• ベストアンサー

8800GTS(320 RAM) を使うPCの電源

こんにちは。 先日発売となった8800GTS(320RAM版)を使ってVISTA用のPCを 新たに組み上げようと考えています。 パーツ構成は以下のような物を考えていますが、電源はどれぐらいで 足りるものでしょうか? ANTECのP150をケースに考えていたのですが、どうやら付属している 電源が430Wのようで、これでは足りないでしょうか? 使用目的は主に映像編集、たまに3Dゲームをします。 よろしくお願いします。 CPU:Core2Duo E6600 RAM:PC6400 1Gx2枚 MB:AusTek P5B HD:320G SATA300 7200RPM x 2台 DVD:適当なDVDが焼ける物 VIDEO:8800GTS (320RAM)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

やってみてダメだったなら、電源ユニットを買い直せば良いのでは? そうではなくて、買い直しを避けたいのなら、 事前に、Antec の輸入代理店に率直に電話確認するか、 そのパソコンケースを購入する際にショップに確認してみてはいかが? 一例として、下記サイトのグラボの仕様を確認すると、 そのパソコンケース付属の 430W 電源ユニットでは全く足りないようです。 http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8800gts2_tdh_2.htm ところで、少しでも安く済ませたいのなら、メモリは PC2-5300 で十分ですよ。 メモリーベンチで計測すれば、数字となってその差は現れますが、 PC2-6400 にしたからと言って体感できる差にはなりません。 もし、クロックアップして使うつもりだったにしても、 単なる PC2-6400 メモリではアップは大してできませんし、 マザボも P5B ではアップしませんから。 ところで、もし、SATA RAID を組むつもりならば、 サウスブリッジが Intel ICH8 である P5B はやめておいた方が良いですよ。 Intel ICH8R を搭載するマザボにして下さい。 同じ ASUS 製だったなら、P5B-E Plus がベターです。

ToshiJP
質問者

お礼

こんにちは。 詳細な情報ありがとうございます。 もう430Wでは問題にならないようですね。 店などで聞いてみて、余裕のある電源とケースを バラで購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • zyuniti
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.5

失礼読み間違いです。 8800GTSで約700~800は欲しいそうです。 8800GTXなら900だそうです。

ToshiJP
質問者

お礼

こんにちは 700Wって、、、無理です!(笑) ただでさえ寒がりでエアコンつけっぱなし、PCは普段から つけっぱなしの生活をしているので、、、電気代で飯が食えなくなります。 7900GSあたりで抑えておくほうがよさそうですね・・・ 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyuniti
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.4

最近組んだので・・・その際聞いた話 8800GTXで最高稼動した場合安定させるのに900W電源暗い欲しいそうです。因みに電源1つで3万オーバーですが・・・ 私で7950GTで組んだ際でも安定稼動させるのに650Wの電源を積んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ramses2nd
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2
ToshiJP
質問者

お礼

今のリストアップしているアイテムを 全部詰め込んだら、、、意外にも450W程度でした。 8800GTX選んだのに、、、う~ん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

Leadtekの製品情報に ”26A以上の12Vラインを持つ最低550W以上のシステム電源 推奨” って記載がありますけど。 WinFast PX8800 GTS TDH 320MB http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px8800gts2_tdh_2.htm HDD等の+12Vを使用する機器の増設予定等があるなら、さらに容量が必要です。

ToshiJP
質問者

お礼

こんにちは。 550W ですか、、けっこう喰うもんですね。 これはカード単体でMAX時に550Wを取ってしまうものなのでしょうか? そう考えると果たしてどれぐらいの電源がいることやら・・・ 困りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC電源?

    P5K 9800GTX+ HD3台 1Gメモリ×4 DVDドライブx2 Core 2 Duo E8400 アナログTVチュウナー 上記のPCで電源は最低?Wを選べば良いでしょう?

  • 自作PCの電源について

    よろしくお願いします。 初めての自作PCを組み立てています。 構成 CPU:Core2duo E6600 M/B:GIGABYTE GA-P35-DS3R メモリ:DDR2 SDRAM PC2-5300 1G x2 HDD:SATA2 7200rpm 8M 350GB VGA:Geforce8800GTS 320M 光学ドライブ:家に有った昔のCDドライブ+外付けUSBのDVD-Rドライブ ケース:星野金属MT-PRO2000 DEEP 電源以外は勉強したのですが、電源についてよくわかりません。 総ワット数以外にも色々気を付けないといけないとか。 この構成で安定動作可能な電源のスペック、もしくは商品名を教えてください。 予算は1万円以内を希望しております。

  • 自作PCを作ったのですが・・・

    電源を押しても電源が入らない時があります。 電源がつかない時は強制終了してまた電源を入れるとちゃんと動くのですが・・・。 スペックは ・マザーボード P5K ・CPU Core2Duo 6850 ・RAM 2G ・ビデオボード 8600GTS ・HD-500GB ・電源ユニット 500W 電源ユニットが500Wあるので電力が足らないことはないと思いますが・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • GTS250について

    ネットゲームなどの動画をとりつつも快適にやりたいと思いPCを買い換えたのですが、少々グラボについて困っています。 ケース:Vantage ブラック OS:XP  電源ユニット:ケース付属(社外品) 520W マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-ES2L CPU:Core2Quad Q9550 メモリ:NB DDRII800 4GB (2GBx2枚) HDD:500GB 7200rpm (Serial ATAII) CDドライブ:DVDスーパーマルチ 日立LG GH22NS40BL ブラック こちらの製品にGTS250を刺した所モニターに繋いでも認識せず写りません。 もう1つ手持ちのRADEON HD4670をつけてみた所正常に認識しました。 今はこちらで起動させているのですができればGTSのほうに変更したいのですが・・・ 何か問題があるのでしょうか?

  • GTS 250かHD 5770

    A列車で行こう9をやりたいので、 グラボを買おうと思っているのですが、 GTS 250とHD 5770で迷っています。 ・金銭的に余裕がないのでGTS 250の方がありがたい。 ・Windows 7なので折角ならDirectX 11世代のHD 5770でもいいのかなとも思う。 ・将来的にはFF14をやりたいのでその時になればまた増設しなければいけない? OS:Windows 7 Home Premium 32bit CPU:Phenom II X3 720 BE メモリ:4GB 電源:Antec EA-650

  • 電源について教えてください

    2点ほど質問させてください。 (1) PCを購入する予定なのですがこの構成で電源はSS-550HTで足りますでしょうか? Prime Galleria Custom I OS Windows(R) XP Home Edition SP3 M/B ASUS P5Q PRO CPU Intel Core 2 Duo E8400(3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333) メモリー 4GB DDR2 SDRAM(800MHz/2GB×2/デュアルチャネル HDD1 SEAGATE ST35004 18AS(SATA II 500GB 7200rpm 16MB) HDD2 HITACHI HDT721032SLA360(SATA II 320GB 7200rpm 16MB) グラフィックボード NVIDIA GeForce GTS250 512MB (DVI×2 ) サウンド オンボードHDサウンド 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(すみません型番が分かりません) フロントFAN追加(12cm 静音FAN) 電源 SS-550HT もし余裕がなければENERMAX EPR625AWTを候補にあげています。 (2) SS-550HTとEPR625AWTだとどちらの方が性能的には良いのでしょうか? あまりPCに詳しくないもので表記に間違いや足りない部分がありましたら申し訳ありません。 どうか宜しくお願いします。

  • 自作PCの電源について

    今使っているメーカー製のPCが壊れてしまったので、新しくPCを自作しようと思っています。 この構成の場合、電源は 剛力プラグイン GOURIKI-P-550A か EarthWatts EA 500 で足りるでしょうか? もし足りなければどのような電源を購入すればいいのでしょうか? CPU:Core 2 Duo E6600 メモリ:DDR2 PC2-6400 1GB 2枚 マザボ:GA-965P-DS3 Rev.3.3 グラボを GeForce8800GTS 320MB DDR3  HDD:2台 光学ドライブ:DVR-AN18GL 回答よろしくお願いします。

  • グラフィックボードGTS250の買い替えについて

    グラフィックボードの交換について質問させてください。 今使っているPCにはGeForceGTS250が付いています。 オンラインゲーム&ブラウザ起動時にフリーズし 他のPCにGTS250を付けても同じ症状が起きたので グラボが原因かと思い買い替えを考えています。 が、グラボの何を選べば分かりません。 知人にはGTX550 Ti(msi)が良いのでは、と言われたのですが 勉強不足でいまだにどれが良いか迷っています。 Windows 7 32ビット CPC インテル(R)Core2QuadプロセッサQ9400(2.66GHz/1333MHz/6MB) 1 メモリ 2GB DDR2-SDRAM PC6400 2 HDD 1TB SATA2/5400rpm(WD10EADS-xxM2B0) 1 インテル(R) G41Express チップセット搭載マザーボード GT250 DDR3 512MB PCI-E 1 DVD±RW/RAM SATA 黒 ケース InWIN Z645M-ATXシャーシ 電源無し 黒 1 電源 600W ATX Enhance 電源(ATX0260GA) (分かる範囲で書きました。必要な情報が足りなければ教えてください) 予算は1万5千円以内で性能はGTS250と同じか、それ以上なのですが お勧めがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • HD-DVDレコーダーで作成したDVD-RAMをPCのハードディスクに

    HD-DVDレコーダーで作成したDVD-RAMをPCのハードディスクに保存する方法を教えてください。 上記の方法で作成したDVDをPCに入れ、スタートメニューのコンピュータからDVDを右クリック→コピーすると添付画像の3個のファイルが保存されます。ファイルサイズから「VR_MOVIE.VRO」にデータは入っていると思われますが、どれをクリックしても映像を見ることができません。 ただし、DVDをPCまたは、HD-DVDレコーダーにいれると問題なく再生されるので、DVDには問題がないようです。 Virtual CloneDriveも入れて見ましたが、うまくいきません。 作成したDVDのHDへの保存方法の御回答よろしくお願いします。 PCですが、VAIO VPCCW19FJ : WINDOWS7 64bit Core2Duo P8700 2.53GHzメモリ4G

  • PC電源の選択、Crysisはプレイできる?

    BTOでPCを組んでみました。 Windows(R) 7 Professional 64bit インテル Core i5 750 ATI Radeon HD 5870 1GB 8GBメモリ(2GB×4) 1TBHDD とりあえずこのパーツ構成を選択してみたのですが 電源がどれを選んでいいのかわかりません。 Antec EA-650 ENERMAX ELT620AWT-ECO(620W/80PLUS) ENERMAX EMD625AWT(625W/80PLUS) KT-800EB オウルテック SS-700HM(700W/80PLUS) Antec SG-850(850W/PLUS) 電源は上記のパーツを選べるのですが、この構成ではどれが一番オススメの電源になるのでしょうか? あと、上記のPCスペックでCrysisが快適にプレイできるかどうかも回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターを購入しましたが、印刷ができませんでした。MACのOSが古くプリンターがそのOSに対応していませんでした。プリンターもしくはPCを変えるかしないのでしょうか。
  • お使いの環境はimac (27-inch mid 2011)で、OSは10.13.6です。プリンターは無線LANで接続されています。
  • 購入したプリンターが古いOSに対応していないため、印刷ができませんでした。MACのOSをアップデートするか、新しいプリンターを導入する必要があります。
回答を見る