• ベストアンサー

喫茶店で煙草を吸ったら、嫌煙者が近くに・・・(喫煙者のみ)

煙草を吸う者にとっては、肩身の狭い世の中になりました。 貴方が休憩を兼ねて煙草を吸うために、喫茶店に入ったとします。 Aは分煙されていない喫茶店(ドコに座っても喫煙可) Bは分煙されている喫茶店だとします。 Aに入り、煙草を吸い始めたところ 隣に座っているOL達が、あからさまに煙を嫌がる仕草をし出したとします。 (睨む、咳をする、鼻の前を手で仰ぐ等) Bに入り、禁煙と喫煙の境目しか席が空いていなかったとして その席に座り、煙草を吸い始めたところ、真隣の禁煙席に座っているOL達が 上と同じような行動を始めたとします。 上記2パターンにおける貴方の取る行動を教えて下さい。 1)A、B、ともに吸い続ける。 2)Aは吸い続け、Bだけ止める。 3)Bは吸い続け、Aだけ止める。 4)A、B、ともに煙草を吸うのを止める。 5)その他 皆さん、どうされてるのかな、と思いましてアンケートしました。 宜しくお願いします。 俺は1です。言葉で控えてと言ってくれりゃいいものを 嫌味な行動を取られたら、こちらも意地でスパスパ吸ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.14

格闘技を本格的にやっていた時期や、仕事の都合で喫煙所にいちいち行くのが面倒とかで、数年単位でタバコをやめたりした時期もありますが、基本的にタバコは好きな男性です。 設問のシチュエーションなら・・・ 相手がOLなら、正直ケンカしても勝てないので黙って吸い続けるか、それも面倒なら、諦めて店を出るかもしれません。 しかし相手が男性なら堂々と喫煙権を行使します。 正直イザとなったらケンカ覚悟のつもりで居ます(私は非暴力主義者ですが、権利を不当に抑圧されるのはさすがに抵抗したいです) 過去には3回だけ、はっきり言ったことがあります。 一度は、あからさまに顔の前で煙を払った男子学生に「人が喫煙スペースでタバコを吸ってるのに、あからさまに手を振るのって失礼じゃないですか?」って。 もう一度は分煙されてない店で、文句を言ってきたおばさん。 言い方が「ちょっとあんた、マナーが・・・」とか言ってきたんで、「仮にもマナーがどうとか言うなら、他人にその言い方もマナー違反でしょ。『恐れ入りますが、タバコ遠慮していただけますか』って言うならまだしも、そんな言い方されて止める気になりませんよ」って言い返しました。 あと一回は白人男性。 当たり前のように英語で文句を言ってきたのが更にムカツキました。 私は4年在米生活をしてたので、英語が出来ないわけじゃないですが、その当然のように英語で文句つけるのにキレそうになり「はあ~?日本来たなら日本語で言えや!」って言ってしまいました。 お店の人が仲介に入ったのでウヤムヤになりましたが、正直ローキックかなんか一発入れて、走って逃げてやろうかと思ってしまいました(笑)

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 嫌煙家の中には、マナーのなってない方も多いですよね。 人のマナーを云々言う前に、自分のマナーを見直せって言いたくなります。 他人に何か物を言う時は、最低丁寧語は使ってほしいと思います。 といったら『煙草なんか吸う奴に丁寧語なんか使えるか』とか訳の分からない理論が展開されるんですよね(笑) にしても、回答者様の武勇伝、面白いですね(笑)

その他の回答 (37)

回答No.28

>嫌煙権を盾にして、喫煙者(特定の人間)を迫害し、日頃の鬱憤を晴らす活動です。 迫害ってなんですか? 喫煙者もよくこんな事言いますが、 加害者に、危害を加えるのを「止めろ」と言うのを迫害と言うのでしょうか? オマケにもっと被害を受けろとは。 異常だし無礼だ。

sindoiyo2
質問者

お礼

何度も回答有難うございます。 下の方も書かれておりますが、貴方のような独善排他的な行為が 迫害行為に通じると言いたいのです。 正しければ、相手に対して何を言っても良い訳ではないですよね。

  • takato-k
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.27

(4)です。 嫌がっている人がいるなら、控えればいいんじゃないですかね。

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 愛煙家と、時々吸う喫煙家では、意見もかなり変りそうですね。

回答No.26

一通り回答を読ませていただきました。 (1)~(5)どれを選んでも正解でも不正解でも無いと思います。 そう、正解なんて無いんですから。 回答の中でたとえば横断歩道で...とか トイレのなかでウンチをするのと...とかとありますが 全部たとえ話であって全てが全て別物と考えるべきだと思います。 一番大切なのは「吸う権利があるのか、無いのか」ではなく、 「吸うべきか、吸わないべきか」です。 同時に嫌煙家の方も「注意する権利があるのか、無いのか」ではなく、 「注意すべきか、しないべきか」です。 喫煙家の方は「自分がここで1本我慢したら隣の人は気持ちよくなれる」 嫌煙家の方は「自分がここで注意するのを我慢したら隣の人は気持ちよく吸える」 というお互いに譲歩する心が双方に生まれない限り、 No19さんがリンク先で示しているような共存は到底無理でしょう。 喫煙家、嫌煙家両方の方に聞きます 「自分が嫌なことをされたらどう思いますか?」 まずはこれを一番に考えてください。 答えは小学校の教科書にも載っている非常に簡単なものです。 「人の嫌がることはしない、相手の身になって考える。」 皆さん、大人なんですよ。しっかりして下さい!

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 共存は、おっしゃいますように難しいですね。 喫煙を控えてほしい時の、注意する物の言い方一つで 双方が気持ちよくなれることもあるのですが。 例えば電車で、携帯OFFではない車両に乗っている人が、携帯でメールを打っている最中 近くにいた人から「すみませんが、私、心臓に病を持っております。 申し訳ないのですが、携帯の電源を切って頂けないでしょうか?」と言われたら 「ここは携帯OFF車両ではない。」とはいえません。 相手の立場を敬う気持ちが自然と出てきます。 逆に「ちょっと。アンタ、電源切ってよ・・・。私、心臓病持ちなんだからさ」と 言われたら、「だったらOFF車両いけよ」と言われた方は思うのではないでしょうか。 人が人の行動を抑制するには、その人の気持ち(言い方)が大きく関係していると思います。 一方的に「健康被害だ!」と主張する事が、どれだけ喫煙者の心を動かすというのでしょうか。

  • wgbb
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.25

No16です。 >周りを考慮している人ほど、喫茶店で煙草を吸うと思いますよ。 本当に周りを考慮してタバコを吸う人は、吸う前に一言「吸ってもいいですか?」と聞いてきますよ。そう言われると嫌とは言えません。むしろいい人だな~と感心すらします。 >ひき逃げ事件を前に出されて、車を運転する人は最低、 >と言ってるのと同じじゃないですか。 これは屁理屈です。車を運転する人が最低なのでは無く、車で人を撥ねておいて逃げる人が最低なんです。 タバコを吸う人間が最低では無く、意見されるとキレて暴力に走る人間が最低なんです。 そういう最低な人間と質問者さんのように良識ある人間を見極めるのが最近は困難です。 タバコに限らず、注意や意見したことから発生する傷害・殺人など結構あります。そしてそういったニュースが報道されるたびに頭の中に刻まれます。恐い世の中なんですよ。 あと、No.24さんの意見に賛同です。 以上、失礼しました。

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 「吸ってもいいですか?」と言われて「嫌です」と答えられる人はいないと思います。(実際は嫌でも) それを分かった上で喫煙者は聞いているので、僕から見れば何も言わずに吸うよりも なんだか免罪符を先に頂戴し、相手に文句を言わせない状況を作る事がズルい行為のように思えていたのですが 逆の立場から見れば、聞かれた方が良いものなのですね。 そんなに深く考えなくても良かったのか・・・(笑) これからは、非喫煙者の方の近くで吸うときは、了解を得ようと思います。 喫煙者に注意なんて出来ない、それは○○のような事件があるから、と言われたので 喫煙者=全員逆ギレする馬鹿、との認識がおありのようでしたので こちらも屁理屈で返してみたのですが・・・。 確かに注意する行為が躊躇われるような事件が多い世の中になりました。 ちなみに、僕は良識者ではありませんよ^^; お気遣い下さいまして、有難うございます。

noname#49664
noname#49664
回答No.24

40代、非喫煙者です。30過ぎぐらいまでは、缶ピースを持ち歩いてましたが、近所で缶ピーを売ってたお店がなくなり、なんとなく面倒くさくなってやめてしまいました(笑)。 自分が吸っていたなら、という過程で考えると、4でしょうか。というより、分煙されていないところで境界近くしか空いていなかったら、たぶん吸わないと思うのです。吸っていた当時の感覚で考えても、おそらくそうしただろうと思います。 喫煙者と非喫煙者の間での話がかみ合わない最大の問題は、喫煙というのが「マナーの問題」である部分と、「ある種の加害者と健康被害者の問題」である部分があるのに、どちらかの問題のみであるかのように話す人が多い、ということがあるのではないかと思うのです。 喫煙者は、喫煙は「マナーの問題」と思っているんじゃないでしょうか。確かに、マナーの問題はあるでしょう。が、それ以前に「喫煙は、他人に健康被害を与える、ある種の加害行為である」という認識をされている方は少ないように思えます。 例えば、「タバコが臭いなら、女性の香水もやめて欲しい」みたいなことをいう人がいますが、香水の臭いで死ぬ人はいません(いや、いるかもしれないと感じるほどすごい臭いの人はいますが)。そういうのはすべて「人に害を与えない」ものです。単に、マナーだけの問題です。 けれど喫煙は、「他人に害を与える行為」です。ですから、マナー以前の問題として、「少なくとも喫煙したことによって他人に害を与える状況か否か」ということを考えるのは、加害者側として最低限考えなければいけないことだと思うのです。 例えば、車は交通法規に従って走ります。通行人は歩道を歩き、車は車道を走る。歩行者は横断歩道で青信号で渡る。これは当然ですね。それでは、赤信号のときに横断歩道以外のところで渡っていた歩行者に出会ったらどうするでしょうか。「こっちは交通法規は守っているんだから車を止める必要はない」といってそのまま轢く人はおそらくいないでしょう。 あるいは、例えば何かの感染症にかかった人が、「大丈夫だから」と仕事や学校に来るのはよいことでしょうか。ときどき「義務教育は受ける権利があるんだぞ」とばかりに、おたふく風邪でも学校に通わせたりする人がいるみたいなのですが、そうした行為をどう思われるでしょうか。当然の権利を行使してると考えるでしょうか。 もちろん、喫煙とこれらの例とは違います。けれど、「相手に健康被害を与える」という点においては、共通するものがあるように思えます。「他人に害を与える行為を自分の楽しみのために行なう場合、どうすべきか」ということは、もう少し考えてもよいのではないでしょうか。

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 うーん、喫煙の是非を問う質問ではなく、単なる喫煙者の行動アンケートだったのですが なんとも悩める回答を頂いてしまいました。 回答者様のどちらの立場にも考慮したご意見だと、素直に自分の行動を 見直そうという気持ちが湧いてきます。 話は変りますが、なぜ最近、煙草だけが注目を浴びて「健康被害を与える害物」だと 全面的に主張されるようになったのか、小生はよく分からないのです。 急に大きくなったその世論というか、波に、戸惑っている部分もあります。 もっと大きな視野で考えると、地球温暖化に拍車を掛ける車の排気ガスや 健康被害なんてものでは片付けられない不必要な原子発電所の増設には、なぜ誰も何も言わないのだろうと思ってしまいます。 そこで、メディアの持つ力の大きさを感じてしまうのです。 煙草の害なんて、○○から考えれば小さい事だ、と主張したい訳ではないのですが 喫煙可の喫茶店に入り、喫煙をする行為が、そんなに責められるべきなのでしょうか。 その15-30分の間、ときどき隣からやってくる煙を吸い込む事が どれだけその人の健康に害を与えているものなのでしょうか。 単にケムたい、と言ってくれた方が理解できるのですが、今回のアンケートの状況においては 「健康被害」を主張されても、なんだか釈然としないのです。

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.23

No14です。 一部のあまりに奔放な喫煙者も、同じ喫煙者として困った存在ですが、 「嫌煙原理主義」のような方も困ったもんですね。 イスラムの過激派などが世界から眉をひそめて見られてしまうのは、その暴力性のさることながら、思想の内容故ではなく、あまりの独善排他的な姿勢にあるというのは、原理主義者には理解困難なのかもしれません。 同じ嫌煙家でさえ困惑するんでしょうね。 そのような方にさえ、冷静かつ理論的に対応される質問者の姿勢に敬意を表します

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 激しく嫌煙を主張される方は、何か独特の雰囲気を持っているな、とは 感じていたのですが、独善排他的と言われると、ピッタリと来ました。 人の心を動かすのは、人の良心だという事を考えて頂きたいところです。 一方的に貶し、汚い言葉で責めるだけの行為が善行である訳がない。 いやはや、こんな小生を褒めて頂いて恐縮です(笑)

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.22

私は非喫煙者(嫌煙家ではありません)ですが、質問者さんの立場なら1ですね。 AもBも禁煙席ではないですから基本的に喫煙していても問題はないですね。ただ、他の方が書かれているとおり妊婦や子供がいたら遠慮したいところです。 健康増進法の第二十五条を持ち出している方がいますが、あれは施設の管理者に対するものであって、喫煙する人に対してのものではありません。なので、喫煙者に言っても無駄ですね。 ちなみに、AもBも受動喫煙の防止策を十分に満たしていないと考えられるので、文句があれば店に言うべきですね。

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 その通りです!煙が嫌ならば、きちんと分煙されていない店側に 文句を言ってほしいものです。 さすがに妊婦さんや子供がいた時は、吸わないです。

  • shigure33
  • ベストアンサー率11% (17/146)
回答No.21

 4)ですね。  正直に言わせていただくと『鬱陶しい』だけですから、嫌煙家様達の過度な自己主張は。  そんな輩ともめるくらいなら別の場所で吸った方がいいです。  ちなみに以前、Bと似た様な状況で嫌煙権を主張してきたお方は…大声で携帯で通話してましたけどね。  どちらがマナー違反なんだか…

sindoiyo2
質問者

お礼

回答有難うございます。 喫煙に関する質問には、なぜか異常な嫌煙家がやって来ることが常です。 過度の嫌煙家が近くにいた場合は、さっさと席を外して別の場所で吸ったほうが 美味しいのですが、煙草を吸うために折角入った喫茶店だと悔しくなりますね。

回答No.20

参考URLのサイトはご覧になっていただけたでしょうか。 「中毒、毛虫のように嫌われる、人間のクズ」等としか思われてないって事をわかっていただけるはずもないですね。失礼しました。 単に分煙されていないのではなく、「喫煙が売り」の喫茶店というのならば、間違えて入ってきた人にその事を伝えた上で吸えばよいとは思います。(尤も店がやることですが) そうでなければ吸うべきではない。 吸える場所が減ってきたことへの鬱憤を、同士を募って晴らしたいのでしょうが喫煙者の本音をさらけ出しているだけで、嫌煙家のいいサンプルになっちゃいますよ。 恥ずかしながら昔は(1)を選択した喫煙者です。喫煙者の自己中ぶりは卒煙したら良くわかりますよ。 「他人に迷惑をかけてはいけない」という大前提を無視して喫煙権ばかり主張してきた結果がフランスでも今月から始まった禁煙法じゃないでしょうか。 歩道と車道のようにちゃんと棲み分けができればいいんでしょうが、歩道と車道の区別がない道ではどちらが優先なのかを考えるべきですね。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3823/index.html
sindoiyo2
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 喫煙者の方に対する行動アンケートだったのですが・・・。 貴方の書込みは、まさに「禁煙ファシズム」です。 嫌煙権を盾にして、喫煙者(特定の人間)を迫害し、日頃の鬱憤を晴らす活動です。 >吸える場所が減ってきたことへの鬱憤を、同士を募って晴らしたいのでしょうが の、逆ですね。 人の行動を変えようと思うのであれば、自分の言動の失礼さに気付いて下さい。 貴方に注意されて、素直に煙草を止めようとする喫煙者は、おそらく一人もいないでしょう。 しかし、貴方の言い分では、喫煙者はアホだから仕方ないのです。 諦めて受動喫煙なさって下さい。

回答No.19

#13です。 AもBも健康増進法第25条違反です。 喫煙室じゃないんだから吸っていいわけないでしょ。 灰皿があれば吸っていいと言うことがそもそもおかしいんですよ。 たとえば、コンビニなんかの入口にある灰皿は 「店内は禁煙だから、ここまで歩きタバコしてきた愚か者はここへ捨てなさい。ポイ捨てして人間のクズになるなよ。そしてココは喫煙所ではない」 という趣旨で置いてあるんですが、そこでプカプカ吸って出入りする客に煙を吐いている輩がいます。 喫煙権って何でしょう。他人に迷惑をかけても行使できる権利だとは思いません。 排ガスの管理がなされている「喫煙室」以外は遠慮するのがまともな人間です。

参考URL:
http://news.livedoor.com/issue/list/?issue_id=40&l=30&p=1
sindoiyo2
質問者

お礼

再び回答有難うございます。 こちらのアンケートは、コンビニの灰皿における論議ではなく、喫煙可の喫茶店での話です。 隔離された喫煙室以外で喫煙する事が違反なのでしたら 喫煙可の喫茶店の存在自体がおかしくないでしょうか。 マトモやモラルの話が出てきたので、言わせて頂きますが 喫煙者が見てるであろうこちらのアンケートで、喫煙者に対して モラルの欠片もない中毒、毛虫のように嫌われる、人間のクズ、等、少し言葉が過ぎるのでは無いでしょうか。 そんな言葉を吐く回答者様に、マナー云々と言われても、失礼ながら説得力がありません。

関連するQ&A

  • なぜ喫煙可の場所で吸っても嫌煙家は睨むのか

    私は煙草吸います。 最近は、どこもかしこも禁煙のため、煙草可の喫茶店に入り、煙草を吸います。 珈琲よりも喫煙がメインです。 しかし、時々ですが、おそらく嫌煙家であろう隣の方から睨まれたり、わざとらしく咳払いをされたりもします。 向こうもでしょうが、こちらも気分が悪いです。 私は、喫煙可の場所で、喫煙をしているに過ぎません。 最近では、喫煙が出来ない喫茶店が増えて困っているくらいなのに そんなに煙が嫌いであれば、一切の喫煙を断っている喫茶店に入れば良いのにと思ってしまいます。 私がまだ煙草に手を出していない頃は、隣で吸われても 睨むなんてことはしませんでした。そういう事もある場所だと認識して行っていましたので。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 喫煙者のかたへ質問です。

    私は喫煙はしません。 たまたま今日ランチに入った喫茶店で隣の席の男性が食後のタバコを吸っていました。あいにく他に席がなくその席に座りました。私は食事中、彼の7本のタバコの煙に耐えていました…… ここから本題です。。。 以前、喫茶店で隣の席の男性がタバコを取り出した時、「すみません、私は喫煙しないのでタバコはやめて頂けますか?」と言ったことがあります。その男性は「あ、はぁ」とタバコをしまい、程なくして席を立って行きました。 悪いことをしたなぁ…とは思いましたが喫茶店のように(特に分煙されていない場所)でこのようなエクスキューズをされた場合、喫煙者のかたは『あ、ごめんなさい』と思うのですか?それとも『うるせえなぁっ灰皿のあるところで好きに吸って何が悪いっ』と思うのですか?

  • 喫煙者、非喫煙者の権利

    こんにちは 私は喫煙者です。 先日(つい最近)、こんなことがありました。 都内の某ファーストフード店でコーヒーを飲んでいました。 そのお店は同一フロアの中で「禁煙コーナー」と「喫煙コーナー」が パーテーションもなく、看板だけで「ここから奥は喫煙コーナー」と いう感じで分かれています。 (ですので、両コーナーともに、どちらからも見渡せる状態です) 私は喫煙者なので当然「喫煙コーナー」にいました。 その時、親子連れ(20代なかば~後半のお母さん、小学校低学年の男女 のお子さん一人づつの計3人)が「喫煙コーナー」と「禁煙コーナー」 の境目の席に座りました(位置的には「禁煙」側)。 そのとき店内はほぼ満席で、3人で並んで座れる席は他になさそうでした。 しばらくして、そのお母さんと近くの席の男性(私ではない)が口論を はじめました。その男性は「喫煙席」側に座っていました。 どうやら「煙がこちらに流れてくるので煙草を消してほしい」と言った お母さんに対して、「ここは喫煙席だから何が悪い」というようなこと を男性は言い返していたようです。 確かに煙はその親子の方に流れているようでしたが、別にその男性も 意識的に煙を禁煙席の方に流していたわけではないと思います。 もちろん「ちゃんと分煙をしていない」お店側に一番の問題があるとは思いますが、 このような場合、「禁煙者(嫌煙者)の主張」「喫煙者の主張」に 関して皆様はどう思われ、ご自身だったらどうなさるでしょうか? 私は喫煙者ですが、喫煙可能な場所以外ではいっさい煙草を吸わない ようにしていますし、仮に可能な場所であっても同伴者が煙草が嫌い であれば吸わないようにしています。 ただ、このように「煙草が吸える場所で、コーヒーを飲みながら一服」 という時間は私にとって非常に重要な時間です。 喫煙者は肩身が狭く、そのような場所はどんどん減少しています。 ですので、今回のようなケースは非常に考えてしまいます。 「正解」というものはないと思いますので、様々なご意見をいただけ ましたらありがたいです。

  • 喫煙場所での嫌煙者の態度 (長文です)

    私は喫煙者です。(25歳・女) 先日すごく不快な思いをしたので、ご意見とアドバイスをお願いします。 喫煙席・禁煙席が分かれている飲食店の喫煙席で一人でゴハンを食べていました。 よく、壁や仕切り(?)も何も無いけれど名前だけ喫煙席・禁煙席って分けているような店ってありますが、 そこのお店は、喫煙席は禁煙席とは隔離されているような、部屋みたいになっている喫煙席です。 私を含め他のお客も煙草を吸っていたところ、(復唱しますが「喫煙席」です) 私より先にいた隣の同年代くらいの女性が、私を思いっ切り睨んだかと思いきや、あからさまな嫌煙態度のオンパレード。 表情、態度、全身を使って振舞ってきました。 ・私側の腰付近に置いていたバッグを、逆側の腰付近へとすごい勢いで移動させた(若干の風が吹くくらいです) ・鼻をつまんで、腕と手を使って煙を払いのける仕草(シッシッのような) ・自分の髪の毛を嗅いで臭いが移らないような仕草(ティモテのような感じ。…わかりづらい表現ですいません;) ・テーブルにあるメニュー表の土台(?)ごと、私側へ移動(壁にするような感じです) などなど他にも細かい悪態のオンパレードでした。。 上記すべて、都度、睨みを入れながら、そして誰もが分かるかなりのオーバーアクションでの態度でした。 私は隣の席で一番近かった為ターゲットにされていたと思うのですが、私だけでなく他のお客さんもあまりのアクションに驚いていましたし、「なんだこいつは」といったような嫌な雰囲気になっていました。 この女性のように煙が嫌いな方がいる事はわかっています。喫煙・受動喫煙が健康に悪影響を及ぼす事も知っています。 納得がいかなかったのは、喫煙席での喫煙に対してのこの態度です。もしマナー違反な行動を取ったり、禁煙場所で吸っていた場合ならまだ分かります。でも今回は違いますよね? しかも禁煙席を見たら普通に空いているんです;; 煙が嫌だとしてもここまであからさまに態度に出すのは人としてどうなんだと思ってしまいました。 「禁煙席空いてますよ」とか声をかけようかとも思いましたが、喫煙者と待ち合わせなのかな…と思い出来ず、結局その時は不快感よりもあまりのアクションにビビってしまいどうする事も出来ず戸惑う事しか出来ませんでした… 私の考えは間違っていますか?同じような経験された方や、皆さんならこんな時どう対応するかなど、アドバイス頂けたらと思います。

  • 子どもを伴っての喫茶、食事で喫煙席もOK?

    学校、幼稚園、病院、役所など公共の施設や、その敷地内での喫煙を禁止している所が多くなっていますね。 国や行政も事が有るごとに、たばこの害から非喫煙者を守る為に分煙、禁煙に努めるような指導はされているようです。 こんなご時世でもファミレスなどの喫煙席では子どもさんを伴って喫茶、食事をされているのをよく見かけますが、喫煙席、禁煙席、どちらもOKですか?まあ、個人の自由と言えなくも無いですし。・・・・ ぁ

  • タバコ!!嫌煙家の私と喫煙家の友人

    今度、数年ぶりに友人(女性)と会うことになりました。 ゆっくり話す時間がないので、喫茶店で1、2時間お茶でも飲みながら、という感じになりそうなのですが、私が駅前のスタバはどうかと提案したところ彼女は雰囲気はそんな感じで喫煙できるところがいい!と要求してきました。 題のとおり、私はどうしても煙草のにおいが苦手で、吸った後の人とすれ違っただけでも頭が痛くなります。 久しぶりに会う1、2時間でも彼女が煙草を我慢できないのと同じように私も我慢することができません。 どちらかが妥協するとやはり気持ちよく会話することは出来ないと思うので、二人の希望が両方とも満たせるような環境や方法があれば、と思うのですがなにか良い案はないでしょうか? 頼めば吸わないことを承諾してくれるとは思いますが、できれば腹を割ってきちんと話す、とか本当に友達なら話し合うべきとか、そういう方向は今回できれば避けたいです。久しぶりなので、そういうこと抜きにお互い気を遣わないで時間を過ごせたらと思っています。時間をかけて、やんわり伝えていきたいなと思うのです。 最近は喫煙席と禁煙席の差別化もかなりはっきりしてきているのはありがたいのですが、こんなとき困ってしまいます。 ちなみに学生の頃は、彼女の煙草を私は我慢していました。(そんなにたくさん吸うわけではないので) でもなぜか煙草の煙って吸わない人のほうに来ますよね。 吸わない方だけでなく、吸われる方にもお知恵を借りたいです。 よろしくお願いします。

  • 嫌煙者は何様ですか?

    嫌煙者は何様ですか? 今日ファミレスの喫煙席で煙草を吸っていたら家族連れの人達が隣の席に来ました。 35歳くらいのおばさんと5歳くらいの子供二人です。 僕は気にせず吸っていたら おばさんが「あの!子供に煙が当たるんですけど!」と言ってきました。 は?ここ喫煙席だぞ馬鹿。と思いながらも優しく対応しました。 「あ、すいません。だけどここ喫煙席なので…あっちの禁煙席に行かれたらどうですか?」 僕は見ためは悪いですが社会のマナーなどは人並みに分かります。 すると「なんで私が席うつらないといけないの!? あんたがあっち行きなさいよ!」 意味不明ですし、声がでかくて周りの人が見てて恥ずかしかったです。 だけど俺も納得がいかず 「声うるさいですよ?あっち行ったら煙草吸えないんですよ。馬鹿なんですか?」 まぁ苛々を必死に我慢しました。 するとおばさんはコップの水を俺めがけて投げかけ 「あんた何様よ!」 と言われました。 そして店員さん達も来ました。 俺はもう我慢の限界で顔がすごい事になってたと思います。 その後は店員さんに誤られ、おばさんは禁煙席に移動しました。 もう煙草嫌いもここまでくると喫煙者より嫌煙者のマナーをどうにかして欲しいですね。

  • タバコ=悪?

    昨日友人と一緒にある飲食店に入りました。 そのお店は1階が喫煙席、2階が禁煙席になっていて 禁煙席が満席だったので、タバコの煙が苦手な私達ですが、 お腹すいていたし、疲れていたので喫煙席でもいいと言って 通してもらいました。 私達のあとに30歳前後のカップルと思われる男女が 入ってきて、彼らも禁煙席希望だったらしいのですが 満席だと聞くと、喫煙席でも構わないといって 私と友人の隣の席につきました。 その2人の食事が運ばれるといきなり 「ちょっとタバコがくさいんだけど・・・」と女性が言いました。 すると男性の方が、隣でタバコを吸っているおじさんに対し 「食事中は控えていただけませんか?」といったのです。 私はそれに対し「え!?」とびっくりしてしまいました。 喫煙者の中には確かにマナーの悪い人もいて、 以前歩きタバコをしていたおじさんが 誤って私の鞄の中に吸っていたタバコを落としてしまい 私は散々な目にあったことがあります。 けれど、タバコを吸う人って最近いろいろな面でかなり 制限されていて可哀想だなあと思う面も多々あります。 今日のようにあからさかに喫煙者の方に「吸わないでください」と 言っているのを見たのは初めてですが、喫茶店なんかではよく ヒソヒソ言っているのが聞こえます(喫煙席にもかかわらず)。 私はそういう居心地を悪くするようなことを言っている人の方が タバコよりももっと迷惑だと思うのですが、 世の中的にはもう「タバコ=悪」になっているのでしょうか。 ご意見きかせてください。

  • 分煙への取り組み

    最近、「分煙している」という飲食店などが多く見られますが、私から見ると全くなっていないと思うのです。禁煙席であっても、普通のようにタバコの煙がながれてくるし、もっと悪いところでは、禁煙席でタバコを吸う人たちも見られます。 分煙のやり方も多くあります。たとえば壁で仕切ったり、個室を造ったりなど…でもそれでは喫煙者と非喫煙者をただ単に分けているだけです。こういうことではなく、喫煙者と非喫煙者お互いが共生できるような分煙の方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喫煙者の方に質問です。(非喫煙者・嫌煙者の方はご遠慮下さい

    ワンフロアに、禁煙席と喫煙席が隣り合う空間ってありますよね。(ファミレスなんかもそうですが。) 貴方が座っていた喫煙席の隣の禁煙席に、まだ小さな子供(幼児と乳児)を連れた家族連れが案内されてきました。 貴方は 1・煙草を吸い続けますか? それとも止めますか? 2・もしも止めるとしたら、火を付けたばかりの煙草を消しますか? それとも1本吸い終わって消してから、2本目には手を出さない、という感じですか? もちろん喫煙席ですから、吸い続けても良い場所です。 また、貴方は煙草を吸うのを躊躇する場所はありますか?(禁煙と書いてある場所を除きます。) 最後に、自分以外の他の人の喫煙を迷惑だと感じたことはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いします。 なお、嫌煙家の方の回答は、申し訳ありませんが今回はご遠慮ください。 喫煙者の方々の率直な意見を聞きたいと思っています。