ず必要になると思います。 そうすると、日本からNHKを無くすことは不可能だと思います。 NHKを見た人だけからお金をとるようにするとしても、おそらく首都圏の殆どの人がNHKなんていらねぇって言うと思います。そうすると、結局収入が減ってNHKが成り立たなくなります。 (3)なんか、このまま受信料の未払いがつづくと、最終的には税金でNHKを支えるー>税金UP に繋がりそうな気がするんですがどうなんでしょう? NHKが不正なんかするから、こういう自体になっているのはその通りなんですが、なんか、結局自分達の首を絞めるような気がします。 -- 質問は上記の(1)(2)(3)です -- -- 以下は質問じゃないんで無視してくれてOKです -- ところで、NHKの不正を理由に受信料を払わない人って、別に金が惜しいわけじゃなくて、「不正をしている手前等に金なんか払えるか ボケ」って理論ですよね。 それだったら、仮に、NHKが「分かりました。皆様が納得できるようにNHKの内部改革を行っています。納得できるようになってから、NHKに受信料をお支払いいただけますか?それまでの間は、あなた様からの受信料を赤十字などのボランティア団体に寄付いたします」 とか言ったら払うんですかね?

  • NHKの受信料について

    今度引っ越すのですがテレビゲームが好きなのでテレビをもっていこうと思ってます。しかし普段テレビは全然見ませんしNHKの受信料も払いたくないのでテレビのケーブルは所持しないようにと考えています。 NHKのHPを見てみると契約義務が発生するのはテレビを持っているかどうかではなく放送を受信できる環境にあるかどうかなので、ケーブルが無ければ放送は受信できないので契約義務は発生しないと思うのですがどうでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • NHK受信料

    NHKの受信料は、一応受信機がある世帯は、罰則はないものの法律で義務化されていると思いますが。 勝手に放送して、お金を徴収するという事が、まかり通るのでしょうか? その道理が通るなら、新たにそういう勝手に放送して、お金を徴収する会社を作れば、ぼろ儲けですよね。 NHKとそっくりそのままの会社を作るのは、法律的に可能ですか? 詳しい方、教えて下さい