• 締切済み

バロセロナ充実プランをお願いします★

来週からスペイン旅行してきますヽ(^o^)丿 楽しみすぎて仕方ないです! 充実した旅行にするために、ぜひ力を貸してくださいm(__)m パッケージなんですが、バロセロナの滞在がたった1日半なんです。 午後到着で、市内観光(サクラダファミリア・モンジュイックの丘・グエル公園)、翌日自由行動です。。。 モンジュイックの丘とグエル公園は、バスから見るだけです。 名所を効率よく回るには、 どういう方法(交通手段)で どの順番で 回るのがいいでしょうか? 1日を充実したものにするためにぜひアドバイスください♪ わたしは建築勉強してる学生でガウディ重視です★また学生なのでできるだけロープライスで行きたいですm(__)m ちなみにホテルは、サバデルというバロセロナから20キロくらいのとこらしいです。。。 お願いします!

みんなの回答

noname#37852
noname#37852
回答No.2

まず、バロセロナでなくBarcelona 「バルセロナ」です。 現地風には「バルセローナ」と言ってみてください♪ ホテルが遠いのがちと面倒そうですね。 バルセロナ中心部へ行ってしまえば、周るのは簡単です。 地下鉄(メトロ)の回数券を買うとか。地下鉄でたいていの名所に行けますよ。 http://barcelona.s28.xrea.com/transport/inside/index.htm 私は利用経験ありませんがこんな観光客向けのバスもあるそうです。 http://barcelona.s28.xrea.com/?transport/inside/busturistic.htm http://www.tmb.net/en_US/turistes/busturistic/rutesiparades.jsp No.1の方が紹介なさっている『地球の歩き方バルセロナ』とサイト『バルセロナ・エッセンシャルズ』を読むと良いです。 一人歩きするなら、スリには注意してくださいね。

参考URL:
http://barcelona.s28.xrea.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosh3
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.1

自分のプランを自分で作ってみるのが楽しいですね。いろいろ工夫してみてください。バルセロナはガウディだけじゃなく近代建築、現代建築の宝庫でもあります。ミースのドイツ館なんていいですよ~ 手近なガイドなら「地球の歩き方 ガイドブック バルセロナ マヨルカ島とスペイン東部 2007年~2008年版」にバルセロナ建築特集あり バルセロナ関連のHPは山ほどありますが http://barcelona.s28.xrea.com/ ガウディ建築を短時間にまわるなら http://www.ryositu-house.net/archives/2006/05/post_341.php グーグルマップでは http://maps.google.es/  を操作して拡大すれば市内地図が見れます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スペインへ行きます。

    来月、ヨーロッパ旅行へ行きます。スペイン、ローマ、パリで10日間です。係員さんがついているパックツアーですが、バルセロナでの観光は賞味1日で、午前中はサグラダファミリア、グエル公園、モンジュイックの丘へ行き、午後はフリーという日程です。そこで、初めてのバルセロナで是非行ったら思い出になるよ、というところがありましたら教えていただきたく思います。また、あえて危険地区へ立ち入ろうという気はないので、バルセロナ在住の方でもあまり行かない地域というのは避けて教えていただくとありがたいです。もちろん、危険地区ではなくても日本のような安全な場所ではないということ、注意するべきことは注意して気を引き締めて現地にむかいます。

  • サクラダファミリア

    友人女4人で卒業旅行にパリとバルセロナに行く予定です。 そこで、今バルセロナのプランを立てているのですが、 2日あるうちの1日すべてをサクラダファミリアにしようと考えています。 サクラダファミリアはどれくらいあれば見られるものでしょうか。 ほかにもカサミラやカサバトリョ、ピカソ美術館など見ておきたいと思っているのですが サクラダファミリアに一日使うとするともう一日で回らないといけないので、 一番遠いところにあるグエル公園はあきらめようと考えています。 海外旅行初心者なので、 まったく感覚がわかりません。 地下鉄が便利ということなのですが、どのくらいの時間で移動できるのかもわかりません。 よろしくおねがいします。

  • スペインについて

    今度、スペインに旅行に行く予定です。 で、2大都市のバルセロナとマドリードはもちろん行きますが、どちらかは丸一日、どちらかは半日しかいれません。 バルセロナとマドリード観光ではどちらが丸一日かけたほうがいいか、どちらが半日でも大丈夫そうか教えて下さい。 どちらもある程度の有名な所を行きたいです。 バルセロナならガウディのところらへん(サグラダファミリアとかグエル公園とかカサ・ミラ)、マドリードならプラド美術館とか。 個人的にはバルセロナは結構近い距離に名所が集まってるからバルセロナを半日にしようかと考えていますが・・ 有名な観光名所、そして意外な穴場があれば、さらには土産を買う時間とか含めて 時間的にそんなにいれないための決断になりますが、 バルセロナとマドリードの観光に詳しい方、半日と一日観光はそれぞれどちらにしたほうがいいか、いろいろアドバイス下さい。 ちなみに、スペイン行くのは9月上旬です。

  • スペイン バルセロナの観光について

    スペインについて度々質問させて頂きます。 バルセロナに4月8~10日まで2泊3日滞在なのですが その時期は復活祭にあたるようで、美術館やお店、交通機関 などに問題はありませんでしょうか。 また、バルセロナで行きたい場所はサグラダファミリア・ カサミラ・カサバトリョ・カテドラル・グエル公園・ ・スペイン広場・モンジュイックの噴水ショーです。 上記の場所を全て見る為には1日で問題ないでしょうか。 時間が足りなければ2日に分けて見る事も可能です。 見る順番のコツなどあればアドバイスをお願いします。

  • 弾丸トラベラーの挿入歌について

    2011年11月12日放送、世界弾丸トラベラー クリス松村さんと紗栄子さんのスペイン編で 世界遺産のグエル公園を訪れてたいた時に (ガウディが住宅としていた公園) 流れていた挿入歌で 「picture of me crying alone, looking at people」 の歌詞で始まる曲なんですが(歌詞は正確でないかもしれません) 色んな所を検索し、midomiも検索しましたが、今もってタイトルすらわかりません どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?

  • スペインリーグを観戦したいんです。

    はじめまして。海外旅行のスペシャリストな皆様に質問します!! 今、我が家では海外旅行を計画していますが、私も主人も海外旅行は初めてで、どういう風に計画したらいいのか困っています。 旅行先は、スペインリーグを観戦したいのと、やっぱりガウディ建造物を見たいのと、フラメンコを生で見たいので、バルセロナを1週間程度滞在の旅行で、日程は来年の1月~3月の間のいずれかと思っています。 いろいろな旅行会社のツアーを見てみたのですが、サッカー観戦目的のツアーというのがなく、どれもヨーロッパの観光名所を何個所も周るので慌ただしいし料金も高いものばかりでした。 サッカー雑誌には観戦目的のツアー等があるとかいてあるのですが、どこの旅行会社なのでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 また、サッカー観戦を目的にされてる方は、やっぱり個人旅行で行かれるのでしょうか? あと、スペインリーグでなにかお勧めな情報がありましたら教えてください。毎週日曜に試合があると聞いたんですが、日曜でも試合のない時もあるのでしょうか? 最後に、英語も満足に話せない私でも、スペイン旅行は大丈夫でしょうか・・・? 質問ばっかりですみません。ご教授宜しくお願いします!!

  • 札幌周辺観光ルート

    10月16日に、北海道に初めて子連れで旅行に行きますが、札幌周辺の観光ルートで迷っています。 ・ 前日登別に泊まるので9時頃車で出発した場合、羊が丘と大通公園あたりを見る以外に、豊平峡ダムの紅葉を見に行くのは時間的に無理でしょうか?紅葉もう終わっている頃でしょうか?日曜は混雑しますか?ダムをあきらめて円山公園+動物園というコースも考えています。今考えている予定としては、登別→札幌南ICで降りて羊が丘(1時間観光)→ダム観光 無理なら円山公園&動物園→市内観光(17時には観光終了)です。市内観光は大通公園を歩くぐらいで1時間あればいいかなと思っています。 ・ また、市内観光時は車より地下鉄が便利ですか?次の日は小樽観光だけなので、レンタカーを返して札幌と小樽は電車で観光しようかとも考えています。 まったく初めての北海道しかも子連れなので、紅葉も見たいし、移動時間もよく判らないし、運転もあまり慣れていないので運転しづらい道は困るし・・・と悩みはつきませんが、どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。もし、ダムの紅葉が時間的に可能なら、羊が丘からの移動ルートも併せて教えてもらえると助かります。

  • バルセロナで見かけた不思議な楽器

    2008年11月に、バルセロナを旅行した際に見かけた不思議な楽器の名前が知りたいです。 場所はスペイン、バルセロナのグエル公園内、男性が中華鍋に蓋をしたような不思議な楽器を手袋をした手で撫でる、もしくは叩くように演奏していて、その演奏が収録されたCDも売っていました。 その時撮影した動画がこちらです。 http://www.flickr.com/photos/basara36/3041800948/in/set-72157609369764642 スチールパンの一種かと思ったのですが、探しても出てきません。 楽器に詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 なんともいえない癒しの音楽なので、是非ともCDを買いたいのです。

  • ローマの市内交通

    ローマに旅行予定です。ガイドブックなど見てバス路線図を確認してるのですが、いまいちピンときません。ボルゲーゼ公園→ピンチョの丘→ポポロ広場→スペイン広場→ナヴォーナ広場→トラステヴェリ通りを1日で回ろうと思っています。過去ログでナヴォーナ広場までは徒歩で回れるというのを見たのですが、トラステヴェリまでは歩いて回れないかなと思っています。スペイン広場までは地下鉄でいけるので分かるのですが、そこからナヴォーナ・トラステヴェリへの路線がいまいち分かりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • バルセロナの観光プランについてご意見賜りたく

    8月下旬より9月上旬にかけて友人と共にバルセロナ経由南仏、イタリアを旅する予定です。バルセロナでは2.5日ほどの自由時間になりますがここではオプショナルツアーは申し込まず、自分達で動こうと考えていております。 下記プランを検討中なのですが、バルセロナを十分堪能できるでしょうか? この順番のほうが良い、ここは行ったほうが良い、ここではもう少し時間を取ったほうが良い、別の交通手段のほうが効率的、その地域にいくならここも見ておけば、このレストラン美味しいよ、などご意見頂けましたら幸いです。 なお、当方40代女性2名の旅です。バルセロナは初めて行きます。 英語は話せますがスペイン語は簡単な挨拶と数字程度しかわかりません。 バルセロナ通の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- [初日] 9:40am ホテル(Arts宿泊予定) よりタクシーで Sagrada Familiaへ  10am-12pm Sagrada Familia (10amからのAudio Tourを予約予定) 12pmごろタクシーで移動しサンパウ病院をみて、その後タクシーでグエル公園へ 1pmごろ出発し、タクシーで昼食レストランへ(レストランは予約済み) 1-3pm 昼食  3pm 徒歩でCasa Mila(La Pedera)へ その後徒歩でCasa Batlloへ その後近所散策/買い物等/夜はTapasレストラン検討中。 [2日目/但し、朝から2pmまでのみ観光が 可能]   ホテルからタクシーで移動     10am カタルーニャ音楽堂 そのあと徒歩で 11am 大聖堂 また徒歩で 12pm ピカソ美術館  1-2pm 適当な場所で昼食      [3日目] 10am モンジュイック公園、カタルーニャ美術館、ミロ美術館散策 1:30-3:30pm 昼食 (予約済) 3:30pm 買い物・市場とか散策 夜はTapasレストラン検討中。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- Articketを購入予定です。