- ベストアンサー
ハードディスク交換 LavieCLC7006D について
LavieCLC7006Dのハードディスク交換をしたいです。HDDのサイズが2.5なのか3.5?インチなのか良く分かりませんが、現在60Gなので120Gまでにはしたいと思っています。そこで質問です。 1)2.5インチサイズだと120Gまでが一般的ですか? 2)HDD交換時にバッテリーを外さなくても良いでしょうか? 3)HDDの交換方法は過去ログを参照したので大体分かりました。そして交換後のまっさらなHDD(フォーマットされている?)に対して、作成済のリカバリーDVDを読ませれば良いと思うのですが この場合、工場出荷時の状態に戻るとのことです。HDDは60Gだったので、120GのHDDに交換してあってもシステムとしては60Gとしか認識しないということは無いでしょうか? 以上 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>DVDドライブに入ったままのCDを取り出したいのですが、方法をご存知でしょうか? ドライブに小さな穴が開いていませんか?直径が1ミリ程度の穴です。そこはディスクトレイの強制開閉のスイッチになっています。まっすぐの針金などをそこに刺して押せば開くのでディスクの取出しが可能です。 >もし、自分でDVDドライブを他の物に交換した場合、その後にHDDを交換したときは、今あるリカバリーDVDで工場出荷時の状態(つまり 3)のこと)にすることは可能でしょうか? 可能です。光学ドライブは共通の汎用ドライバで動作しているのでリカバリなどには影響ありません。ただ、薄型のドライブは市場流通がほとんど無いし値段も高いので微妙です。DVDの書き込みに対応したドライブの場合は12000~15000円ぐらい、読み込みのみでも10000円ぐらいすることもあります。まあ、それでもメーカー修理よりは安上がりですが市販の部品は初期不良が無くても相性が悪いと正常に動作しないので注意してください。ちなみに規格を間違えて購入すると未使用でも基本的に返品は出来ません。
その他の回答 (4)
- kkkkk007
- ベストアンサー率25% (179/691)
交換用のHDDになります。 buffalo http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=42437 http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_m/index.html iodata http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=60985&pageNo=3 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdn-h5/index.htm 1)チップセットの上限で120G以下になります。 2)必ずはずしてください。 3)リカバリからの復旧でもパテーションは、自由に変更できるはずです。パテーションが分けられないPCを見たことありません。 DVDドライブを交換した場合、ドライブをみてインストールが出来なくなるPCもあります。 上記にリンクしたHDDには、今のHDDの内容をそのままコピーして新しいHDDで使用できるソフトがついています。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200305/pdf/qa20030516/v1/mst/lvqcomn1.pdf この通しページの54ページをみてください CD/DVDトラブルが載っています。 ドライブに小さな穴があると思います。そこにピンを刺します。
お礼
バルク品しかないと思っていましたが、ちゃんとした製品もあったんですね。もちろん中身はOEMで同じだと思いますが。でもI/Oとかバッファローとかの製品はバックアップ/リカバリー/パーティション・・・ソフトが付属しているのでコスト的には有利だと思いました。(添付ソフトが最新でないのが残念ですが) ありがとうございました。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15528/29844)
>※DVDドライブに入ったままのCDを取り出したいのですが、方法をご存知でしょうか? http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/200305/html/lc7006d.htm マニュアル「困ったときのQ&A」の31ページを参照して強制的にイジェクトしてみてください。 >もし、自分でDVDドライブを他の物に交換した場合、その後にHDDを交換したときは、 >今あるリカバリーDVDで工場出荷時の状態(つまり 3)のこと)にすることは可能でしょうか? 可能だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- varudia
- ベストアンサー率27% (3/11)
デバイスマネージャーから内臓されてるHDDの種類が分かります。 1)一般的には内臓HDDと同容量のHDDに交換するのが宜しいかと思われます。 2)必ずバッテリーは外し、静電気にも注意すれば万全です。 3)適合(相性)が良ければ無いです。
>HDDのサイズが2.5なのか3.5?インチなのか良く分かりませんが http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LC7006D 上記のパソコンですよね?だとしたらHDDは2.5インチを搭載しています。ノートパソコンは特殊なものを除いて2.5インチだと思って良いですよ。この機種の場合は2.5インチのATA100(IDE)タイプですね。SATAタイプは使用できないので注意してください。あと、回転数が7200rpmのものはデータ転送速度は速いのですが発熱量が大きいのでパソコンが熱暴走したり最悪の場合は故障することも考えられるので避けてください。 >1. 現在販売されている最大の容量は160GBまでです。ただ、ノートパソコンの最大容量は160GBのHDDを2台RAID0を組んだ320GBまであります。ただ、クスとパフォーマンスが良いのは100GBぐらいまでなのでそれ以上は外付けHDDを購入した方が割安です。 >2. 外した方が良いです。パソコンの内蔵部品を交換する場合はショートなどの危険性を避けるためにデスクトップならコンセントを抜き、ノートならコンセントを抜いた上でバッテリーも外すのが普通です。 >3. 多分、リカバリすると質問者さんが予想している通りOSがインストールされるHDDの容量は60GBになるでしょう。ただ、後から未使用の領域に新しいパーテーションを作ってフォーマットすることで残りの60GBも使用可能です。ただ、CドライブとDドライブに別れてしまいますが。もし、ドライブを120GB1つにしたい場合は市販のパーテーション編集ソフトの購入が必要です。
補足
ありがとうございます。 困ったことに、DVDドライブが壊れたみたいです。 レンタルCDを飲み込んだまま動かなくなりました。普通はPC電源が入っていれば、DVD取り出しボタンを押せばトレーが開くのですが何の反応もなくなってしまいました。何度も立ち上げ直してもダメですのでメーカー修理だと思います。 もし、自分でDVDドライブを他の物に交換した場合、その後にHDDを交換したときは、今あるリカバリーDVDで工場出荷時の状態(つまり 3)のこと)にすることは可能でしょうか? ※DVDドライブに入ったままのCDを取り出したいのですが、方法をご存知でしょうか?
お礼
DVDドライブの件ですが、本日好調に動いています。何だったんでしょう・・・ >可能です。光学ドライブは共通の汎用ドライバで動作しているのでリカバリなどには影響ありません。 →そうなんですか。 昼からHDDの買出しに行ってきます。 添付ソフトは最新でないにしろコストを考慮して、kkkkk007さん情報のI/Oかバッファローのしようと思います。 色々ありがとうございました。