• 締切済み

EZ Visionの2ポートのSMF変換について

ご参照ありがとうございます。 EZ Vision3.0.2を今でも愛用しているのですが、2ポートデータを 作った場合、アレンジメントウインドウからSMFに変換すると、 16トラックまでしか読み込んでくれないことが多々あります。 何かの拍子で17トラック以降も読み込んでくれたことも何度も あったのですが、何をどうした時、読み込んでくれるのか、 未だにわかりません。(エディットウインドウで変換した場合は確実に 17トラック以降も読み込んでくれます。) このような経験をお持ちの方は他にもいらっしゃるでしょうか。 こうすれば確実にアレンジメントウインドウでも読み込むというコツなどを ご存じでしたらどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

noname#4472
noname#4472

みんなの回答

  • sasapiyo
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

基本的にSMFデータはマルチポートという概念が無かったと思います。 何かの拍子で出来たのは、SMFになっていなかったのでは無いでしょうか?

noname#4472
質問者

お礼

sasapiyoさん、こんにちは それがですね、エディットウインドウからエクスポートすると ちゃんと出来るんです。出来たファイルを他のmidiプレーヤで再生する ことが出来るので。 でも17トラック以降のパッチネームや ポートの出力先はめちゃくちゃになってしまいます。別のソフトでそのあたりを 修正しなくてはならないんですが。 使い勝手がいいので愛用しているんですが、こういう所でちょっと不便を 感じてしまいます。最近配布されるようになったVisionならこういう ことはないんでしょうか。 でも、全然回答がつかなくて困っていましたので、ひと言でもいただけて 有り難かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • EZ Vision data

    2年前に一度問い合わせましたが、解決してないので、再度質問させてください。 現在MACの環境もなく、EZ Visionの昔のdataを復活させたい意向です。 現在はWindows 7の環境でCubase4しかありません。 EZ VisionのdataはSMFになっておらず、disketteで保存されてます。 知り合いにEZ VisionのdataをUSBに保存までしてもらいましたが、そこから先に進みません。 質問したい事項は以下のとおりです。 1. 現行MACのEZ Vision dataをSMFに変換してWindowsで読み込める様なソフトウェアはないでしょうか? 2. 昔のMACの環境を購入してEZ Visionを導入して、SMFに書き換える事も考えましたが、そこから   dataを取り込みWindowsに読めるformatにして、、、となるとどこかでつまづきそうで。   ちょっと古いMAC( OSX )ぐらいを購入して、OSX下でEZ Visionのdataを読み込めるsoftがないでしょうか?   OS9まではVisionが一時freeでdownloadできる様になってる旨は理解しましたが。 3. 参考までにEZ Visionのmidi dataのformatとVisionのmidi dataのformatは一緒でしょうか?    ちょっとでもヒントになる様な事があればお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NetBIOS使用ポート

    WindowsのNetBIOS機能にてデータ交換をおこなう場合、受け側は137~138ポートにて待ち受けるかと思います。では送信側はどのポートを使用するのでしょうか?同じく137~138ポートでしょうか。1024番以降の空いているポートでしょうか。

  • QuickTime PRO によるmpeg→3GP2変換について

    過去ログを検索したのですが分からなかったので質問させていただきます。 QuickTime PRO にてmpeg動画を携帯用の3GP2(EZムービー)に変換したのですが、動画は見れるのですが音声が出ません。 原因が分かる方、教えてください。 ちなみに、元ファイルにはちゃんと音声が入っておりますが、書き出しのオプションを参照すると オーディオ:ソースムービーにオーディオトラックがありません と出ています。これが原因なのでしょうか?

  • ポート番号について

    どう表現していいか分からないのですが。 (httpについて)ブラウザがサイトの情報を取りにいくために使用されるポート番号はどのように使用されているのでしょうか? その時々により使われるポートは違うのでしょうか? cybersyndrome.net ↑ ここを開くと1000番代だったり4000番代だったりします また更新ボタンを押すたび変化します 80番は受信時のみ使われているのでしょうか? (こう思っていたがあるサイトに送受信に利用されているよう記述されていた) またファイルを転送する場合ですが 自分パソコンからファイルをUPする場合使用されるポートは何番になるのですか?(ダウンロードと同じ20番ですか?) ご教示頂けるようお願いします。 ★以降、可能であれば回答お願いします★ ネット通信について(ポート番号とプロトコルなど)について少し勉強してみたいと思っています。基礎から分かる書籍があれば紹介して下さい。昨日本屋へ行ってみたのですが、会社でLANを組むときに必要になるような難しいものしか置いてありませんでした。 仕事で必要とかではなく、パーソナルファイアーウォールの設定(ルール)を理解できるようになりたいと思っています。(今は自宅でLANを組んでいる訳でもないので、他のユーザーが作った雛形を参照しながら設定を行い使えてる) 宜しくお願いします。

  • IPSecのVPNにおけるポートフィルタリング

    お世話になります。 以下、質問させてください。 現在、2拠点間で、ヤマハルーター、RTX1100により、IPSecのVPN接続を行っております。 回線はBフレッツ、プロバイダはOCNです。 固定IPアドレスを取得して、インターネット接続では、IPマスカレードを使用しております。 セキュリティを強化するために、不要なポートを可能な限り、さらに閉じたいと思っておりますが、 閉じすぎてしまいますと、正常な通信が、出来なくなってしまいますので、 どのポートを閉じることが出来るかを、検討しております。 WELLKNOWNポート(0~1023)については、使用するポート(DNSサーバーの53、WEBの80、443、IPSecの500、等)以外のポートは、すべて閉じます。また、使用するポートも、IPアドレスによる制御をかけます。 登録済ポート(1024~49151)、自由使用ポート(49152~65535)については、特に狙われやすいポートを閉じ、他は、開けてあります。ただし、外部からのアクセスはIPアドレスにより拒否、内部から外部のDNSサーバー、WEBサイトへのアクセスの返答は、通過させるようにしております。 ここで、ご質問させてください。 まず、内部LANから、外部インターネットに接続する場合についてです。 内部LANの端末から、DNSサーバーの53番ポートへの送信、 DNSサーバーの53番ポートから、内部LANの端末への受信、を許可していますが、 その際に、こちら側のポートは、1024番以降のポート番号が、「任意」に割り当てられる、と、文書で読みました。 このため、1024番以降で、閉じているポートが、たまたま割り当てられてしまった場合は、正常な通信が出来なくなってしまいます。 この「任意」には、何らかのルールがありますでしょうか。 例えば、1024番から順番に割り当てられるのだとしたら、内部LANの端末数が100くらいで、また、すべての端末が同時にインターネットを使用する可能性は低いので、1024~1124ぐらいまでは、開けておき、1125~65535は、閉じておきたい、と思います。 外部WEBサイトに接続する場合、やはり、送信側の「任意の」ポートから、外部WEBサイトの80、443ポートに、パケットが送られ、そこから、ESTABLISHEDパケットが、送信側の80、443ポートを通じて(この認識も正しいかどうか、確証がありません)戻ってきて、3WAYハンドシェイクにより、接続が成立する、と理解しております。 この際の「任意」にも、何らかのルールがありますでしょうか。 ルーターRTX1100のマニュアルを観ますと、IPマスカレードを使っている場合、デフォルトでは、60000~64095が割り当てられる、と書いてあるのですが、通信ログを観ますと、1024番以降の比較的若い番号も、使われているようでして。 もし、このマニュアルの記述が正しいならば、1024~59999、64096~65535は、閉じてしまいたいとも、思うのですが。 次に、IPSecについてです。 調べますと、IPSecの共通鍵(IKE)交換は、両拠点の500番ポート同士で行われる、ということなのですが、それでは、両拠点間の通信は、すべて、この500番ポート同士のみで、行われるということになりますでしょうか。それとも、1024番以降のポートも、やはり、使われる可能性がありますでしょうか。 例えば、片方の拠点のLANにある、データベースサーバー(プライベートIPアドレス、MicrosoftSQLサーバー)を、もう片方の拠点のLANでも、参照、使用しております。 ポートフィルタリングで、SQLServerが使用する、1433、1434番ポートも、閉じているのですが、2拠点間の通信は、正常に行うことが出来ております。 以上、2つ、お伺いさせて頂きます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ポート開放について

    ネットワークゲーム(P2P)をしていて、最近ルータを購入し、家庭内LAN(2台)にしたのですが、 それ以来こちらがサーバを立てた場合相手が見えないという現象がでています。 当然のごとく、ルータがなかったときはちゃんと見えていました。 ・プライベートIPの固定化(WINDOWSの設定にて) ・ルータ設定でゲームで使うポートを開放 ・使用時にはセキュリティをOFFに ・ウィンドウズXPのセキュリティは無効に 以上はしているのですが、なぜかポートが開放されないようなのです。 http://www.cman.jp/network/ こちらのページでそのポートが開放されているかチェックしてみても開放されていないとでてきてしまい・・ ルータはBUFFALOのBBR-4MGを使用しており サイトのHPなどでそのとおりアドレス変換をしているのですが。 現在の環境は OS:WINDOWSXP ルータ:BUFFALOのBBR-4MG ADSL:YAHOOBB 8MB です。 ルータの設定など変えて、OSとルータを再起動しても 特に何も変わらず、これ以上何を設定すればわからず 立ち往生しています。 どなたかここはやったのかというご指摘があれば お願いします。

  • 自宅サーバーポート開放

    Linuxで自宅サーバーを作っています windows7にVMwarePlayerでCentosを仮想マシンで動かしています。 VMwareのネットワーク設定はbridgeにしてあります。 centosのファイアウォールは無効にしてあります。 apacheを使っております。 ローカルでは他のPCからアクセスできます。 つまずいているのは外部からのアクセスです。 外部から80番ポートの要求があった場合、Linuxターミナルのifconfigコマンドで確認した、192.168.~~のipアドレスに飛ぶようにしたいです。 それが出来れば外部からアクセスできる・・・はずですよね? なのでルーターの設定をいじりました。ルーターはNTTのPR-S300NEです。ファームウェアバージョン は5.25です。 静的IPマスカレード設定で、 変換対象プロトコルはTCP、変換対象ポートは80番(www)、宛先アドレスは192.168.~~、宛先ポートは80番(www) となっております。 設定を変更し、保存したあと、外部(友人の家や、iPhoneの3G回線)からアクセスしようとすると見つかりません、となってしまいます。  Windowsのファイアウォールも一応無効にしてみましたがダメでした。 何が・・一体何が・・・。 正直お手上げです・・・。 心が・・挫けそうです・・。 私は一体・・・。 どなたかWindows上でLinux仮想マシンで外部からアクセスできるWebサーバー作った経験があるかたや詳しい方、どこがおかしいか心当たりがおありの方教えてください・・お願いしますm(_ _)m

  • Windows Media Player11でMP3に変換できません

    Windows Media Player11でCD音楽ファイルをMP3に変換する場合 音楽の取り込みでMP3形式に設定し、CDを挿入すると取り込みオプションが表示されます。オプションを選択しOKをクリックすると(1つまたは複数のトラックを、CDから取り込めません)エラーがでて変換できません。 もう1点教えてください。 PCにダウンロードしたWMAフアィルをMP3に変換する方法も合わせて教えて下さい。

  • MIDI(SMF0)ファイルをSMF1に変換

    MIDIデータのSMF0ファイルをSMF1ファイルに変換したいのですが、何かいい方法はありますか?

  • SMF0とSMF1はどこが違うのでしょうか?

    MIDIでSMF0とSMF1がありますが、どこが違うのでしょうか? 特に困っているわけではないのですが、違いが分からないので教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう