- ベストアンサー
MOVAとFOMAの違いを教えてください
携帯電話はドコモFOMAなのですが、実は機能の違いを理解していません。 MOVAとはどう違うのでしょうか? 出来ましたら、メリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※MOVAがダイヤルロック機能が装備されていて、FOMAは機種が新しい903以降は、 オールロック(着信があっても着信音が鳴らない。着信履歴は残る)が標準装備になっているそうです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MOVAとFOMAの違いを教えてください 簡単に? 電波が足らない為増設 周波数をつくり各電話会社に割り当てた。(電波の種類が違う)MOVA 800MHZ帯、FOMA 2.2GHZ帯 周波数の低い(MOVA 800MHZ帯)は、障害物の影響が少ないので基地局の数も少なくてすむ(遠くまで届く) 周波数の高い (FOMA 2.2GHZ帯)は、MOVAより基地局の数が沢山必要だが情報量が沢山送れるのでテレビ電話とかに有効です。 建物の影やおく(ビルの奥)ではMOVAの方が使える。 ドコモは、FOMAに切り替えている為現在はauの方がエリアが広い。 auは(800MHZ帯)情報量を増やす為基地局を複数使いデータや速度を上げている。 FOMAは、現在小型の基地局を増設 コン柱にアンテナを2本立てエリアを広げている(PHSの基地局のやり方)注意:4本以上のアンテナはウィルコムのアンテナです。 簡単ですが!
その他の回答 (2)
- NINJA104
- ベストアンサー率43% (133/306)
MOVEとFOMAの大きな違いは、使用している電波の波長(周波数とか電磁波)が違います。 参考URLの上から三番目の波形図を見て頂いて、上の波長がMOVA。下の波長がFOMAだと思ってください。 同じ時間軸内で波を打つ回数に差が出ている事がわかります。 波を打つ回数がその時間内で送受信出来る信号(データとか情報)の数となります。 よって、#1氏がお答えしています様に、新方式のFOMAの方がスピードが速い(同じ時間内で送受信出来る信号が多い)となります。 さてここで一つ問題が発生します。 ゆったりとした波長の波は拾いやすく解析し易いのですが、早い波長の波は拾いにくくそして解析しにくくなります。 何故だかわかりますか? 例えば洗面器に水を満たして実験してみましょう。 まずは手をスっと真っ直ぐ水の中へ差し入れてその後ジっとしてください。 ぽよ~んと波が発生しますよね。どうですか、波は見えますか? 次に手を引き抜き、波が静まったところで水の表面を「素早く連続的」にピタピタピタ・・・と叩いてください。 また波が発生すると思いますが、先ほど一回入れた時と波の様子は違っていませんか? さて、貴方は何回叩きましたか?波はピタピタと叩いた回数分発生している筈です。 さてこの実験を別の人が「ちょっと遠めな位置」から見ていた場合、最初のぽよ~んという波は波を見ただけで回数がわかるのですが、後のピタピタ叩いた数は・・・ 近くで見ていれば波の数を数えられたかもしれませんね。 つまり『早い波長の波は拾いにくくそして解析しにくくなってしまった』のです。 改善する為には、見る位置を近づけます。 電波も同じです。中継アンテナ数を増やし、見落としを減らす必要が出てくるのです。
お礼
>新方式のFOMAの方がスピードが速い(同じ時間内で送受信出来る信号が多い) 携帯の買い替えの周期にもよるかもしれませんが、MOVAでも問題はなさそうですね。 ショップの店員さんやカタログと相談してみようと思います。 (この質問は代理質問です。私はまだ買って1年ですので買い替えはしません。)
- yamyam_ooo
- ベストアンサー率26% (57/217)
> MOVAとFOMAの違いを 通信方法の違いという言い方が一番良いかと思います。 movaは旧方式、FOMAは新方式で、新方式のほうがスピードなどが速くなります。 movaのあとにFOMAが登場しているため、一時期はmovaのほうが電波エリアが広かったのですが、最近はFOMAも改善されています。 > ※MOVAがダイヤルロック機能が装備されていて、FOMAは機種が新しい903以降は、 > オールロック(着信があっても着信音が鳴らない。着信履歴は残る)が標準装備になっているそうです。 これは機種の違いですね。
お礼
電波エリアの件、よく分かりました。 早速のご回答、どうもありがとうございました!
お礼
少し難しかったのですが、とてもよく分かるご説明をありがとうございました。 システムを理解していませんでしたので、違いが分かっていませんでした。