• ベストアンサー

CPUの回路が壊れていることがあるか?

CPU内部のトランジスターの数は1億個を超えたものがあるそうです。これが全部完全なものとは思えません。フリップフロップ回路でもトランジスターが1個壊れていたら動きません。CPUでもトランジスターが1個壊れていたら、そこから後の回路は働かないと思います。たぶん壊れて働かないものがあれば、エラーを訂正するようになっていると思います。本当はどうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

CPUは集積回路でして、こういうものの素子の動作は製造時の皮膜の厚さ 均一さなどに依存しますので、実は「良」「不良」のどちらかに100% 区分できるのではなく、特性が良好(高速動作が可能)から特性が不良 (高速動作が出来ない)の両方にまんべんなく散ることが多いんです。 結果として、全く同じ製造ラインを通っても、こいつは3Ghzで動作する こいつは2.4Ghzでしか動作しない、という差が出来ます。特に製造開始 当初はラインが安定しませんので、高速が出るチップはなかなか出て こないのが通常ですし、評価に値しないほど低速でしか動作しない チップも大量に出てきます(ですので、CPUの製造開始当初は高速の チップが品薄なのです)。 ということで、#2さんが指摘されたPS3のチップなどの特殊用途のものを 除き、CPUには「チップ不良時の保障回路」は原則として存在しません。

その他の回答 (5)

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.6

「NEC、回路の一部が故障しても動作不良を回避できるLSIの基本技術を開発」参考にどうぞ。 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=153185&lindID=1

参考URL:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=153185&lindID=1
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

DRAM では不良のセルを救うための予備のセルを持つのが普通になっていると思います。

参考URL:
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1995_06/pr_j0601.htm
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.4

前半導体の設計をしたことがあるので、思い出して書きます。 確かに半導体の回路は精密でしかも複雑です。 まず設計段階から回路は動くことが大前提で設計します。 設計ミスなんて、許してくれない世界なんですよ。 回路は複雑ですので、回路をブロック単位にして、仕様に基づいて設計します。そうすれば、理屈上動くようにします。 その次にパターン設計をします。ゲートの大きさ、配線の幅、間隔のルールに従って、レイアウト設計をします。私がいた頃は鉛筆でやっていたのですが、今はCADでやっています。 いくら回路がよくても、パターン設計次第で動作がおかしくなる場合があるので、一旦試作品として作ってから、製品として耐えられるかテストされます。 それをパスしたら、生産へ進めますが、どうしてもバラツキがでます。ですから、ワースト条件はどこまでと決めて、それが通ればOKと考えるそうです。ワースト条件を下回ったLSIは、捨てます。 プロセスルールをしっかり守れば、不良品が出る確立は低いです。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

プレイステーション3のSPEユニットは8個搭載されていますが、動いているのは7個ですね。 これは、生産段階で1個壊れていてもそのまま出荷できるからです。

参考URL:
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050518/104776/
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

そう言う物は製品として出荷されないと思います。 不良率を歩留まりといいますが、新しい製造プロセス・製品では販売価格が高く設定されていますがそれは歩留まりが悪いから=不良が多い。 価格改定がなされた段階では不良率が下がって歩留まりが良くなるので、製造コストが下がる=販売価格を安くできる。 つまり、出荷された製品は厳格な動作チェックなどの厳しい品質管理をパスした物だけのはずなので、販売されている製品に不良素子はあり得ない。と思っています。 メモリの場合、エラー訂正が備わっていますが、CPU、BUS、メモリと経由する回路が多くなるのでノイズによる影響を(CPU以上に)受けやすいためだと思います。

関連するQ&A

  • フリップフロップ回路の比較

    J-Kフリップフロップ回路とR-Sフリップフロップ回路の比較した結果を教えてください。よろしくお願いします。

  • 回路図の書き方

    Dフリップフロップで1~10を表す二進化十進の回路図を描きたいのですが描き方が良くわかりません。 Dフリップフロップ2組でBCDカウンタを2組作る所しかわかりません。 何か参考になる様なサイトなどあったら、教えてくださいm(__)m

  • 論理回路

    フリップフロップ回路をタイミングチャートで完成させる方法(表し方)を教えてください。

  • 加減算回路とフリップフロップについて

    加減算回路などで、フリップフロップをプリセットしておくのはなぜでしょうか?

  • 論理回路のカウンタの回路について。

    「JKフリップフロップを用いた非同期式8進アップカウンタの回路図を示せ。」 という問題があるのですが、まだカウンタの回路を考える、ということを考えたことがなく、どう考えていったらいいのか分かりません。 こういった問題も大体、こういうカウンタだったらこういう回路になる、というのを覚えておくものなのでしょうか?それとも回路の作り方というのがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 論理回路の問題についての質問です。

    論理回路の問題についての質問です。 入力をx,Dフリップフロップの出力の組を(y1,y2),出力をzとし、以下の論理式で表されるDフリップフロップを2つ用いた順序回路の機能を、DフリップフロップではなくTフリップフロップを2つ用いた順序回路として実現せよ。ただし、Dフリップフロップの時点t+1における出力は、時点tにおける入力Dと一致し、Tフリップフロップの時点t+1における出力は時点tにおける入力Tと時点tにおける出力との排他的論理和として与えられる。 D1=¬x・y1+x・¬y1 D2=y2・y1+¬y2・¬y1 z=y1・y2 論理式を簡単化すると、 D1=x(xor)y1 D2=¬{x(xor)y1} となるので、Tフリップフロップを用いた場合、計算すると図のような回路になりましたが、この回路で正しいでしょうか? また、基本的なTフリップフロップは、いつも問題の様に時点t+1における出力は時点tにおける入力Tと時点tにおける出力との排他的論理和となっているのでしょうか? 教科書には立ち上がりで反転する、と書いてありましたが、排他的論理和については触れていませんでした。 よろしくお願いします。

  • フリップフロップ回路の問題がわからない(工事担任者

    フリップフロップ回路の問題で、どうしてもわからない問題があるので解き方を教えてください。 私は添付画像のような解き方でフリップフロップ回路の問題を解いているのですが、この問題は、答えを「(1)か(3)のどちらかが答え」というところまでしかわかりませんでした。この解き方では解けないのでしょうか?よろしくお願いします。 問題はH21年の問題で、答えは(3)です。

  • D-FFの構成について

    フリップフロップのD-FFを構成するとき、MOSFETもしくは、トランジスタ単位で記述するとしたらどのような回路図になるでしょうか? MIL論理記号でもかまいません。 ただ、MIL記号で記述する場合はトランジスタやMOSFETの数が最小になるように記述していただければ幸いです。

  • R-Sフリップフロップ回路の欠点

    R-Sフリップフロップ回路の欠点について教えてください。 おおまかでもかまいません。よろしくお願いします。

  • カウンターを使い回路を作成する問題です

    5->6->2->1と表示して5に戻る回路を作成する.ただし,2入力NANDとDフリップフロップのみを使用することとし,Dフリップフロップは正負両方の出力を使用して良い この回路を,2ビットのカウンタとカウンタ値から出力を生成する組み合わせ回路とで実現する.カウンタはいま何桁目を表示しているのかだけを記憶しており,カウンタ値が00,01,10,11のときはそれぞれ一,十,百,千の桁を表すとする.組み合わせ回路はカウンタ値{C1,C0}を入力とし,それが示している桁の値を4ビットの符号なし二進数{O3,O2,O1,O0}で出力する.例えば1234場合は,カウンタが00の時は一の桁の4を,01の時は十の桁の3を,という風に組み合わせ回路が出力する. 以下の問に答えよ. 問1 この組み合わせ回路の論理式を示せ. 問2 このカウンタを設計し,図示せよ. 問3 問2で設計したカウンタの値を問1の組み合わせ回路に入力し,組み合わせ回路の出力をDフリップフロップで保持することにして,全体を完成させて図示せよ. 問4 この回路の最大動作周波数を計算せよ.ただし,Dフリップフロップの遅延時間,セットアップ時間,ホールド時間はそれぞれ10.5ns,3.0ns,1.0nsで,NANDのH→LとL→Hの伝搬遅延時間はそれぞれ6.5ns,5.5nsとする. この問題がわかりません。 よろしくお願いします。