• ベストアンサー

(デ)クレシェンドと速度記号について

こんにちは。 まだアコギを始めて間もない素人ですので、読譜に必要な基本的な質問をさせていただきます。 (1)クレシェンド、デクレシェンドはこの記号の下にある音符のみ有効なんでしょうか? また、この記号が終わったら、次の音符からは音量をこの記号が現れる前の音量に戻せばよいのでしょうか? (2)ラルゴからプレストまで速度記号はあり、その中心がモデラート=「歩くぐらいの速さ」だと思いますが、これは具体的には1拍1拍が歩く時の「左足、右足、左足、右足・・・」のリズムに対応していると考えてよいのでしょうか? 以上2点のご回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192232
noname#192232
回答No.2

>クレシェンド、デクレシェンドはこの記号の下にある音符のみ有効なんでしょうか? およそ,そう考えていいと思います。 1小節間に記号が書かれている場合は,その1小節間で徐々に変化させ, 2~3小節間にまたがって長く書かれている場合は,その2~3小節間で変化させます。 小節単位だけでなく,例えば,2拍間でのクレシェンド,デクレシェンドもあります。 強弱については,どれくらいの度合いで大きくしたり小さくしたりするかは, 楽譜によっては,クレシェンドの後に(f)や(ff)と指示がある場合もありますが, その強弱の度合いは個人の感性になります。 (f)や(ff)といっても物理的に数値化できるものではありません。 モーツァルトの(f)とチャイコフスキーの(f)は違います。 >この記号が終わったら、次の音符からは音量をこの記号が現れる前の音量に戻せばよいのでしょうか? 次の強弱記号が出るまで,クレシェンド,デクレシェンドをした結果のままです。 >ラルゴからプレストまで速度記号はあり… 速度記号についても数値化できるものではありません。 メトロノームの指示なら具体性があるのですが,速度記号では,「普通」とか「やや速く」とか, 感覚的なものになります。「歩く速さ」も感覚的なものです。 結局は,これも個人の感性になります。 自分が思う「歩く速さ」,自分が思う「やや速く」になります。 強弱でも,テンポでも,曲の感じをつかんで,自分なら,これくらいの度合いにしたいと, 自分なりの表現の仕方を考えることになります。

noname#187593
質問者

お礼

ご回答有難うございました。やはり皆さん感性を大事にということがキーワードになっていますね。 自分も感性を磨いていくことを、常に意識して練習したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#60765
noname#60765
回答No.3

No.1の者です。 前の回答でラルゴを(急速に)と書きましたがプレストの間違いですね。 申し訳有りません。

noname#187593
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60765
noname#60765
回答No.1

今日和。私はピアノを11年ほどやっております。 アコギではありませんが、読譜についての基礎は同じだと思いますので 回答させて頂きます。 (1)クレシェンド・デクレシェンドは基本的に記号がついている所 から音をだんだん大きく・または小さくしていき、記号が終わる所で 音量の幅の変化を終わらせます。ですが、個人差がありますし、 曲の雰囲気などによっては記号が終わった所よりも長く・または短く 音の変化を与える場合もあります。 そして、例えばクレシェンドで音をだんだん大きくしてき、次の小節 に音量を変える記号の指定が無い限りはクレシェンドしきったままの 音量で弾きます。ですが、クレシェンドした後、メゾピアノなど 指定があればその音量で弾くのが通常です。 (2)ラルゴは(幅広く緩やかに)レントは(急速に)と言う意味ですね? モデラートもそうですが、アンダンテも(歩くような速さで)になります。 速度記号はさまざまな物があり、意味も沢山あります。 速度記号はあくまで目安と考えた方がよいでしょう。まだ初心者の 方でしたら、記号の意味に捕らわれすぎてはいけません。 それに、自分の歩幅に1拍1拍が対応している訳ではありません。 それでは、歩くのが遅い人は遅く、早い人は早い曲になってしまします。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~orenti02/music/kigou.html
noname#187593
質問者

お礼

ご回答有難うございました。知りたいという欲求も自分はありますが、やはり感性というものを大事にしていきたいと思います。 それにしても、あんなに色々な記号があるとは知りませんでした・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音量を変えられるシーケンサー

    MIDIを作っているのですが、 フォルテ・ピアノを表現しようと思って、音量を変えようとしましたが、今使っているMIDIシーケンサーでは、1つの音符ごとにしか音量が変えられませんでした。 1つの音符にクレッシェンド、デクレッシェンドをつけられる方法、ソフトがありましたら、教えてください。 お願いしますm(__)m

  • ピアノについて

    小学生の頃嫌々ピアノの教室に行かされていたのですが、最近になって無性にピアノが弾きたくなりました。今「エリーゼのために」を練習しているのですがなにぶん嫌々やっていたのでほとんどの記号の意味が分かりません。分かるのはクレッシェンドやデクレッシェンド、ピアノ、フォルテなどぐらいしか分かりません。音符の下にある筆記体みたいのや米印みたいなの、dim,poco,rit,cresc.,rall,molto,等々分からないことが山住です。なんとか弾けるようになったのですがどうせやるなら完璧にしたいので教えてください。またそんなもろもろのことが載っているホームページがあったら教えてください。

  • この音符は一体何・・・?

    こんにちは。 自分はまだアコギを始めて間もない素人なので読譜もままならず、毎日のように分からないものが出てきて壁にぶち当たりっ放しです。 今回はとある1部分に絞って質問をしたいと思います。 (ト音記号で拍子は4分の2)※尚、これは1小節内です。 (1)右上から左下に向かって斜線の入った8分音符ファがあります。 (2)その音符の下からスラー?が伸びて次の2分音符ミとつながっている。 (3)そのミの音符と背中合わせでくっついた付点8分音符(同じくミ)が3つの音(16分、8分×2の順)と連桁になっている。 言葉で説明するとややこしくなるのですが、まず最初の斜線は何なのか? 拍子に収まりきらないのは何故か? 弾き方など皆目見当もつきません。 詳しくお分かりになる方、是非ご回答下さい。宜しくお願いします。

  • ジョギング中の音楽と利き足の合わせ方を教えて下さい

    私はジョギング中自分のペースに合ったテンポの曲を聞きながら走っています。 だいたいbpm178ぐらいです。 普通4分の4拍子の1拍目と利き足の着地を合わせるものだと思いますが、 利き足を合わせるのがなぜかとんでもなくヘタくそで、 必ずもう片方の足が合ってしまいます。 ものすごくおバカな質問ですが、どうやったら利き足に合うんでしょうか? 私は利き足が右足なのですが、かなりの確率で左足が1拍目に合ってしまうんです。 一旦止まって真剣に曲に合わせて踏み出してもなぜか左足が合ってしまいます。 右 右 右…と意識しても、もたついてリズム感がない人みたいになった挙げ句 結局左が合います。 --- 以下 ご参考情報となります。 --- 関係ないかもしれませんが、利き手は右、利き目は左です。 実は利き足が右ではなく左?とも考えました。 走り幅跳びやハードルの踏切足は右、サッカーも右の方が蹴りやすいですが、 後ろから押されたら最初に出るのは左足です。 それとも骨盤が曲がってたり両利きだったりするんですかね? また、昔ドラムをしていたことがあります。 右足でバスドラム(足でドンドンする大太鼓)、 左足でハイハット(リズムを刻む2枚貝みたいなシンバル)を刻むので 変なクセでも残っているのか? 私の中では右足が利き足なので、左が合うとちょっとモヤモヤします。 でも毎日そうなので、もはやそれが日常というか、こんなもんか~と 思いつつ走ってます。 たまに運良く右が合うと、しっくりくるというよりも逆に新鮮というか あ、なんだか新境地・・・のような気分になります。 もうこの際左足を認めてあげたらスッキリする気もします。 が、最後のあがきとしてこちらで質問することに致しました。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 楽典を勉強していますが分かりません

    楽典を独学で本で勉強しているのですが、先生に聞くこともできず分からないので教えてください。 1、拍子の問題で、拍とかリズムとかにも関係すると思うのですが、 問題集で五線譜の音符だけの状態から拍子記号と小節線を書けっていうものがよく分かりません。 キーボードで音を出して弾いてみるのですが、超簡単なのは分かりますが、だいたいほとんど分かりません。何か解くコツなどあれば教えてください。 2、音程の問題で、五線譜に書かれた2つの音の音程を答えるもので、だいたいは分かるのですが、短長がある2度や3度などが増、減○度、となるのがよく理解できません。 これも何か問題集などで多くの問題を速く解く時のコツとかあれば教えてください。 例えば、「♯ソ、♭ラ」が「長2度」っていうのも、まったく同じ音の「ソ♯」なので2度じゃないとか思ってしまうのですが・・ 初心者です。 どちらか一つでも良いでの解説を どうかよろしくお願いします。<m(__)m>

  • 音楽 演奏記号crescendoについて

    音楽 演奏記号crescendoについて 子供が先日受けた期末テスト中学音楽の問題でcrescendoを クレッシェンドと記入したら×になったそうです。 正しくはクレシェンドでッを入れると間違いと指摘されました。 担当の先生によると指導要領で5,6年前に変わった イタリア語でそもそもッが入るのはおかしい 教科書通りの解答でないと×と言われたそうです。 子供はピアノを習っており小さい時から ッが入ると習っていたのでそれを解答したと言ってます。 いろいろ調べると両方の言い方があるみたいですが 担当の先生が言われてることは正しくて ×だと言うことなのでしょうか? 教えてください。

  • デ-タ-速度が遅い

    ■製品MFC-8650CDW8650CDW ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【                        】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11       】 ・どのように接続さWindowsれていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN       】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【word       】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 光回線       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 速度記号

    『音楽記号には絶対値を指定するものはない』といわれますが、そうは言っても アレグロ=速く とか レント=遅く 『速く』ってどれくらいですか? 120~150くらいまでの事? 速度記号をBPMで表したHP等あれば教えて下さい。

  • 速度記号

    (1)次の速度記号の意味と大体のテンポを教えて下さい。 Allegretto ↓ espressivo ↓ grandioso ↓ piu grandioso ↓ espressivo sempre cresc. al fine (2)画像の記号の名称と意味を教えて下さい。

  • スコア作りについて

    タイトル通りなのですが、よろしくお願いします。 私は、長く、吹奏楽のスコア作りをしてきました。 ソフトを使って、まあ、簡単といえば簡単なのですが。 今回、多くない楽器で、鍵盤とトランペットだけの ものを、いつもの通り作ってあげました。 すると、これまで、何でもなかったのに、トランペットと 鍵盤は、1度違うから、この譜面はトランペット譜になっていて 鍵盤は、全て一度、下げないといけないといわれました。 しかし、これまでのやり方で、長くやってきて、金管楽器も 何事もなかったのに、どうしても、そういわれても 理解できないのです。ソフトには、演奏したい音楽を 流しまして、トランペットと、キーボード、を入れています、 出てきたものは、長くやってきました吹奏楽のスコアーの 楽器の少ないものに変わっただけです。 この仕事だけでも食べていけるとずっと自信を持っていました。 「そのスコアーどおりに吹いて、又鍵盤はそのまま弾いて 下さっていいのです。もうその1度の差は、ソフトが解決 してくれていますから」と言っても「違う」と 言われ続けています。この譜面おこしのソフトは 「 大譜表 / ト音譜表 / ヘ音譜表 / ソプラノ譜表 / アルト譜表 / テノール譜表 / タブ譜 / ドラム譜 / パーカッション譜 / 打楽器譜表 / ストローク譜表 サポートする音楽記号 フェルマータ※ / テヌート / スラー / スタッカート / アクセント / フォルテッシシモ fff / フォルテシモ ff / フォルテ f / メゾフォルテ mf / メゾピアノ mp / ピアノ p / ピアニシモ pp / ピアノシシモ ppp / クレシェンド < / デクレシェンド > / ペダル / 8va / 8vb / 歌詞(4段まで表示可能) / 曲想記号※ / 任意の文字列※ / 休符・装飾音符(前打音・後打音)入力 / マーカー(リハーサルマーク) / 1(番)カッコ~8(番)カッコ / ||: :|| / ダカーポ D.C. Fine / ダルセーニョ D.S Fine / コーダ 」 まで、してくれます。 これは、言って来ている相手に対して。どう考えればいいでしょうかよろしくお願いします。