• ベストアンサー

六星占術による性格判断

hoshiyomiの回答

回答No.3

六星占術では性格の一致を検証する事は出来ません。 本に書かれている事は、あまり性格の記述にはなっていないからです。 ただ一致しているようには聞こえると思いますよ。 以下の六つの星人の説明を見て下さい。 ●何ごとにもつけても、白黒のけじめをはっきりさせないと、なっとくできない面があります。対人関係では”融通のきかない頑固者”と思われて、他人から嫌われる原因にもなりかねません。 ●自由を求め、理屈に合わないことは絶対にしようとしない。真の信頼がなかなか勝ち得られません。 ●マイペースでプライドが高く、まわりから理解されない傾向があります。人から誤解を受けることもしばしばです。 ●感情や人情を優先するタイプだが、現実主義的な面も持ち合わせている。ビジネスの世界においては、”けじめのないルーズな人”と評価され、恋愛面では、トラブルに巻き込まれることも少なくありません。 ●行動にはつねに理性による裏づけがあるが、まわりの人から誤解されやすいところもあります。 ●強烈な個性の持ち主が多く、割り切って行動しますから、他人からは、自分勝手で独善的な人間と思われやすい傾向があります。 もし性格の一致を判断しようとするなら、 「1つだけには当てはまるが、他の5つには当てはまらない」 でなければなりませんが、全て 「あなたは自分では、自分の理屈にあった行動をする人です。 しかし自分の気持ちや理屈、ペースを優先して行動するために、 他人からは別の性格と思われたり、誤解を受けやすい人です。」 の表現を変えただけになっています 「自分の主張や考えは何も無くて人任せ。自分で理解出来ない判断や、 無個性な行動ばかりするが、人間関係では誤解を全然されない」 などと言う人はいませんから、結局誰がどの星人の説明を読んでも、 それなりには当たった気になるように書かれています。 いかにも具体的に書いてある部分などは、当然一致するわけは無いのですが、 その辺は解釈で一致に持っていけるようになっています。 私はどの星人の説明を読んでいても、どれもほどほどに当てはまります。

関連するQ&A

  • 六星占術の~星人の性格はなぜあたる?

    私は細木数子を信じていません。大殺界とか不幸な時期を全部含めると人生の大半になってしまうそうです。占い師が儲けるための言い訳としか思えません。さらに、大殺界だからいいことはない、行動を慎めって、そりゃ何もしなけりゃ幸せなことも起こらないわなぁって感じです。ただ、六星占術による~星人の性格は、結構あたっています。正確に言えば、彼女のぱくり元である「算命学」と「0学占術」の占いが結構当たっている、こちらは信じているという言い方をすべきですが、分かりやすく「六星占術」で言いたいと思います。六星占術に基づいて周りの人や芸能人を見てみると、水星人の方とかは結構分かりやすいのですがあたりまくっています。タモリ、ダウンタウンが華やかなムード・・・確かに。。これは一体なぜなのでしょうか?誰か理論的に説明できる方、ぜひ教えてください。 (参考)ちなみに六星占術の“運命数”の計算方法は、算命学宗家・高尾義政氏の本に載っている運命数の計算方法や「基本運命数早見表」は算命学宗家・高尾義政氏の本の完全なぱくりだそうです。 (http://www.nazotoki.com/rokuseisenzyutsu.html)

  • 六星占術の各星人について教えてください

    六星占術の各星人が 12支とのつながりを教えてほしいのですが どなたか ご存知の方教えてください。 以前  辰巳の空亡の人は 六星星人の●●星人     寅卯の空亡の人は 六星星人の●●星人のことという    記事を見たことがあるのですが・・    ●●星人は  なんであるのか ご存知のかた    教えていただけませんか?    また ●●星人の性格など・・12支との関連などご存知でした   教えてください。    たとえば 火星人のマイナスは丑年生まれであるとか・・    よろしくお願いします。    

  • 細木数子さんの六星占術に詳しい方に質問です。

    細木数子さんの六星占術に詳しい方に質問です。 最近知り合った人から、私は霊合星人だと言われました。 六星占術の本は以前、細木さんがよくTVに出ていた頃に 2年間くらい買って読んだことがあるのですが、 性格などあまり当たっていなかったので最近は見ていません。 その知り合いによると、私が早生まれということと生まれた時間から、 四柱推命?だと空亡とやらになるようで、それが六星占術だと 霊合星人にあたるというのです。 六星占術では1月1日で区切ってしまうので、あなたは本来なら 霊合星人なのよ、と言われ、その人も霊合星人らしく、 何かにつけて「霊合星人だ」ということの話題をふってくるようになりました。 「親と縁がないでしょう?」とか「子供の頃いじめにあってたよね?」と 聞かれ、その他のことでもマイナス面ばかり強調されて、 正直うんざりしています。霊合星人も良い面だってたくさんあると思うのですが、 この知り合いの話を聞いているとどんどん暗い気分になってしまいます。 早生まれや生まれた時間で、六星占術に書いてある本では検索しきれず 本当は霊合星人だと判定できるのでしょうか? 四柱推命もよく知らないので、勝手にあてはめていいのか・・・。 どなたか詳しい方、アドバイスいただけたら助かります。

  • 六星占術の入門本について

     細木数子さんのテレビでの露出度が高まるにつれて、私も六星占術について興味を持つようになりました(といっても、私にとってはまだマユツバものですが…)。  しかし、本屋さんに行っても、あまりに種類が多いため、何から読んでいいやら、皆目分かりません。「○星人」などというのも、どういうことかさえ分かりません。  こういう私のような、六星占術に対する「超」初心者がまず初めに読む本は何が良いのでしょうか?ご存知の方がおられましたら、回答をお願いします。

  • 六星占術の本

    最近、テレビなどの影響で六星占術に興味があります。 そこで○木先生の本を買いたいのですが、 「◇◇人の運命」という感じで運命星によって分かれている本がありますよね。 運命星を調べたところ、私は「木星人(+)の霊合星人」でした。 この場合、「木星人の運命」と「霊合星人の運命」の どちらを読めばいいのでしょうか?どちらも?? (たしかこんなタイトルだったような…) なかなかゆっくり書店に立ち寄る機会がなく、 まだ表紙しか見たことがないので中身を確かめられずにいます。 六星占術に詳しい方、教えてください! ※名前を出していいのか分からなかったので伏せさせて頂きました… すぐに分かる人物だとは思いますが(^^;)

  • 六星占術の運命星の出し方について

    「平成18年版六星占術による○星人の運命」によると、六星占術では旧暦ではなく新暦を土台としているので、新暦の1月1日から旧暦の1月1日のあいだに生まれた人を前年生まれ扱いにする必要はありません。と書いてあり、他の著書でも同じことが書かれています。しかし、「六星占術が教える12支の読み方」には、六星占術についても旧暦で見ればその深さをより実感できることと思います。みたいな事を書いています。もし旧暦でみるなら、1月1日から2月3日(4日)の間に生まれた人は+だと思っていた人が-になるし、-だと思っていた人は+になります。子年生まれだと思っていたのに旧暦で見るなら亥年生まれになるというように、干支も一つずれてしまいます。一体、新暦と旧暦どちらで見ればいいんでしょうか。

  • 六星占術の星人の調べ方 (節分前などのこと)

    六星占術の星人の調べ方で、-、+があると思うのですが、その出し方について教えてください。 1月に誕生日の場合を調べたいのですが、 節分前までの計算とか特別な場合の調べ方を知りたいと思っています。 自分で調べた時と、HPで調べた時とに-、+の差が出てしまい、何日までに生まれた人はこっちに入るとかそういう特例があったのではないかと思いました。 詳しく知っている方がいましたら、お願いします。

  • 六星占術

    六星占術の本を読んでいて気になったのことです。 細木数子さんの本で、各星人の本が出版されていますよね。その本なんですが・・・ 運気の変わり目って、1月1日ですか? 私はずっと旧暦で考えるものだと思っていたので、立春が変わり目だと思っていたのですが・・・ ホントはいつが変わり目なんですか? どなたか教えて下さい。 ちなみに私は土星の+で霊合星人です。来年は「再会」なのですが、いつからが「再会」なのか分からなくって困っています。 宜しくお願いします。

  • 四柱推命や六星占術の生年月日について…

    外国人や生まれが外国の人を占う時は、 生年月日はどうなるのでしょうか? ヨーロッパで生まれた場合、時差が8時間ほど ありますが、たとえば1月1日23時に生まれた場合 日本では1月2日午前7時ですよね。。 細木数子さんの六星占術の~星人を調べたいのですが、友達の場合 本当の生年月日だと50になり、 木星人ですが8時間の時差を考えたら51の水星人に なります。又計算の時の1をマイナスするのも不思議です。どうしてなのでしょうか? 私の場合、1の違いで星人が変わってしまうので… 質問が下手ですが回答お願いします。

  • 細木数子

    六星占術の大殺界って当たりますか? 僕は当たらないと思いますが、○○星人の性格って言うのは結構当たっていると思います。どう思われますか?