• ベストアンサー

 こんにちは。コミケの同人誌から素人の描いたマンガが、プロに参考にされてしまうということはあるのでしょうか? 

 こんにちは。マンガはコミケのような同人誌即売会も活況ですが、シロウトが同人誌に描いたマンガが、プロにアレンジされてしまうということはないのでしょうか? シロウトでも絵はダメでも、話は基本設定として使えるということがありますよね。プロはすぐに描いてすぐに雑誌に載せてもらえますし、担当者と相談すればいくらでも膨らませることができます。ワープロのない時代だと、プロでも長編のすべてを一人で考えたとは思えませんし、担当に見せるプロットなどいいのが思いつかなくて結局、同人誌のを(参考)にすることもありえますし、描いた素人(本人)が読んでいなければ絶対にバレませんよね。PCやワープロがない頃、シロウトでもみんな必死に鉛筆でシナリオを書いて同人誌にしていましたけど、参考にされ損じゃ悲しい。既成マンガの二次創作が多いのは、もしかしてプロに(参考)にされないためなのでしょうか? (最近は人生が忙しく貧しくて、同人活動は全くしていませんが)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquiz-c
  • ベストアンサー率59% (54/91)
回答No.4

一方がアマチュア、一方がプロでも、真似た方が著作権侵害の罪に問われます。 同人誌であっても著作権が存在します。 仮に、同人誌側がパロディであったとして、これ自体も訴えられる可能性は ありますが、だからと言って、第三者が真似た場合には、やはり違法です。 ただし、プロでありながら著作権関連の知識・意識が非常に薄い人もいます。 バレなければ良いどころか、ちょっとした盗用でも悪いのだということを 知らない人さえいます。 過去に、アマチュアの創作同人誌のストーリィを完全に盗作した商業作品 (当り前ですが商業作家です)が某雑誌に掲載され、裁判に至りました。 公開した以上は、常に盗作される恐れはあります。 このため、同人誌などでも発行日・発行元などを記載しておくことを お勧めします。あれば安全とは言いませんが、万一の際の情報の ひとつにもなりますので。

saribee
質問者

お礼

 お忙しい中、書き込みをして下さりありがとうございました。 大変役に立ちました。マンガはもう描いていませんが、 小説の同人をしようとしているので、参考にしたいと 思っています。

その他の回答 (3)

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.3

 根本的なところに勘違いがあるようですが、そもそも同人誌というのは二次創作がメインでしょう。  自分の好きな漫画やアニメ、ゲームなどのキャラクターをより楽しむため(?)、二次創作をしたり人の二次創作を読んだりと、同好の士同士で共感しあうための内向的なメディアです。  ですからその本質から考えれば同人誌の大半が二次創作ものであることは当然であり、オリジナル作品は本来そのついででしかないのです。  プロの漫画家が同人誌をパクることがあるかどうか、ということであれば、それはほぼ無いと言ってもいいと思います。  漫画家にだってプライドがあります。例え同人誌とはいえ、他人の書いたストーリーをそのまま使うなどということはできません。仮にやったとしてもネットなどの口コミですぐにパクりがばれてしまうでしょうから、メリットよりもデメリットのほうがはるかに多いはずです。  影響を受けることはあるでしょうが、それは同人誌からとばかりは言えません。小説やアニメなど、別のメディアの影響は少なからず受けるでしょう。  第一プロット探しのために、二次創作だらけで質の低い(ものが多い)同人誌を読み漁っているような暇がプロの漫画家にあるとは思えません。

saribee
質問者

お礼

お忙しい中、書き込みをして下さりありがとうございました。 大変役に立ちました。私はオリジナルが好きなので、 二次創作は考えたことはありませんが、本当に多いですね。 絵は上手なのだからオリジナルを描いて投稿すればいいのにと 思ったりしますが、 虎の衣を借る狐のように、売れるものを描いて儲けたいと 思うのは創作活動を続ける上でそれなりに仕方がないこと でしょうね。

  • nyusankin
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

参考=アイデアをパクる、と言う意味なら、その「プロ」の考え方にもよります。 他人の作品を真似するなんて卑怯なことは出来ないという考えの方なら絶対にそんなことはしませんし、逆に「シロートのをパクってもバレやしないだろう」という考えの人が居るのなら質問者さんの仰ってるようなことも起こり得ます。 ただ、「参考」となると、プロ・アマの作品関係なくされていると思いますし、たまたまアイデアが似てしまうことも少なくありません。 それはもう描いた本人にしかわからないことなので、気にしない方が自分にとっても良いですよ。 ちなみに担当(出版会社)と作家(プロ)が共謀して当然の如くパクるなんてことは絶対にありません。問題ありすぎます。 それと二次創作モノが多いのは、オリジナルを描く人はプロを目指してる人が多いので同人より持込を選ぶからだと思います。

saribee
質問者

お礼

お忙しい中、書き込みをして下さりありがとうございました。 大変役に立ちました。プロの方は本当にすべての作品の シナリオなりプロットなりを書けて、しかも絵を入れられるの でしょうか? そうすると小説家よりもすごいってことになりますよね。物語も作れて絵も上手ということですから。落書きみたいな アートよりも、マンガの方が数段のデッサン力、画力が必要ですよね。

  • lain-87
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

おそらく、無断で引用・または参考にされてしまう事は無いと思いますよ! ただ、コミケなどの同人誌即売会には、プロの編集者さんなどの業界の人がたくさん来ています。目的は様々でしょうが、良い作品の噂を聞きつけて、作家さんをスカウトに来ている人も居るみたいです。 二次創作作品では、スカウトされる可能性は減ってしまうと思いますが。。プロに参考にされないために、二次創作をしているという訳では無さそうです…! 漫画家さんが、自ら即売会に足を運ぶことも ほとんど無いはず(出版社によっては、プロの漫画家が同人活動をすることを禁止している所もあるからです!)なので、同人誌を目にする機会も無いと思われます。 それを考えると、プロの漫画家さんに、無断で同人誌がアレンジされて使用される事は無いのではないかなぁ。。と思います!

関連するQ&A

  • コミケって何売ってるんですか?

    コミケの写真見たけど、なんであんなに並んでいるんですか? かなり疲れそうです。 知りたいことをまとめます。 1 売っているのって、エロい同人誌だけですか? 2 素人が描いたマンガのために、そんなに人が集まるのはどうしてですか?   それともプロのアニメの会社も参加しているんですか? 3 来てるのは男子がほとんどですか?  4 とある科学の電磁砲は関係ありますか? コミケ限定で、とある科学のマンガ(プロの)売ってるなら、ちょっと行ってみたいです。

  • エロ漫画 プロと同人どっちが儲かるのか?

    この場をお借りします。 同人市場が大きくなり、エロ漫画同人誌を出して それで生活している方もいる、と聞いたのですが 実際の所、オリジナルの一次創作のエロ漫画に関して プロと同人作家はどちらが儲かるのでしょうか? 実際サークル活動してらっしゃる方々の体験談、 プロとして活動されている作家さんの御意見を 頂戴できれば嬉しく存じます。 よろしくお願い致します。

  • 同人誌の何割が二次創作物ですか?

    コミケなんかで売られている同人誌の、どのくらいが既存のマンガ、アニメ、ゲームなどのキャラを描いているいわゆる二次創作物なのでしょうか。オリジナルもありますよね?なんか同人誌=二次創作物ってことになってますが。 それとコミケで売ってる同人誌(二次創作物)のどのくらいがエロなんでしょう??

  • 漫画家の同人活動の是非は?

     今年もまた、コミケ(コミックマーケット)の季節が 迫ってまいりましたが、メジャーな某週刊誌で連載を描いている 漫画家がコミケ(夏コミ)で新刊を出す予定だという情報を、 最近よく聞きます。(さすがに誰かという名前まで出せませんが)  また、過去にはコミケに参加することをほのめかす 告知を堂々と誌面に記載した漫画家までいた始末で、しかも編集スタッフも それを知りながら黙認した節があるようです。  そうして毎回出す新刊が、たいていコミケ (もしくはコミケに類する即売会全般)の会場限定になっており、 増産や通販を行うこともないため、結果として同人ショップやオークションで 数千円単位の、異常なプレミアで取引されることもざらになります。 (まさか、オークションでプレミアが付いて高値になるのを眺めて  楽しんでいるわけではないですよね?←あまり考えたくはないのですが) (※本来なら、漫画家の同人活動そのものよりも、  同人誌が全国に出回ることがないために異常なプレミアの付く方が  むしろ問題であると思い、通販などで全国に出回らせることができれば、  何もいうことはありませんけど)  同人に身が入り、本業である漫画の連載がおろそかになれば、 それこそ本末転倒で当然許されざるべきことですが、仮にもメジャーで 連載しているプロの漫画家が副業(?)で同人活動をすることについては どの辺までなら認められているものでしょうか? (出版社によって大小の違いはあるかと思いますが)

  • 同人でスタートした漫画家さんは誰?

    ラブひなの赤松さんはセーラームーンの同人(正確には二次創作物ですよね?)がマンガ活動のはじめだったと聞いた覚えがあるのですが、そうなのでしょうか。 いまでは立派にやっているプロの漫画家さんで、その活動が、オリジナルではなく、二次創作物の同人だった方は誰でしょうか。

  • 同人誌以外最初のうちは何を売りますか?

    みなさん初めて同人誌出す時本のみで売ってましたか?実際即売所見たらアクセやラミカなど売っていました。 初めてなのでそんないっぱい出すのは難しそうです。どうしたらいいですか? 同人誌はコピー本で4コマの創作(オリジナルマンガ)です。

  • プロ・同人の漫画家さんにお聞きします。顔のポーズ集を教えてください。

    プロ・同人の漫画家さんにお聞きします。 顔のポーズ集を教えてください。 普通の人の身体全体が写っているポーズ集はよく見かけますが、顔がいろんな角度から写っているポーズ集はありますか?イラストでなく写真が良いです。 出版社名と本のタイトルをお教えていただけると幸いです。 また、漫画家さんのみなさんはどのようなものを参考にして画力を高めていますか? たくさんの方にお答えいただくと嬉しいです。

  • 同人誌業界はマンガ業界のインディーズといっていいんでしょうか?

    具体的に質問したいことはタイトルの通りなのですが、そのほかに一つ伺うとするなら、同人とインディーズには何か違いがあるのでしょうか? 僕の知る限りのことで言うと、どちらもプロとアマチュアの中間的な立ち位置にみえますが、どこか違いもあるように感じます。 音楽業界など「インディーズ」と呼ばれる業界ではメジャーデビューの足掛かりだったり、創作活動の一環で活躍したりと創作的・商業的な雰囲気がある一方で、同人誌業界では二次創作品の多さなどからどちらかというアマチュア主体な傾向がある、というのは感じます。 とはいえ同人活動のオリジナル作品でプロデビューする人もいれば、逆に個人サークルでコミックマーケットなどに参加するプロの人もいる、などといった業界事情があるという情報を知っているだけで、なにぶんこうした世界に飛び込んだ経験はなく具体的に何が一緒で何が違うかよくわかりません。 そもそも、僕は昔から漫画やアニメに限らず、音楽、映画などが好きで、以前から同人やインディーズに興味があり、どんな共通点や違いがあるのか疑問に考えていました。 いちいち業界がどんな位置づけなのか、なんて決めつけるような野暮ったい質問だと自分でも感じますが、WEB上で一度いろんな人の意見を伺いたいと思い投稿させていただきました。 ぜひともご意見をお寄せください。 なお、実際に同人活動をやっている方によっては、偏屈な文面の投稿だと気に障られるかもしれませんが、あえて自分の疑問に思うことを正直に書きました。よって、大変に不快な思いをされるようでしたらお詫びを申し上げます。 では、よろしくお願いいたします。

  • 同人ドラマCDを作ろうと思っています。著作権につい

    同人ドラマCDを作ろうと思っています。BGMや効果音は著作権フリーの物を使う予定ですが 二次創作で漫画原作を元にしたシナリオを書いて作ったら違法ですか?同人イベントスタッフからNGを出されますか? また原作があり、それからオリジナルストーリーの二次創作ドラマCDも上記同様にNGですか? またアニメや漫画の原作があり、その設定を元にしたオリジナルストーリーの二次創作ドラマCDも上記同様にNGですか?

  • 同人誌即売会でのフィギュア販売

    同人誌即売会で自作または改造フィギュアを販売することは可能でしょうか? 文章も絵もかけないので今までイベントは一般参加で、好きなサークルさんに自作フィギュアをプレゼントしたり自分のブログに載せたりしていたのですが、最近売ってくださいというお問い合わせが増えたので可能なら欲しいと言ってくださる方にお譲りしたいのです。 イベントはコミケ等の大規模なイベントではなく直参300スペース程度の小さなオンリーイベントです。 フィギュアは2種類あります。 1.既成キャラクターのフィギュアを自作 2.既成キャラクターのフィギュアをピンキーストリートやねんどろいど等既成のフィギュア改造で表現 利益目的ではないのでもし販売可能な場合値段は1→材料費程度、2→もとのフィギュア代+200円程度を考えています。 ジャンル自体既に人気がなく、フィギュア製作も素人なので売れても10個くらいだと思います。 同人誌と同じような形で販売できるのか、難しいのか(版権を申請する必要がある等)教えてください。