• ベストアンサー

PCの使用時間が長いと遅くなるのもMEのせい?

OK Webの過去ログを参考にさせていただき、起動時のシステムリソースは75%まで確保でき、快適に自分のPCを使っています。 さて、今回の質問ですが、 「例えばirvine等のダウンロードソフトを使用して長時間(だいたい6時間以上)PCを使用し続けていると、全ての動作が異様に遅くなるのはなぜ?」 ということです。 再起動すればこの現象は解決します。 この現象は私のPC独自のものなのでしょうか? それとも、MEよく言われる、システムリソースの消費が原因なのでしょうか?(過去ログに「メモリクリーク(ソフトを終了しても、解放されないメモリがある)」とありましたがこういったことが原因?) はたまた、全く違う事が原因で起こるのでしょうか? ちなみに私のPC環境は OS ME CPU Celeron 667 メモリ 256MB 常駐ソフトは MemTray ウィルスバスター2002 です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.3

やはりシステムリソースの空き不足が最大の原因と思われます。下記URLを参照してください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
mrspoiltman
質問者

お礼

URLを読まさせていただきました。 正直言いますと、途中私には随分難しいところもあり全てを完璧に理解したわけではありませんが、それでも、MEが基本的に古いバージョンのOSを引きずっていて、変わってない事や、最終的にはこのOSを使ってる限り「再起動」が一番の方法だと言うことも理解できました。 このPCを購入したのが1年前で、箱の中にXPへの優待バージョンアップが出来る申込書があり、そのときにバージョンアップしていれば5000円ちょっとでできたのですが・・・・その時は、ここまでPCを使ってなくて・・・・理解もしてなかたし・・・・ と、悔やんでも始まらないですし、何よりもご紹介いただいたURLである程度の理解ができたので、すっきりしました。 ありがとうございます!

mrspoiltman
質問者

補足

早速ご指導ありがとうございます。 今、ご紹介いただいたURLを一生懸命見ております。 ちゃんと読む(理解する)前にお礼だけでは失礼と思いまして、取り急ぎのお礼だけを補足に入れておきます。 全て読み終えてから、またお礼させていただきます。 取り急ぎありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#1829
noname#1829
回答No.6

私もMeで、そうでした。 常に二時間で再起動…しようとするのですが、 その再起動もうまくできなくて、強制終了(電源直接OFF) 常駐もほとんど外して、 「めもりーくりーなー」も使ってたんですけどねー(泣) mrspoiltmanさんはかなり快適に使われているようですので、 マメに再起動すれば問題無いと思いますよ。 私はその後XPにバージョンアップして快適です。 留守中、irvineを36時間起動させてましたが、 その後も、何事も無く使いつづけられました。

mrspoiltman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ええっ!36時間も・・・・そうですか・・・・いいなぁ~。 回答者3の方のお礼でも書きましたが、私ももっと早く気づいていれば、5000円ちょっとでXPに出来たんです(涙)。 MEの前は、ずーっと(会社でも自宅でも)95を使っていたので「MEなんて新しいOSならなんでもOKだろ」なーんて素人考えでいたのがいけませんでした。 もっと勉強せねば・・・。 反省と後悔を振り切り、XPを購入すべく我が家の「難攻不落の財務省」である家内と「緊急予算発議」についてこれから戦ってまいります(笑) ありがとうございました。

  • sakic
  • ベストアンサー率44% (37/83)
回答No.5

はじめまして >「例えばirvine等のダウンロードソフトを使用して長時間(だいたい6時間以上)PCを使用し続けていると、全ての動作が異様に遅くなるのはなぜ?」 フラグメンテーション、記憶領域の断片化が、原因らしいです。 パソコンを使っていると動きが鈍くなります。 すると、デフラグ(適正化)を、かけると調子を取り戻し ます。・・・磁気ディスク装置上の連続領域の確保が 不可能になり、一つのファイルがいくつかの領域に分散 され格納される。(日経BP社 デジタル用語辞典参照) この現象が、メモリー内でも起こり、それが元で、 動きが、遅くなる。 MemTrayにより適正化する事によって解消される。 再起動するとメモリー内は、消えるので症状が、消える。 フリーソフト「メモリーのおお掃除屋さん」は、その様な 事態になる前に自動で適正化するそうなので、こちらも 一度、お使いになられては、いかがでしょうか。

mrspoiltman
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうですね、私も2週間に1回程度デフラグをかけています。 ご紹介いただきました「メモリーのおお掃除屋さん」も、早速試してみたいと思ってます。 ありがとうございました。

noname#10927
noname#10927
回答No.4

98やMeはシステムリソースに極端に限界があるので 動作が遅くなったりフリーズすることは良くあります。 対応策は長時間(6~8時間)使用する場合は 途中2回程度は再起動しましょう。 また、常駐プログラムはできるだけ外します。 さらに、[画面のプロパティ]-[効果]タブ内の [すべての色を使ってアイコンを表示する]のチェックを外したり、 スクリーンセーバーをOFFにする、 デスクトップのショートカットを削除する… やはり、一番確実なのは 再起動することだと思います。 また、メモリーをたくさん使う場合は フリーソフト「めもりーくりー」を使用すると便利です。

mrspoiltman
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やはり再起動が一番の手なのですねー。 長時間使用の場合はもっとマメに再起動かけた方が良いと言うアドバイスもありがとうございました。 基本的にOK Webを参考にさせていただきながら、ご指示いただきました「常駐を減らす」などの作業はひととおりしています。 でも、やはり再起動なんですねー・・・。 それから、今はMemTreyというフリーソフトを使用していますが、ご紹介いただきました「めもりーくりー」も、早速試してみようと思います。 ご指導ありがとうございました。

noname#62349
noname#62349
回答No.2

Win98も使ってるうちにシステムリソースが どんどん落ちていきますよ。 MEもそのバグ?を継承してるみたいですね。 MEを使ったことがないんで できるかわからないんですが 98だったらスタート→ファイル名を指定して実行 →「msconfig」と入力して実行→ 「システムの設定」?っていう画面が出て 「スタートアップ」タブ??今環境ないんで 名前が不確かですが画面の中の一番後ろのタブです。 で常駐プログラムを外せました。 私のパソコンはノートなんですが、 インターネットボタンやメールボタン (押すとウィンドウズ起動と共にネットに つないでくれるボタン)なども外したら システムリソースが増えて画面開くのが早くなりました。 こういうハード独自の余計な機能もあるかも。 アプリケーションインストールすると 勝手に常駐プログラム登録されたりするし。 あとメモリのことを心配されてますが、 メモリを開放してくれるツールは フリーでどっかから落とせると思いますよ。

mrspoiltman
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 なるほどなるほど、98もそうなんですね。 私も、OK Webを参照させていただきながら→「msconfig」の中でできるだけ常駐は外してあります。 そうなんですよね、このPCにも、購入当初はインターネットボタンやらなんやら色々付いていましたので、出来るだけ外しました。 メモリの開放ソフトはMemTrayを使っていますが、回答者4の方に教えていただいたフリーソフトも使ってみようと思っています。 ありがとうございました。

回答No.1

私のMEも・・ 単に電源をいれたままで2時間もしたら固まっています。 HPを作ったり、デジカメで処理したり、スキャンしたり、 そのたびに大事をとって再起動をかける始末です。 ME=フリーズ大王様 という異名があるようなので あきらめています。。

mrspoiltman
質問者

お礼

>単に電源をいれたままで2時間もしたら固まっています。 電源を入れただけで・・・・・・(゜o゜;) やはり再起動されてるのですね。 私も必ず(とういうか、やむを得ず)再起動しています。 MEの性質なんでしょうかねー。 その他は割と使いやすいんですけどね。 でも、同じような体験をされた方からのお話をいただけて安心できました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長時間のPC使用

    初心者な質問ですが、お願いします。ME使用です。 PCで長時間作業をしていると、全ての動作が遅くなってきますが これは、どういった原因でおこるのですか? 再起動させず、システムリソースや物理メモリーを開放して起動直後位に戻しても 多少は改善されますが、またすぐに遅い状態に戻ります。 詳しい方、判りやすく原因を教えて頂けますか?

  • 起動に異常なくらい時間がかかります。

    メモリーチェックの画面でBOOT OR ATAPPY AND ENTER と表示されます。電源を3回位入れなおしてやっと起動。ここまでに遅い時で1時間 かかります。再起動は1分位です。HDDの空はMEの方は17G。システムリソースは70%空いてます。何が原因なのか、考えられる可能性の範囲で教えてください。 ちなみにOSはMEと2000を切ってます。でも、このような現象はここ2週間位前からです。 他のPCでは、このような現象は起きません。

  • OSの変更について(ME→XP)

    こちらの過去ログ等の有用な情報のお陰で、さほど頻繁にME特有のリソース不足に悩まされること無く(起動時84%)、割と快適にPCを使用していますが、それでもタブブラウザ(Donut P)などで、沢山のHPを見ているとやはりリソース不足になったりして、再起動。。。で、そろそろMEからOSを変更したいと考えております。 過去ログを見てみると「XPには最低でも、1GBクラスのCPUが無いと快適には動かない。CPUの性能が低ければ2000にする方が良い」等と書かれていますが、私のCPU(Celeron667)の場合実際にどれくらいXPに乗り換えると「今よりも、遅く(重く?)」なるものでしょうか? さほど、動作が変わらないようであればXPにしたいと考えております。 2000が嫌だと言う事ではないのですが、素人の印象として動くならXPの方が素人には扱いやすそうかな~?とは感じています(違ってたらご指摘下さい、汗) 私のPCの使用目的は以下の通りです。 メール・・・1日に10~20通(殆ど文章のみ) チャット・・・1日に1時間~2時間 ブラウジング(言葉正しいかな?)・・・平日2時間、休日殆ど1日中 その他・・・趣味でデジカメ撮影した画像を画像処理ソフトを使用して、500枚~3000枚(JPEG画像で30MB~200MB程度)くらいの画像をサムネイル表示したり、画像処理をする また私の使用環境は CPU Celeron667 HD 30GB(のうち20GB未使用) メモリ 512MB ちなみにXPも2000もメーカー対応のBIOSや各種ドライバ等もある事は確認済みですので、どちらも乗り換えは可能なようです。 宜しくお願いします。

  • Windous meでi podは動くのか?

    教えてください。 私が今使っているPCはWindous meで、メモリは256MBをつんでいます。 NEC VALUESTAR VL700R/5です。 i podがほしいのですが、このPCでちゃんと動いてくれるのかかなり心配です。 まったくの初心者なので、PCのことはまったくといっていいほど分からないのですが いつも「システムリソースが不足しています。」 とか突然プッといって再起動が始まったりだとか 起動させるだけで固まってしまったりと 不安な点が多々あるもので、かなり不安です。 せっかく買ったのに動かせなかったら(曲をとりこめない)と思うとなかなか買うことすら出来ません。 Meでも動くものなのでしょうか? 教えてください。

  • PCの動作が重くなるので困ってます。

     Microsoft Office2000のExcelやWordなど使用していると、PCを立ち上げた直後は非常にこぎみよく動くのですが、暫くするとだんだん動作が重くなります。マウスをクリックしてからコマンドを実行するまでが、「どっこいしょ」と言う感じで、もういらいらするくらい時間がかかるようになってしまいます。  ソフトは特にオフィスに限るわけでなく、例えばWZエディタなどの軽いソフトでも同様な現象が起こります。特にCtrl X(切り取り)などの単純なコマンドがめちゃくちゃ遅くなってしまいます。  もう一度再起動して動かすと初めはちゃんとサクサク動くのですが、20~30分程使っているとまた同様に重くなります。  使用マシンはSOTECのPC STATION M380AVで、CPUはPentium(3) 800MHz、メモリは128MB、HDDは60GBのうち現在30GBほど使用しています。OSはWindows98です。  このWebを見ていて、同様な問題を検索したのですが、それらの回答では、リソースが不足しているのではないかとか、物理メモリ使用量が多いのではないかとかありましたのでリソースメータや、めもりーくりーなでチェックしてみました。  リソースメータでは、システムリソースとUserリソースがそれぞれだいたい60~80%、ウインドウをたくさん開いているとたまに40%台になることがあります。  めもりーくりーなでは、物理メモリがだいたい50~70%、これもウインドウをたくさん開いていると100%近くになることがあります。  問題の現象は、そんなにたくさんウインドウを開いていない時にも起こるので、これら物理メモリやリソースの関係ではないように思います。  どなたかこの問題の解決方法をご存知でしたら教えていただきたく思います。当方PC歴は5年以上ですが、なかなかこの手は弱い方で基本的に初心者レベルです。宜しくお願い致します。

  • 98Meでうまく立ち上がりません。

    Sony Vaio DesktopでOSは98Meです。PCを立ち上げようとすると勝手にいろんなSoftが立ち上がり、結果リソース不足になりPCが動かなくなります。 原因は何でしょうか?

  • めもりのせい??

    今使っているパソコンはノートパソコンで富士通のBIBLOのwindowsMEを使っています。メモリは64MBです。 そこで質問なのですがいつもパソコンを起動したりアプリケーションを起動したりインターネットのブラウザを表示させるのにものすごく時間ががかります。これはメモリが少ないのでこのようになるのでしょうか?(起動時のシステムリソースが65%ぐらい) しかもパソコンを使っているといつの間にかシステムリソースが40%や悪いときには15%になります。 メモリの増設を考えたほうがいいのですか? 増設する場合64MBから何MBまで増やせばいいですか?

  • PCを長時間使用していると重くなるのですが

    PCを長時間使用していると重く感じられ、タスクマネージャを見るとメモリの使用量が大幅に上がっています。プロセスの欄を見る限り、原因はデスクトップやエクスプローラの使用メモリが異常に多い事みたいです。 どうしてデスクトップやエクスプローラの使用メモリが多くなるのでしょうか? 改善する方法はあるでしょうか? OSはVistaです。

  • Nortonだと重すぎてPCが固まります

    ウイルス対策ソフトとして、Norton Internet Security2005 をインストールしました。 動作が重くなって、インターネットすらまともにできないので とりあえず今は削除してネットしてます。 これでは危険なので何とかしなくてはと思っています。 OSはMeで、CPUはPentiumIIIで、メモリは256MBです。 すぐにシステムリソースがいっぱいになるので、 バックグランドで動作しているソフトはすべて 終了し、デスクトップもこざっぱり、いらないことは 何もしていない状態ですが、ノートン起動したとたん システムリソースが90%以上使用されています!と アラートが出てフリーズします。 何か、サーバー上で動作しているような?ソフトとか ノートン並のレベルでもっと格段に軽い? ソフトはないでしょうか。 または、せっかく買ったソフトなので、ノートンを 快適に使用できる方法があれば宜しくお願い致します。

  • PCが何をするにも遅いです!

    NECのVL3508Dを使っているものです。 ここ何ヶ月間かPCがものすごい遅くなっています。別に常駐ソフトとかもそんなに多くなく、ソフト1つ起動させるだけでも、時間がかかり、やっとのことでSmart Visonを起動させて、TVを見ていても途中でコマ送りになったり画面が消えたりします。メディアプレイヤーなどでも同じような現象が起こります。 そこで、未熟ながらも考えてみたのですが、メモリかHDDが原因なのでしょうか? タスクマネージャーでメモリの使用をみてみたのですが、そんなに使っている様子はなさそうです。 ではHDDが原因なのかな?と思い、HDDlifeというソフトでHDDの状態をみてみたのですが、正常と判断されました。また、HDDの容量はまだ100G以上あいております。 この二つが原因だと思ってしまっていたのですが、これらが原因ではないのでしょうか?どうすれば、改善されるでしょうか?お願いします!!