• ベストアンサー

レフリーの基準

noname#42552の回答

noname#42552
noname#42552
回答No.2

たぶんの話ですが、KOの会員はほとんど全員レフリーの資格を与えられているような気がするのですが、 レフリーをさせると言う名目で他人の質問や回答を読ませ、判定させる事で会員の質の向上を図っているのだと思います。 「他人の振り見てわが振り直せ」です レフリーをさせるのが目的でなく、会員の教育が目的だと思います、教育をされているのだと思いますよ。 >レフリーに回ってくる質問の基準が甘くなったんでしょうか? たぶん自動的に無差別にピックアップされているだけでしょう、 本気で判定させる気はないのだと思います、私はそう思っています。 あんな判定の方法で本当のレフリーが出来るはず有りません、 ほんとなら、適切で無いと思うその理由くらい求めるはずです。

muralinux
質問者

お礼

ちょっと前までとは明らかに件数が増えました。 1回で2から3回のレフリーしかこなかったのに最近は1日に20回以上とか・・・ なんか急激に多くなった気がしましたし、内容自体も結構普通のもの なんで意味あるの?って感じています。 >>ほんとなら、適切で無いと思うその理由くらい求めるはずです。 これは本当にほしいですね特に判定した質問の内容の過去ログみたいなものが参照できればもっと判定基準がわかるのですが、今数字だけしか出てこないのでNG判定はどこがNGなのかぜんぜんわかりません ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レフリー基準

    運営スタッフの皆さんへ:レフリー資格をいただいたものですが、不適切の基準を読んでもわからないので質問です。 1.回答が自分の知識と経験からみて間違いであると判断できる場合は「不適切」としてよいか?それとも記述自体に公序良俗に反するとか個人情報を書いている等の違反が無ければ内容がおかしいと思っても[適切]とするのか? 2.回答が800字を超えて以上に長い場合はどうでしょうか? レフリー履歴でどの審査がNGであったかわかるとよいのですが。

  • レフリーとは?

    ここのサイトでレフリーというものになりました。 人の質問や回答に対して適切か否かを判断するらしいんですが、判断をした事によってどうなるんですか? また、レフリー機能で出てくる質問や回答等はどういった基準で出て来るんですか? 通報等があった物を審査するって感じなんでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • レフリーってなんだろう。

    初めまして、皆さん。 数日前に登録した者ですが、二人の方の質問に回答したら「あなたはレフリー資格者です」っていう表示が出て来るようになりました。 2つの質問のうち1つはお礼のポイント(10点)を頂きましたが、もう1つの方はまだ受付中です。 レフリーって誰にでも直ぐに与えられる資格なのですか、それともお礼のポイントを貰った時点で資格者と認定されるのでしょうか。 サイトの説明の項目の中で、レフリーの選定基準は非公開ですとなっていたので分らないとは思いますが、皆さんはどんな基準だと思っていますでしょうか。 規約を全部は読んでいないので分らないのですが、この質問自体がサイトの規約違反の場合は「ごめんなさい」です、直ぐに削除して頂いても結構です。

  • レフリー?

    レフリー資格者って何人位いるの? 私、新入りで ありがとうポイント10ptだそうですが、 基準は? 質問、回答、硬軟で数件しかしていませんが?

  • あなたのレフリー力は何%ですか

    最近、ここで質問やら解答やら始めたところ、レフリー資格者とやらになっていましたので、レフリーしてみました。 自分では自信があったのに最初の方でNGでてかなりショックでした。 今レフリー10件目で(正解率?70%)くらいになってひとまず安心しています。みなさんのレフリー力はどれくらいですか?おしえてください。

  • レフリーについて

    既出かもしれないですが、少し疑問に思いましたので質問したいと思います。  自分はつい先日この ok wave を使い始めたのですが、初日に何かの縁により、良回答を頂くことによってレフリーの資格を頂きました。  それはいいのですが、このレフリーの用法がいまいちわからない、また不満に思っていることがあります。 それは・・・  レフリーをすることにより運営者からレフリー経験値なるものがいただけますが、これは何かに運用できるのですか?それともただの自己満足になるのでしょうか?   それと過去自分がどのようなレフリーをしたのか? またその質問、回答、お礼に対して運営者がどのような基準をもって可、不可をつけているのか? そして自分の判断と運営者の見解の違いは調べることができないのか?(これはレフリーを一問一問していけば良いのでしょうが、それはあまりにも面倒かと。。。)   一つ目は良いとして、それ以降のものは、自分の判断と客観的な判断を比べることができない、例えるなら授業は受けるけどその復習はしない状況にある感じがして、大変気持ちが悪いのが現状です。  これは自分がまだ扱いに慣れてないからでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?  

  • レフリーについてです。

    レフリーについてです。 最近レフリーをしていて思ったのですが、レフリーに回ってくるものは、必ずしも違反報告されたものではないのでしょうか?

  • レフリーについて

    つい最近、当サイトに参加始めました。レフリー資格者となっています。 質問や回答の中には、明らかに誹謗中傷や愚痴の様なものが含まれます。これらを、不適切と判断することは必要だと思います。ただし、質問の中には、悩み相談や同意を求める様なものも存在します。私個人は、これらは適切な質問と判断しますが、違う判断をする人もいると思われます。 そこで質問です。レフリーは客観的に判断すべきたと思いますが、最終的には主観で判断してするしかないと考えます。この様な考え方でよろしいでしょうか?

  • レフリーって簡単にきまるのか

    最近登録したばかりなのですが、もうレフリー資格者になりました。 しかし、僕は、自分でいうのもなんですが、下ネタ専門の無責任な者です。 自分が質問する時には、くだらない下ネタですし、回答するのも、下ネタを選んでいます。 それなのにレフリー資格者になるのは、何かの間違いだと思うのですが、OKwavwというのは、例えば「名簿から無作為に抽出」というような方法でレフリーを選んでいるのでしょうか。 それとも、下ネタなりに、ちゃんとしているという評価でしょうか(そんなのあるか?) 自分だったら、自分みたいなのにレフリーされたくないと思いますから、今後もレフリーをすることはありませんが、逆に、へんな人がレフリーしているのかと思うと不安です。

  • レフリーはまだありますか?

    「教えて!goo」を退会しようとすると、退会理由の選択肢として、 「レフリーをやりたいのでOKWaveに登録しなおしたい」というのがあります。 レフリーというのは、参加者が、 書き込みを削除したり修正したりできる権限を持つということだと思っているのですが、 これであっていますでしょうか? 一応、過去の質問を読んでみたのですが、このレフリーは、現在もあるのでしょうか? 最近は、書き込みに対しての、 「どうして削除されたのですか?」「どうして無断で修正されたのですか?」の質問に対して、 「運営が悪い」という回答が多いので、 もうレフリーはなくなり、運営だけが管理しているのかと思っていたのですが、違うのでしょうか? そういうレフリーのシステムがあるので、結果的に「運営が悪い」という意味だったのでしょうか?