• ベストアンサー

素人がプロなんだからと言うのは侮辱?

yinoue-gooの回答

回答No.7

侮辱というか、消費者は王様だ、みたいな世の中だとは思います。 「お金を払っている以上はどんなことも言う権利がある」って感じでしょうか。 本当は素人から見ればプロってだけで、少なくともその分野においては、尊敬に値する人間のはずです。 でもそんな時代じゃなくなってしまいましたね。

kirol02
質問者

お礼

私が言った「○○という漫画家はプロの意識が低い気がする」と言った漫画家は、作品は面白いのですが、人物として「プロ」の意識が低い発言、また活動をしていると思ったのでそう言ったのです >お金を払っている以上はどんなことも言う権利がある 「どんなことも言う権利」は例え消費者でもないと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • プロになりたいですか

    早稲田実業の清宮幸太郎選手がプロ宣言をしたようですが、才能を 伸ばす可能性のある人がプロを目指すのは見ていて良いものです。 しかし、中には全く才能のかけらも無い人が「プロになりたい」とか 言って、いきなりプロの中に紛れ込むこともないこともないそうです。 そんなバカ者がいるのか。と思われるかもしれませんが。 いるそうです。 私事ですみませんが、私の弟もそういう人間でした。 何を思ったか、私が鮎釣りの全国大会に行ったり、鮎釣りの 世界で色々と成果を残したのを聞いてその気になって 安物の鮎竿を持って、素人丸出しの恰好で狩野川のベテラン、名手の 集まる上流域のオトリ屋さんに行ったそうです。 なんでも「全国大会に出る」とか言って周りにいた人を騙して川に 入り、ボウズ(0匹)で帰ってきて、呆れた人たちにボコボコにされた らしいです。しかも安物の竿も折られて「2度と川に入るな」と 言われたらしい。 こういう努力もしないで、何でもできると思ってしまう人間って 他にもいるのでしょうか?。 どう思いますか。

  •  こんにちは。コミケの同人誌から素人の描いたマンガが、プロに参考にされてしまうということはあるのでしょうか? 

     こんにちは。マンガはコミケのような同人誌即売会も活況ですが、シロウトが同人誌に描いたマンガが、プロにアレンジされてしまうということはないのでしょうか? シロウトでも絵はダメでも、話は基本設定として使えるということがありますよね。プロはすぐに描いてすぐに雑誌に載せてもらえますし、担当者と相談すればいくらでも膨らませることができます。ワープロのない時代だと、プロでも長編のすべてを一人で考えたとは思えませんし、担当に見せるプロットなどいいのが思いつかなくて結局、同人誌のを(参考)にすることもありえますし、描いた素人(本人)が読んでいなければ絶対にバレませんよね。PCやワープロがない頃、シロウトでもみんな必死に鉛筆でシナリオを書いて同人誌にしていましたけど、参考にされ損じゃ悲しい。既成マンガの二次創作が多いのは、もしかしてプロに(参考)にされないためなのでしょうか? (最近は人生が忙しく貧しくて、同人活動は全くしていませんが)  

  • プロと素人どちらが危険?

    どうもよろしくお願いいたします。  突然ですが、多くの女性は風俗を毛嫌いされ、素人童貞を嫌いますが、昨今のフリーセックス化の日本では、素人の女性もプロもあまり変わらないと思うのですが、どう思いますか? むしろプロの方のほうが定期的に検査をするので、昨今は逆にプロの方が安全に近いと聞きました。 病気に気づかない素人の女性はかなり潜伏していると聞きました。 どう思われますか? そして友達の話やその他いろいろ話を聞いてみると、酒に酔ってや、ノリでお持ち帰りされる女性って意外に多いらしいですね。 昨今の日本はそんな状態ですが、何故多くの女性は風俗を毛嫌いするのでしょうか? ふと疑問に思いまして質問させていただきました。 ※全ての女性ではありません。 昨今の現状から見た場合です。

  • 素人童貞について

     素人童貞ってどうなんでしょうか  私の中でも素人童貞=童貞喪失を定義していて、  というもので、正直素人より早くプロに任せるって感覚は生まれなかったんですけど、先日ある漫画を見てて、主人公が「40くらいで、素人童貞を捨てる」みたいなストーリーでした。    どうなんでしょうかね・・・  私は、童貞喪失は「素人で」と思い込んでいたのですが、そこにはプロにまかせたら「負け!」みたいな感覚があったと思うんですよね。  でも今となっては要は「射精」するならどっちも同じだなぁと考えるようになり、むしろくだらないプライドだったと思います。    素人童貞と童貞の境界線について意見を頂きたいのですが

  • Web制作におけるプロと素人の違いは?

    将来自分でネットショップをしたいと考えてまして、今は自分なりにサイト作りの勉強をしています。 参考になるサイトを見ながら見様見真似で作ってますが、センスがないのかなぜか安っぽい仕上がりになってしまいます。 数人の友人達にも見てもらいましたが、やはり評判はよろしくないです。趣味の範囲なら全然いいけど、仕事で使うとなると正直ちょっと・・・みたいな感じです。 ちなみにビルダー10を使用してます。(これが原因?) たまたま友人の一人にネットショップをしている人がいます。 その人は最初からHPをプロに委託制作してもらい更新は自分でしてるのですが友人曰くずばりショップは顔が命と言い切ってます。 コンテンツ云々以前にサイト構成が中途半端だとせっかくのお客を逃がしてしまうこともあるらしいです。 それに素人が作るとなるとそちらにばかり気がいってしまい本業のほうがおろそかになってしまうので、粗方はプロに作ってもらい徐々に自分で勉強しながら更新していくほうが商売的には効率がいいと言ってました。 経験者の意見なんで妙にリアルな意見なんで、やはり素人がそれなりのHPを作るのはちょっと無理があるのかなと思ってしまいました。 もちろん素人さんでもセンスのある人はプロ並みに作れるかもしれませんが、正直私にその自信はありません。 やはりここはプロの方にお願いするのがいいんですかね? ただその場合心配なのはプロの人が作ったサイトを自分で更新しながら運営していけるのかということです。 もちろんそれ相応の勉強はするつもりですが。 どうかアドバイスお願いします。

  • プロを目指すことに関して

    先日、友人が3年後、今の職場で頑張って貯金を500万貯まったら真剣にミュージシャンを目指すために音楽活動をする、と私に打ち明けてくれました。 友人は現在27歳で、週に一度のボイストレーニングも受け、本気で取り組もうとしているみたいです。 仕事の方も当然、そうなったら辞めて音楽活動一本に絞るとのことで、私からみたら何だか勿体ないようにも思えてしまいます。入社してから地道に出世し、せっかく会社の信頼もえているのに・・・。 まあ、彼の人生ですから、私がとやかく言うことでもないということは重々承知しています。 別に彼の生き方を否定するつもりありません。 ただ、私も小説を書く趣味があって、別にプロを目指してるわけではないのですが、自分なりの納得のいく傑作を一本でもいいから書き上げてみたい、そういう信念くらいはあります。 今の世の中、プロでなくても自分の作品を発表する場はいくらでもありますし、好きな音楽活動なり執筆活動なりは趣味の域でも充分行うことはできるはずだし、アル意味プロの方よりもアマチュアの方の方が、自分の思い通りの方向性を望めると思います。 世の中には確かに類稀なる才能と運を持っていて認められるべくして認められる人間がいて、そういう人がなるべくしてプロになっている、少なくとも私はそう思っています。 私は友人の音楽の才覚に関しては全く計り知れますが、 今の年齢で危険なリスクを背負い冒険してまでプロを目指そうとする友人の気持ちがどうしても理解できません。 プロを目指しておられる方に対して失礼な質問になるかもしれませんが、プロを目指すことの意味、そして、どうして趣味の域では満足されないのか、少しお話きかせていただきたいと思います。

  • 侮辱罪になるか…

    少々訳があって旦那の元カノと揉めてます。そこで質問なんですが、LINEのつぶやきで言い合いになりました。もともとはLINEのメールから始まったのですが、その内容はお互い侮辱罪にはならないと思うので省略します。 LINEのつぶやきで、色々お互いつぶやきがあったのち、私が『保護者の使い方間違えてるし』とつぶやいたら『キチガイにわ保護者が必要ってことやのに』と言われ、さらに、『きちがいわおまえいがいおらん』とつぶやいてました。その後『人間選びわきっちりせな後悔のもと』とつぶやいてました。間のつぶやきはあまり関係ないので省略します。私もつぶやき返したのですが正確な言葉は忘れてしまいましたが、私は保護者の使い方間違えてる奴とか、旦那は私の味方とかはつぶやきました。LINEのつぶやきで私に向けた言葉はなんですが名指しはされてなく『おまえ』とゆー言葉で私をさしてます。これは侮辱罪に当てはまるのでしょうか⁇訴えをおこしたら勝ち目はあるのでしょうか…一応つぶやいてる言葉は写真に撮って残してます。どなたか法律に詳しい方お願いします。少しでも多くの方の意見が聞きたいのでお願いします。

  • DTP・プロと素人の違い

    IllustratorとPhotoshopの経験があるという理由だけで知り合いに誘われ、小さな会社のデザイン部に転職しました。 チラシや新聞広告、パンフレットetc...MACを使って製作します。 私としては徐々にDTPを覚えていくつもりだったのに、入社2日後になんと、デザイン部の先輩(1人しかいない!)が仕事を投げ出し辞めてしまいました。 残ったのは、ド素人の私だけ。 先輩のやりかけのデータを元に、徹夜でラーメン屋のチラシを作りはしましたが。。。 レイアウトやフォント?等の知識がチンプンカンプンの為、かなり適当に作ってしまいました。 見た目もなんとなく素人っぽい仕上がりで。 なのに社長はせっせと仕事をとってきて「こちらが新人デザイナーです。」と私を紹介するので、私は世間に嘘をついている気がして罪悪感を持ってしまいます。 実力が追い付くよう、猛勉強しなくては。。。(汗 そこで質問です。 チラシや広告やパンフなどで、プロが作ったものと素人が作ったものの違いは、どんなところに表れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バレーボールのプロ化について!結構前からプロ化の話は出てますがなかなか

    バレーボールのプロ化について!結構前からプロ化の話は出てますがなかなか実現しません。バスケットボールもプロ化してるしバレーボールもできないですかね!世界バレーも盛り上がってるしプロ化したら日本はもっと強くなると思います!バレーボールファンの皆さんの意見を教えて下さい!

  • 職場での侮辱と不当な解雇(?)

    友人の職場の話なんですが、ここ最近体調が悪く、その体調で働いておりました。そして会社帰りに急に具合が悪くなり病院に行った所、即入院する事になりました。急な事で検査や準備等色々な事があり、会社に連絡を入れれず翌日、無断欠勤をする事になりました。その翌日に事情を説明しに会社に電話をしました。するとまともに取り合ってくれずいきなり”何か用事?”と言われ、事情を説明するにも聞いてくれず、”貴方まだ勤める気?”と言われたそうです。友人が”辞めろと言う事ですか?”と聞くと”働く気が無いなら制服を郵送して返してくれ”と言われ電話を切られたそうです。 理由を話そうとすると”もういい”や”そうかそうか”とちゃかした言葉を言われ、事情も聞いてくれず、こんな形で辞めなければならない状態になったのです。 有人は訴訟を起こしたいと申しております。この場合、どちらが悪くなるのでしょうか。そして、辞めなければならないのでしょうか。彼女は辞めたくは無いけど、こんな状態では勤務し辛いと言っており辞めざるを得ない状態です。 そして、彼女は侮辱された、という所も訴えたいと言っているのですが、無断欠勤してしまった彼女に裁判で勝つ事はできるのでしょうか。 侮辱と不当な解雇(?)と両方との法律を教えて下さい。(解雇とも言えない中途半端な状態です。)